ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1194036
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山*展望良好、お手軽百名山♪

2017年07月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.3km
登り
967m
下り
957m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:10
合計
4:46
4:36
39
5:15
5:21
17
5:38
5:41
3
5:44
0:00
12
5:56
6:04
23
6:27
6:31
10
6:41
0:00
12
6:53
0:00
3
6:56
7:45
2
7:47
0:00
12
7:59
0:00
7
8:06
0:00
6
8:12
0:00
16
8:28
0:00
9
8:37
0:00
3
8:40
0:00
12
8:52
0:00
30
9:22
0:00
0
9:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
とにかく「大山」っていう案内がたくさんあるのでそれに従って進みます。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません
その他周辺情報 ■中山温泉ゆ〜ゆ〜倶楽部ナスパル
大人430円。シャンプーリンス、ボディソープ付。大きな浴槽ひとつとサウナ1室。下駄箱の鍵をフロントで渡すと引き替えに脱衣場のロッカーのカギをもらえます。脱衣場は冷房ついてて最高。
http://www.sanbg.com/naspal/
当初、豪円湯院さんへ行こうと思っていたのですが、オープンが11時だったので却下。
おはようございます。最高気温35℃?ならば出来るだけ早く登ってしまいたい。帰り時間と睡眠時間とを天秤にかけた結果、4時半スタートに決定。
2017年07月13日 04:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 4:30
おはようございます。最高気温35℃?ならば出来るだけ早く登ってしまいたい。帰り時間と睡眠時間とを天秤にかけた結果、4時半スタートに決定。
無料Pは二か所あって、今回利用したしもやまPと、もう少し手前には南光河原P。どちらも登山口のすぐそばでトイレもあります。
2017年07月13日 04:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 4:31
無料Pは二か所あって、今回利用したしもやまPと、もう少し手前には南光河原P。どちらも登山口のすぐそばでトイレもあります。
大山初心者らしく夏山コースを利用します。
2017年07月13日 04:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 4:33
大山初心者らしく夏山コースを利用します。
ISO3200のf2.8でもボケボケ…。
2017年07月13日 04:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 4:38
ISO3200のf2.8でもボケボケ…。
序盤は広く緩やかな階段道です。ちょっと開けたところに出たところ、ここが1合目だそうです。
2017年07月13日 04:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 4:46
序盤は広く緩やかな階段道です。ちょっと開けたところに出たところ、ここが1合目だそうです。
ブナ林があります。大山は西日本最大級?のブナ林が広がっているのだそう。
2017年07月13日 04:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 4:59
ブナ林があります。大山は西日本最大級?のブナ林が広がっているのだそう。
二合目。この手前で本日の第一山人さんがシューっと追い抜いて行かれました。
2017年07月13日 05:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 5:00
二合目。この手前で本日の第一山人さんがシューっと追い抜いて行かれました。
唐突にガッシリした木の階段。
2017年07月13日 05:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 5:08
唐突にガッシリした木の階段。
ナナカマドかな?もう紅葉スタートしていました。
2017年07月13日 05:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 5:09
ナナカマドかな?もう紅葉スタートしていました。
三合目。ひたすらの階段で完全に修行です。なんだかちょっと嫌になってきました。夜明け前の割に暑いけれど、時折吹く風が気持ち良いです。
2017年07月13日 05:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 5:13
三合目。ひたすらの階段で完全に修行です。なんだかちょっと嫌になってきました。夜明け前の割に暑いけれど、時折吹く風が気持ち良いです。
この辺でサンライズ。森に光が回って嬉しい!というのと、さーいよいよ暑くなるのかーっという気持ちがやいやいしています。
2017年07月13日 05:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:19
この辺でサンライズ。森に光が回って嬉しい!というのと、さーいよいよ暑くなるのかーっという気持ちがやいやいしています。
4合目。まだまだ続くよ階段は。お花らしいお花はこのエゾアジサイしかいないのも辛い。途中ツルアリドオシがいたけれど…無視。ゴメンネ。
2017年07月13日 05:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:24
4合目。まだまだ続くよ階段は。お花らしいお花はこのエゾアジサイしかいないのも辛い。途中ツルアリドオシがいたけれど…無視。ゴメンネ。
すると背後から黒ラブちゃんが!たいへん人懐っこい子で、わしゃわしゃわしゃ〜〜〜とムツゴロったところやや元気になりました。
2017年07月13日 05:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:27
すると背後から黒ラブちゃんが!たいへん人懐っこい子で、わしゃわしゃわしゃ〜〜〜とムツゴロったところやや元気になりました。
トリアシショウマに朝日。
2017年07月13日 05:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:31
トリアシショウマに朝日。
標高を指し示す看板も随所にございます。ちなみに単純標高差は1000mほどです。
2017年07月13日 05:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 5:31
標高を指し示す看板も随所にございます。ちなみに単純標高差は1000mほどです。
5合目が広くなっておりまして、ここで水分補給をしている黒ラブ(厳密に言うと雑種ちゃんだそう)ちゃんに追いつく。わしゃしゃしゃしゃ〜〜〜べろべろべろべろべろ〜〜〜
2017年07月13日 05:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:40
5合目が広くなっておりまして、ここで水分補給をしている黒ラブ(厳密に言うと雑種ちゃんだそう)ちゃんに追いつく。わしゃしゃしゃしゃ〜〜〜べろべろべろべろべろ〜〜〜
行者谷分かれ。時間があったらこっちから下りよう。
2017年07月13日 05:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 5:42
行者谷分かれ。時間があったらこっちから下りよう。
シモツケちゃん登場。山頂まで延々と登山道脇を彩っておりました。
2017年07月13日 05:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 5:45
シモツケちゃん登場。山頂まで延々と登山道脇を彩っておりました。
左手に稜線が。真ん中のツンツンは三鈷峰?あちらのユートピアコースは地元の方に人気の道っぽいです。(山頂の弥山には行けません)
2017年07月13日 05:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:50
左手に稜線が。真ん中のツンツンは三鈷峰?あちらのユートピアコースは地元の方に人気の道っぽいです。(山頂の弥山には行けません)
唐突に展望が!
2017年07月13日 05:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:54
唐突に展望が!
6合目です。避難小屋がありますが、小屋というよりシェルターっぽい。避難小屋らしいといえばらしいです。
2017年07月13日 05:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 5:54
6合目です。避難小屋がありますが、小屋というよりシェルターっぽい。避難小屋らしいといえばらしいです。
もや〜んとしていて大好物なのですが、下界が全く見えません。1000m付近から空気もスッキリしているもよう。
2017年07月13日 06:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/13 6:01
もや〜んとしていて大好物なのですが、下界が全く見えません。1000m付近から空気もスッキリしているもよう。
大山名物北壁が。伯耆富士のたおやかイメージが強いので、崩落して荒々しい姿に驚きです。
2017年07月13日 06:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:05
大山名物北壁が。伯耆富士のたおやかイメージが強いので、崩落して荒々しい姿に驚きです。
うっすらですが7合目。
2017年07月13日 06:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:10
うっすらですが7合目。
グリーンがキレイ!白いお花はヤマボウシ。
2017年07月13日 06:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 6:11
グリーンがキレイ!白いお花はヤマボウシ。
看板にはエゾアジサイが咲いているって書いてあったけどこれもそうかな?
2017年07月13日 06:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 6:15
看板にはエゾアジサイが咲いているって書いてあったけどこれもそうかな?
ちよ〜〜〜〜つと見えてきたかしら。どの方角なのかもイマイチあやしい。日本海側には間違いなさそうです。
2017年07月13日 06:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:17
ちよ〜〜〜〜つと見えてきたかしら。どの方角なのかもイマイチあやしい。日本海側には間違いなさそうです。
7合目過ぎると階段とゴロゴロmixです。キワドイところもありましたが概ね歩きやすい道です。
2017年07月13日 06:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:22
7合目過ぎると階段とゴロゴロmixです。キワドイところもありましたが概ね歩きやすい道です。
序盤で追い抜いて行かれた男性が下りて来ました。5人くらいの方と既にすれ違っておりますが、きっとみなさんご来光登山でしょう。確かに手軽にご来光登山が出来そうなお山だなぁと思いました。
2017年07月13日 06:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:23
序盤で追い抜いて行かれた男性が下りて来ました。5人くらいの方と既にすれ違っておりますが、きっとみなさんご来光登山でしょう。確かに手軽にご来光登山が出来そうなお山だなぁと思いました。
えっさほいさと
2017年07月13日 06:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:25
えっさほいさと
8合目にトイレ事情。山頂にもトイレはありますが、環境のためにも下界で済ませて来てくださいということです。どこのお山でもそうですが簡易トイレ推奨。
2017年07月13日 06:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:32
8合目にトイレ事情。山頂にもトイレはありますが、環境のためにも下界で済ませて来てくださいということです。どこのお山でもそうですが簡易トイレ推奨。
9合目からは天国。木道が張り巡らされ植生保護されております。(一木一石運動実施中)
2017年07月13日 06:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:34
9合目からは天国。木道が張り巡らされ植生保護されております。(一木一石運動実施中)
ユートピア避難小屋が見える。
2017年07月13日 06:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:35
ユートピア避難小屋が見える。
かっこいい影大山!
2017年07月13日 06:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:35
かっこいい影大山!
カラマツソウもちらほら。
2017年07月13日 06:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:36
カラマツソウもちらほら。
石室分岐。帰りはあっちを歩こうと思います。
2017年07月13日 06:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:38
石室分岐。帰りはあっちを歩こうと思います。
おお〜これはクガイソウちゃん!好きなお花です。もう咲き始めていました。
2017年07月13日 06:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 6:40
おお〜これはクガイソウちゃん!好きなお花です。もう咲き始めていました。
山頂まで木道一直線。
2017年07月13日 06:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 6:42
山頂まで木道一直線。
下りスリップ注意です。横棒のところにひっかけて下りましょう。
2017年07月13日 06:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:47
下りスリップ注意です。横棒のところにひっかけて下りましょう。
北陸では見たことのないお花。シュロソウの一味のよう。
2017年07月13日 06:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:48
北陸では見たことのないお花。シュロソウの一味のよう。
オオバギボウシ。
2017年07月13日 06:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:50
オオバギボウシ。
ネバリノギランのような・・・。
2017年07月13日 06:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:51
ネバリノギランのような・・・。
山頂(弥山)着きました。ワンコが待機しておりました。
2017年07月13日 06:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 6:52
山頂(弥山)着きました。ワンコが待機しておりました。
べろべろべろ〜〜〜〜。女の子ですが女の子が好きだそう。でも見ていると男の子も好きなご様子です。
2017年07月13日 06:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:53
べろべろべろ〜〜〜〜。女の子ですが女の子が好きだそう。でも見ていると男の子も好きなご様子です。
最高峰・剣ヶ峰へと続きますが、この先立入禁止です。この稜線が特に冬季のお写真などを拝見するに素晴らしいものがあります。
2017年07月13日 06:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/13 6:55
最高峰・剣ヶ峰へと続きますが、この先立入禁止です。この稜線が特に冬季のお写真などを拝見するに素晴らしいものがあります。
立入禁止です。植生保護のため〜という看板がありましたが、以前の記録を見ると滑落の危険が〜という表記もありました。どっちもかな。ただし冬季行く人がいそう。
2017年07月13日 06:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 6:59
立入禁止です。植生保護のため〜という看板がありましたが、以前の記録を見ると滑落の危険が〜という表記もありました。どっちもかな。ただし冬季行く人がいそう。
苦手なのにまた♪
2017年07月13日 07:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 7:08
苦手なのにまた♪
誰にでもしっぽフリフリ、愛想良しなお嬢さん。山頂の皆に人気でした^^
2017年07月13日 07:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 7:12
誰にでもしっぽフリフリ、愛想良しなお嬢さん。山頂の皆に人気でした^^
私の意思によるものではありません。一期一会の出会いがこうさせただけです。
2017年07月13日 07:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/13 7:34
私の意思によるものではありません。一期一会の出会いがこうさせただけです。
いやー、どんらけ見ても美しい。剣ヶ峰の先に続く山並みがキレイ。
2017年07月13日 07:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/13 7:42
いやー、どんらけ見ても美しい。剣ヶ峰の先に続く山並みがキレイ。
くっきり日本海が見たかった。でもなんとなく見えないこともない。
2017年07月13日 07:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 7:42
くっきり日本海が見たかった。でもなんとなく見えないこともない。
立派な避難小屋。売店もあるらしいけれど、もうやってるのかな?
2017年07月13日 07:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 7:44
立派な避難小屋。売店もあるらしいけれど、もうやってるのかな?
帰りはぐるっと回ります。天空感ハンパない〜。
2017年07月13日 07:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/13 7:48
帰りはぐるっと回ります。天空感ハンパない〜。
シコクフウロです。まだハクサンフウロも見てないと言うのに。とはいえ日頃見かけないお花を見られるのはアウェイの素敵なところ。
2017年07月13日 07:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 7:49
シコクフウロです。まだハクサンフウロも見てないと言うのに。とはいえ日頃見かけないお花を見られるのはアウェイの素敵なところ。
ダイセンキャラボク純林(特別天然記念物)ゾーン。
2017年07月13日 07:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 7:52
ダイセンキャラボク純林(特別天然記念物)ゾーン。
ずら〜っと広がっております。圧巻の眺め。
2017年07月13日 07:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 7:53
ずら〜っと広がっております。圧巻の眺め。
上の濃緑部分がダイセンキャラボク。
2017年07月13日 07:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 7:55
上の濃緑部分がダイセンキャラボク。
別山にあるような石室がありました。
2017年07月13日 07:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 7:56
別山にあるような石室がありました。
ここが雪で全部埋まったら銀杏峰のような素敵な台地になるのでしょう。容易に想像できます。
2017年07月13日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 7:57
ここが雪で全部埋まったら銀杏峰のような素敵な台地になるのでしょう。容易に想像できます。
池塘もアリマス。
2017年07月13日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 7:57
池塘もアリマス。
これすっごく知っているお花のような気がするのだけれど。
2017年07月13日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 7:57
これすっごく知っているお花のような気がするのだけれど。
下界もかなり見えてきました。見渡すとゴルフ場とかスキー場とか牧場とか色々確認できます。
2017年07月13日 07:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 7:58
下界もかなり見えてきました。見渡すとゴルフ場とかスキー場とか牧場とか色々確認できます。
アザミの類。
2017年07月13日 08:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 8:00
アザミの類。
紫陽花の咲き始め。なんというかアートです。
2017年07月13日 08:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 8:01
紫陽花の咲き始め。なんというかアートです。
ぐるっと回って本道に戻ってきました。
2017年07月13日 08:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 8:03
ぐるっと回って本道に戻ってきました。
来た道も随分と崩落していることに気がつきます。いつか大山を歩けなくなる日が来てしまうのでしょうか。
2017年07月13日 08:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 8:04
来た道も随分と崩落していることに気がつきます。いつか大山を歩けなくなる日が来てしまうのでしょうか。
シシウドの仲間のような。
2017年07月13日 08:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 8:20
シシウドの仲間のような。
歩荷さん2名とすれ違いました。金色の炭酸飲料を確認!
2017年07月13日 08:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 8:29
歩荷さん2名とすれ違いました。金色の炭酸飲料を確認!
行きはほとんど見えなかったブナ林。ゆるゆるっと消化試合。
2017年07月13日 08:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 8:45
行きはほとんど見えなかったブナ林。ゆるゆるっと消化試合。
レンゲツツジがいた。
2017年07月13日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 9:12
レンゲツツジがいた。
行者コースで下りる予定でしたが時間が足りなくて結局ピストンに。こんなところにも登山届boxが。
2017年07月13日 09:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 9:16
行者コースで下りる予定でしたが時間が足りなくて結局ピストンに。こんなところにも登山届boxが。
道路が見えてきたら終了です。
2017年07月13日 09:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 9:19
道路が見えてきたら終了です。
1分ほどでPに戻ります。しもやまPは1/3ほどの埋まり具合でしたが、南光河原Pはほぼ満車でした。
2017年07月13日 09:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 9:21
1分ほどでPに戻ります。しもやまPは1/3ほどの埋まり具合でしたが、南光河原Pはほぼ満車でした。
モンベルをかすめ、スキー場付近から大山北壁。
2017年07月13日 09:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 9:35
モンベルをかすめ、スキー場付近から大山北壁。
県道30号線を北上中にノライヌが。最近見ませんね。
2017年07月13日 09:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 9:46
県道30号線を北上中にノライヌが。最近見ませんね。
豪円湯院に行きたかったけれど、11時オープンということで中山温泉ゆ〜ゆ〜倶楽部ナスパルさんへ。10時オープンと同時に飛び込み貸し切りでした。
2017年07月13日 11:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 11:02
豪円湯院に行きたかったけれど、11時オープンということで中山温泉ゆ〜ゆ〜倶楽部ナスパルさんへ。10時オープンと同時に飛び込み貸し切りでした。
帰り敦賀でサンセット。綺麗な色になりました。
2017年07月13日 18:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/13 18:41
帰り敦賀でサンセット。綺麗な色になりました。
撮影機器:

感想

連休が取れたものの、北陸はぐずつき予報。(実際はそうでもなかったみたいですが)
なので思い切ってかねてより行きたかった鳥取の大山へ。

1泊2日でわりとギリギリかな〜と思っていたところ、やはりギリギリでした。移動時間がお山滞在時間の5倍ほどです。
時間もなかったので今回は大山超初級編で終了でしたが、次の機会があったら大神山神社や大山寺も立ち寄りたいなぁと思いました。あの道、絶対楽しそうだもの。

大山は見どころがコンパクトにまとまっており、初心者にも登りやすい手頃な良いお山だと思いました。階段地獄だけが難ですが、崩れやすいお山ならばしょうがないのかな。そしてアウェイな山域は終始ソワソワしちゃうのですが、今回それがなく不思議だなと思っていたら、白山と同じ匂いがしていることに気がついて納得しました。
あとはそうだなぁ・・・時間があれば下界でいろんな角度から見てみたかったです。(霞んでたのでどのみちダメだったかな)

そういえば大山は今年開山1300年ですが、登山中そのことを感じさせる場面は全くなく、温泉の入口で1本ののぼりがはためいていたのを見てようやく思い出しました。好きですそういうスタンス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

遠路はるばる
遠くからお疲れさまでした。
登山より移動でお疲れになられたことでしょう
大山の階段はなかなかのものでしょう
私は階段の無くなる積雪期の方が好きかな?
四季を通じて楽しめる山域です。秋もいいですよ〜
白山は開山1300年で何かと賑やかな年になりそうですね。
2017/7/15 15:41
Re: 遠路はるばる
tanbazaruさん♪

コメントありがとうございます♪
かなり疲れるのかなぁと思っていましたが、実はそうでもなくて。
同じ距離なら間にお山を挟む方が逆に元気なのです^^;
大山は階段がずっと続くというのは聞いていたので想定内ではありましたが、
それでもこの時期は早朝から登り始めないとかなり厳しそうですね。

積雪期大山の美しさはいろんな方のお写真で存じ上げておりますー。
北陸のお山のソレと似たような美しさなのかなと勝手に思っております。
あのブナ林は紅葉も美しいのでしょうね。

白山ですが・・・今年は賑やか過ぎて近づけずにいます
2017/7/15 23:04
大山いいですよね〜。
私も昨年は米子に行く機会があって、
3回行きました。
本来の目的より、どうやって山へ行く時間を作れるかと、
そればかり考えてました テヘヘッ(*゚ー゚)>

冬の大山もよいですよ。
樹氷や8合目より上の雪原は大変美しいです。
階段地獄も雪に埋もれて歩きやすいですし。
北陸と同じ日本海側なので晴天率は低いですが、
ぜひどうぞ〜。
2017/7/16 13:05
Re: 大山いいですよね〜。
seasunさん♪

去年大山に3回も!北陸人ではかなり上位に食い込んでるのでは?!
米子まで行く機会があったら私も絶対大山組みこんじゃいます〜。

冬の大山の素晴らしさ。経験された方皆口をそろえて仰います。
やはり上部雪原化するんですね。さぞ美しいのでしょう…。
私も冬季米子に行く機会ないかな〜笑
2017/7/17 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら