また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1202688
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山ユートピア

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
6.9km
登り
833m
下り
842m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:02
合計
7:23
5:47
12
5:59
5:59
6
6:05
6:08
36
6:44
6:48
37
7:25
7:26
63
8:29
8:32
22
8:59
9:02
11
9:13
9:14
11
9:25
9:58
10
10:08
10:11
6
10:17
10:20
6
10:26
10:26
24
10:50
10:50
47
11:37
11:38
30
12:08
12:11
34
12:45
12:47
3
12:50
12:50
10
13:00
13:00
8
13:10
ゴール地点
天候 晴れのちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子自動車道溝口インターが最寄りのインター。
コース状況/
危険箇所等
ロープ場やガレ場あり 道は明瞭です。ただ去年(H28)の地震のせいか少し様子が変わっているところもありました。
その他周辺情報 参道沿いに日帰り入植施設の豪円湯院あり。モンベルが南光河原駐車場から橋をわたたったところにあり。
 当日朝の5時前に起床してさっさと準備を済ませて5時35分に出
発した。人気の山なので平日にもかかわらず車は多い。
2017年07月20日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:35
 当日朝の5時前に起床してさっさと準備を済ませて5時35分に出
発した。人気の山なので平日にもかかわらず車は多い。
2017年07月20日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:37
参道左手に植栽だろうがアジサイが満開だ。
2017年07月20日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:42
参道左手に植栽だろうがアジサイが満開だ。
2017年07月20日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:42
大神山神社奥宮から右奥へと道が続く。ここにはトイレがある。
2017年07月20日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:05
大神山神社奥宮から右奥へと道が続く。ここにはトイレがある。
2017年07月20日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:26
2017年07月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:51
2017年07月20日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:53
アカショウマかな。
2017年07月20日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:54
アカショウマかな。
濃い赤色の花を咲かせたヤマツツジ
2017年07月20日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:07
濃い赤色の花を咲かせたヤマツツジ
前方に三鈷峰が見えてきた。いつも通り朝はシルエット。
2017年07月20日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:27
前方に三鈷峰が見えてきた。いつも通り朝はシルエット。
中宝珠越についた。ここから少し下るものの代わりに前方の視界
が開けて三鈷峰から弥山に至る稜線がよく見える。
2017年07月20日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:33
中宝珠越についた。ここから少し下るものの代わりに前方の視界
が開けて三鈷峰から弥山に至る稜線がよく見える。
崩壊がひどく通行困難との道標がありトラロープが張ってあり中
宝珠越から谷へは降りれない。
2017年07月20日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:33
崩壊がひどく通行困難との道標がありトラロープが張ってあり中
宝珠越から谷へは降りれない。
2017年07月20日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:34
2017年07月20日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:35
ロープの張ってある岩場を登っていく。濡れていて注意して登っ
ていく。
2017年07月20日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:47
ロープの張ってある岩場を登っていく。濡れていて注意して登っ
ていく。
2017年07月20日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:52
ガレ場を超えると前方に再び北壁が見えてきた。
2017年07月20日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 8:05
ガレ場を超えると前方に再び北壁が見えてきた。
2017年07月20日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:07
2017年07月20日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:14
この先危険との道標がでてきた。
2017年07月20日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:20
この先危険との道標がでてきた。
崩壊した尾根上をあるくところ。
2017年07月20日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:24
崩壊した尾根上をあるくところ。
2017年07月20日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:26
元谷側のガレ場にヤマハハコがちらほら咲いている。
2017年07月20日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:26
元谷側のガレ場にヤマハハコがちらほら咲いている。
クガイソウやダイセンオトギリなど花が多くなってきた。
2017年07月20日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:31
クガイソウやダイセンオトギリなど花が多くなってきた。
上宝珠越は通行禁止とのこと。
2017年07月20日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:35
上宝珠越は通行禁止とのこと。
2017年07月20日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:36
2017年07月20日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:38
ロープ場を登っていくとユートピア分岐までの斜面がよく見え
る。
2017年07月20日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:43
ロープ場を登っていくとユートピア分岐までの斜面がよく見え
る。
ピンボケーだけどユートピアまでの斜面。
2017年07月20日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:44
ピンボケーだけどユートピアまでの斜面。
2017年07月20日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:45
シモツケの群落
2017年07月20日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:50
シモツケの群落
2017年07月20日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:50
9時5分に分岐についた。低い雲がわいてきていて稜線すれすれを
通過している。
2017年07月20日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:04
9時5分に分岐についた。低い雲がわいてきていて稜線すれすれを
通過している。
とても景色がよくて快適な中国地方にはあまりみられないアルプ
スの景色を楽しめるところ。
2017年07月20日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:04
とても景色がよくて快適な中国地方にはあまりみられないアルプ
スの景色を楽しめるところ。
2017年07月20日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:04
矢筈ヶ山と甲ヶ山
2017年07月20日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:07
矢筈ヶ山と甲ヶ山
ギボウシも群落を作っている。
2017年07月20日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:08
ギボウシも群落を作っている。
三鈷峰
2017年07月20日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:09
三鈷峰
2017年07月20日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:11
2017年07月20日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 9:12
2017年07月20日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:25
2017年07月20日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:26
2017年07月20日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:26
2017年07月20日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:27
2017年07月20日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:28
2017年07月20日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:30
この前登った三の峰あたりの稜線も見える。
2017年07月20日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:34
この前登った三の峰あたりの稜線も見える。
2017年07月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:36
ふと振り返ると烏ケ山が雲海から顔を出している。
2017年07月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 9:36
ふと振り返ると烏ケ山が雲海から顔を出している。
雲海は期待薄かなと思っていたので感激。
2017年07月20日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:42
雲海は期待薄かなと思っていたので感激。
2017年07月20日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:46
2017年07月20日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:57
9時50分頃から稜線にガスがかかり始めて20分でガスの中へ。
2017年07月20日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:01
9時50分頃から稜線にガスがかかり始めて20分でガスの中へ。
2017年07月20日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:06
2017年07月20日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 10:08
2017年07月20日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:09
2017年07月20日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:09
2017年07月20日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:10
10時10分に小屋へと戻る。
2017年07月20日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:11
10時10分に小屋へと戻る。
2017年07月20日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:12
2017年07月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:14
2017年07月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:14
2017年07月20日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:16
2017年07月20日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:17
2017年07月20日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:18
10時22分に分岐についた。
2017年07月20日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:22
10時22分に分岐についた。
2017年07月20日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:26
2017年07月20日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:31
ダイセンオトギリ
2017年07月20日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:31
ダイセンオトギリ
2017年07月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:33
サンカヨウの大きな実
2017年07月20日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:37
サンカヨウの大きな実
11時にガレた尾根上をあるく。登りと違ってガスって景色がな
い。
2017年07月20日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:01
11時にガレた尾根上をあるく。登りと違ってガスって景色がな
い。
白い四つの花びらをつけた小さな花のツルアリドオシ。
2017年07月20日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:13
白い四つの花びらをつけた小さな花のツルアリドオシ。
2017年07月20日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:18
2017年07月20日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:44
2017年07月20日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:06
ヤマジノホトトギス
2017年07月20日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:17
ヤマジノホトトギス
13時15分に南光河原駐車場に到着した。予想していたよりきつか
ったけど花真っ盛りのユートピアへ行きたかったので満足。
2017年07月20日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:16
13時15分に南光河原駐車場に到着した。予想していたよりきつか
ったけど花真っ盛りのユートピアへ行きたかったので満足。
2017年07月20日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:33

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 タオル ストック カメラ
備考 携帯電話を車の中に置いてきてしまった・・。

感想

 7月下旬のクガイソウ満開の時期を狙ってユートピアへ登ることにした。東広島の
自宅を20時半発のはずが22時に出発して尾道道三良坂から庄原まで高速道路にのっ
て道後山のふもとをとおって南光河原駐車場には01時半についた。団体さんがご来光
登山をするのか準備をして登って行った。

 天気は晴れ。ただ明日は午後から雲がかかりそう。日の出と同時に出たいので準備
を済ませて2時就寝。当日朝の5時前に起床してさっさと準備を済ませて5時35分に出
発した。人気の山なので平日にもかかわらず車は多い。ただ意外とユートピアへ向か
うであろう橋を渡っていくハイカーは少ないみたい。

 モンベルの右奥に登山ポストがあるので届けをだした。大山の稜線がよく見える。
参道を登っていき大神山神社奥宮へ向かう。参道左手に植栽だろうがアジサイが満開
だ。大神山神社奥宮から右奥へと道が続く。ここにはトイレがある。

 6時20分に林道合流地点についた。林道を横切ってユートピアコース登山口との道
標に従い谷を尾根上(下宝珠越)を目指して登っていく。去年来たときはアジサイ谷
になっていたところ。ただスズメバチに追いかけられた思いでもあったりして。たし
かにアジサイがたくさん咲いているけど暗くてよくみえない。今回はスズメバチには
追いかけられなかった。朝早かったからか久しぶりにコウガイビルを見た。いつみて
も変な生き物だ(血は吸わない)。下宝珠越手前でホトトギスを今年初めて見ること
ができた。

 6時50分に下宝珠越へ。葉の基部が鈍形でハート形に切り込んでないからアカショ
ウマかな。白い花がきれい。ブナ林の中を歩くので日差しはないけれども湿度がとて
も高くて汗だらけ。濃い赤色の花を咲かせたヤマツツジが咲いている。20分ほど歩く
と前方に三鈷峰が見えてきた。いつも通り朝はシルエットになっている。

 7時33分に中宝珠越についた。ここから少し下るものの代わりに前方の視界が開け
て三鈷峰から弥山に至る稜線がよく見える。崩壊がひどく通行困難との道標がありト
ラロープが張ってあり中宝珠越から谷へは降りれない。登山道は両側にロープが張っ
てあるところを通過する。ここで日本海が見えその手前には孝霊山751.4mが見えて
いる。白いホタルブクロが咲いている。尾根左のガレ場を通過する。いつもはなんて
ことないのにちょっとスリップ。かなり足に来ている様子。最近運動をさぼっている
ツケか。ロープの張ってある岩場を登っていく。濡れていて注意して登っていく。そ
の先のアジサイに覆われたガレ場を超えると前方に再び北壁が見えてきた。シモツケ
が咲いている。時間は8時。まだ快晴で雲は沸いていない。シモツケやアカショウマ
が咲いている。元谷の向こう側には大山夏道の尾根が見える。六合目小屋がよくわか
る。上宝珠越・ユートピアとの道標があり三鈷峰〜北壁〜夏道の尾根の大パノラマ。
ギボウシのつぼみが咲いている。キャラボクも咲いている。

 ユートピア小屋が見える。これだけ蒸し暑かったらさらに遠くに感じてしまう。い
ったいいつにつくやら。右側にロープがはってあるところを通過するとこの先危険と
の道標がでてきた。崩壊した尾根上をあるくところ。見晴らしはとてもいい。元谷側
のガレ場にヤマハハコがちらほら咲いている。北壁が近づき一層迫力を増している。

 クガイソウやダイセンオトギリなど花が多くなってきた。シモツケもみられるけど
こちらはもう終わりかけのものが多い(→間違いです。シモツケはこれからのようで
す)。ロープ場を登っていくとユートピア分岐までの斜面がよく見える。勝間ケルン
がみえている。この先にシモツケの群落がありここはまだ元気でとてもきれい。ここ
から斜面をトラバースして進み9時5分に分岐についた。低い雲がわいてきていて稜線
すれすれを通過している。もうすぐガスに覆われそう。なのでくたくただけど少し休
んで小屋へ進む。とても景色がよくて快適な中国地方にはあまりみられないアルプス
の景色を楽しめるところ。

 9時20分頃にユートピア小屋についた。休まずその先の岩場へ。クガイソウの群落
がみられる。ただ満開に近いのだろうが満開というときに来たことがないのでよくわ
からない。もっと紫に色濃くなるのだろうか。

 ギボウシの群落もみられる。9時35分に岩場へと到着したのでザックを下す。男性
が登ってこられ挨拶をする。ふと振り返ると烏ケ山が雲海から顔を出している。雲海
は期待薄かなと思っていたので感激。烏ケ山は登る予定を立ててすぐに地震で再び通
行止めになってしまった。

 この前登った三の峰あたりの稜線も見える。今日は誰も登っていないのか人影がな
い。再び北壁を見てみるといつの間にかトンボの群れの中に。ものすごい数のトン
ボ。

9時50分頃から稜線にガスがかかり始めてさきほどの男性がシャッターチャンスと写
真を撮っておられる。まだ動いて写真を撮る元気はないので・・座って楽しむ。15
分後にはすっかりガスの中に入った。温度計のさす温度も下がって27度から22度
へ。湿度が高いからあまり涼しいといった感じはない。10時10分に小屋へと戻る。
少しずつ人が増えてきた。シコクフウロが一輪咲いている。

 10時22分に分岐についた。サンカヨウのブドウの実のような大きな実が大きな葉
っぱの中から出てきている。10時55分に上宝珠越へ。11時にガレた尾根上をある
く。登りと違ってガスって景色がない。平日だけど続々と人が登ってくる。白い四つ
の花びらをつけた小さな花のツルアリドオシが咲いている。沸き立つガスの中の北壁
もいい雰囲気を出している。

 11時38分に中宝珠越へ。再び三鈷峰が見えてきた。ガスがとれてきている。ここ
からの登り返しがきついけど休み休みなんとか登り切り12時05分に下宝珠越へ到着
した。ここでたっぷり休憩をして谷をめがけて下っていく。朝にはよく見えなかった
アジサイやヤマジノホトトギスなどが確認できる。12時35分に林道へ。20分あるい
て大山神神社奥宮へ。13時15分に南光河原駐車場に到着した。予想していたよりき
つかったけど花真っ盛りのユートピアへ行きたかったので満足。このころにはすっか
りガスがとれていた。帰りも庄原〜三良坂まで高速を使って地道を主として使って東
広島へは17時前についた。あまりの疲れで居間で爆睡してしまった・・。トレーニン
グせねば。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

きつかったですね
45番のユートピア小屋よこに写っていました(*^^*)
この日はムシムシと暑くて、とてもきつかったです。
他の登山者の方もきつそうでした・・
クガイソウの紫やピンクがきれいでしたね。
もう少しするとシモツケソウのピンクでもっと華やかなお花畑になります。
このくらいのクガイソウのおとなしいお花畑も大好きですが、シモツケソウのピンクのお花畑も見事なものです。その日のコンディションや天候によってもしんどさは変わってきますね。お花畑も時期によってお花が変化しますのでまた行ってみてください。またお会いしましたら、よろしく(*^^*)
2017/7/22 19:26
Re: きつかったですね
休みだったので平日でユートピアのクガイソウお花畑を楽しめる絶好のチャンスかと思って前夜発で登りました。私はバテバテしてたけどaoitoriさんは元気そうでしたよ。シモツケソウのお花畑はぜひ拝見したいですね。
2017/7/23 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら