羅臼岳(岩尾別コース)〜妻と2年ぶりの七夕登山

日程 | 2017年08月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
妻は富山から飛行機で来道。
車・バイク、
飛行機
江別市からは自家用車で麓のウトロへ移動。 |
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間15分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 9時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
gpsログが正確に記録されなかったため、手動で入力。
山頂以外は休憩時間の記録はありません。
山頂以外は休憩時間の記録はありません。
コース状況/ 危険箇所等 | さすがの百名山。 土嚢等あり、登山道は整備されています。 |
---|---|
その他周辺情報 | 10年以上前の札幌市勤務時代に知床に訪れましたが、ウトロは道の駅を中心にかなり整備されていますが、羅臼側はほとんど変わっていません。 旅で求める目的は人それぞれ。 周辺環境は、自分の好みでチョイス出来るエリアだと思っています。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kenshi_h
11年前の札幌勤務時代に旅行で知床峠から望んだ羅臼岳。
登山経験皆無に近い自分が、「あの山に登ってみたいなぁ。」と思った初めての山でした。
翌年に地元北陸に戻り登山を始め、妻と出会い。
「いつか一緒に登りたい。」と思い続けていた羅臼岳でしたが、ずっと機会がありませんでした。
2年前の7月に単身赴任で2回目の北海道勤務に。
お互い登山はしてますが、一緒に登るのは夏休みのみ。
「七夕登山だね。」と話していましたが、昨年は台風の影響で旅行すら許されない悪天候。
そして今年。
昨年は単独で登りましたが、今年は念願の2人で登山。
どこに登るかも重要だけど、誰と登るかも重要かもしれない、と思った一日でした。
登山は楽しいなぁ。
羅臼岳、ありがとう!!
登山経験皆無に近い自分が、「あの山に登ってみたいなぁ。」と思った初めての山でした。
翌年に地元北陸に戻り登山を始め、妻と出会い。
「いつか一緒に登りたい。」と思い続けていた羅臼岳でしたが、ずっと機会がありませんでした。
2年前の7月に単身赴任で2回目の北海道勤務に。
お互い登山はしてますが、一緒に登るのは夏休みのみ。
「七夕登山だね。」と話していましたが、昨年は台風の影響で旅行すら許されない悪天候。
そして今年。
昨年は単独で登りましたが、今年は念願の2人で登山。
どこに登るかも重要だけど、誰と登るかも重要かもしれない、と思った一日でした。
登山は楽しいなぁ。
羅臼岳、ありがとう!!
訪問者数:193人



人



拍手
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント