また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1198832
全員に公開
フリークライミング
奥武蔵

自分達だけで★初めて登るクライミング【日和田山】〜動画付き

2017年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 ■天候
・雨のち晴
・天気図:http://www.tenki.jp/past/2016/07/17/chart/
・気温 :日中は35度の予報
・風  :なし

■服装
薄手の半袖ベースレイヤー
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
・東京方面 → 八王子(JR中央線)
・八王子 → 東飯能(JR八高線)
・東飯能 → 高麗(西武秩父線)

■復路
・高麗 → 飯能(バス)
・飯能 → 東京方面(西武池袋線)
今回、自分達だけで外岩のクライミングデビューして来ました!
2017年07月19日 08:25撮影
7
7/19 8:25
今回、自分達だけで外岩のクライミングデビューして来ました!
高麗駅に到着!このトーテムポールのようなものは、将軍標(チャングンピョ)と呼ばられる、朝鮮・韓国の村落に見られる道祖神なのだそうです。
2017年07月17日 06:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/17 6:18
高麗駅に到着!このトーテムポールのようなものは、将軍標(チャングンピョ)と呼ばられる、朝鮮・韓国の村落に見られる道祖神なのだそうです。
高麗とは716年、駿河など7ヶ国に居住していた旧高句麗からの渡来系移民を朝廷の命で移した、いわばコリアンタウンだったのだとか。そんな高麗の街を歩き、公民館の裏から山道に入っていきます。
2017年07月17日 06:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/17 6:43
高麗とは716年、駿河など7ヶ国に居住していた旧高句麗からの渡来系移民を朝廷の命で移した、いわばコリアンタウンだったのだとか。そんな高麗の街を歩き、公民館の裏から山道に入っていきます。
バリエーションルートのような山道を入っていくと、目の前にそびえ立つ巨大な岩場が!!!えーーー!!こんなの登るの!?
2017年07月17日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/17 7:12
バリエーションルートのような山道を入っていくと、目の前にそびえ立つ巨大な岩場が!!!えーーー!!こんなの登るの!?
だーれもいません。そして自分たちで外岩を登るのは今回初めて。ドキドキ!!
2017年07月17日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 7:13
だーれもいません。そして自分たちで外岩を登るのは今回初めて。ドキドキ!!
まずはトップロープの支点を作ります。トップのテラスではよく転落事故が起こると聞きますが、たしかに危ない・・・。セルフビレイをとって慎重に作業しましたが、ビレイとるまでがちと怖い。
2017年07月17日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/17 7:17
まずはトップロープの支点を作ります。トップのテラスではよく転落事故が起こると聞きますが、たしかに危ない・・・。セルフビレイをとって慎重に作業しましたが、ビレイとるまでがちと怖い。
『ロープダウン!!』とロープを投げました。しかし、途中のテラスに引っかかってロープが下まで届いていねーーー・・・・失敗しちゃった。てへっ❤
2017年07月17日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/17 7:31
『ロープダウン!!』とロープを投げました。しかし、途中のテラスに引っかかってロープが下まで届いていねーーー・・・・失敗しちゃった。てへっ❤
クライミングシューズに履き替えて・・・ってロープバックをレジャーシートがわりにしないで!!
2017年07月17日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/17 8:09
クライミングシューズに履き替えて・・・ってロープバックをレジャーシートがわりにしないで!!
ずっと女岩だと思っていたのですが、男岩です。50mのロープがいっぱいいっぱい・・・ということは25mということか・・・長いなぁ。
2017年07月17日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/17 8:09
ずっと女岩だと思っていたのですが、男岩です。50mのロープがいっぱいいっぱい・・・ということは25mということか・・・長いなぁ。
自分たちだけで外岩は初めてなので、一番簡単なのにしておこう。ちと濡れてるけど、簡単だし、普段通うジムのホールドも「ツルツル(泣)」なのでよしとする!
2017年07月17日 13:42撮影
6
7/17 13:42
自分たちだけで外岩は初めてなので、一番簡単なのにしておこう。ちと濡れてるけど、簡単だし、普段通うジムのホールドも「ツルツル(泣)」なのでよしとする!
これは楽しい!!登ることに喜びを感じます。
2017年07月17日 13:45撮影
5
7/17 13:45
これは楽しい!!登ることに喜びを感じます。
さて私も登ります。巨壁を目の当たりにするとちょっと緊張しますね。こんなの本当に登れるのかな?ジムのルートはせいぜい10mくらいだし。。。
2017年07月17日 13:34撮影
2
7/17 13:34
さて私も登ります。巨壁を目の当たりにするとちょっと緊張しますね。こんなの本当に登れるのかな?ジムのルートはせいぜい10mくらいだし。。。
クライミングって撮影ができないので、なんとか撮れないものかと腕にアクションカメラをつけてみました。しかし表情が必死すぎて、とても見れたものではありません(笑)
2017年07月19日 08:25撮影
4
7/19 8:25
クライミングって撮影ができないので、なんとか撮れないものかと腕にアクションカメラをつけてみました。しかし表情が必死すぎて、とても見れたものではありません(笑)
さすがに入門ルートなので、楽々。。。こりゃ、いくらなんでも簡単すぎたかなと思いきや・・・
2017年07月17日 13:40撮影
2
7/17 13:40
さすがに入門ルートなので、楽々。。。こりゃ、いくらなんでも簡単すぎたかなと思いきや・・・
最後の核心のクラックでチョット悩む。手を突っ込んでホールドをどう掴むか!?そうこなくっちゃね♫
2017年07月18日 21:05撮影
2
7/18 21:05
最後の核心のクラックでチョット悩む。手を突っ込んでホールドをどう掴むか!?そうこなくっちゃね♫
外岩って面白い!!。これは今まで練習して来た甲斐がありました!!!
2017年07月18日 21:05撮影
2
7/18 21:05
外岩って面白い!!。これは今まで練習して来た甲斐がありました!!!
ついでに懸垂下降も確認しておきます。より安全な環境で経験を積んでおき、本番に備えておかないと。
2017年07月18日 21:23撮影
4
7/18 21:23
ついでに懸垂下降も確認しておきます。より安全な環境で経験を積んでおき、本番に備えておかないと。
左手の位置、それでいいのかな?問題はないだろうけど。小さなミスをたくさん見つけて直すようにしました。
2017年07月18日 22:03撮影
2
7/18 22:03
左手の位置、それでいいのかな?問題はないだろうけど。小さなミスをたくさん見つけて直すようにしました。
見晴らし台に荷物をデポして日和田山山頂にハイキングに行きます❤
2017年07月17日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/17 10:21
見晴らし台に荷物をデポして日和田山山頂にハイキングに行きます❤
コラコラ、そこは登山道ではありませんヨ。
2017年07月17日 16:36撮影
4
7/17 16:36
コラコラ、そこは登山道ではありませんヨ。
神社に着きます。
2017年07月17日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/17 9:56
神社に着きます。
おおおーー!新宿から丹沢まで180度の展望が広がります!
2017年07月17日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/17 9:54
おおおーー!新宿から丹沢まで180度の展望が広がります!
左の緑で囲まれた区画は巾着田。巾着に包まれたような形ですね。
2017年07月17日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/17 9:55
左の緑で囲まれた区画は巾着田。巾着に包まれたような形ですね。
見晴らしから15分ほどで山頂に到着。
2017年07月17日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/17 10:10
見晴らしから15分ほどで山頂に到着。
標高300m。日向は灼熱と化してきました。
2017年07月17日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
7/17 10:03
標高300m。日向は灼熱と化してきました。
これ以上暑くなるとまずいかなと、午前中で撤退します。帰って一眠りしたら、夕方冷房の効いたクライミングジムに行こう!という話になりました。私は土日もジムで登ってたので、連休中毎日クライミングしてたんですけど。
2017年07月17日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/17 10:27
これ以上暑くなるとまずいかなと、午前中で撤退します。帰って一眠りしたら、夕方冷房の効いたクライミングジムに行こう!という話になりました。私は土日もジムで登ってたので、連休中毎日クライミングしてたんですけど。
こっちが正規の登山道だったんですね。
2017年07月17日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/17 10:29
こっちが正規の登山道だったんですね。
帰りのバスの車内の壁一面に美女たちが!❤
『ヤマノススメ』デスね!❤
2017年07月17日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/17 11:14
帰りのバスの車内の壁一面に美女たちが!❤
『ヤマノススメ』デスね!❤
家に帰って、お昼寝したのですが、起きたら、なんだかジムに行くのがめんどくさくなり、そのまま飲みに行ってしまったのでありました。
2016年12月29日 18:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/29 18:32
家に帰って、お昼寝したのですが、起きたら、なんだかジムに行くのがめんどくさくなり、そのまま飲みに行ってしまったのでありました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 トポ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク ATC 安全環付きカラビナx1
共同装備
シングルロープ50m クイックドロー長x2 クイックドロー中x2 スリング120x3 スリング180x1 安全環付きカラビナx4 ファーストエイドキット

感想

体験会や講習会で、講師にロープを張ってもらってクライミングする機会はよくあると思うが、いざ自分達だけでやろうとすると安全確保の面でのハードルがある。

しかし、本を読んだり、習ったり、練習したりを繰り返し、ようやく自分達だけでもクライミングができるような状態になった。

そして、最後の仕上げに今週末、外岩講習を受講して、本格的にクライミングを初めようと考えていた。

でも、
『早くやりたいよねーーー』
と言うのが人の心情なのさ。

偵察を兼ね、カンタンに登れるやり方で、チョット岩に触っておくことにした。ふふっ!

フリークライミングには『リード』と呼ばれる、下からロープをかけながら登って行く方式と『トップロープ』と呼ばれる、あらかじめ岩のテッペンにロープを引っ掛けておいて登る2つのやり方がある。

外岩のフリークライミングは『リード』が基本なのだが、週末の講習を受けてからはじめる方が無難。

しかし、後者の『トップロープ』なら、安全性も高く、しかも簡単。アイスクライミングでも支点構築等やったこともあるので、アイスの知識をベースに外岩のゲレンデに応用すればできることはわかっていた。

前回の講習の時に、
『早く岩やりたいです』
と講師にハッキリ言って、ゲレンデでのトップロープの支点(てっぺんに引っ掛け方)の作り方をしっかり教わっておいた。

ただし、トップロープが出来るゲレンデはとても少ない。リードをやるような普通のゲレンデで行うと時間がかかったり、占有してしまうため、周りに迷惑がかかり、マナー的に問題があると聞く。

なので数少ないがトップロープが出来るゲレンデである日和田山に行ってみることにした。

ちなみにこの日和田山、非常に人気である。休日は岩にすだれが掛かるが如く人でいっぱいになるという。それほど広くないのだ。しかも、初心者向けのルートが多く、講習に利用されたりするのも輪をかけているらしい。これはまずい。

『じゃあ、超朝早くいけば、さすがに空いているだろう』
と考え、朝3:30に起き、4:30の電車で出かけ、7:00に現場に到着するというテント泊と同じスケジュールで行動開始。

日中35度の予報も出ていたので、午前中の涼しい時間のうちに遊んで、撤収することにした。

朝7時頃、現地入りすると、さすがに人っ子1人居らず、ルートは選び放題。取り敢えずカンタンそうな超入門ルートから始めた・・が、

『お!おもしれー!』

ジムの楽しさは成長や戦略、分析といったスポーツ的な面白さに対して、外岩は純粋に高いところに、登って行く楽しみや、自由にホールドを探して行く別の面白さがある。簡単なルートだが、とても楽しかった。

ジムで、培った技術を外岩に少しづつなじませていけたらいいと思ってはいるが、次の講習会はジムと同じグレードを登ることになので、一気にトップギアに入る感じになりそうだ。



ところで、クライミングで困るのが撮影。そもそもクライミングは絵になりにくい上、二人とも手がいっぱいなのでなかなか撮影ができない。そこで今回、体のあちこちにアクションカムをつけて撮影の実験をした。

ヘルメットにつけて撮影すると、ビレイしているときはいいが、登っている時は、岩肌の写真が延々と映るので意味不明で絵にならない。

腕につけるとそこそこ面白いのだが、登る時に邪魔なのと、予想以上にひどい表情になっているのがいただけない。すごく「必死な表情」だったり、岩登りながらニヤけているのが「進撃の巨人」の巨人のようで気持ち悪い。もちろんお見せできません(笑)それ以前に顔は出さないようにしたいけど。

苦労の甲斐なく、しょぼい映像ばかりとなってしまった。会社にクライミングやってる人がいて、聞いてみたら、登ってる時の表情は、やっぱりショックを受けるものらしい。最低サングラスで隠さないとネ!

しかし、映像の中で、ほんのわずか、使える部分だけ切り出して、編集に力を入れたら、、、あれ、過剰な仕上がりになってしまった。。。懸垂下降が変にドラマチック。。。笑ってください。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人

コメント

懐かしいです
学校を出たての頃、埼玉の工場に飛ばされて、よく日和田山に通ってました。
今から40年近い昔の話で、休日でもそれほど混んでおらず、一人でロープを張って練習していたものです。

動画、カッコイイですね。
クライミング中の写真や動画を撮るのは、2人だと1人はビレーしないといけないから難しいですよね。
3人いれば1人がカメラマンになれるけど、登攀スピードが落ちるから3人で登る事は少なかったので、クライミング中の写真はあまり残っていません。
ビレイヤーのヘルメットにアクションカムを付けて撮るのが、クライマーを注視するから一番現実的でしょうね。
2017/7/20 11:37
Re: 懐かしいです
Guchi999さんこんばんは

はじめまして。

日和田山はフリークライミングの波の影響を最も早く受けた岩場の一つとガイドブックに書かれていたのを思い出しましたが、40年前というと、ちょうど日本でフリークライミングが始まった頃でしょうか?

そしてクライマー達を育てて来た岩場。思い出の地なのですね。
Guchiさんが練習されていたように
今後、私たちも時折、練習のため足を運びに来ることにありそうです。

動画、お恥ずかしい限りです。
Guchi999さんのレコ拝見させていただきました。
掲載されている動画、お綺麗ですね!

私も、あのように、ありのままを素直に写したいという思いがあります。
写真を趣味としているものとしてはあまり加工しない方が、美徳というところがあるのです。フリークライミングが、岩場を加工しないのと同じような概念かもしれません。

そのためには綺麗に登っているアングルになるように、立ち位置等、選びたいのですが、特にアクションカムだと、フレーミングができないので、広く撮っておいて後でトリミングするという形にならざるをえないのかなと思っています。

危険は冒せないのでそこは我慢ですかね。(笑)
2017/7/20 23:52
日和田の岩場
cajaroaさん、こんにちは。

出勤前にレコ読ませていただきましたが、頭の中で岩場やロープやらカラビナが、グルグルと回って、何だか仕事になりませんでした(笑)
日和田の岩場は、講習で何度か訪れましたが、最初は真ん中辺りまで登るのさえやっとでしたが、練習を積んで上まで登れるようになり楽しかったです!
映像を見ていたら懐かしくて、本当はもっともっと練習したいけれど、山へ行けなくなるのは辛いので、当分はガマンガマンです( ; ; )
『高麗』という地名、最初は「こりょ」って読んでました(韓国ドラマの影響デス)。「こま」って読むとクライミングを教えて頂いた先生から聞かされた時は、エッ❓絶対読めないでしょ〜普通は・・って思いました(私だけでしょうか💦)
映像を拝見していて、「何だかNHKで放送されるドキメンタリーを見ているみたい」と感動してしまいました♡
バックに流れる音楽もとても素敵ですね♫
お写真のコメントも、とても楽しく読ませて頂いてます😊

先日の甲斐駒ケ岳のレコで、ストックを短く持ち、雪山でのピッケルの使い方のように・・との説明文を読んで、普段はストックを使わないのですが、先日の蝶ヶ岳の下山中に、何気に試してみました。下山後、二の腕が見事に筋肉痛になりました💦(笑)

PS : まっくす君はお元気ですか・・🐗
2017/7/20 16:08
Re: 日和田の岩場
ak0211さんこんばんは!

日和田山行かれていたのですね!
数回の講習でそこまでステップアップするとはすごい!

わたしは高いところが苦手なので、講習会といえば、怖くて全く登れず、楽しみきれなかった思い出がありまして。今回ようやく100%楽しめたという感じです。時間がかかってしまいました。

うちの相棒の話ですと、男は高いところはダメで、女の方が強いのだと、力説をしております。ホントかな?

高麗はわたしは高麗人参の読み方から『コウライ』だと思ってましたヨ。なんでこんなところに韓国っぽい地名があるんだろうとずーっと思ってました。

映像はですね、ちょっと、すごいことになってしまいました。特に腕につけて撮影しているときは使えるカットが短かったので、スローモーションで引き延ばすしかなく、こうなってしまったというか。。。ハハ。

まっくすと、イノキチは海外遠征からちょうど帰って来まして、今出演のオファーを頼んでいるところです。来月ぐらいに激しく踊る二人が登場するかもしれません。

あのストックの使い方は何気に練習が必要なので、気長にやられると良いかと、、、短く持つ場合はクライミングで肘をロックするように肘をわき腹につけて支えるなど、細かなコツもあります。
2017/7/20 23:49
絵になりますね☆
cajaroaさん、maamさん、こんばんは☽

日和田山の岩場、2回ほどザイルワークの練習で訪れてるんです
昨年12月に来た時は、土日祝日は予約制になっていて、勝手にできなくなっているという情報があり、仕方なく別の岩場で懸垂下降やトップロープのビレイでの登りの練習をいたしました。
今年の4月、平日ならば大丈夫だろうと思って行ったところ、時刻が遅かったせいか、すでに、南京玉簾状態でした…
早朝!そういうテがありましたね
…にしても、流石に普段、クライミングジムで鍛錬されているだけあって、華麗で無駄のない美しい動きには目を見張りました
…自分、自宅とかでは、地面に平行移動の負荷のかからないやり方での練習しかしてなくて…先日、ほんちゃんで大変でした…
はたから見たら、危なっかしい下降(何回かバランス崩して中釣り状態… )だったかと思います…
…にしても、動画見る限りスマートでカッコイイ
憧れますね
2017/7/22 1:29
Re: 絵になりますね☆
machagonさん
こんにちは

何回かバランス崩して中釣り状態…
うーん・・・ちょっと練習不足じゃないですか?
さすがにドンマイとは言いづらい。。。

確かに自宅ではシミュレーションしかできないですが、それプラスなるべくフィールドで、しかも安全な環境で確実にしておいてから実戦に臨んだ方が良いと思います。

足りないものなども見えて来るし、そのあと書籍等読んだ時に、内容が頭に入って来やすくなって、知識も増えるとおもいます。

日和田山だと、男坂を上がって神社の直下にそこそこ垂直で、一人でも懸垂ができそうなところはありましたよ。そこで練習しているレコを見たことがあります。


私は反省する前提(失敗して良い前提)で行動できないことってあると思います。

たとえば、私たちは雪山をやっていますが、目の前で3回も死につながるような滑落を見ました。

そのうちの一件は、70度くらいの雪壁を下降している時でしたが、回転しながら私のすぐ脇を人が20mくらい落ちていきました。

落ちた当人は山岳会のベテランでしたが、
「薄氷だったけど、行ってやれ!と思い切って行ったら落ちてしまった」
と反省していました。

たまたま吹き溜まりで止まったので良かったのですが、あやうくあの世で反省するハメになる状況でした。

失敗すると大事故につながるミスって、たった1歩のスタンスの選び方だったり、懸垂だったら、ちょっとした作業のミスだったりと、些細なものであるのだと思います。

だから一通りできることは最低限で、どのような環境におかれても丁寧に正確に行えることが必要だと僕らは考えています。

チャレンジすることはいいことだと思っています。
ただ、チャレンジってなんだろうと考えた時、たとえばエベレストにチャレンジする人を考えると、そのための準備の大変さを思い浮かべます。

トレーニングにせよ、手配とか、、もろもろ、、、
チャレンジって、その練習や準備の部分の方がだいぶ重いんじゃないのかな?

※クライミングの動きはスローモーションで見ると、華麗に見えるんですよ(笑)。
クライマーとしては初級者です。
2017/7/22 10:28
進撃の巨人で吹いた〜
カジャさん、吹いたというより、むせました
いいな〜、外岩。僕も早く行きたいです
2017/7/26 0:46
Re: 進撃の巨人で吹いた〜
wakatakeya さんこんばんは

いや、ホントキモいですよ。山でニヤついてるのはいいですけど、岩でニヤつくのはアカン!絶対アカンです。もし興味がありましたら撮ってみてください。(笑)

しかし人工壁100円でのぼれるって羨ましいです。本当に
2017/7/26 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら