また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1183230
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

雲中の楽園?田代山〜帝釈山(猿倉登山口から)

2017年06月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.8km
登り
826m
下り
818m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:02
合計
4:07
8:51
8:51
17
9:08
9:08
19
9:27
9:28
49
10:17
10:18
50
11:08
11:08
26
11:34
11:34
34
12:08
12:08
1
12:09
ゴール地点
う〜む、どうにも尾瀬とは相性悪い気がする。晴れた日に湿原を歩きたい・・・実際の休憩時間は30分位です。
天候 雨ガス曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
猿倉登山口までは南会津側からしかアクセス出来ません。ダート林道は北海道より走りやすかったけど、雨が降っていたので車が泥だらけになりました。登山道は整備されていて迷うところはないと思います。
その他周辺情報 東北道西那須野塩原ICを降りてからの深夜営業のコンビニはセブンイレブンが2軒あるのみです。高速降りて直ぐなので、買い物がある場合はここでしか出来ません。
道の駅番屋で車中泊して下山後はここで食事しました。温泉は湯の花温泉ではなく那須塩原の方で入りました。
小雨降る中のスタートです。私の他には車1台しか止まってませんでした
2017年06月30日 08:01撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:01
小雨降る中のスタートです。私の他には車1台しか止まってませんでした
最初はこのような階段の上りが続きます。これがけっこうキツイ
2017年06月30日 08:09撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:09
最初はこのような階段の上りが続きます。これがけっこうキツイ
上って直ぐに最後の水場。水は出ていますが必要ないのでスルー
2017年06月30日 08:09撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:09
上って直ぐに最後の水場。水は出ていますが必要ないのでスルー
開けた場所もあるのですがこの天気では…
2017年06月30日 08:47撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:47
開けた場所もあるのですがこの天気では…
徐々に岩がゴロゴロしてくると
2017年06月30日 08:47撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:47
徐々に岩がゴロゴロしてくると
木道が出現します
2017年06月30日 08:49撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 8:49
木道が出現します
チングルマとヒメシャクナゲが出迎えてくれて
2017年06月30日 08:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 8:51
チングルマとヒメシャクナゲが出迎えてくれて
小田代到着です
2017年06月30日 08:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 8:51
小田代到着です
その名の通り小さな湿原です
2017年06月30日 08:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 8:51
その名の通り小さな湿原です
ヒメシャクナゲと
2017年06月30日 08:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 8:51
ヒメシャクナゲと
チングルマとイワカガミが咲いていました。全体的に小振り
2017年06月30日 08:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 8:51
チングルマとイワカガミが咲いていました。全体的に小振り
小田代から10分程で
2017年06月30日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:05
小田代から10分程で
田代山湿原到着。雨も本降りに。風も出てきました
2017年06月30日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:05
田代山湿原到着。雨も本降りに。風も出てきました
湿原を駆け抜けるガス
2017年06月30日 09:06撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:06
湿原を駆け抜けるガス
ヒメシャクナゲ。去年見たアヤメ平のより小さめですね
2017年06月30日 09:07撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:07
ヒメシャクナゲ。去年見たアヤメ平のより小さめですね
木道には終わったチングルマ。1週間遅かったですね
2017年06月30日 09:07撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 9:07
木道には終わったチングルマ。1週間遅かったですね
山頂らしいですが平坦なので山頂って感じじゃないですね
2017年06月30日 09:08撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:08
山頂らしいですが平坦なので山頂って感じじゃないですね
ワタスゲも雨に濡れてふわふわ感がありません
2017年06月30日 09:12撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:12
ワタスゲも雨に濡れてふわふわ感がありません
ここで休憩しました。折角なので帝釈山まで行くことに
2017年06月30日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:17
ここで休憩しました。折角なので帝釈山まで行くことに
一度急登を下りて山腹を進むと
2017年06月30日 09:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 9:30
一度急登を下りて山腹を進むと
オサバグサが登山道脇にたくさん咲いていました
2017年06月30日 09:30撮影 by  NEX-5T, SONY
2
6/30 9:30
オサバグサが登山道脇にたくさん咲いていました
残雪もありましたが問題なしです
2017年06月30日 09:44撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:44
残雪もありましたが問題なしです
ミツバオウレンかな
2017年06月30日 09:57撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 9:57
ミツバオウレンかな
この倒木は今年のものかな
2017年06月30日 10:02撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:02
この倒木は今年のものかな
色鮮やかだったツツジ。ツツジも種類が多いから何かは分らんね
2017年06月30日 10:08撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:08
色鮮やかだったツツジ。ツツジも種類が多いから何かは分らんね
急登になってきました。梯子も2つ現れます
2017年06月30日 10:10撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:10
急登になってきました。梯子も2つ現れます
シャクナゲ。咲いていたのはここだけだったかな
2017年06月30日 10:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 10:12
シャクナゲ。咲いていたのはここだけだったかな
階段の急登よりもこういう岩のある急登の方が手を使えるので私は楽です
2017年06月30日 10:14撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:14
階段の急登よりもこういう岩のある急登の方が手を使えるので私は楽です
登頂。雨は上がったようですが
2017年06月30日 10:18撮影 by  NEX-5T, SONY
3
6/30 10:18
登頂。雨は上がったようですが
展望はなしです。まあ天気だけは仕方ないですね
2017年06月30日 10:20撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:20
展望はなしです。まあ天気だけは仕方ないですね
さて下山しますかね
2017年06月30日 10:29撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:29
さて下山しますかね
樹林帯には苔むしたところもあります
2017年06月30日 10:35撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:35
樹林帯には苔むしたところもあります
天気は若干回復傾向。戻る田代山が見えてます
2017年06月30日 10:57撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 10:57
天気は若干回復傾向。戻る田代山が見えてます
一瞬だけでしたが陽も差しました
2017年06月30日 11:03撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:03
一瞬だけでしたが陽も差しました
行きはスルーした避難小屋。帰りも寄りませんでしたが
2017年06月30日 11:09撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:09
行きはスルーした避難小屋。帰りも寄りませんでしたが
トイレはチップ式で土足厳禁。キレイなトイレです
2017年06月30日 11:10撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:10
トイレはチップ式で土足厳禁。キレイなトイレです
湿原に戻ってきました。灌木で仕切られているのが面白い。広さ的には雨竜沼湿原の半分くらいかな?
2017年06月30日 11:11撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:11
湿原に戻ってきました。灌木で仕切られているのが面白い。広さ的には雨竜沼湿原の半分くらいかな?
朝は閉じていたタテヤマリンドウがけっこう咲いています。天気は回復してるってことですね
2017年06月30日 11:11撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 11:11
朝は閉じていたタテヤマリンドウがけっこう咲いています。天気は回復してるってことですね
ワタスゲは湿ったままですが
2017年06月30日 11:15撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 11:15
ワタスゲは湿ったままですが
チングルマの群落の跡。コバイケイソウはこれからかな?
2017年06月30日 11:16撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:16
チングルマの群落の跡。コバイケイソウはこれからかな?
左はシロバナタテヤマリンドウ。一つだけ見ました
2017年06月30日 11:17撮影 by  NEX-5T, SONY
1
6/30 11:17
左はシロバナタテヤマリンドウ。一つだけ見ました
チングルマの大群落の跡。咲いているのを見たかったんだけどなぁ…
2017年06月30日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:20
チングルマの大群落の跡。咲いているのを見たかったんだけどなぁ…
ガスが下から湧き出ています。山ならではの景色
2017年06月30日 11:26撮影 by  NEX-5T, SONY
2
6/30 11:26
ガスが下から湧き出ています。山ならではの景色
花は小田代の方が良いです。チングルマ、イワカガミ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウのコラボ
2017年06月30日 11:33撮影 by  NEX-5T, SONY
2
6/30 11:33
花は小田代の方が良いです。チングルマ、イワカガミ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウのコラボ
欲を言えばもう少し花が大きい方が好みです
2017年06月30日 11:33撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 11:33
欲を言えばもう少し花が大きい方が好みです
登山口近辺は森林組合の方が草刈りをしていました
2017年06月30日 12:03撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 12:03
登山口近辺は森林組合の方が草刈りをしていました
名前は分かりませんが登山口近辺にけっこう咲いていた花
2017年06月30日 12:04撮影 by  NEX-5T, SONY
6/30 12:04
名前は分かりませんが登山口近辺にけっこう咲いていた花
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

予報では曇り晴れのはずだったのに直前での雨予報。車の中で起きた時には強雨。不貞腐れてそのまま二度寝しましだ(笑)
当初の予定では檜枝岐側の馬坂峠登山口から帝釈山と田代山をピストンして会津駒ヶ岳の滝沢登山口に移動して会駒と昨年行けなかった中門岳を登るつもりでした。文字通り雨で流れちまいましたがね。

6時くらいに起きたら雨も小降りになったので、せめて田代山湿原だけでもと思い猿倉登山口まで車を走らせました。
カッパを着て出発。気温も20度以下だったため最初こそは丁度良い感じでしたが、直ぐに暑くなって汗だくです。雨で濡れるか汗で濡れるかの違いですね。
往路はずっと小雨、ちょっと止む、小雨、本降り、ちょっと止むの繰り返し。帝釈山で雨は上がり復路は一瞬晴れ間も。
湿原内の花はヒメシャクナゲとタテヤマリンドウとイワカガミとワタスゲが主役。チングルマは終わってましたが、小田代にはまだ残ってました。田代山〜帝釈山の樹林帯にはオサバグサが咲きまくっていました。
登山口から最初の1kmが一番きつかったかな。比較的歩きやすい登山道なので天気の良い週末にはハイカーも多いのでしょうね。
馬坂峠登山口からのルートなら会駒とのダブルも充分やれそうです。
次歩く時は晴れてほしいもんです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら