また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1195889
全員に公開
ハイキング
東海

雨ヶ岳・毛無山 道の駅朝霧高原から周回

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
15.9km
登り
1,272m
下り
1,289m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:45
合計
10:19
6:50
6:52
104
8:36
8:49
43
9:32
9:35
36
10:11
10:11
6
10:17
10:17
21
10:38
11:00
13
12:13
12:13
80
13:44
13:45
12
13:57
13:57
68
15:05
15:05
0
15:05
ゴール地点
4:46 道の駅朝霧高原
6:20 石割峠・A沢貯水池分岐
6:52 端足峠
8:49 雨ヶ岳
9:34 タカデッキ
10:17 毛無山
10:38 毛無山(天子山地)
12:13 毛無山五合目
13:37 地蔵峠・毛無山分岐点
13:45 毛無山駐車場
13:56 麓 トイレ
15:05 道の駅朝霧高原
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:道の駅朝霧高原
スタートは道の駅朝霧高原から٩( 'ω' )و
2017年07月15日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:43
スタートは道の駅朝霧高原から٩( 'ω' )و
駐車場からは本日お世話になる毛無山と雨ヶ岳が目の前に
2017年07月15日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 4:43
駐車場からは本日お世話になる毛無山と雨ヶ岳が目の前に
入り口前の道139号線を横切ります
2017年07月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:45
入り口前の道139号線を横切ります
通行量が多いときはちょっと危ないですが気をつけて渡りましょうε=(ノ゜Д゜)ノ
2017年07月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:45
通行量が多いときはちょっと危ないですが気をつけて渡りましょうε=(ノ゜Д゜)ノ
振り向けば富士山
2017年07月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/15 4:45
振り向けば富士山
舗装路をまっすぐ突き進む
2017年07月15日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:46
舗装路をまっすぐ突き進む
A沢貯水池方面へ最初の目的地は根原の吊橋です。
2017年07月15日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 4:48
A沢貯水池方面へ最初の目的地は根原の吊橋です。
クサレダマかな
2017年07月15日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:48
クサレダマかな
ホタルブクロもたくさん
2017年07月15日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 4:49
ホタルブクロもたくさん
ふじさんワイナリー通過。ハイジのように木製のブランコに乗ってみたらが折れなくて良かった ε-(´∀`*)ホッ
2017年07月15日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 4:54
ふじさんワイナリー通過。ハイジのように木製のブランコに乗ってみたらが折れなくて良かった ε-(´∀`*)ホッ
正面には朝焼けの毛無山
2017年07月15日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 4:59
正面には朝焼けの毛無山
振り向けば朝焼けの富士山
2017年07月15日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/15 5:06
振り向けば朝焼けの富士山
朝もやと富士山の姿が何とも幻想的
2017年07月15日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/15 5:12
朝もやと富士山の姿が何とも幻想的
色濃いめのナデシコ
2017年07月15日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/15 5:08
色濃いめのナデシコ
A沢貯水池の看板を無視して地図上の近道を選択
2017年07月15日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 5:20
A沢貯水池の看板を無視して地図上の近道を選択
右側の轍に沿って進んだらまさかの行き止まり。少し戻って左手にうっすらある踏み跡が正しい模様(゜Д゜;≡;゜Д゜)
2017年07月15日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 5:27
右側の轍に沿って進んだらまさかの行き止まり。少し戻って左手にうっすらある踏み跡が正しい模様(゜Д゜;≡;゜Д゜)
階段が出てきた。よかった間違っていない(´Д`;)
2017年07月15日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 5:29
階段が出てきた。よかった間違っていない(´Д`;)
林道に合流。【悲報】根原の吊橋を通り過ぎる
2017年07月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 5:47
林道に合流。【悲報】根原の吊橋を通り過ぎる
A沢貯水池まで到着
2017年07月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 5:57
A沢貯水池まで到着
本栖湖・割石方面へ
2017年07月15日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 5:58
本栖湖・割石方面へ
所々大きな東海自然歩道の案内板あり
2017年07月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 6:02
所々大きな東海自然歩道の案内板あり
写真によると根原の吊橋かこんな感じだったらしい。写真で我慢
2017年07月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 6:02
写真によると根原の吊橋かこんな感じだったらしい。写真で我慢
端足峠方面へ。この先峠まで延々と蒸し暑い林道と戦う(;゛゜'ω゜')アツイアツイアツイ
2017年07月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 6:19
端足峠方面へ。この先峠まで延々と蒸し暑い林道と戦う(;゛゜'ω゜')アツイアツイアツイ
(;゛゜'ω゜')アツイアツイアツイ!!!汗だくで端足峠に到着
2017年07月15日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 6:54
(;゛゜'ω゜')アツイアツイアツイ!!!汗だくで端足峠に到着
峠からちらっと見える富士山は綺麗です。
2017年07月15日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/15 6:48
峠からちらっと見える富士山は綺麗です。
少し涼んで雨ヶ岳アタック
2017年07月15日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 7:07
少し涼んで雨ヶ岳アタック
岩場は1,2箇所ある程度で
2017年07月15日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 7:10
岩場は1,2箇所ある程度で
急登ですが危険なコースではありません。急登なだけです(・ω<)
2017年07月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 7:16
急登ですが危険なコースではありません。急登なだけです(・ω<)
開けた笹原の向こうに富士山。山頂部分に雲がちょうどかかっているのが悪質な感じです (゜Д゜ )
2017年07月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 8:02
開けた笹原の向こうに富士山。山頂部分に雲がちょうどかかっているのが悪質な感じです (゜Д゜ )
再び汗だくになって雨ヶ岳山頂到着
2017年07月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 8:32
再び汗だくになって雨ヶ岳山頂到着
山頂の札は木に掛けられていました
2017年07月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 8:42
山頂の札は木に掛けられていました
あれ?白・・・ (・_・)
2017年07月15日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 8:36
あれ?白・・・ (・_・)
現れたり隠れたりする富士
2017年07月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 8:41
現れたり隠れたりする富士
引き続き今度は毛無山へ向かいます
2017年07月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 8:42
引き続き今度は毛無山へ向かいます
樹林帯に突入。緩い稜線歩きだと思っていたのですが
2017年07月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:12
樹林帯に突入。緩い稜線歩きだと思っていたのですが
思いの外アップダウンを繰り返して
2017年07月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:13
思いの外アップダウンを繰り返して
タカデッキに到着
2017年07月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 9:26
タカデッキに到着
展望はないですが
2017年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 9:32
展望はないですが
ちょっと開けた休憩ポイントといったところ
2017年07月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 9:34
ちょっと開けた休憩ポイントといったところ
笹道を下ると
2017年07月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:35
笹道を下ると
南アルプスが一部ちょろっと見えた
2017年07月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:39
南アルプスが一部ちょろっと見えた
目の前毛無山か、という事はまた下って登り返すのね ( ̄д ̄)エーッ
2017年07月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 9:44
目の前毛無山か、という事はまた下って登り返すのね ( ̄д ̄)エーッ
笹道は展望が開けるので良いのですが日差しダイレクトで暑い
2017年07月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:49
笹道は展望が開けるので良いのですが日差しダイレクトで暑い
富士山はまだ生きている良かった( ゜ 3゜)
2017年07月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 9:49
富士山はまだ生きている良かった( ゜ 3゜)
大見岳通過
2017年07月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 10:10
大見岳通過
稜線にはバイケイソウ多し
2017年07月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 10:17
稜線にはバイケイソウ多し
緑の花とは不思議な感じ
2017年07月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 10:17
緑の花とは不思議な感じ
藪漕ぎならぬフキ漕ぎをして
2017年07月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 10:24
藪漕ぎならぬフキ漕ぎをして
最高地点の看板見落としたのか、よく分からないまま毛無山到着
2017年07月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 10:30
最高地点の看板見落としたのか、よく分からないまま毛無山到着
注意書き。縦走路は踏み跡もしっかりしていたので問題なさそうではありましたが。
2017年07月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 10:31
注意書き。縦走路は踏み跡もしっかりしていたので問題なさそうではありましたが。
お昼を済ませて下山開始(・д´・+)ゞ
2017年07月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 11:02
お昼を済ませて下山開始(・д´・+)ゞ
北アルプス展望台。おそらく展望は死んでいるであろうが一応登ってみる
2017年07月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 11:09
北アルプス展望台。おそらく展望は死んでいるであろうが一応登ってみる
やはり死んでいた展望。北アルプスどころか目の前も見えない . ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ
2017年07月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 11:10
やはり死んでいた展望。北アルプスどころか目の前も見えない . ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ
地蔵峠分岐。前日の夜雨だったので地蔵峠はパス!(乂'ω')
2017年07月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 11:12
地蔵峠分岐。前日の夜雨だったので地蔵峠はパス!(乂'ω')
岩場が多く足場も滑るので注意して下る
2017年07月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 11:36
岩場が多く足場も滑るので注意して下る
五合目通過、半分降りてきました (。 ´-д-)
2017年07月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 12:11
五合目通過、半分降りてきました (。 ´-д-)
少し開けた場所に出た
2017年07月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 12:20
少し開けた場所に出た
レスキューポイントでした
2017年07月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 12:20
レスキューポイントでした
ロープ多し
2017年07月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 12:39
ロープ多し
雨ヶ岳の登山道よりも難易度は高いです
2017年07月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:02
雨ヶ岳の登山道よりも難易度は高いです
不動の滝と書いてある
2017年07月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:05
不動の滝と書いてある
滝見えました(・・ヽ)
2017年07月15日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:06
滝見えました(・・ヽ)
地蔵峠の登山道と合流しました
2017年07月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:31
地蔵峠の登山道と合流しました
麓金山金鉱石破砕機。毛無山は金山でしたのね
2017年07月15日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:40
麓金山金鉱石破砕機。毛無山は金山でしたのね
麓宮に富士の下山を感謝(*・ω・)*_ _)
2017年07月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 13:41
麓宮に富士の下山を感謝(*・ω・)*_ _)
毛無山の登山口へ降りてきました
2017年07月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 13:43
毛無山の登山口へ降りてきました
いつの間に麓に綺麗な公衆トイレが。ありがたく使わせてもらいます
2017年07月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 13:56
いつの間に麓に綺麗な公衆トイレが。ありがたく使わせてもらいます
ふもとっぱら。キャンプを楽しむ人がいっぱい
2017年07月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 14:03
ふもとっぱら。キャンプを楽しむ人がいっぱい
予想外の登り( ̄□ ̄;)完全に終わった気分でいたので精神的ダメージ
2017年07月15日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 14:26
予想外の登り( ̄□ ̄;)完全に終わった気分でいたので精神的ダメージ
整備された藪道を進み
2017年07月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 14:29
整備された藪道を進み
もろこし畑の脇を通過
2017年07月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 14:32
もろこし畑の脇を通過
あずまや到着、道の駅まであと少しですがちょっと休憩ヾ(⌒(_'ω')_
2017年07月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 14:39
あずまや到着、道の駅まであと少しですがちょっと休憩ヾ(⌒(_'ω')_
毛無山方面を振り返るともうガスの中
2017年07月15日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 14:57
毛無山方面を振り返るともうガスの中
ようやくゴールが見えてきました(´;ω;`)ブワッ
2017年07月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/15 14:59
ようやくゴールが見えてきました(´;ω;`)ブワッ
道の駅到着。下界は晴れていますが富士山は隠れてしまいました。
2017年07月15日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/15 15:02
道の駅到着。下界は晴れていますが富士山は隠れてしまいました。

感想

待ちに待った三連休だというのに何だか天気がよろしくない模様。゜(゜´Д`゜)゜。
遠出の計画を立てたものの行き先の天気は雨。

やむなく土曜日に晴れそうな近場の山を急遽練り直し
道の駅朝霧高原から雨ヶ岳、毛無山の周回に決定(○`・Д・´)9
コースタイムがいつもに比べて長めなので気を引き締めて頑張ります。

道の駅から東海自然歩道は全体的には歩きやすかったです。
ただ分岐が結構あり少々悩ましい箇所もあるので地図を都度確認するのをお勧めします。
今回ルート上に根原の吊橋があるらしく通ってみたかったのですが
近道をしたため通り過ぎてしまいました。ガ━━(゜д゜;)━━ン!!
道中の案内板にある吊橋の写真で行ったつもりにしておきましょう。

しかし東海自然歩道は道中朝焼けと朝もやで何とも幻想的な富士山が目の前にあり、それだけでも一見の価値ありだと感じました。

A沢貯水池からは本格的に登りが始まりますが
雨上がりの為とにかくジメジメしてあっついあっつい!!
もう地面から湯気出てますけど・・・。
ここまでで数ヶ月分の汗をかいたのではなかろうかと思うほど汗ダバダバになりながら端足峠に到着。
少し休憩をして雨ヶ岳に向けてアタック。
風があるので峠までの道よりはマシなももの再び汗だく。

湿気のおかげで今回は1日中蒸し暑さに悩まされた山旅でした。

雨ヶ岳〜毛無山には経験者の同行を勧める注意書きがあります。
どのような屈強な登山道が待ち受けているのか少々ビクビクしていたのですが
実際通ってみた感じでは踏み跡も明瞭で危険箇所も特に無いように見受けられました。
昔はクマザサ伸び放題で分かりづらかった道が整備されたのでしょうか。
縦走路よりもむしろ毛無山山頂〜登山口間の方が岩場&ロープありで難易度高めだと感じます。

今回暑さの他にもう一つ悩まされたのが虫です (・´ω・`*)
昨年ブヨに刺され耳がマギー審司と化した為ハッカ油を購入。
ハッカ油を装備して挑んだにも関わらず前回の山で再びブヨに耳を刺されマギー審司リターンズ。

もうこれ以上ヤツに負けてはならないとフ○キラーのスキンベープミストプレミアムを購入。虫よけスプレーで最高濃度のディート30%配合!
こいつを装備して2時間おきくらいにこまめにプッシュプッシュ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡噴くべし噴くべし。
果たしてその効果の程はといいますと・・・
まさかのノーガードだった顔面。頬をやられました。

今度は顔がデカくなってしまった。

仮にもレディの顔に!なんという事でしょう
これではレディどころかおかめ納豆のパッケージ状態ではないか。
噴き方が足りなかったのかもう少し対策を練らないといけない。
でも網つき帽子は被りたくないのでどうしたものか、良い策はないものかと新たな課題を課せられた訳です。ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

今回道の駅からの周回コースで行動時間は10時間超え。
湿度が高く不快指数はかなり高めの山行となりくたびれたものの、それがかえって達成感のある登山となりました。
もっと体力をつけて雪が解けたら早くアルプスチャレンジしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

ディート
いつも楽しく拝見しています。駐車場の情報も参考になります。
さて、承知の上かもしれませんが、以下の情報があります;
http://www.toyaku.or.jp/center05/mushiyoke/dakedo.html
お節介をやくようなことではないかもしれませんが、30%の数字を見るとつい。
代わりにイカリジンを配合した虫除けの商品が出ています。私はアブよけに金鳥製を買ってみました。効果のほどはこれから確認です。
2017/7/17 14:04
Re: ディート
Largoさん こんにちは

ディートは商品購入後あまり宜しくない成分だと知って密かに衝撃を受けました。
直接肌には吹き付けないように注意しましたが
やはり頻繁に使い続けるというのはちょっと考え物ですね(;´ω`)
イカリジン配合のものが優しいのですか!今度検討してみようと思います。

どうもありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
2017/7/17 16:00
天気
こんにちは😃
この連休の天気予報には悩まされましたねー
私も西穂を計画してましたがイマイチの予報で断念。
せっかくなら好天で行きたいですね。
でも、結果的に今回の連休はまずまずの天気のところが多かった様子なので決行しても良かったのかも…
梅雨時はコロコロ変わるので難しいですね〜。
結局、日帰りで西沢渓谷と池の平湿原にしました。
これも結果論ですがどちらもとても良かったです(^^)

ブヨはキツイですよね。事後対策としてリンデロンをザックに入れてますがお世話になりたくないと切に思います。
お大事にして下さい。
2017/7/18 0:24
Re: 天気
lapipiさん こんにちは

ホントに天気が定まらなくて直前まで悩まされましたね(´;ω;`)

西沢渓谷に池の平湿原ですか〜
暑くても水ぎわで涼を感じられて良さそうですね(*゚Д゚*)
天気が不安定だと高い山だと怖くて私は結局三連休はここしか登らずじまいでしたけど
天気が良かったのであとひとつくらい出掛ければよかったなぁと。

ブヨにやられた顔はおかげさまでほぼ元の大きさに戻ったので一安心です ( ̄ω ̄)=3
2017/7/18 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら