また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1221898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

1座目 開聞岳

2017年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
831m
下り
831m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
5:40
49
6:29
6:29
6
6:35
6:35
0
6:35
6:35
10
6:45
6:45
13
6:58
6:58
17
7:15
7:15
14
7:29
7:29
6
7:35
7:35
14
7:49
7:49
9
7:58
7:58
10
8:08
8:08
17
8:25
8:25
13
8:38
8:38
17
8:55
8:55
0
8:55
ゴール地点
とにかく暑く、要所要所で休憩をとりつつの登山となりました。
この後の行程もあるため、三時間を切りたかったのですが、序盤にバテたしまったため間に合いませんでした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し
基本的なコースは一本のみなので、道迷いも心配ありません。
ただ、この時期ということもあり、非常に暑いです。
(今までの登山で一番暑かったと感じました。。)
また、頂上が近づくにつれ少しずつ岩場になります。
苔むしているところが多いため、雨の際は注意が必要です。
到着時点ではがらがらでした。
真夏と言うこともあり、この時期は登山者も少ないのかな?
(下山時点でも4台だけでした)
2017年08月12日 05:37撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:37
到着時点ではがらがらでした。
真夏と言うこともあり、この時期は登山者も少ないのかな?
(下山時点でも4台だけでした)
2017年08月12日 05:37撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:37
駐車場からみる開聞岳。
雄大な姿です
2017年08月12日 05:37撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:37
駐車場からみる開聞岳。
雄大な姿です
こちらが駐車場入り口です
登山口手前にあります。
また、山と高原地図にある駐車場にいくにちにもあんないがあるので分かりやすいです
2017年08月12日 05:37撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:37
こちらが駐車場入り口です
登山口手前にあります。
また、山と高原地図にある駐車場にいくにちにもあんないがあるので分かりやすいです
約二百メートルほど歩道を歩きます
2017年08月12日 05:38撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:38
約二百メートルほど歩道を歩きます
2017年08月12日 05:40撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:40
二合目手前のトイレ
自販機もあります
2017年08月12日 05:40撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:40
二合目手前のトイレ
自販機もあります
山には水場がないため、飲料はここで購入を
2017年08月12日 05:40撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:40
山には水場がないため、飲料はここで購入を
地元の方?が清掃されていました
2017年08月12日 05:40撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:40
地元の方?が清掃されていました
トイレはきれいに整備されています
2017年08月12日 05:42撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:42
トイレはきれいに整備されています
山と高原地図にある、二合目手前の駐車場は閉鎖されています
2017年08月12日 05:50撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:50
山と高原地図にある、二合目手前の駐車場は閉鎖されています
ここからいよいよ登山開始です
ここを右にいくと蕎麦屋さんがあるようです。
2017年08月12日 05:51撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/12 5:51
ここからいよいよ登山開始です
ここを右にいくと蕎麦屋さんがあるようです。
最初のうちは風通しも悪く、ひどく蒸し暑いです。。
2017年08月12日 05:56撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:56
最初のうちは風通しも悪く、ひどく蒸し暑いです。。
汗が止まらない。
ただ道はキチンと整理されており、登りやすいです
2017年08月12日 05:56撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 5:56
汗が止まらない。
ただ道はキチンと整理されており、登りやすいです
とにかく暑い。。
2017年08月12日 06:02撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:02
とにかく暑い。。
ここで一度、視界が開けます
ここはベンチもあるので、休憩はここでされるのが良いと思います。
2017年08月12日 06:29撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:29
ここで一度、視界が開けます
ここはベンチもあるので、休憩はここでされるのが良いと思います。
素晴らしい景色です
2017年08月12日 06:29撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:29
素晴らしい景色です
2017年08月12日 06:40撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:40
ただただ暑いが、若干風が出始める。
2017年08月12日 06:42撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:42
ただただ暑いが、若干風が出始める。
約四百メートル間隔ぐらいに標識があります
目安として非常に助かります。
2017年08月12日 06:53撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:53
約四百メートル間隔ぐらいに標識があります
目安として非常に助かります。
木の枝が目線の位置にあるところが多いため、下を向いていると、頭をうちますのでご注意を
2017年08月12日 06:53撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:53
木の枝が目線の位置にあるところが多いため、下を向いていると、頭をうちますのでご注意を
七合目越えたあたりから、ちょいちょい視界が開けます。
2017年08月12日 06:56撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/12 6:56
七合目越えたあたりから、ちょいちょい視界が開けます。
2017年08月12日 06:59撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:59
2017年08月12日 06:59撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 6:59
2017年08月12日 07:03撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 7:03
あと少し
2017年08月12日 07:17撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 7:17
あと少し
2017年08月12日 07:19撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/12 7:19
海を見ながらの登山は地元富山ででは珍しいです。
2017年08月12日 07:19撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/12 7:19
海を見ながらの登山は地元富山ででは珍しいです。
到着!!
誰もいない。。
2017年08月12日 07:30撮影 by  SO-04G, Sony
3
8/12 7:30
到着!!
誰もいない。。
とにかく暑かったが、快晴ということもあり、最高の景観でした。
2017年08月12日 07:30撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/12 7:30
とにかく暑かったが、快晴ということもあり、最高の景観でした。
無事下山。
この時間から登り始められる方もいらっしゃいました。
2017年08月12日 08:54撮影 by  SO-04G, Sony
8/12 8:54
無事下山。
この時間から登り始められる方もいらっしゃいました。
素晴らしい山でした。
2017年08月12日 09:03撮影 by  SO-04G, Sony
3
8/12 9:03
素晴らしい山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 飲料は念には念をという事で1.5リットル持参した。
結果から言うと1リットルで足りたが、もう少し日が出てからの出発だと、おそらく足りなくなりそうです
水分は勿論、日除けとして帽子は必須と思います。

感想

三日間で、九州の百名山五つを踏破しようと思い立ち。先日に富山を出発。
約1300キロほど運転し、朝明けの時間に到着し、そのまま登山開始。
まだ涼しいタイミングのスタートだったのでよかったが、これがもう少し遅かったらどうなっていたか。。と思えるほど暑かった。。
また、運転疲れもあってか、最初はバテバテな出だしでした。
標高そのものは低いものの、登山口の標高も低いため、それなりに登りごたえがある山です。
途中若者二人組と、ほぼ並走するように登った。
ものすごい速度で登っていたので感心していたが、実はこの二人、サンダルで登っていることが頂上で判明。
若さの凄さを思い知らさせれました。。
頂上からの景色は非常に素晴らしいです。
この時期は暑いこともあり、また登山道自体は非常に登りやすいので、夜間の登山もよいかな。と思います。
その際は夜景が見れるのでしょうか。。
次回機会があるときは、視野にいれたいです。
下山後はそのまま霧島の韓国岳を目指し出発!!なんとか、今日中に登り、九重山の登山口までいきたい。。
片道三時間とあるため、急ぐこととする。
なんとか、12時前には到着したい。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら