ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(↑観光新道・大汝峰・↓砂防新道)

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
15.6km
登り
1,764m
下り
1,757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:59
合計
8:52
4:10
59
5:09
5:10
71
6:21
6:31
49
7:20
7:23
7
7:43
7:53
42
8:35
8:38
32
9:10
9:10
11
9:37
9:40
3
9:43
9:47
14
10:05
10:05
4
10:29
10:41
14
10:59
11:03
23
11:26
11:28
10
11:38
11:38
19
11:57
11:59
23
12:22
12:24
38
13:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
23時頃に別当出合に着きましたが、林道脇駐車スペースは一杯だったので、下の駐車場の下段に置きました。
コース状況/
危険箇所等
観光新道,砂防新道共に、雪渓はほぼ消えてました。
その他周辺情報 下界はあまりに暑かったので、そのまま帰宅しました。
今回も暗闇のスタート。
2017年07月15日 04:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 4:04
今回も暗闇のスタート。
別当坂分岐にササユリが多く咲いていました。
2017年07月15日 05:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:12
別当坂分岐にササユリが多く咲いていました。
別山は雲の中。
2017年07月15日 05:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:13
別山は雲の中。
県境方面は明るい。
2017年07月15日 05:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:13
県境方面は明るい。
ちょっと白めのササユリ姉妹。
2017年07月15日 05:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
7/15 5:18
ちょっと白めのササユリ姉妹。
白い花。
2017年07月15日 05:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:19
白い花。
カラマツソウ。
2017年07月15日 05:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:20
カラマツソウ。
ピンク色の花。
2017年07月15日 05:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:22
ピンク色の花。
小さいスミレ?
ニシキゴロモだそうです。
toshi0113さんありがとう。
2017年07月15日 05:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:24
小さいスミレ?
ニシキゴロモだそうです。
toshi0113さんありがとう。
ゴゼンタチバナ。
2017年07月15日 05:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:33
ゴゼンタチバナ。
マイヅルソウ。
2017年07月15日 05:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:33
マイヅルソウ。
コケモモ。
2017年07月15日 05:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:35
コケモモ。
月アップ。
2017年07月15日 05:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 5:36
月アップ。
ハクサンシャクナゲ。
2017年07月15日 05:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:38
ハクサンシャクナゲ。
ツマトリソウ。
2017年07月15日 05:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:39
ツマトリソウ。
仙人窟。
2017年07月15日 05:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:39
仙人窟。
ノアザミかな?
2017年07月15日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:41
ノアザミかな?
ニッコウキスゲ。
2017年07月15日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 5:41
ニッコウキスゲ。
ハクサンタイゲキ。
2017年07月15日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:41
ハクサンタイゲキ。
クルマユリ。
2017年07月15日 05:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:45
クルマユリ。
別山の雲が取れて朝日が当たる。回復傾向化。
2017年07月15日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 5:46
別山の雲が取れて朝日が当たる。回復傾向化。
こっちの雲が取れれば期待大。
2017年07月15日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:46
こっちの雲が取れれば期待大。
釈迦岳方面は雲無し。
2017年07月15日 05:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 5:53
釈迦岳方面は雲無し。
ミヤマダイモンジソウ。
2017年07月15日 05:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:58
ミヤマダイモンジソウ。
ヨツバシオガマ。
2017年07月15日 05:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:59
ヨツバシオガマ。
ハクサンチドリ。
2017年07月15日 06:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 6:00
ハクサンチドリ。
これなんだろう?
2017年07月15日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:03
これなんだろう?
エンレイソウ。
2017年07月15日 06:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:05
エンレイソウ。
コミヤマカタバミかな。
2017年07月15日 06:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:06
コミヤマカタバミかな。
キヌガサソウ。
2017年07月15日 06:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 6:09
キヌガサソウ。
ハクサンマイマイかな。
2017年07月15日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:14
ハクサンマイマイかな。
白いハクサンチドリ。まだ残ってましたが、枯れ始めています。
2017年07月15日 06:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 6:21
白いハクサンチドリ。まだ残ってましたが、枯れ始めています。
イブキトラノオ。
2017年07月15日 06:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:21
イブキトラノオ。
サンカヨウ。
2017年07月15日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:33
サンカヨウ。
ショウジョウバカマ。
2017年07月15日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:33
ショウジョウバカマ。
ハタザオの仲間。
2017年07月15日 06:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:34
ハタザオの仲間。
キバナノコマノツメ。
2017年07月15日 06:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:34
キバナノコマノツメ。
ハクサンフウロ。増えてきた。
2017年07月15日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:35
ハクサンフウロ。増えてきた。
色の薄いテガタチドリ。
2017年07月15日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:35
色の薄いテガタチドリ。
咲き始めのテガタチドリ。
2017年07月15日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:36
咲き始めのテガタチドリ。
タカネナデシコ。
2017年07月15日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 6:39
タカネナデシコ。
白い花。
2017年07月15日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:39
白い花。
タテヤマウツボグサ。
2017年07月15日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:40
タテヤマウツボグサ。
ハクサンシャジンかな。
2017年07月15日 06:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:41
ハクサンシャジンかな。
ミヤマキンポウゲ。
2017年07月15日 06:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:42
ミヤマキンポウゲ。
シナノキンバイ。
2017年07月15日 06:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:52
シナノキンバイ。
ミヤマクワガタ。
2017年07月15日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 6:57
ミヤマクワガタ。
ハクサンシャジンかな。
2017年07月15日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:00
ハクサンシャジンかな。
ミヤマコウゾリナ。
2017年07月15日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:05
ミヤマコウゾリナ。
ハクサンシャジンかな。
2017年07月15日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:06
ハクサンシャジンかな。
黒ボコ岩から別山が綺麗に見れました。
2017年07月15日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 7:20
黒ボコ岩から別山が綺麗に見れました。
観光新道と影。
2017年07月15日 07:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:21
観光新道と影。
振り返ると御前峰も雲無し。
2017年07月15日 07:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:21
振り返ると御前峰も雲無し。
ハクサンコザクラ。増えてきました。
2017年07月15日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:25
ハクサンコザクラ。増えてきました。
弥陀ヶ原。
2017年07月15日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:25
弥陀ヶ原。
室堂到着。
2017年07月15日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:42
室堂到着。
ビジターセンター前にコバイケイソウが咲いてました。
2017年07月15日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:43
ビジターセンター前にコバイケイソウが咲いてました。
人の少ない間に上がりましょう。
2017年07月15日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:48
人の少ない間に上がりましょう。
ミヤマタンポポ。
2017年07月15日 08:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:05
ミヤマタンポポ。
ナナカマド。
2017年07月15日 08:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:05
ナナカマド。
クロユリ。
2017年07月15日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 8:07
クロユリ。
コイワカガミ。
2017年07月15日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:07
コイワカガミ。
イワギキョウ。
2017年07月15日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:19
イワギキョウ。
コケモモ。
2017年07月15日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:19
コケモモ。
イワツメクサ。
2017年07月15日 08:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:20
イワツメクサ。
ミヤマダイコンソウ。
2017年07月15日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:34
ミヤマダイコンソウ。
ツガザクラ。
2017年07月15日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:35
ツガザクラ。
三角点にタッチ。
2017年07月15日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:38
三角点にタッチ。
晴れて良かった。
2017年07月15日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 8:38
晴れて良かった。
室堂、別山も綺麗に見えます。
2017年07月15日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 8:39
室堂、別山も綺麗に見えます。
剱立山は雲に隠れてましたが、槍穂高乗鞍御嶽は何とか見えました。
2017年07月15日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 8:40
剱立山は雲に隠れてましたが、槍穂高乗鞍御嶽は何とか見えました。
乗鞍岳。
2017年07月15日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 8:40
乗鞍岳。
今日は大汝峰に向かいます。
2017年07月15日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 8:40
今日は大汝峰に向かいます。
イワウメ。
2017年07月15日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:43
イワウメ。
チングルマ。
2017年07月15日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 8:54
チングルマ。
油ケ池。
2017年07月15日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:58
油ケ池。
アオノツガザクラとコイワカガミの混生が多かったです。
2017年07月15日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:03
アオノツガザクラとコイワカガミの混生が多かったです。
コイワカガミアップ。
2017年07月15日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:03
コイワカガミアップ。
アオノツガザクラアップ。
2017年07月15日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:03
アオノツガザクラアップ。
白い花。
ヒメクワガタだそうです。
toshi0113さんありがとう。
2017年07月15日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 9:04
白い花。
ヒメクワガタだそうです。
toshi0113さんありがとう。
翠ケ池。
2017年07月15日 09:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:09
翠ケ池。
チングルマも咲き始めてました。
2017年07月15日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:13
チングルマも咲き始めてました。
チングルマって木なんです。
2017年07月15日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:13
チングルマって木なんです。
白い花。
2017年07月15日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:14
白い花。
大汝峰の雪渓。でっかい塊です。
2017年07月15日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:19
大汝峰の雪渓。でっかい塊です。
初めて大汝峰に来ました。
2017年07月15日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:38
初めて大汝峰に来ました。
しっかりお詣りしました。
2017年07月15日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:39
しっかりお詣りしました。
御前峰を見ると火山なんだなと思います。
2017年07月15日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 9:40
御前峰を見ると火山なんだなと思います。
イワギキョウ。
2017年07月15日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:41
イワギキョウ。
雲が湧いてきたので、室堂に戻ります。
2017年07月15日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:50
雲が湧いてきたので、室堂に戻ります。
混みあっているから、室堂も混んでそうです。
2017年07月15日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:51
混みあっているから、室堂も混んでそうです。
大汝峰のルートはこんな尾根から急に傾斜がきつくなります。
2017年07月15日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:52
大汝峰のルートはこんな尾根から急に傾斜がきつくなります。
ミヤマキンバイ。
2017年07月15日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 10:01
ミヤマキンバイ。
ハクサンコザクラ。ちょっと色が濃いです。
2017年07月15日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 10:16
ハクサンコザクラ。ちょっと色が濃いです。
水屋尻雪渓を横切って室堂に向かいます。
2017年07月15日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:17
水屋尻雪渓を横切って室堂に向かいます。
室堂も混んでいたので、残りのおにぎり食べて下山開始。
2017年07月15日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:00
室堂も混んでいたので、残りのおにぎり食べて下山開始。
ハクサンフウロ。延命水も混んでいたのでスルー。十二曲がりは黄色系の花でいっぱいでした。(ミヤマキンポウゲとリュウキンカ)
2017年07月15日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 11:02
ハクサンフウロ。延命水も混んでいたのでスルー。十二曲がりは黄色系の花でいっぱいでした。(ミヤマキンポウゲとリュウキンカ)
ヤマガラシ。
2017年07月15日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:05
ヤマガラシ。
ミヤマダイコンソウ。
2017年07月15日 11:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 11:06
ミヤマダイコンソウ。
オタカラコウ。
2017年07月15日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:20
オタカラコウ。
白い花。
2017年07月15日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:30
白い花。
白い花。
2017年07月15日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:32
白い花。
オオバギボウシ。
2017年07月15日 12:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:56
オオバギボウシ。
センジュガンピ。
2017年07月15日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:57
センジュガンピ。
今日もありがとうございました。
2017年07月15日 13:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 13:04
今日もありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

三連休でしたが、二日目以降天気が悪そうだったので、遠征は止めて白山に登りました。

三連休で混雑が予想されていたので、御前峰では写真だけ撮って、すぐにお池めぐりと大汝峰まで足を伸ばしてみました。いつもと違う花も見れたので良かったでした。

室堂に戻るとさらに人が増えていたので、早々に下山開始。十二曲がりまではすれ違いも多かったけど、スムーズに別当出合まで無事に戻れました。

交通規制前に別当出合まで入ると、早く登山を開始できるので、混む前に登れるし、マイペースで写真撮りながら歩けるので、いいことが分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

白山での再会ならず
mt-masaさん おはようございます。
当方も7月15日から16日に白山に登りました。
コースタイムを見ると、南竜分岐でもう少し休憩していたら、会えたかもしれませんでした。
またどこかでご一緒できたらと思います。
2017/7/17 9:30
Re: 白山での再会ならず
fum1fum1fum1さん、コメントありがとうございます。

南竜分岐でニアミスだったんですね。それも4分差(笑)
こちらも、もう少し足が速ければ、この4分差縮められたのですが、十二曲がりの急坂で太ももが悲鳴を上げてペースダウンしちゃいました。

夏山シーズン始まったばかりなので、どこかで再会できるかもしれませんね。
また、一緒に 飲みたいですね
2017/7/17 10:16
こんな眺めが...
masaさん、今晩は
バテバテ&ヘロヘロだったtoshiです

いゃ〜羨ましいです
山頂へ行けば雲海があるも乗鞍も望める良い眺めだったんですね
しかも観光で見られない花も...我が家は今週末に再度リベンジせねば
今回はお逢いできなく残念ですが、また次の機会にでも是非ともお会いしたいもです

そして9枚目はニシキゴロモ
80枚目はヒメクワガタだと思います
2017/7/17 19:39
Re: こんな眺めが...
toshi0113さん、こんばんは。
コメント& 名前教えていただき、ありがとうございます。

この日、出だしは曇っていたけど、だんだん別山の雲が取れてきたので、もしかしたら良いかもと思っていたら、黒ボコ岩着いたら最高のボーナスステージになってました(笑)そこから、
疲れた体に鞭打って、なんとかガスが湧く前に御前峰に辿り着き、槍穂~八ヶ岳〜南アルプスまで眺めることができました

今週末になったら、室堂ももっと色鮮やかになっているでしょうね。花写真いつも参考にしていますので、次回もたくさん撮ってきてください。

まだ、夏山シーズン始まったばっかりなので、直ぐに機会が来るかもしれません。その時はよろしくお願いします。
2017/7/17 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら