記録ID: 1200601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
日程 | 2017年07月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー28人 |
天候 | 晴れ後小雨 |
アクセス |
利用交通機関
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
多人数のツアーとは言え、長時間の道のりでした。
登山口から頂上まで、すばらしい越後の山やまの展望がありました。
登山口から頂上まで、すばらしい越後の山やまの展望がありました。
コース状況/ 危険箇所等 | 枝折(しおり)峠登山口。 緩やかなアップダウンが多いけど、特に危険な個所は無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 奥只見山荘で連泊。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール |
---|
写真
感想/記録
by kaitoron
越後駒ヶ岳の威風堂々とした山容が、象徴的でした。
山頂到着の前に、霧で覆われ、西側の八海山が見れなかったのは残念。
でも、これだけの山容を見れただけでも、十分、ラッキーでした。。。
山頂到着の前に、霧で覆われ、西側の八海山が見れなかったのは残念。
でも、これだけの山容を見れただけでも、十分、ラッキーでした。。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する