ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 美濃戸口 〜 赤岳

2017年08月09日(水) 〜 2017年08月10日(木)
 - 拍手
Ham⭐ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:09
距離
18.9km
登り
1,754m
下り
1,751m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
3:11
合計
8:12
6:50
10
7:00
7:01
87
8:28
8:31
51
9:22
9:51
71
11:02
11:25
3
11:28
12:43
33
13:16
13:17
9
13:26
14:25
12
14:37
14:37
25
2日目
山行
5:49
休憩
2:02
合計
7:51
6:08
30
6:38
6:38
5
6:43
6:57
8
7:05
7:05
24
7:29
7:48
4
7:52
7:53
9
8:02
8:03
14
8:17
8:22
7
8:29
8:32
3
8:35
8:42
7
8:49
8:49
7
8:56
8:59
10
9:09
9:22
14
9:36
9:36
24
10:00
10:15
26
10:41
10:47
22
11:09
11:15
44
11:59
11:59
4
12:08
12:33
44
13:17
13:17
34
13:51
13:51
5
13:56
13:59
0
13:59
ゴール地点
天候 9日、10日とも晴れのち曇り。9時ぐらいからガスが山頂付近を覆うようになりました
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘横駐車場に駐めました(1000円/日)
コース状況/
危険箇所等
赤岳〜横岳間は岩稜の登降となりますが、ハシゴ、クサリが多数あり、慎重に行動すれば特に困難ではありません。
また地蔵尾根(行者小屋〜地蔵の頭)間も急坂でハシゴ、クサリ場あり。
その他周辺情報 下山後は八ヶ岳温泉 もみの湯(入浴料500円)
7時前に赤岳山荘駐車場に到着。平日ということもあってか空いていました
2017年08月09日 06:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:55
7時前に赤岳山荘駐車場に到着。平日ということもあってか空いていました
07:04 美濃戸山荘通過
2017年08月09日 07:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 7:04
07:04 美濃戸山荘通過
行きは南沢経由で
2017年08月09日 07:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:06
行きは南沢経由で
立派な橋を何度か渡ります
2017年08月09日 07:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:14
立派な橋を何度か渡ります
緑溢るる森林
2017年08月09日 08:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:12
緑溢るる森林
気持良い清流
2017年08月09日 08:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:18
気持良い清流
沢を何度か徒渉します
2017年08月09日 08:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:30
沢を何度か徒渉します
やがて伏流となり枯れ沢となります
2017年08月09日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:59
やがて伏流となり枯れ沢となります
シラビソ林
2017年08月09日 09:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:04
シラビソ林
苔むす森
2017年08月09日 09:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:07
苔むす森
沢が開けてきて、
2017年08月09日 09:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:19
沢が開けてきて、
行者小屋に到着しました
2017年08月09日 09:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:30
行者小屋に到着しました
赤岳が見えます
2017年08月09日 09:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:31
赤岳が見えます
ここからは地蔵尾根コースを進みます
2017年08月09日 09:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:55
ここからは地蔵尾根コースを進みます
石の階段や、
2017年08月09日 10:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:20
石の階段や、
ハシゴ場、
2017年08月09日 10:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:26
ハシゴ場、
クサリ場を進み、
2017年08月09日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:48
クサリ場を進み、
サングラスを掛けたお地蔵さまの横を通り、
2017年08月09日 10:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 10:54
サングラスを掛けたお地蔵さまの横を通り、
11:11 地蔵の頭に到着。少し休憩しました
2017年08月09日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:11
11:11 地蔵の頭に到着。少し休憩しました
見下ろせば、行者小屋(左)と赤岳鉱泉小屋(右)
2017年08月09日 11:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:12
見下ろせば、行者小屋(左)と赤岳鉱泉小屋(右)
そして、阿弥陀岳と茅野の街
2017年08月09日 11:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:25
そして、阿弥陀岳と茅野の街
その奥には諏訪湖も見えます
2017年08月09日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:26
その奥には諏訪湖も見えます
今夜の宿、赤岳天望荘に向かいます
2017年08月09日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:28
今夜の宿、赤岳天望荘に向かいます
11:34 小屋に着きました。先ずは昼ごはん
2017年08月09日 11:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:34
11:34 小屋に着きました。先ずは昼ごはん
山人生初の個室。ここで一夜を過ごします
2017年08月09日 12:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 12:15
山人生初の個室。ここで一夜を過ごします
お風呂は2時半からですが、ちょっとお風呂を覗いてきました
2017年08月09日 12:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 12:30
お風呂は2時半からですが、ちょっとお風呂を覗いてきました
小屋探検後、ガスも晴れてきたので赤岳を登ることにします
2017年08月09日 12:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:49
小屋探検後、ガスも晴れてきたので赤岳を登ることにします
ゴゼンタチバナ
2017年08月09日 12:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:51
ゴゼンタチバナ
30分で赤岳頂上小屋に到着
2017年08月09日 13:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 13:20
30分で赤岳頂上小屋に到着
小屋前に方位盤が埋め込まれていました
2017年08月09日 13:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:20
小屋前に方位盤が埋め込まれていました
三角点(南峰)は小屋から少し先にあります
2017年08月09日 13:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:19
三角点(南峰)は小屋から少し先にあります
南峰に着きました
2017年08月09日 13:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 13:25
南峰に着きました
左に見えるのが一等三角点(点名:赤岳 2899.36m) 標石。あと14cm高くなれば2900mです
2017年08月09日 13:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:32
左に見えるのが一等三角点(点名:赤岳 2899.36m) 標石。あと14cm高くなれば2900mです
三角点タッチ
2017年08月09日 14:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 14:38
三角点タッチ
石積みの上に建つ頂上小屋。設立者の苦労が偲ばれます
2017年08月09日 13:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:38
石積みの上に建つ頂上小屋。設立者の苦労が偲ばれます
しばらく山頂で待機していたら一瞬青空が覗きました
2017年08月09日 13:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 13:58
しばらく山頂で待機していたら一瞬青空が覗きました
1時間ほど山頂で過ごしました。下りで赤岳天望荘を望む
2017年08月09日 15:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 15:02
1時間ほど山頂で過ごしました。下りで赤岳天望荘を望む
夕食はバイキング。豚の角煮、山菜の天ぷら、鶏と大根の煮物、炊き込みご飯など。ごちそうさまでした
2017年08月09日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/9 16:57
夕食はバイキング。豚の角煮、山菜の天ぷら、鶏と大根の煮物、炊き込みご飯など。ごちそうさまでした
夕暮れ。雲が高く周囲の山を見ることは出来ませんでした
2017年08月09日 18:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:43
夕暮れ。雲が高く周囲の山を見ることは出来ませんでした
(ここから二日目)
4:15に起床。小屋前でご来光を待ちます
2017年08月10日 04:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:41
(ここから二日目)
4:15に起床。小屋前でご来光を待ちます
赤岳の左には富士山
2017年08月10日 04:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:42
赤岳の左には富士山
アップ
2017年08月10日 04:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 4:49
アップ
満月過ぎの月が西空に残っていました
2017年08月10日 04:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:42
満月過ぎの月が西空に残っていました
05:05 夜明け。眩しい光が溢れます
2017年08月10日 05:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/10 5:06
05:05 夜明け。眩しい光が溢れます
朝日を浴びた雲がキレイ
2017年08月10日 05:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 5:09
朝日を浴びた雲がキレイ
さらに赤くなった赤岳
2017年08月10日 05:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/10 5:08
さらに赤くなった赤岳
阿弥陀岳にも陽が当たります
2017年08月10日 05:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:13
阿弥陀岳にも陽が当たります
横岳にも...
2017年08月10日 05:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:14
横岳にも...
中央アルプスの山々
2017年08月10日 05:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:15
中央アルプスの山々
北アルプスの山々
2017年08月10日 05:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:15
北アルプスの山々
朝食を済ませ、昨日に続き赤岳を登ることにします
2017年08月10日 06:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:14
朝食を済ませ、昨日に続き赤岳を登ることにします
赤い岩を登ります
2017年08月10日 06:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:23
赤い岩を登ります
どんどん登ります
2017年08月10日 06:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:28
どんどん登ります
頂上小屋が見えてきました
2017年08月10日 06:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:36
頂上小屋が見えてきました
再び赤岳頂上小屋
2017年08月10日 06:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:41
再び赤岳頂上小屋
小屋よりの赤岳
2017年08月10日 06:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:42
小屋よりの赤岳
昨日と違い、スッキリ晴れた山頂
2017年08月10日 06:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/10 6:44
昨日と違い、スッキリ晴れた山頂
南面は権現岳と奥には北岳
2017年08月10日 06:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:46
南面は権現岳と奥には北岳
雲海に浮かぶ富士山
2017年08月10日 06:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:44
雲海に浮かぶ富士山
富士山アップ
2017年08月10日 06:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/10 6:58
富士山アップ
北岳アップ
2017年08月10日 06:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:58
北岳アップ
槍・穂連峰アップ
2017年08月10日 06:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/10 6:58
槍・穂連峰アップ
北岳をバックに
2017年08月10日 07:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/10 7:01
北岳をバックに
山頂の眺めに満足し下ります。奥には横岳から蓼科山につながる峰々
2017年08月10日 07:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 7:09
山頂の眺めに満足し下ります。奥には横岳から蓼科山につながる峰々
チシマギキョウ。しおれていて元気ありませんでした
2017年08月10日 07:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 7:16
チシマギキョウ。しおれていて元気ありませんでした
一旦小屋に戻り荷物を担いで出発。横岳に向かいます
2017年08月10日 07:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:58
一旦小屋に戻り荷物を担いで出発。横岳に向かいます
さっそくハシゴ
2017年08月10日 08:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:03
さっそくハシゴ
小ピークを巻きます
2017年08月10日 08:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:07
小ピークを巻きます
いろんな花が咲いていました
2017年08月10日 08:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:24
いろんな花が咲いていました
オタカラソウ?
2017年08月10日 08:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:19
オタカラソウ?
イワオウギ? ピンぼけでスミマセン
2017年08月10日 08:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:23
イワオウギ? ピンぼけでスミマセン
ミヤマダイコンソウはもう終わりですね
2017年08月10日 08:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:25
ミヤマダイコンソウはもう終わりですね
イワベンケイ
2017年08月10日 08:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:25
イワベンケイ
イブキジャコウソウ
2017年08月10日 08:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:25
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
2017年08月10日 08:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:26
タカネナデシコ
小ピークが続きます
2017年08月10日 08:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:52
小ピークが続きます
横岳奥ノ院はもうすぐです
2017年08月10日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:55
横岳奥ノ院はもうすぐです
そして最後の小ピーク(奥ノ院)が目前に
2017年08月10日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:05
そして最後の小ピーク(奥ノ院)が目前に
ハシゴを登り、
2017年08月10日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:05
ハシゴを登り、
横岳山頂(奥ノ院)につきました
2017年08月10日 09:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:13
横岳山頂(奥ノ院)につきました
振り返ると赤岳はガスの中
2017年08月10日 09:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:10
振り返ると赤岳はガスの中
小同心(左)と大同心(右)
2017年08月10日 09:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:11
小同心(左)と大同心(右)
次の台座ノ頭には狭い稜線。ここからが横岳の核心部のようです
2017年08月10日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:14
次の台座ノ頭には狭い稜線。ここからが横岳の核心部のようです
先ず、ハシゴ
2017年08月10日 09:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:24
先ず、ハシゴ
小キレット
2017年08月10日 09:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:27
小キレット
そしてカニの横ばい
2017年08月10日 09:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:27
そしてカニの横ばい
核心部を越え、横岳を振り返る
2017年08月10日 09:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:31
核心部を越え、横岳を振り返る
台座ノ頭はコマクサの大群落が拡がります
2017年08月10日 09:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 9:38
台座ノ頭はコマクサの大群落が拡がります
保護柵
2017年08月10日 09:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:39
保護柵
ピンクと白色のコマクサ
2017年08月10日 09:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/10 9:36
ピンクと白色のコマクサ
硫黄岳山荘が見えてきました
2017年08月10日 09:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:53
硫黄岳山荘が見えてきました
硫黄岳山荘で軽く腹ごしらえ
2017年08月10日 09:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:59
硫黄岳山荘で軽く腹ごしらえ
この辺りにもコマクサが咲いていました
2017年08月10日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:23
この辺りにもコマクサが咲いていました
その後、大きなケルン沿いに進みます
2017年08月10日 10:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:35
その後、大きなケルン沿いに進みます
硫黄岳の火口崩壊跡
2017年08月10日 10:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:44
硫黄岳の火口崩壊跡
すごいスケールです
2017年08月10日 10:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 10:47
すごいスケールです
硫黄岳山頂に着きました
2017年08月10日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:51
硫黄岳山頂に着きました
広々した山頂
2017年08月10日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 10:48
広々した山頂
下山はこのケルン横から
2017年08月10日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:55
下山はこのケルン横から
タカネニガナ。ピンぼけでスミマセン
2017年08月10日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:00
タカネニガナ。ピンぼけでスミマセン
行く手に赤岩の頭
2017年08月10日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:06
行く手に赤岩の頭
赤岩の頭に着きました。横岳はガスの中
2017年08月10日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:11
赤岩の頭に着きました。横岳はガスの中
赤岳もガスの中
2017年08月10日 11:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:14
赤岳もガスの中
硫黄岳小屋や稜線を歩く人が見えます
2017年08月10日 11:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:16
硫黄岳小屋や稜線を歩く人が見えます
歩いて来た硫黄岳を振り返ります
2017年08月10日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:17
歩いて来た硫黄岳を振り返ります
ここから下ります
2017年08月10日 11:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:13
ここから下ります
直ぐに樹林帯となります
2017年08月10日 11:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:22
直ぐに樹林帯となります
樹林帯の良い道が続き、
2017年08月10日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 12:01
樹林帯の良い道が続き、
北沢に出ました
2017年08月10日 12:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:02
北沢に出ました
そして赤岳鉱泉小屋。ここで昼食(醤油ラーメン800円)
2017年08月10日 12:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 12:12
そして赤岳鉱泉小屋。ここで昼食(醤油ラーメン800円)
ミヤマホタルブクロ
2017年08月10日 13:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:05
ミヤマホタルブクロ
キバナノヤマオダマキ
2017年08月10日 13:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:06
キバナノヤマオダマキ
気持ちいい北沢沿いに道が付いています
2017年08月10日 13:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:12
気持ちいい北沢沿いに道が付いています
堰堤広場。ここからの林道はだらだらと長く。ちょっとウンザリしました
2017年08月10日 13:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:21
堰堤広場。ここからの林道はだらだらと長く。ちょっとウンザリしました
登る時にはガラガラだった駐車場は車でビッシリ埋まっていました
2017年08月10日 13:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:59
登る時にはガラガラだった駐車場は車でビッシリ埋まっていました
下山は八ヶ岳温泉もみの湯でサッパリと。
今回も満足した山旅でした。
2017年08月10日 14:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 14:48
下山は八ヶ岳温泉もみの湯でサッパリと。
今回も満足した山旅でした。

感想

年一度、恒例となった息子との山行きです。
当初、立山縦走を計画していたのですが、鈍足台風5号のため北陸地方は天気の回復が遅れる模様。
目的地をサブプランとして考えていた八ヶ岳に変更することにしました。

昨晩秋に蓼科山を登ったものの、八ヶ岳連峰は初めてです。
ということもあって、行き先は盟主の赤岳。
コースは赤岳から硫黄岳の周回コースが取れる美濃戸口を登山口。
小屋は2700m超の高所にありながらお風呂のある「赤岳天望荘」にすんなり決まりました。
赤岳天望荘では個室を予約しました。山人生初の個室泊まりです。ぜいたくな山行きだぁ!


初日、出発後は青空が拡がった天気ですが、稜線に辿り着いた11時頃には赤岳はガスの中。その後もガスが赤岳を覆い、展望を楽しむことが出来ず。翌朝に期待を託すことにしました。

二日目、願いが叶い、素晴らしい夜明けを迎えることが出来ました。
小屋でご来光を見て朝食を食べた後、再び赤岳へ・・・
二度目の山頂で富士山、北岳、槍穂などの眺望を存分に楽しむことが出来ました。

初めて訪れた赤岳でしたが、岩稜歩きを堪能することが出来ました。
時期柄か高山植物が少ない印象がありましたが、台座の頭付近に拡がるコマクサの大群落には驚かされました。
これまでは御嶽の継母岳が最高だったですが、それを遙かに超えていました。

小屋の食事はバイキング形式。美味しくて量も沢山。
そして高所でのお風呂は大満足。
夜は個室でゆっくり過ごすことが出来ました。
八ヶ岳ファンが多いのも頷けた山行きでした。
八ヶ岳・・・いい山です。

'17/8/21 追加:息子が撮影した赤岳天望荘のご来光です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら