また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1200475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2017年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
stoner その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:25
距離
9.1km
登り
1,139m
下り
1,137m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:11
合計
9:21
4:26
110
6:16
6:16
89
7:45
7:47
79
9:06
9:17
19
9:36
10:29
55
11:24
11:26
16
11:42
11:42
29
12:11
12:14
91
13:45
13:45
1
13:46
13:46
1
13:47
ゴール地点
藪沢小屋は廃業してる様な雰囲気でした
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新山口⇒名古屋:新幹線
名古屋⇒松本:特急ワイドビューしなの
松本⇒仙流荘:レンタカー 
コース状況/
危険箇所等
特になし
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
14:20最終便なので乗車率は6割程度
2017年07月16日 14:20撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/16 14:20
14:20最終便なので乗車率は6割程度
本日のゲストである義理の両親
2017年07月16日 14:20撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
7/16 14:20
本日のゲストである義理の両親
北沢峠に着くと帰り便は大混雑で増便バスラッシュでした
2017年07月16日 15:45撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/16 15:45
北沢峠に着くと帰り便は大混雑で増便バスラッシュでした
雨がぱらつく中スタート
2017年07月17日 04:26撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 4:26
雨がぱらつく中スタート
2017年07月17日 04:46撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 4:46
明るくなってくると雨が上がりました
2017年07月17日 05:50撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 5:50
明るくなってくると雨が上がりました
ゲストのペースに合わせて登っているので楽々です
2017年07月17日 06:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 6:17
ゲストのペースに合わせて登っているので楽々です
五合目を越えると急登が始まります
2017年07月17日 06:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:17
五合目を越えると急登が始まります
2017年07月17日 06:21撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 6:21
樹林帯を抜けたら振り出しました
2017年07月17日 07:12撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:12
樹林帯を抜けたら振り出しました
うっすらと見える小仙丈ケ岳
2017年07月17日 07:13撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 7:13
うっすらと見える小仙丈ケ岳
2017年07月17日 07:21撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 7:21
68歳のペアですが頑張ってます
2017年07月17日 07:24撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 7:24
68歳のペアですが頑張ってます
休憩はそれなりに多かった
2017年07月17日 07:31撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 7:31
休憩はそれなりに多かった
小仙丈ケ岳に到着
2017年07月17日 07:48撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
7/17 7:48
小仙丈ケ岳に到着
晴れていれば北岳、富士山が見える稜線なのですが、、、
2017年07月17日 08:04撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:04
晴れていれば北岳、富士山が見える稜線なのですが、、、
2017年07月17日 08:04撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:04
2017年07月17日 08:13撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:13
小仙丈ケ岳から下りきった鞍部
2017年07月17日 08:13撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:13
小仙丈ケ岳から下りきった鞍部
急登ではありませんが、だらだらと登りが続きます
2017年07月17日 08:34撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:34
急登ではありませんが、だらだらと登りが続きます
雨が止んでも山頂は見えません
2017年07月17日 08:40撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:40
雨が止んでも山頂は見えません
2017年07月17日 08:43撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:43
2017年07月17日 08:43撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:43
2017年07月17日 08:59撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 8:59
雪渓が見えていくれば山頂はすぐ
2017年07月17日 09:02撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:02
雪渓が見えていくれば山頂はすぐ
登りきったら山頂です
2017年07月17日 09:03撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:03
登りきったら山頂です
後ろに知らない人が写りこんでますね
2017年07月17日 09:08撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
7/17 9:08
後ろに知らない人が写りこんでますね
奥は大仙丈ヶ岳へ続く道です
2017年07月17日 09:12撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:12
奥は大仙丈ヶ岳へ続く道です
この辺りから雲が切れるようになりました
2017年07月17日 09:16撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:16
この辺りから雲が切れるようになりました
2017年07月17日 09:16撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:16
もう少し待てばパノラマビューになりそうなのですが
2017年07月17日 09:16撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:16
もう少し待てばパノラマビューになりそうなのですが
先頭の義父はぐいぐい降っていってしまいます
2017年07月17日 09:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:17
先頭の義父はぐいぐい降っていってしまいます
眼下に仙丈小屋が見えてきました
2017年07月17日 09:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:17
眼下に仙丈小屋が見えてきました
大仙丈ケ岳に続く尾根道、その先の仙塩尾根
2017年07月17日 09:18撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:18
大仙丈ケ岳に続く尾根道、その先の仙塩尾根
2017年07月17日 09:18撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:18
かろうじて残っている雪渓
2017年07月17日 09:27撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:27
かろうじて残っている雪渓
地蔵尾根の分岐
2017年07月17日 09:33撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:33
地蔵尾根の分岐
見上げると山頂は完全にガスが抜けてます
2017年07月17日 09:39撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:39
見上げると山頂は完全にガスが抜けてます
遠くに槍ヶ岳や穂高岳が確認できます
2017年07月17日 09:43撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 9:43
遠くに槍ヶ岳や穂高岳が確認できます
仙丈小屋周辺で来朝の親子に遭遇
2017年07月17日 10:35撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 10:35
仙丈小屋周辺で来朝の親子に遭遇
天気も回復してペースが上がります
2017年07月17日 10:52撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 10:52
天気も回復してペースが上がります
あっという間に小さくなる山頂
2017年07月17日 10:52撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 10:52
あっという間に小さくなる山頂
ヒュッテ馬の背に向かいます
2017年07月17日 10:57撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 10:57
ヒュッテ馬の背に向かいます
ヒュッテ馬の背に到着
2017年07月17日 11:08撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:08
ヒュッテ馬の背に到着
2017年07月17日 11:18撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:18
雪渓の残骸
2017年07月17日 11:33撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:33
雪渓の残骸
この川の渡渉前の分岐を間違えると藪沢ルートに行ってしまいます
2017年07月17日 11:33撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:33
この川の渡渉前の分岐を間違えると藪沢ルートに行ってしまいます
ステップがきっちり切って有ります
2017年07月17日 11:45撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:45
ステップがきっちり切って有ります
最後の登り返し
2017年07月17日 11:55撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 11:55
最後の登り返し
五合目に合流
2017年07月17日 12:09撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 12:09
五合目に合流
最後の大休憩
2017年07月17日 12:10撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 12:10
最後の大休憩
この場所から北岳が見えるってことは、稜線はパノラマだろう!
2017年07月17日 12:52撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 12:52
この場所から北岳が見えるってことは、稜線はパノラマだろう!
13:10のバスが行ったばかりでした
2017年07月17日 13:48撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7/17 13:48
13:10のバスが行ったばかりでした
撮影機器:

感想

槍ヶ岳に登りたいと言っている話を嫁から聞き、義理の両親の実力を測るべく、比較的初心者向けと言われる仙丈ケ岳に挑戦しました。
去年の北岳⇒塩見岳からちょうど1年経った日に、再び南アルプスに挑戦です。

前日の最終便で北沢峠に入って、こもれび山荘に宿泊。
宿は満員御礼でした。水洗トイレ等の設備は充実してましたが、流石に人が多すぎて
夜中も物音が絶えず、熟睡とは程遠かったです。
また、ツアー客が多かったのですがそのツアーの団体さんが最もマナーが悪く、それを引率するガイドも外注だからか無責任でマナー知らず。小屋の方に、朝方からガイドさんが注意されている始末でした。
前日の夜もガイドさんが深酒して、登山自慢を他の登山者にしているようではそうなることでしょうね。

朝方の雨によって午前中はガスの中の登山となり、期待した日本の高峰No1〜3を拝む稜線歩きが適いませんでした。
山頂以降は急速に天候が回復したため、仙丈小屋から稜線に登り返せば大パノラマを拝めたのですが、同伴者のお二人にはその余力も無く拒否されてしまいました。
下山後13:10のバスが行ったばかりでしたが、この時期の週末は増便対応なため人数(28人)揃えば時間外でも出発するようです。
それならそれを事前に張り紙で告知して欲しいものです。それを知らない人は次の15:00に合わせて下山してくるため、結局14:30まで人数が揃いませんでした。

普段単独なため、人に合わせて登ると様々な違いを感じました。特に同伴が70近い方なので、ペースは普段の2倍でした。そのせいか普段と同じ水分を背負って登りましたが、補給するところか500mlしか水分補給しませんでした。
汗かくことも無く、登るとこんなに違いがあると勉強になりました。

今回疲れきっていたご両親がやる気を出したら、次は槍ヶ岳となることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

下山バス待ち2組目の親子です。
ちょうどバスが出たばかりで、なかなか人が集まらず結構待ちましたね(笑)

その日は甲斐駒ケ岳に登りましたが人気の山と聞いていたのに山頂以外ではほとんど人にあわずにびっくりしたぐらいでした。

ご両親、槍ヶ岳目指されているんですね!
まだまだ余裕がありそうにお見受けしましたので是非がんばってください!
我々親子も今年の夏は槍ヶ岳目指そうと思っております!
2017/7/22 22:01
Re: 下山バス待ち2組目の親子です。
こんにちは!

息子さんとベンチで一眼レフの操作をされていたのがnao somaさんだったのかな?
私たちも甲斐駒の選択肢もあったので空いていたなら惜しいことをしました!
親子で登山は羨ましいです。我が家の小1の息子は近所の野山ですら泣き言ですから…
余力十分そうな息子さんとなら槍ヶ岳は確実でしょうね。
こちらは帰宅後の疲れが酷いらしく、現在は挑戦率は50%といったところです。
また槍で会えたらお会いしましょう!
2017/7/23 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら