ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219600
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

赤目48滝(1/3)・長坂山(△585M)

2017年08月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
24.9km
登り
1,902m
下り
1,891m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:15
合計
8:01
7:38
94
スタート地点
9:12
9:14
7
10:20
10:21
91
11:52
11:57
222
15:39
天候
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都→近鉄・赤目口
近鉄・三本松→京都
近鉄赤目口駅で降りる。瀟洒なえきだが、無人で駅前は何もない。台風一過で涼風を期待していたが直ぐに汗だくになる。バス時刻が10時行かなく始めから滝へは歩く事にしていた。約5Kだろう。
2017年08月09日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/9 7:40
近鉄赤目口駅で降りる。瀟洒なえきだが、無人で駅前は何もない。台風一過で涼風を期待していたが直ぐに汗だくになる。バス時刻が10時行かなく始めから滝へは歩く事にしていた。約5Kだろう。
赤目48滝は関西では老舗の観光地で道標も古い。
橋周辺の赤目柏原は昔は水が綺麗なため和紙の産地で名張に持って行って和傘に使っていたらしい。今はどうなのだろう?
2017年08月09日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 7:53
赤目48滝は関西では老舗の観光地で道標も古い。
橋周辺の赤目柏原は昔は水が綺麗なため和紙の産地で名張に持って行って和傘に使っていたらしい。今はどうなのだろう?
赤目滝への石標。
2017年08月09日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 7:54
赤目滝への石標。
日陰を探しながらテクテクと
2017年08月09日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 7:56
日陰を探しながらテクテクと
後3Km
2017年08月09日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:03
後3Km
案山子
2017年08月09日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:19
案山子
宇陀川に合流する滝川の車道がある右岸から左岸に移り、ハイキング道に入る。
2017年08月09日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:21
宇陀川に合流する滝川の車道がある右岸から左岸に移り、ハイキング道に入る。
2017年08月09日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:26
余り起伏のない道で気持ちよく。
2017年08月09日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:32
余り起伏のない道で気持ちよく。
上流にある寺への修行道だったらしい。
2017年08月09日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 8:38
上流にある寺への修行道だったらしい。
2017年08月09日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 8:41
バス停
2017年08月09日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 9:09
バス停
ちゃんとビジターセンターもある。
2017年08月09日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/9 9:11
ちゃんとビジターセンターもある。
入山料¥400とは知らなかったが保全のためには当然だ。ところがアナウスで二日前の台風5号で遊歩道まで増水し上流部は流木等の撤去で1/3までしか辿れないらしい。
仕方がない。滝見物は兎も角も長坂山に登るつもりが・・・ 通行止めの処から引き返す。夏休みに入ったので、想像以上に観光客と行き交う。
2017年08月09日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 9:16
入山料¥400とは知らなかったが保全のためには当然だ。ところがアナウスで二日前の台風5号で遊歩道まで増水し上流部は流木等の撤去で1/3までしか辿れないらしい。
仕方がない。滝見物は兎も角も長坂山に登るつもりが・・・ 通行止めの処から引き返す。夏休みに入ったので、想像以上に観光客と行き交う。
初めてだがやはり水量は多いようだ。
行者滝
2017年08月09日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 9:22
初めてだがやはり水量は多いようだ。
行者滝
2017年08月09日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 9:26
支流にも滝が
2017年08月09日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 9:33
支流にも滝が
八畳滝
2017年08月09日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 9:37
八畳滝
布曳滝 水量多く遊歩道からでも涼しい。ここまで
2017年08月09日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 9:42
布曳滝 水量多く遊歩道からでも涼しい。ここまで
滝のもっと上流に長坂山の入山口があるらしいが・・
これで帰るのはもったいない。
下山口から登るつもりで地図を見ながら取り付きを探す。帰りは赤目口駅では無く、一つ手前の三本松駅まで歩く予定にしていた。赤目滝から少し戻り滝口経由三本松駅の車道を行く。登り口の何か印を探しながら歩くも分からない。この暑いのに藪漕ぎはためらう。
峠まで来て末端の尾根筋を辿る。
2017年08月09日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 10:57
滝のもっと上流に長坂山の入山口があるらしいが・・
これで帰るのはもったいない。
下山口から登るつもりで地図を見ながら取り付きを探す。帰りは赤目口駅では無く、一つ手前の三本松駅まで歩く予定にしていた。赤目滝から少し戻り滝口経由三本松駅の車道を行く。登り口の何か印を探しながら歩くも分からない。この暑いのに藪漕ぎはためらう。
峠まで来て末端の尾根筋を辿る。
三重と奈良県の境の尾根を目指す。勿論テープは無く踏み跡もあるような無いようなものだが高度を上げて行く。幸い藪はない。
2017年08月09日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 10:59
三重と奈良県の境の尾根を目指す。勿論テープは無く踏み跡もあるような無いようなものだが高度を上げて行く。幸い藪はない。
少し平坦になり切り開きも出てくる。
2017年08月09日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 11:30
少し平坦になり切り開きも出てくる。
やっと長坂山のルートに合流。疲れているものの頂上までそのまま歩き続ける。
2017年08月09日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 11:41
やっと長坂山のルートに合流。疲れているものの頂上までそのまま歩き続ける。
大和富士と言われる籾井山が見えるはずだが、見通し悪くはっきりとは分からない。ここが唯一の展望が効く場所。
2017年08月09日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 11:50
大和富士と言われる籾井山が見えるはずだが、見通し悪くはっきりとは分からない。ここが唯一の展望が効く場所。
滝方面から確りした道が登ってきている。直ぐに引き返す。
2017年08月09日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 11:51
滝方面から確りした道が登ってきている。直ぐに引き返す。
標、テープもありジグザグで滑る心配も無く快適に下る。
2017年08月09日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 12:01
標、テープもありジグザグで滑る心配も無く快適に下る。
2017年08月09日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 12:04
車道に出てくる。取り付きを探しながら歩いた処だ。
長坂山への標が無いのが了解出来た。ここから登ると滝見物の入山料が徴収できない事になる。歩くコースは一方交通になっている。
2017年08月09日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 12:23
車道に出てくる。取り付きを探しながら歩いた処だ。
長坂山への標が無いのが了解出来た。ここから登ると滝見物の入山料が徴収できない事になる。歩くコースは一方交通になっている。
赤目滝から赤目口駅と三本松駅までの距離はそれほど変わらない。が駅まで低い峠越えが二回あり、体力の疲労度は大きい。
2017年08月09日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/9 12:52
赤目滝から赤目口駅と三本松駅までの距離はそれほど変わらない。が駅まで低い峠越えが二回あり、体力の疲労度は大きい。
涼しかったら気持ちの良い里山歩きなのだが・・・
2017年08月09日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 14:44
涼しかったら気持ちの良い里山歩きなのだが・・・
地図と案内板で駅までの道を確認したのだがやっぱしあらぬ方向へ行ってしまう。藪ルートでは迷わず車道で間違うは・・・地図読みは丁寧に
2017年08月09日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/9 15:40
地図と案内板で駅までの道を確認したのだがやっぱしあらぬ方向へ行ってしまう。藪ルートでは迷わず車道で間違うは・・・地図読みは丁寧に
三本松駅 フラフラになって着く。暑かった!!
2017年08月09日 15:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/9 15:42
三本松駅 フラフラになって着く。暑かった!!
撮影機器:

感想

台風が通過後二日目だったので、影響は?前日少し気になったが・・・
滝と山それに三本松までの里山歩き、真夏では如何なものだろう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら