鳥海山(矢島口のつもりが…鉾立ルート)

日程 | 2017年07月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2017年07月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 軽アイゼン ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by zizi410
昨年7月の終わりに鉾立ルートを登っていたため、今回は矢島口からの登山予定でしたが、花立から祓川ヒュッテに向かう駒の王子の先が通行止めに…!
完全に下調べ不足でした。7/21までは交通規制のため、フォレスタ鳥海側からアクセスする必要があるみたいです。
結局、駒の王子を通り越して、中島台側に下って鉾立を目指しました。
当初の予定から1時間ほど遅れてしまいましたが、5:30頃鉾立をスタート。
まだ早朝で涼しく、順調なペースで登ることができました。
七五三掛までは存分に景色を楽しみながらの山行。分岐では、雪渓を登りたくないため、前回同様に外輪山コースから登りました。
しかし、前半飛ばしすぎたのか、そこから足が重かった…。いくつかのピークを越えての登り返しがしんどかったです。
七高山のあと新山に向かい、帰りは千蛇谷から。
後半けっこうバテましたが、全体的は良いペースで登れたかな。
鳥海山はやっぱりいいですね!!前回とまったく同じルートでしたが、景色がきれいで、ほんとに気持ちいい登山になりました。
次こそは、矢島口から登ってみようと思います。
完全に下調べ不足でした。7/21までは交通規制のため、フォレスタ鳥海側からアクセスする必要があるみたいです。
結局、駒の王子を通り越して、中島台側に下って鉾立を目指しました。
当初の予定から1時間ほど遅れてしまいましたが、5:30頃鉾立をスタート。
まだ早朝で涼しく、順調なペースで登ることができました。
七五三掛までは存分に景色を楽しみながらの山行。分岐では、雪渓を登りたくないため、前回同様に外輪山コースから登りました。
しかし、前半飛ばしすぎたのか、そこから足が重かった…。いくつかのピークを越えての登り返しがしんどかったです。
七高山のあと新山に向かい、帰りは千蛇谷から。
後半けっこうバテましたが、全体的は良いペースで登れたかな。
鳥海山はやっぱりいいですね!!前回とまったく同じルートでしたが、景色がきれいで、ほんとに気持ちいい登山になりました。
次こそは、矢島口から登ってみようと思います。
訪問者数:409人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント