ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1208461
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶アルプス〜六甲アルプス(青谷〜唐櫃台)

2017年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
14.4km
登り
929m
下り
707m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:54
合計
6:00
8:44
7
8:51
8:54
10
9:04
9:04
4
9:08
9:08
7
9:15
9:15
5
9:20
9:20
44
10:04
10:05
5
10:22
10:23
5
10:28
10:49
5
10:54
10:54
7
11:01
11:01
13
11:14
11:14
23
11:37
11:51
11
12:02
12:03
4
12:07
12:08
3
12:11
12:12
41
12:53
12:54
30
13:24
13:28
7
14:05
14:05
31
14:36
14:41
3
14:44
ゴール地点
万歩計では23000歩程度
天候 曇り時々晴れ
気温は28℃程度。摩耶山で26℃程度。
風はほぼ無風。摩耶山でも0〜1m程度。
風が無く蒸し暑かった。掬星台でもあまりいい風は吹いていませんでした。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
新神戸駅〜神戸市営バス青谷BS
■帰り
神戸電鉄唐櫃台駅
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。摩耶アルプス、六甲アルプスのルートは地図に載っていないマイナールートですので、山歩きに慣れた方のみ参考にして下さい。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。
ヒトは平日とあって縦走路でも数名とすれ違う程度。摩耶アルプス、六甲アルプスでは全くすれ違いませんでした。

■六甲全山縦走路:
縦走路はよく整備されており、特に危険箇所はありません。
分岐点では道標があるので見落とさないように進めば、道迷いの心配はありません。
■青谷〜行者堂(青谷道):
よく整備されています。毎日登られておられる方々もおられるようです。
■行者堂〜天狗道(摩耶アルプス):
少し高度感もあり、気持ちの良い尾根道です。岩場では注意が必要ですが、さほど危険な箇所はありません。岩場以外では、踏み跡から外れないように注意して進んでいきます。
■大池方向支尾根分岐〜裏六甲道路(六甲アルプス):
大池方向支尾根分岐から六甲アルプス入口までは、荒れた藪道で、藪漕ぎが続きます。踏み跡も薄いので、迷わないように注意が必要です。
六甲アルプス入口からは、いくらかの岩登りの技術(垂直の壁3m程度があります)や、ザレた道でも滑りにくい靴、何度か大岩の周りを巻きながら進む体力とルートを見極める技術が必要です。また、岩が非常に脆いので、手足の確保位置を誤るとボロボロと崩れます。初心者にはお勧め出来ないルートです。
■裏六甲道路〜からとの湯:
細い車道です。唐櫃台駅方向へは、東山橋を左に折れ、高速の橋げたの下を右側に降りていき、すぐに左に曲がっていくと団地が見えてきます。団地の道にぶつかると右に折れてまっすぐ降りていくと唐櫃台駅に着きます。
その他周辺情報 ■温泉
からとの湯
大人700円 (2回目からは600円になります)
※露天風呂・水風呂、サウナあり
先週、下山した青谷BSよりスタートします。
2017年07月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 8:43
先週、下山した青谷BSよりスタートします。
青谷BSからまっすぐ上ると青谷登山口です。
2017年07月27日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 8:51
青谷BSからまっすぐ上ると青谷登山口です。
登山口の案内図。
2017年07月27日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 8:52
登山口の案内図。
登山口のベンチ。少し上がっただけですが、いい景色です。
2017年07月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 8:53
登山口のベンチ。少し上がっただけですが、いい景色です。
青谷道をゆっくりと上っていると、数名の地元の方々とお会いしました。
2017年07月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 9:10
青谷道をゆっくりと上っていると、数名の地元の方々とお会いしました。
涌き水で、手と首周りを冷やしてクールダウン。
2017年07月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:19
涌き水で、手と首周りを冷やしてクールダウン。
涌き水の横にあった温度計は、26℃。
2017年07月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:19
涌き水の横にあった温度計は、26℃。
行者堂に到着。建物は無くなってしまいましたが、以前と同様に左側から続く登山道にとりつきます。
2017年07月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:21
行者堂に到着。建物は無くなってしまいましたが、以前と同様に左側から続く登山道にとりつきます。
このポイントを右に上っていきます。
2017年07月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:23
このポイントを右に上っていきます。
摩耶アルプスの核心部。右側が切れ落ちています。
2017年07月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 9:38
摩耶アルプスの核心部。右側が切れ落ちています。
岩尾根に上ると、いい景色です。
2017年07月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 9:40
岩尾根に上ると、いい景色です。
ポートアイランドが、良く見えていました。
2017年07月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:47
ポートアイランドが、良く見えていました。
最上部にはケルンがあります。
2017年07月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 9:48
最上部にはケルンがあります。
六甲全山縦走路の天狗道に合流。
2017年07月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 10:03
六甲全山縦走路の天狗道に合流。
摩耶山のNHKアンテナに到着。
2017年07月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 10:21
摩耶山のNHKアンテナに到着。
今回は、摩耶山の三角点はパスします。
2017年07月27日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 10:23
今回は、摩耶山の三角点はパスします。
掬星台は平日なので閑散としています。
2017年07月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 10:31
掬星台は平日なので閑散としています。
気持ちのいい展望が見れる掬星台ですが、今回は遠くはあまり見えてません。
2017年07月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 10:37
気持ちのいい展望が見れる掬星台ですが、今回は遠くはあまり見えてません。
大阪方面も低い雲が出ています。
2017年07月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/27 10:37
大阪方面も低い雲が出ています。
さてと、先に進みます。
2017年07月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 10:47
さてと、先に進みます。
アゴニー坂を越え、しばし舗装路歩き。
2017年07月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 11:06
アゴニー坂を越え、しばし舗装路歩き。
穂高湖。
2017年07月27日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 11:10
穂高湖。
シェール槍が、奥に少し見えています。
2017年07月27日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 11:10
シェール槍が、奥に少し見えています。
ここを右に入り三国池方面に上っていきます。
2017年07月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 11:19
ここを右に入り三国池方面に上っていきます。
大きなキノコ。タマゴ茸のようです。
2017年07月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/27 11:30
大きなキノコ。タマゴ茸のようです。
三国池手前の東屋で食事にすることにしました。
2017年07月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 11:37
三国池手前の東屋で食事にすることにしました。
今回はコンビニのおにぎり🍙をいただきます。
2017年07月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 11:38
今回はコンビニのおにぎり🍙をいただきます。
丁字ヶ辻を通過。
2017年07月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:01
丁字ヶ辻を通過。
藤原商店で冷やしスイカ、冷やしトマトに誘われましたが、先が長いので今回はなくなくパスすることに。。
2017年07月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:06
藤原商店で冷やしスイカ、冷やしトマトに誘われましたが、先が長いので今回はなくなくパスすることに。。
シュラインロード入口です。ここを左に折れます。
2017年07月27日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 12:09
シュラインロード入口です。ここを左に折れます。
ちょっと古い道標。
2017年07月27日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 12:10
ちょっと古い道標。
シュラインロード付近の案内図。
2017年07月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:17
シュラインロード付近の案内図。
このあたりは舗装路です。
2017年07月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 12:17
このあたりは舗装路です。
綺麗な紫陽花。
2017年07月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 12:19
綺麗な紫陽花。
ここが取り付き点。左に折れます。
2017年07月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 12:26
ここが取り付き点。左に折れます。
このような案内板があります。
2017年07月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:27
このような案内板があります。
しばらく歩くと深い笹藪。この先、ルートをロストしたことに気づき、少し引き返して正常ルートに戻りました。
2017年07月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:29
しばらく歩くと深い笹藪。この先、ルートをロストしたことに気づき、少し引き返して正常ルートに戻りました。
六甲アルプスと東尾根との分岐点。六甲アルプスは右に進みます。
2017年07月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:53
六甲アルプスと東尾根との分岐点。六甲アルプスは右に進みます。
このような案内があります。
2017年07月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:53
このような案内があります。
岩尾根が始まります。
2017年07月27日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 12:55
岩尾根が始まります。
崩れやすそうな岩尾根です。
2017年07月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/27 12:58
崩れやすそうな岩尾根です。
こんな感じの、とても脆い岩場が続きます。
2017年07月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 12:58
こんな感じの、とても脆い岩場が続きます。
垂直なところは、お助けロープあります。
2017年07月27日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 12:59
垂直なところは、お助けロープあります。
岩場からの展望。
2017年07月27日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 13:02
岩場からの展望。
なかなかの景色です。
2017年07月27日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 13:02
なかなかの景色です。
右から、左から、このような岩を巻いていきます。
2017年07月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 13:08
右から、左から、このような岩を巻いていきます。
立派なクロマツ。
2017年07月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 13:12
立派なクロマツ。
岩場が終わると急激な下りです。滑らないように注意深く下りていきます。
2017年07月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:17
岩場が終わると急激な下りです。滑らないように注意深く下りていきます。
裏六甲の車道に出ました。ガードレールの右側ですが、いろんなゴミが不法投棄されています。
2017年07月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:26
裏六甲の車道に出ました。ガードレールの右側ですが、いろんなゴミが不法投棄されています。
カーブ番号を示す看板。
2017年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:27
カーブ番号を示す看板。
少し裏六甲の車道を上ると、蓬莱峡への入口が左側に見えます。
2017年07月27日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:31
少し裏六甲の車道を上ると、蓬莱峡への入口が左側に見えます。
ここからは車道を歩きます。
2017年07月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:34
ここからは車道を歩きます。
滝上にかかる橋。
2017年07月27日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 13:42
滝上にかかる橋。
オニユリが綺麗でした。
2017年07月27日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/27 14:15
オニユリが綺麗でした。
沢遊びが気持ち良さそうです。
2017年07月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/27 14:17
沢遊びが気持ち良さそうです。
唐櫃小学校。左側に何やら動物が見えます。
2017年07月27日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 14:32
唐櫃小学校。左側に何やら動物が見えます。
なんとも立派なクジャクです。
2017年07月27日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/27 14:32
なんとも立派なクジャクです。
唐櫃台駅を過ぎるとゴールが見えました。
2017年07月27日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/27 14:42
唐櫃台駅を過ぎるとゴールが見えました。
風呂上がりの一杯は最高でした。(>_<)
2017年07月27日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
7/27 15:24
風呂上がりの一杯は最高でした。(>_<)
撮影機器:

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替え) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ おにぎり

感想

先週、摩耶山から青谷に下ったので、今回は青谷スタートで神戸市で出来るアルプス歩きを楽しみました。
先週と同じく今回も暑い中で大汗。なるべくゆっくり目で歩き体力を温存しながら歩きました。
摩耶アルプスは、よく踏まれていて迷うことはないと思いますが、六甲アルプスは笹の藪が深い箇所や、ざれた岩場でルートがわかりにくいところが数ケ所ありました。六甲アルプスは深い山に慣れた方以外はお勧めしません。
しかし、どちらも六甲縦走路にはない岩尾根歩きが出来ましたので、いいトレーニングにはなりました。

■2013年11月、ほぼ同じルートを歩いた時のログ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-364857.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

やっぱり^^
ganmar88さん、お疲れ様です。

レコを拝見してびっくりしました。
私も、六甲アルプス、近いうちにと狙っていました・笑

「やっぱり」ですね

でも、出かける前にganmar88さんのレコで予習ができてよかったです。
思っていたよりもハードっぽいです。
お気軽ハイキング尾根かと思っていました。

41番と42番あたりの岩はとてもかっこいいので、けがや滑落に注して、私も見に行きたいです。
できれば仙人までに・・・
2017/7/29 11:07
Re: やっぱり^^
takatukimakiさん。コメントありがとうございます
実は今回のルート計画は、先日のtakatukimakiさんのレコに「六甲アルプス」の文字があったのを見て、決めたものです
青谷からスタートしたかったので、ちょうど、摩耶と六甲を繋ぐと、前回行きたかった唐櫃台(からとの湯)に辿り着けると思ったので、今回のルートになりました
雨が降った後なんかは、ほんと滑りやすくなるので、注意してください。
2013年に六甲アルプスに行ったときには、雨で合羽来ていましたが、滑って転んで合羽をダメにしてしまいました 。。
2017/7/29 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら