また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1204651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 鳥倉ピストン

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:29
距離
26.2km
登り
2,413m
下り
2,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
1:20
合計
12:26
5:08
5:14
48
6:02
6:09
33
6:42
6:42
29
7:34
7:50
13
8:03
8:03
45
8:48
8:50
83
10:13
10:17
67
11:24
11:24
2
11:26
11:28
20
11:48
11:50
43
12:33
12:44
74
13:58
14:01
41
14:42
14:42
12
14:54
15:06
14
15:44
15:44
33
16:17
16:17
36
16:53
16:58
11
※ゲートから登山口までは自転車を利用。
天候 晴れ、のちガス、下山途中から土砂降り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉ゲート前の第1駐車場に駐車。1時到着でほぼ満車。
下山時にはゲートから1kmくらい離れた第2駐車場にも沢山車有り。
鳥倉ゲートまでの林道は、舗装は綺麗だけど時々落石有り。対向車にも注意。
コース状況/
危険箇所等
塩見岳直下の岩場は落石注意。
3時に起きるつもりだったのに、気づいたら4時過ぎ…
急いで準備。
ゲート前の第1駐車場には立派なトイレ有り。
2017年07月22日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 4:48
3時に起きるつもりだったのに、気づいたら4時過ぎ…
急いで準備。
ゲート前の第1駐車場には立派なトイレ有り。
駐車場から、この先歩く林道が見えてました。
2017年07月22日 04:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 4:47
駐車場から、この先歩く林道が見えてました。
白山以来の登場、折り畳み自転車のカリブー号。
今回も、下りは楽をする作戦で。
2017年07月22日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 4:48
白山以来の登場、折り畳み自転車のカリブー号。
今回も、下りは楽をする作戦で。
鳥倉登山口到着。
頑張りすぎた…既に酸欠。
2017年07月22日 05:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 5:10
鳥倉登山口到着。
頑張りすぎた…既に酸欠。
ここから登山開始。
2017年07月22日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:12
ここから登山開始。
無風なので団扇を片手に。
2017年07月22日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 5:18
無風なので団扇を片手に。
1/10表示通過。
つい距離を意識してしまうので、個人的には細かい表記はあまり好きでは無いですが…
2017年07月22日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 5:29
1/10表示通過。
つい距離を意識してしまうので、個人的には細かい表記はあまり好きでは無いですが…
と言いつつ見つけたら記録写真。
2/10
2017年07月22日 05:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 5:46
と言いつつ見つけたら記録写真。
2/10
ちらっと眺望。
2017年07月22日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:56
ちらっと眺望。
3/10
2017年07月22日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:58
3/10
ここは風も通って休憩に最適でした。
2017年07月22日 06:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 6:06
ここは風も通って休憩に最適でした。
4/10
2017年07月22日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 6:17
4/10
5/10
2017年07月22日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 6:28
5/10
テレビで見たなぁ、こんな橋。
2017年07月22日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 6:30
テレビで見たなぁ、こんな橋。
水場。
2017年07月22日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 6:46
水場。
ここからは眺望が期待できそう。
2017年07月22日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 6:56
ここからは眺望が期待できそう。
今日は天気下り坂予報。
いつまでもつかな。
2017年07月22日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 6:57
今日は天気下り坂予報。
いつまでもつかな。
6の写真は撮り忘れ。7/10
2017年07月22日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 6:58
6の写真は撮り忘れ。7/10
8/10はこんなところ。
2017年07月22日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:10
8/10はこんなところ。
塩川小屋ルートは崩落のため通行禁止。
2017年07月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:15
塩川小屋ルートは崩落のため通行禁止。
9/10
2017年07月22日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:18
9/10
鮮やか緑。
2017年07月22日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:29
鮮やか緑。
今日の目的地が見えた!
2017年07月22日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 7:29
今日の目的地が見えた!
奥に見えているのは白峰三山か??
2017年07月22日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 7:29
奥に見えているのは白峰三山か??
三伏峠小屋まであと200歩。
2017年07月22日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:34
三伏峠小屋まであと200歩。
小屋に到着。
2017年07月22日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:37
小屋に到着。
トイレ100円。
水洗トイレは200円で、鍵を借りないと使えません。
2017年07月22日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:37
トイレ100円。
水洗トイレは200円で、鍵を借りないと使えません。
日本一高いと言われる峠。
2017年07月22日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:50
日本一高いと言われる峠。
カロリー摂取し、塩見岳に向かう。
2017年07月22日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:50
カロリー摂取し、塩見岳に向かう。
テント場はまだ空いてます。
2017年07月22日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:55
テント場はまだ空いてます。
分かれ道。左へ。
2017年07月22日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:56
分かれ道。左へ。
すぐ森林限界。
徐々に、ではなく、いきなり木が無くなる感じでびっくり。
2017年07月22日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:01
すぐ森林限界。
徐々に、ではなく、いきなり木が無くなる感じでびっくり。
烏帽子岳かな。
2017年07月22日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:01
烏帽子岳かな。
三伏山までもうすぐ。
2017年07月22日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 8:02
三伏山までもうすぐ。
本日一つ目のピーク到着!
撮っていただきました。ありがとうございます。
2017年07月22日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/22 8:05
本日一つ目のピーク到着!
撮っていただきました。ありがとうございます。
先は長いね。
2017年07月22日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/22 8:06
先は長いね。
標高下げて樹林帯へ。
2017年07月22日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 8:12
標高下げて樹林帯へ。
2017年07月22日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:38
本谷山到着。
2017年07月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 8:52
本谷山到着。
早くも雲が出てきた…
2017年07月22日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 9:07
早くも雲が出てきた…
また樹林帯歩き。
2017年07月22日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 9:22
また樹林帯歩き。
権右衛門山は巻きます。
2017年07月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 9:38
権右衛門山は巻きます。
さて最後の登りスタート。
2017年07月22日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 9:47
さて最後の登りスタート。
塩見新道分岐到着。
2017年07月22日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:00
塩見新道分岐到着。
森林限界突破。
2017年07月22日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:06
森林限界突破。
雲が…
仙丈ヶ岳、甲斐駒、白峰三山、農鳥かな?
2017年07月22日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 10:07
雲が…
仙丈ヶ岳、甲斐駒、白峰三山、農鳥かな?
やっと塩見小屋が見えた。
2017年07月22日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/22 10:16
やっと塩見小屋が見えた。
塩見小屋到着。
2017年07月22日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:17
塩見小屋到着。
いざアタック。
2017年07月22日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 10:24
いざアタック。
ハエが多かった。
2017年07月22日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:36
ハエが多かった。
岩場に突入。
2017年07月22日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:48
岩場に突入。
2017年07月22日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:54
2017年07月22日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 11:03
落石注意。ホントに。
2017年07月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:06
落石注意。ホントに。
印のとおりに。
2017年07月22日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 11:17
印のとおりに。
岩場クリア。
2017年07月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:21
岩場クリア。
そして塩見岳西峰到着!
2017年07月22日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/22 11:27
そして塩見岳西峰到着!
少し先に東峰。
2017年07月22日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 11:28
少し先に東峰。
東峰到着!
東峰には私以外に4名ほど。
撮っていただきました。ありがとうございます。
2017年07月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/22 11:32
東峰到着!
東峰には私以外に4名ほど。
撮っていただきました。ありがとうございます。
南側はなんとか眺望。
ずっとガスってたけど、私が到着する頃に丁度ガスがとれたそうです。
2017年07月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 11:32
南側はなんとか眺望。
ずっとガスってたけど、私が到着する頃に丁度ガスがとれたそうです。
北側は完全アウト。
2017年07月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:39
北側は完全アウト。
食事しながら少し待ったけど、これ以上は回復せず。
下山開始。
2017年07月22日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:49
食事しながら少し待ったけど、これ以上は回復せず。
下山開始。
2017年07月22日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:54
下山こそ慎重に。
2017年07月22日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:58
下山こそ慎重に。
振り返って。
2017年07月22日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/22 12:35
振り返って。
本谷山まで戻ってきました。
このときは晴れていたけど…
2017年07月22日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 14:05
本谷山まで戻ってきました。
このときは晴れていたけど…
三伏山手前から雨。
2017年07月22日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 14:40
三伏山手前から雨。
三伏峠小屋で土砂降りに。
ひどくなる一方だったので、覚悟を決めて合羽を着て出発。
2017年07月22日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 15:04
三伏峠小屋で土砂降りに。
ひどくなる一方だったので、覚悟を決めて合羽を着て出発。
もう登山道は川のよう。
この先カメラ保護のため写真なし。
木橋がツルッツルで怖かった…
2017年07月22日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 15:19
もう登山道は川のよう。
この先カメラ保護のため写真なし。
木橋がツルッツルで怖かった…
なんとか登山口に着く頃には雨は止みました。
2017年07月22日 16:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 16:56
なんとか登山口に着く頃には雨は止みました。
ここからは一気に駐車場へ。
2017年07月22日 16:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 16:56
ここからは一気に駐車場へ。

感想

 最近リピート山行ばかりだったので、久々に未踏破の山に行きたくなり、今週は塩見岳にチャレンジ。
 先週と同様に早めに駐車場について仮眠の計画。夜中1時頃に鳥倉林道ゲート前の駐車場に到着すると、なんとほぼ満車。結構人気なんですね…本日の計画がボリューム満点なのに対し、天気予報はどんどん下り坂のようなので、早起きして暗いうちに林道を歩こうと思っていたが、見事に寝坊。急いで準備し駐車場を出発。
 ゲートから登山口までの林道がそこそこ長いらしいので、久々の折りたたみ自転車出動。春の白山の時とは違い、ここは意外と自転車を持参されている方は少ないようで、登山口には私のを含めて3台だけでした。
 登山口から本格的な登りスタート。美しい樹林帯を黙々と歩くが、うーん、早くも足が重い。何回か休憩を挟んで三伏峠小屋に到着。他の方から、「塩見岳まではそれほどアップダウンもきつくないので日帰りできますよ」とエールを頂き、やる気をチャージ。
 小屋から少し進むとすぐ三伏山山頂。目指す塩見岳が見えるけどまだまだ遠い…帰りの登り返しのことは考えないようにして、先へ。
 2時間半くらい森林の中を歩いて塩見小屋に到着。山頂にはガスがかかってきているけど雨は大丈夫そうなのでいざアタック。ここからは楽しい岩場。既に脚はかなり疲れてるので慎重に。そこそこボリュームもあって楽しかったけど、今回の山行中に2回ほど落石があったので注意が必要ですね。
 岩場をクリアし、なんとか山頂に到着。山頂からの眺望はイマイチだったけど、登頂の達成感は、ここ最近で1番でした!
 登ったら次は下山。山頂でお会いした方も日帰りピストンでほぼ同じペースだったので、登山口までずっとご一緒させていただきました。色々お話できたお陰で、一人だと長く感じる下山も楽しく歩けました。ありがとうございます。
 なかなか足を踏み入れなかった南アルプスですけど、他にも色々行きたくなってきました。次はどこにしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

さすが〜!
タッシーさん、こんばんは。

塩見岳は、日帰りで何年か前に予定しながらも、天候悪化で計画倒れとなったまま!
タッシーさんで12時間オーバーなら、私なら15時間オーバーか?
いつか行って見たいが、半端な気持ちでは無理そうですね
天気は残念でしたが、ボリューム満天の行程を見事歩き切った達成感は味わえたことと察します
お疲れ様でした。
2017/7/23 20:08
Re: さすが〜!
ワカ盆さん
塩見岳、私も去年に計画だけは、というか妄想だけはしてました(笑)予想通りハードだったけど、なんとか無事帰ってこれて良かったです もし日帰りをチャレンジするなら覚悟しといてくださいね
富士山が全く見えなかったのがちょっと悔しいですが、次回の楽しみに残しておいて、また訪れたいと思います
2017/7/23 21:14
すごい!
すごい! あいかわらず長距離、ハードコースの日帰り登山をやってますね。
達成感は十分でしょう。
2017/7/23 21:55
Re: すごい!
Motaさん
登っている時はキツかったですが、山頂についた時は大声を出したくなるくらい気持ちよかったですよ!
そう言えば三ノ峰〜別山にはまだ今年行けてないです。花のピークは今頃ですかね〜?
2017/7/23 22:51
南アもいいですね。
たっしーさん、こんにちは。

いや〜ロングの山行、お疲れ様でした!
南アは鳳凰三山以外、すべて未踏ですが、塩見岳への稜線もスバラシイですね!
いつか行きたいと思いますが、しんどそう・・・。

ちなみに最寄の高速ICって松川ICになるのでしょうか。
そこからの駐車場まではどのくらい時間かかりますかね?
2017/7/24 15:53
Re: 南アもいいですね。
茶太郎さん
自転車で少し楽をしたのですが、それでもやはり歩き甲斐がありましたね〜 南アルプスは仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳に次いで三座目ですが、南アルプスの山は本当にどっしりとしていると思います 鳳凰三山もいいですね〜
高速だと松川ICが最寄りですね。ICからは1時間くらいかな?ちなみに私は今回もケチケチ下道走行なのでICからの時間は推測です(笑)
2017/7/24 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら