記録ID: 1182854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
日程 | 2017年06月29日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
登り 3:31 下り 2:50 (休憩含む)
過去天気図(気象庁) |
2017年06月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | GPS カメラ |
---|
写真
感想/記録
by JYUN-
乙部岳稜線から九郎岳への道は予想以上に強烈な笹薮
笹で見えない段差も多数ありとても危険です
いつも以上に慎重な行動を推奨します。
稜線にでる手前の急登も結構しんどいですぐふ
登山口までの道順はこちらをご覧ください(露骨なブログ宣伝)↓
http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
笹で見えない段差も多数ありとても危険です
いつも以上に慎重な行動を推奨します。
稜線にでる手前の急登も結構しんどいですぐふ
登山口までの道順はこちらをご覧ください(露骨なブログ宣伝)↓
http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:491人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 九郎岳 (969.8m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 927
JYUNさんならきっとやってくれると思ってました。さすが変態チームの隊長!
それにしても凄い藪ですね。これに比べたら大平山の藪漕ぎは踏み跡があるので全然楽ですよ。
投稿数: 460
ですね!
ですね!
ですね!
(↑話題ずれてる)
投稿数: 498
地図見て藪漕ぎは大した距離じゃないなと甘く見てました
思った以上に辛かったです、もう行きません。
そういえば大平山忘れてました、いついこうかな。
投稿数: 498