また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1216779
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

大河原峠から蓼科山・北横岳・大岳・双子山周回

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
13.7km
登り
1,260m
下り
1,249m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:53
合計
8:32
5:00
72
6:12
6:12
0
6:12
6:13
26
6:39
6:40
4
6:44
6:44
2
6:46
6:54
2
6:56
7:00
3
7:03
7:03
18
7:21
7:24
4
7:28
7:28
61
8:29
8:30
20
8:50
8:53
80
10:13
10:28
38
11:06
11:08
5
11:13
11:18
5
11:23
11:24
33
11:57
12:02
28
12:30
12:30
2
12:32
12:36
39
13:15
13:15
17
13:32
13:32
0
13:32
ゴール地点
5:00 大河原峠
6:13 将軍平
6:44 蓼科山
6:45 蓼科神社奥宮
7:03 蓼科山頂ヒュッテ
8:29 天祥寺原
8:53 亀甲池
10:23 北横岳
11:06 大岳分岐
11:13 大岳
11:57 天狗の露地
12:30 双子池ヒュッテ
13:15 双子山
13:32 大河原峠
天候 晴れのち曇り&霧と雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
北横岳〜大岳〜双子池間は岩場。足下注意
明るくなるのを待ってから歩き出します。朝焼けの雲海が綺麗ヾ(*′∀`*)ノ
2017年08月06日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/6 4:58
明るくなるのを待ってから歩き出します。朝焼けの雲海が綺麗ヾ(*′∀`*)ノ
今回は大河原峠から周回しますp(*`・ω・´*)q
2017年08月06日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 4:58
今回は大河原峠から周回しますp(*`・ω・´*)q
大河原ヒュッテの脇からスタート
2017年08月06日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 4:58
大河原ヒュッテの脇からスタート
登山口に杖らしき木の棒がある。最悪ストック忘れても代用できる。かもしれない・・・。
2017年08月06日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 5:00
登山口に杖らしき木の棒がある。最悪ストック忘れても代用できる。かもしれない・・・。
日の出と共に歩き出しです。
2017年08月06日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 5:00
日の出と共に歩き出しです。
( ̄人 ̄)なんとも拝みたくなる神々しさ
2017年08月06日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/6 5:00
( ̄人 ̄)なんとも拝みたくなる神々しさ
出だしは笹原を進みます。木々が朱く染まってます。
2017年08月06日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 5:02
出だしは笹原を進みます。木々が朱く染まってます。
北八ヶ岳は苔の宝庫。ここも順調に苔っています
2017年08月06日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 5:44
北八ヶ岳は苔の宝庫。ここも順調に苔っています
佐久市最高地点(・・?)
2017年08月06日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 5:53
佐久市最高地点(・・?)
山頂ではないのに立派な棒が立っている。ちなみに蓼科山は茅野市と北佐久郡立科町の境らしい
2017年08月06日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 5:54
山頂ではないのに立派な棒が立っている。ちなみに蓼科山は茅野市と北佐久郡立科町の境らしい
散らばる丸太とグシャグシャの登山道。これは丸太の上を歩きなさいってことかしら?( ´д`)
2017年08月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 5:57
散らばる丸太とグシャグシャの登山道。これは丸太の上を歩きなさいってことかしら?( ´д`)
蓼科山荘到着。白!なんたる
2017年08月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 6:09
蓼科山荘到着。白!なんたる
山荘から山頂までの岩岩が若干ワイルド。鎖はあるが端を登れば使わなくてもすむという。
2017年08月06日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 6:21
山荘から山頂までの岩岩が若干ワイルド。鎖はあるが端を登れば使わなくてもすむという。
頂上まであと5分。青空みえてるじゃありませんか(ノ゜▽゜)ノ
2017年08月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 6:32
頂上まであと5分。青空みえてるじゃありませんか(ノ゜▽゜)ノ
蓼科山頂ヒュッテ通過。宿泊客の方たちがたくさんいました。
2017年08月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 6:37
蓼科山頂ヒュッテ通過。宿泊客の方たちがたくさんいました。
ヒュッテの脇に山頂の案内板
2017年08月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 6:37
ヒュッテの脇に山頂の案内板
奥まで行ってみます((((*・ω・)
2017年08月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 6:38
奥まで行ってみます((((*・ω・)
雲海の向こうに南八ヶ岳の山々が見える
2017年08月06日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/6 6:40
雲海の向こうに南八ヶ岳の山々が見える
細い標柱が立てられている。奥に見える位盤の方まで折角なので行く。
2017年08月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/6 6:56
細い標柱が立てられている。奥に見える位盤の方まで折角なので行く。
小さな鳥居と祠。蓼科神社の奥宮
2017年08月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 6:44
小さな鳥居と祠。蓼科神社の奥宮
方位盤の場所から振り返ってみる。広い山頂なのでガスってたら山頂遭難してしまいそうな。
2017年08月06日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 6:52
方位盤の場所から振り返ってみる。広い山頂なのでガスってたら山頂遭難してしまいそうな。
青空に一面の雲海
2017年08月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/6 6:47
青空に一面の雲海
北アルプスも見えたけれどすぐに隠れてしまいました(´・ω・`) 残念
2017年08月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 6:47
北アルプスも見えたけれどすぐに隠れてしまいました(´・ω・`) 残念
浅間山。雲なのか噴煙なのかよく分からない状態
2017年08月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/6 6:48
浅間山。雲なのか噴煙なのかよく分からない状態
南八ヶ岳。奥に南アルプス
2017年08月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 6:48
南八ヶ岳。奥に南アルプス
雲海パノラマ。虫が多すぎて映り込む映り込む
2017年08月06日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/6 6:50
雲海パノラマ。虫が多すぎて映り込む映り込む
パノラマリベンジ
2017年08月06日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/6 6:51
パノラマリベンジ
標柱&南八ツ
2017年08月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 6:59
標柱&南八ツ
下山開始。ヒュッテ方面の霧が晴れたd(゜∀゜)
2017年08月06日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 7:06
下山開始。ヒュッテ方面の霧が晴れたd(゜∀゜)
蓼科山荘に戻ってきました先ほどと打って変わって快晴。天祥寺原方面へ
2017年08月06日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 7:27
蓼科山荘に戻ってきました先ほどと打って変わって快晴。天祥寺原方面へ
苔った石が多いのでよく滑ること(゜∀゜;)あぶない
2017年08月06日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 7:36
苔った石が多いのでよく滑ること(゜∀゜;)あぶない
途中ガレから登山道に入るのでリボン注意
2017年08月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 7:58
途中ガレから登山道に入るのでリボン注意
見た目はかわいらしいけれどヤバそうなキノコ
2017年08月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 8:04
見た目はかわいらしいけれどヤバそうなキノコ
こちらも食べられないんだろうなー(,,゜д゜)
2017年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 8:05
こちらも食べられないんだろうなー(,,゜д゜)
もっさり笹ゾーン(lll゜Д゜)ザクザク漕ぎます。ちなみに足下は苔った岩なのでダブルで悪質。
2017年08月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 8:12
もっさり笹ゾーン(lll゜Д゜)ザクザク漕ぎます。ちなみに足下は苔った岩なのでダブルで悪質。
分岐に到着。大河原峠方面に進む
2017年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 8:19
分岐に到着。大河原峠方面に進む
天祥寺原まではよく開けた歩きやすい道です
2017年08月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 8:20
天祥寺原まではよく開けた歩きやすい道です
天祥寺原
2017年08月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 8:28
天祥寺原
看板の裏手から亀甲池を目指します
2017年08月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 8:28
看板の裏手から亀甲池を目指します
ゆるやかな平坦な登山道なので歩きながらパンを食べる('〜'o))) モグモグ
2017年08月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 8:44
ゆるやかな平坦な登山道なので歩きながらパンを食べる('〜'o))) モグモグ
亀甲池到着
2017年08月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 8:49
亀甲池到着
あれ、池の水が少ない(。´・ω・)去年は奥に行けない位なみなみとあったのに
2017年08月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 8:50
あれ、池の水が少ない(。´・ω・)去年は奥に行けない位なみなみとあったのに
亀甲池から北横岳に向かいます
2017年08月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 8:58
亀甲池から北横岳に向かいます
結構ワイルドなのでペースが上がらない。とぼとぼ歩く
2017年08月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 9:27
結構ワイルドなのでペースが上がらない。とぼとぼ歩く
ゴゼンタチバナ
2017年08月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 9:35
ゴゼンタチバナ
バイケイソウ
2017年08月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 9:44
バイケイソウ
怪しいキノコ3種盛り
2017年08月06日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 10:00
怪しいキノコ3種盛り
キオンかな
2017年08月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 10:16
キオンかな
ヘロヘロになりつつ北横岳北峰_:(´ཀ`」 ∠):_
2017年08月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 10:26
ヘロヘロになりつつ北横岳北峰_:(´ཀ`」 ∠):_
標柱ばちり
2017年08月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 10:21
標柱ばちり
このとき幸運にも青空が。南峰の方も晴れてましたが気力不足により今回はパス (乂'ω')
2017年08月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 10:26
このとき幸運にも青空が。南峰の方も晴れてましたが気力不足により今回はパス (乂'ω')
未開拓地、大岳にいざ
2017年08月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 10:27
未開拓地、大岳にいざ
道中北横ヒュッテと七つ池を見下ろす
2017年08月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 10:31
道中北横ヒュッテと七つ池を見下ろす
簡単な鎖と梯子をクリアしたら
2017年08月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 10:32
簡単な鎖と梯子をクリアしたら
岩ゾーン突入
2017年08月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 10:53
岩ゾーン突入
大岳あれか!岩岩で登り返しじゃないですか(´;ω;`)
2017年08月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 10:57
大岳あれか!岩岩で登り返しじゃないですか(´;ω;`)
大岳分岐。ちょっとめげそうだが折角来たのなら行かねば
2017年08月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 11:05
大岳分岐。ちょっとめげそうだが折角来たのなら行かねば
登り返しキツいつД`)・゜・。木の枝を引っかけてサポートタイツ穴開いたつД`)・゜・。
2017年08月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 11:07
登り返しキツいつД`)・゜・。木の枝を引っかけてサポートタイツ穴開いたつД`)・゜・。
大岳山頂。標柱が朽ちてて読めない
2017年08月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 11:14
大岳山頂。標柱が朽ちてて読めない
タカネニガナ
2017年08月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 11:14
タカネニガナ
大岳の登山道にはこけももがたくさん
2017年08月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 11:18
大岳の登山道にはこけももがたくさん
引き続きワイルドな道
2017年08月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 11:30
引き続きワイルドな道
足の置き場に困る箇所多し(´ω`;)
2017年08月06日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 11:48
足の置き場に困る箇所多し(´ω`;)
アップダウンはつらいよ
2017年08月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 11:52
アップダウンはつらいよ
天狗の露地。看板埋もれてますけど
2017年08月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 11:57
天狗の露地。看板埋もれてますけど
ようやく双子池が見えてきました
2017年08月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 12:10
ようやく双子池が見えてきました
んで隣が双子山、また登るのよね
2017年08月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/6 12:10
んで隣が双子山、また登るのよね
双子池ヒュッテ到着。すさまじくうれしい
2017年08月06日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 12:27
双子池ヒュッテ到着。すさまじくうれしい
双子池(雄池)
2017年08月06日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/6 12:28
双子池(雄池)
双子池(雌池)
2017年08月06日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/6 12:30
双子池(雌池)
ヒュッテ脇から双子山に登り返します
2017年08月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/6 12:31
ヒュッテ脇から双子山に登り返します
笹道再び。ここでも漕ぐ
2017年08月06日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/6 12:41
笹道再び。ここでも漕ぐ
最後の稜線
2017年08月06日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/6 13:11
最後の稜線
本日登り倒した山々が一望できます
2017年08月06日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/6 13:09
本日登り倒した山々が一望できます
双子山山頂。今日イチ立派な標柱
2017年08月06日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/6 13:16
双子山山頂。今日イチ立派な標柱
ゴールの大河原峠が見えてきた
2017年08月06日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/6 13:26
ゴールの大河原峠が見えてきた
ようやく周回終了、だいぶヘロヘロです( *ω *)┓お疲れでした。
2017年08月06日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/6 13:32
ようやく周回終了、だいぶヘロヘロです( *ω *)┓お疲れでした。

感想

どうもイマイチ天気が不安定な週末が続き山に行けていない(;´ω`)
土曜日も天気はダメねと思って出かけずにいたら朝晴れていたという…。
何とも悔しい

日曜日も同じく晴れたらいたたまれない
という事で以前から悩んでいたヤマテンに覚悟を決めて登録
朝晴れて昼近くまでは天気が持つであろう山
登山口から山頂まで近い山蓼科山に決定。m9(`・ω・´)

他の天気予報は曇りだったり雷雨だったりとちょっと心配だったけれど
ここはヤマテンを信じよう課金の神よ我に力を!
と思いたどり着いた早朝の大河原峠はガスで真っ白でした(((( ;゜Д゜)))

早くも帰りたくなったけれどとりあえず明るくなるのを待っていたら日の出が近づくにつれてガスが晴れてきた(ノ*´Д`)ノオォオォ

これはいける!日の出と共に出発、所々ガスっていたが蓼科山は快晴。見事な雲海が拝めました。
ただ尋常じゃない羽虫の数、日の光に輝いで尚一層気持ち悪い。
ゼーゼーしながら登っていたら小さいの1匹飲んだ、泣ける(つД`)

それでも天気のよい山頂に立てたのを感謝しつつ下山。
岩岩した登山道に注意しながら一気に天祥寺原までおり北横岳まで登り返す。
この時点で周りは結構ガスってきたのでどうせ上に行っても見えないし
そのまっま双子池に行ってしまおうかと思っていたけれど
もう来ないかもしれないし、振り絞って登ることにした (;・ω・)=3

ちなみにもう行かないかもしれないと思った山に限って結構訪れたりしている。なぜだろう

地味にキツい北横岳への登りは
前半で力を使ってしまったので動作が遅い。この登りでは標準タイム以上の時間がかかってしまった()´д`()
ヘロンチョになり覇気のない顔で山頂についたら結構人がいた。いけないわ涼しい顔で優雅に到着しなくてはいけないのに。

北横岳の展望は最初から諦めていたのですが、
ちょうど青空がのぞきこれだけでも得した気分になりました。
南峰も目の前に見えるぞ( ゜∀゜)
でも前行ったから今回はいいや( ゜∀゜)
はい、下山です。大岳に向かいます

北横岳から双子池間の登山道は聞いていた通り岩場の連続でした
完全に下りだと思っていただけに岩場のアップダウンは地味にダメージ
特に大岳への登り返しは心折れてスルーしようかと。

大きな岩でどこに足をかければいいものか悩ましい箇所も多々。
脚の長さが足りないねもう少し脚が長ければと悔やまれる。
天狗の露地周辺に至っては何かもう気分は一人SASUKE状態。
無事に降りられるか若干不安視していたのですが
木に引っかけて穴を開けてしまったサポートタイツ以外は無事でした
アアァーサポートタイツガー。゜(゜´Д`゜)゜。

岩場ばかりで後半はもう普通の登山道を歩かせてくれよと何度思ったことか。
結構下っただろうと思ってログを確認→実はあまり進んでいない→絶望
という事を繰り返すこと数回。ようやくたどり着いた双子池で雨がパラついてきた。
腰を下ろしてちょっと休憩しようと思っていたのに゜ヽ(゜`Д´゜ )ノ゜。 なんてこったい

ザックカバーだけ装着してすぐに出発。
最後は登りなのでレインウェアを着たくなかったのです。
風がほぼ無いという恵まれたコンディション故に蒸し暑さMAX
どうせ着たら雨やむパターンだろ。樹林帯だからあまり濡れないでしょ。とポジティブシンキング、しかし登り返し再びの為顔はくたびれている(›´ω`‹ )
再び笹を漕ぎまくって最後の双子山到達。ちょうど山頂に着く頃雨がやむ。
ここまでくればもう終わったも同然なので本気で嬉しかった。

最終的に要所要所では青空が垣間見え、雨もほんの少し食らったもののほぼ影響なし。翌日久々に筋肉痛に見舞われ達成感のある山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら