ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215396
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊連峰(足の松尾根〜頼母木山)

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
12.4km
登り
1,456m
下り
1,453m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:17
合計
9:13
6:08
6:10
38
6:48
6:48
19
7:07
7:08
36
7:44
7:44
37
8:21
8:22
10
8:32
8:32
36
9:08
9:08
29
9:37
10:29
20
10:49
11:01
21
11:22
11:27
22
11:49
11:50
10
12:00
12:02
4
12:06
12:06
20
12:26
12:26
31
12:57
12:58
18
13:16
13:16
45
14:01
14:01
42
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足の松登山口までの乗合タクシーの発着場でもある「奥胎内ヒュッテ」
2017年08月05日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:06
足の松登山口までの乗合タクシーの発着場でもある「奥胎内ヒュッテ」
「磐梯朝日国立公園」の看板
磐梯地域も入るんですね?
2017年08月05日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:14
「磐梯朝日国立公園」の看板
磐梯地域も入るんですね?
乗合タクシーに乗ること10分ほどで足の松登山口に到着。
ん?頼母木小屋でスケッチ展?
2017年08月05日 05:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:30
乗合タクシーに乗ること10分ほどで足の松登山口に到着。
ん?頼母木小屋でスケッチ展?
登山口からすぐに「御用平」になりますが...
2017年08月05日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:31
登山口からすぐに「御用平」になりますが...
急登になります!
2017年08月05日 05:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:41
急登になります!
難所の1つ
2017年08月05日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:59
難所の1つ
岩の上にクワガタの♀?が一匹...
2017年08月05日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:01
岩の上にクワガタの♀?が一匹...
姫子の峰に着!
ここまででかなり汗放出。一休みして、ゼリー飲料でエネルギー補給。
2017年08月05日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:07
姫子の峰に着!
ここまででかなり汗放出。一休みして、ゼリー飲料でエネルギー補給。
ここが一番の難所かな?慎重に!
2017年08月05日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:28
ここが一番の難所かな?慎重に!
滝見場から見える、足の松沢に落ちる滝。
2017年08月05日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:43
滝見場から見える、足の松沢に落ちる滝。
滝見場からすぐに英三の峰になります。
2017年08月05日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:44
滝見場からすぐに英三の峰になります。
あぁ飯豊連峰の稜線にはまだ遠い...
2017年08月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:03
あぁ飯豊連峰の稜線にはまだ遠い...
ヒドノ峰
数年前にそれまでのヒドノ峰が崩れたため?新たにう回路が作られ、こちらに移動しました。
2017年08月05日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:07
ヒドノ峰
数年前にそれまでのヒドノ峰が崩れたため?新たにう回路が作られ、こちらに移動しました。
ヒドノ峰の反対側の高い峰が元々のヒドノ峰でした。
2017年08月05日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:08
ヒドノ峰の反対側の高い峰が元々のヒドノ峰でした。
タマガワホトトギスが咲いてた。
やっと花らしい花をみたような...
2017年08月05日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 7:10
タマガワホトトギスが咲いてた。
やっと花らしい花をみたような...
水場分岐まで来た〜稜線までもうひと踏ん張り!ここで更なるエネルギー補給しましょう。
左に行くと水場ですが、急坂を下り、帰りは登らないといけないので、体力に余裕がある人にしかお勧めしません。
2017年08月05日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:13
水場分岐まで来た〜稜線までもうひと踏ん張り!ここで更なるエネルギー補給しましょう。
左に行くと水場ですが、急坂を下り、帰りは登らないといけないので、体力に余裕がある人にしかお勧めしません。
ツルリンドウ見つけた。
2017年08月05日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 7:39
ツルリンドウ見つけた。
イチジ峰!
かなり近くなった!あそこの向こうが稜線。
2017年08月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:43
イチジ峰!
かなり近くなった!あそこの向こうが稜線。
普段は見ることができない、二王子岳の裏側です。
2017年08月05日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:56
普段は見ることができない、二王子岳の裏側です。
全体を通して危険箇所の少ないコースですが、こんな所もあります。
2017年08月05日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:02
全体を通して危険箇所の少ないコースですが、こんな所もあります。
毎年ここで見れるオヤマリンドウ。
2017年08月05日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:04
毎年ここで見れるオヤマリンドウ。
西ノ峰着!稜線が見えます。
2017年08月05日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:22
西ノ峰着!稜線が見えます。
ヨツバヒヨドリ
2017年08月05日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:27
ヨツバヒヨドリ
こんな所にもホトトギス
2017年08月05日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:28
こんな所にもホトトギス
大石山分岐が見えました。
ここにもスケッチ展の知らせが(笑)
2017年08月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:32
大石山分岐が見えました。
ここにもスケッチ展の知らせが(笑)
大石山、着!足の松尾根制覇です!稜線に出ました。
杁差岳に行くか、頼母木方面に行くかの分かれ道です。
2017年08月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:32
大石山、着!足の松尾根制覇です!稜線に出ました。
杁差岳に行くか、頼母木方面に行くかの分かれ道です。
それまでの尾根とは違い、なだらかな稜線が続きます。
2017年08月05日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:37
それまでの尾根とは違い、なだらかな稜線が続きます。
もう頼母木小屋のスケッチ展を見るしかありません!
2017年08月05日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:38
もう頼母木小屋のスケッチ展を見るしかありません!
ヒメサユリの果実。たくさんありました。今度は花の時期に来たいですね〜
2017年08月05日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:40
ヒメサユリの果実。たくさんありました。今度は花の時期に来たいですね〜
大石山から見る、鉾立山と杁差岳、小さく小屋が見えます。
2017年08月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/5 8:44
大石山から見る、鉾立山と杁差岳、小さく小屋が見えます。
ハクサンフウロ
2017年08月05日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 8:47
ハクサンフウロ
ハクサンフウロとイブキトラノオの花畑
2017年08月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 8:53
ハクサンフウロとイブキトラノオの花畑
杁差岳の小屋をズームアップ!
小屋の下から伸びる道は水場(下の雪渓)へのルートです。
2017年08月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/5 8:55
杁差岳の小屋をズームアップ!
小屋の下から伸びる道は水場(下の雪渓)へのルートです。
クルマユリ
かわいいですね。
2017年08月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 8:58
クルマユリ
かわいいですね。
タカネナデシコ
2017年08月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/5 9:01
タカネナデシコ
ツワブキ?
2017年08月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 9:12
ツワブキ?
かなり頼母木小屋が近付いた。
お腹減った...小屋でお昼にしよう。
2017年08月05日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:20
かなり頼母木小屋が近付いた。
お腹減った...小屋でお昼にしよう。
花の周りはハナバチたちでいっぱい。
2017年08月05日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:22
花の周りはハナバチたちでいっぱい。
杁差岳の方はガスがかかったみたいですね。
2017年08月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 9:47
杁差岳の方はガスがかかったみたいですね。
今日はお餅を2つ持ってきました。
餅はかさばらず、個包装されているのは保存がきいてイイですね。
2017年08月05日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:54
今日はお餅を2つ持ってきました。
餅はかさばらず、個包装されているのは保存がきいてイイですね。
カップうどんに入れて、力うどんに。
2017年08月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 10:01
カップうどんに入れて、力うどんに。
頼母木小屋に着きました。こちらは避難小屋、普段は中で休憩できるんですけど、この時はスケッチ展会場となってました。
2017年08月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 10:13
頼母木小屋に着きました。こちらは避難小屋、普段は中で休憩できるんですけど、この時はスケッチ展会場となってました。
小屋の中のスケッチ展を拝見...我流で描かれたそうですが、写真よりも味のある絵ですね。
写真で一瞬の風景を留めるより、じっくり眺めて描いて、山を愛でる、そういうスタイルも憧れます。
2017年08月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/5 10:18
小屋の中のスケッチ展を拝見...我流で描かれたそうですが、写真よりも味のある絵ですね。
写真で一瞬の風景を留めるより、じっくり眺めて描いて、山を愛でる、そういうスタイルも憧れます。
頼母木小屋を後にして、頼母木山へ。
途中見た、キンコウカ。
2017年08月05日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 10:39
頼母木小屋を後にして、頼母木山へ。
途中見た、キンコウカ。
イイデリンドウ!と思ったら、ミヤマリンドウでした。
2017年08月05日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 10:40
イイデリンドウ!と思ったら、ミヤマリンドウでした。
食虫植物のモウセンゴケ、以外と可愛い花を咲かせます。
2017年08月05日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 10:42
食虫植物のモウセンゴケ、以外と可愛い花を咲かせます。
草むらでガサってなったので見たらカエルが。
2017年08月05日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:44
草むらでガサってなったので見たらカエルが。
頼母木山まで来ました。
日帰りのため帰りの乗合タクシー時刻と、身体の疲労度からすると、この辺がUターン地点でしょうか?
2017年08月05日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 10:49
頼母木山まで来ました。
日帰りのため帰りの乗合タクシー時刻と、身体の疲労度からすると、この辺がUターン地点でしょうか?
頼母木山から見た地神北峰と地神山。
左側奥に見える尾根は梶川尾根?
2017年08月05日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 10:51
頼母木山から見た地神北峰と地神山。
左側奥に見える尾根は梶川尾根?
飯豊連峰の固有種「イイデリンドウ」
頼母木山でたくさん見れます。
2017年08月05日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/5 10:53
飯豊連峰の固有種「イイデリンドウ」
頼母木山でたくさん見れます。
ツリガネニンジン。
2017年08月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 10:56
ツリガネニンジン。
イイデリンドウ、もう一枚。
2017年08月05日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/5 11:06
イイデリンドウ、もう一枚。
高山だけど、チングルマの大群生って見れないですね。
2017年08月05日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/5 11:14
高山だけど、チングルマの大群生って見れないですね。
頼母木小屋〜大石山〜鉾立山〜杁差岳
絵になる構図ですね♪
2017年08月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/5 11:18
頼母木小屋〜大石山〜鉾立山〜杁差岳
絵になる構図ですね♪
今回はハクサンイチゲもたくさん咲いていました。
2017年08月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
8/5 11:40
今回はハクサンイチゲもたくさん咲いていました。
足の松尾根が足の松と言われる所以はコレ。
足やストックをひっかけて転ばないように気を付けてください。
2017年08月05日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 13:27
足の松尾根が足の松と言われる所以はコレ。
足やストックをひっかけて転ばないように気を付けてください。
実は帰りの方が怖い、難所の岩場。
2017年08月05日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 13:36
実は帰りの方が怖い、難所の岩場。
もしかして朝見たクワガタ?まだいたの?
2017年08月05日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 14:09
もしかして朝見たクワガタ?まだいたの?

感想

家から一番近い、飯豊連峰への入口「足の松尾根」です。ホントはもっと早く、ヒメサユリが咲いている頃に登りたかったのに、今年もこの時期になりました。
稜線に出るまでが長いですね〜地図上でのコースタイムは約5時間ですが、ここ数年(数回)の経験では実際は3時間半〜4時間で行けます。(荷物の多少にもよります)
稜線にでると、一転してなだらかで高山植物の花がたくさん見れます。その代わり頭上は遮るものが無く直射日光をモロに当たることになります。うっかり日よけ止めを忘れたので、真っ赤に日焼けしてしまいました。
頼母木小屋では下の水場よりくみ上げた水が豊富に流れ、ふんだんに水が使えます。いつかは小屋泊まりしてもっと飯豊連峰を堪能したいですね〜なかなか休みと天気の折り合いが合わないです...

蛇足:奥胎内ヒュッテ付近では携帯電話が使えません。足の松尾根も同様です。しかし稜線に出ると電波が届き(頼母木小屋に中継アンテナがある?)、各SNSなども通信可能となります(docomo)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

近くの山だけど。
おはようございます!
なかなか勇気が出ず行くことのできない頼母木山です。
時間内に帰ってこれるかな〜。
乗り合いタクシーに間に合わなかったら、歩いて帰ってくればいいかな〜。
でも今ならスケッチ展やってるんですね?行ってみようかな‥‥
ツワブキ?と書かれた写真は、マルバタケブキだと思いますよ😄
2017/8/9 5:30
Re: 近くの山だけど。
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
足の松尾根は地図のコースタイムよりも早く歩けそうですよ。いつもだいたい登り4時間、下り3時間半くらいで計算しています。
乗合タクシーの運転手さんが言うには個人的に登山口までタクシーを依頼する人もいるそうです(その場合携帯電波の届く稜線からタクシー会社に連絡するか、予め日時を伝えておくか...ですね)
頼母木小屋では水が豊富なので、それをアテにして水は片道分だけでもイケそうです。
固有種のイイデリンドウを見たいのならば、頼母木小屋より先の頼母木山山頂付近まで行かなければいけません。それまでの尾根より緩やかなので、体力、時間に余裕があれば是非とも足を伸ばしてみてください。
2017/8/11 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら