ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬 富士見下〜竜宮小屋(長沢新道)〜山ノ鼻(テント泊)〜至仏山〜鳩待峠〜中原山〜富士見下

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
31.8km
登り
1,780m
下り
1,770m

コースタイム

1日目

6:05 富士見下→6:45 田代原→7:10 朝食休憩 7:20→8:05 水場 8:10→8:15 富士見峠(長沢新道)→8:42 土場→9:45 竜宮小屋→9:50 竜宮分岐 10:00→11:20 山の鼻 テント泊

2日目

4:30 山の鼻→5:42 休憩 5:45→6:02 中間点→6:22 ベンチ 休憩 6:27→7:45 至仏山山頂 8:05→8:50 小至仏山→10:10 鳩待峠 10:25→11:22 横田代→12:00 中原山→12:14 アヤメ平 12:20→12:35 富士見峠→13:15 元休憩→14:15 富士見下
天候 1日目 晴れのち雷雨のち晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1日目 

富士見下の駐車場には30台ぐらい駐車できるでしょうか?6〜7台ぐらいしかまだ駐車していませんでした。トイレはちょっと下のバス停のところにありました。中は確認していません。富士見下から富士見峠までは林道歩きです。2時間ぐらいでしょうか?整備されていますので、危険な個所も道迷いもありません。途中、二か所水場があり、富士見峠のすぐ近くの水は冷たくて美味しいです。行きも帰りも飲みました。退屈ですが、あまり人もいなくて静かな山歩きになりました。富士見峠から、竜宮小屋までは、木道や階段などあまり展望はありませんが、こちらも静かな山歩き。竜宮小屋から先は、人の波で、かなり混雑してました。綺麗な景色があり、テントの入った重いザックを降ろして撮影しようとしても、休憩所は、混雑、木道も絶えずにハイカーが行き来していますので、なかなかザックも降ろせず(泣)ザックが重くて、かがんだりが大変で、なかなか写真撮影がゆっくりできませんでした。竜宮小屋から山の鼻までは、暑いのと、人が混雑してました。ニッコウキスゲは綺麗で見ごろした。山の鼻に到着してからは、テントを張り、自然散策路を散策しました。テント場の水はとても美味しかったです。テント場はそんなに広くはありませんが、まだスペースがあり、その後もあと3張ぐらいは余裕で張れそうな感じです。去年の今頃は、鳳凰小屋のテント場でテントを張りましたが、スペースがほとんどなく、通路ぐらいしかスペースがなかったのですが、それに比べたらテントとテントの間もありますし、三連休にしたら空いている方なのかなあと思いました。
この日は、前日、睡眠不足だったのもあり、昼寝したり、突然雷が鳴り雨が降ったりしたので、テントに引き籠って涼んでいました(笑)夕飯は、雨はやみましたが、濡れているので、テント内で焼き肉(笑)をして、まったりとテント内で過ごしました。19:00よりビジターセンターで上映会など無料で行っていました。
至仏山荘では、500円で外来入浴もできるようで・・・山の鼻は、山の銀座みたいなものでしょうか?なんでも揃っています。花豆ソフトもあります。本当に大自然の中に・・・という方には向かないかもしれませんが・・万が一何かを忘れても大丈夫そうです(笑)水も豊富でどこも美味しいので、それほど沢山担がなくていいのも魅力です。わたしの場合は、食事はそれほど沢山持っていかなくても、あまるぐらいなので大丈夫なのですが・・今回ももう一泊できるぐらいあまりました。水分だけは駄目なので、水場が豊富だと助かります。重い荷物の場合、鳩待峠から来れば、1時間ほどで山ノ鼻まで、来れてしまうというのも、魅力ですね。ただ、山ノ鼻では携帯はつながりません。幕営料は、800円とちょっと高めでしょうか?この日は、わりと引きこもり気味(笑)で、次の日天気が良ければ、至仏山に登りたかったので、そうなると、長いコースを歩く事になるので、早めに就寝しました。

2日目

朝、3:00頃、起きて、雨などに濡れたテントを撤収するのに時間がかかりましたが、4:30頃出発、昨日散策した、自然研究路は朝もやの中、この朝もやこそ、尾瀬って雰囲気。月もでていたのと天気予報も晴れの確認をしたので、至仏山に登る事にして、出発です。尾瀬は水も豊富にありますし、いつもよりちょっと少なめにし、できるだけ荷物を軽くしたつもりですが、やはり、テント、シュラフ、マットなどがあるとどんなに頑張っても肩に負担がかかったり、写真撮影するのもザックをどこかに置かないとかなり負担はかかります(泣)風もあまり吹かずに暑かったので、登りはきついですが、登り専用なので、すれ違いなどがなくて楽でした。途中、景色など見て、お菓子などを食べていたら、なでしこジャパンが優勝したとの情報を聞いて、サッカーが好きな訳じゃないですが、何故か盛り上がる(笑)蛇紋岩は植物が育ちにくく、森林限界がわりと低いらしく・・・森林限界を超えると景色はいいのですが、直射日光があたり暑い(泣)暑さと重さに耐えながら登ると、だんだんお花が・・・ホソヒバナウスユキソウは、終わりかけでしたが、ときおり咲いているところもあり・・この日は至仏山山頂からは、巻機山や平が岳、谷川岳なども見えました。ゆっくりしたいところですが、360度眺めたあとは、長い工程をいつもより重い荷物を担いで歩くので、名残惜しいでが出発。小至仏までは、気持ちのよい稜線歩きですが、蛇紋岩さんは、滑るので、気が抜けません。ゆっくり歩きます。鳩待峠までは、時々、登ってくる登山者とのすれ違いが大変でしたが、時間的にもそれほど混雑している訳でもなかったです。道は迷う心配はありません。鳩待峠から富士見峠に向かいます。富士見峠までは、6.2Kですが、緩やかな登りであとは木道なので、歩き易いのですが、木道って案外、足の裏には負担がかかるようで・・・水ぶくれが・・・ここの道はこれまた空いていて静かな山歩きでした。しばらくは樹林帯ですが、横田代から、アヤメ平までの高層湿原は涼しくて静かで素晴らしいです。横田代でカメラの電池がなくなり、ちゃんと撮影できなかったのが残念でしたが、またここは訪れたい場所で・・今度はゆっくりとしたいです。この日は、この先、富士見峠から富士見下への林道歩きが、まだ、6.3Kほど残っているので、少しだけお茶をして、名残惜しいのですが、下山。ここから富士見峠までは1Kぐらいなので、今度はアヤメ平経由で、山の鼻もいいかもしれません。ただ、林道歩きがありますが(笑)最後の林道歩きは、水ぶくれのできた足が痛くなりましたが無事下山できました。なかなか充実な二日間でしたが、三日間あるともう少しゆっくりできたのかなあと思いました。

注 尾瀬は意外と携帯がつながらない所が多いです。山の鼻もつながりませんでした。竜宮小屋分岐付近もつながりません。横田代あたりからアヤメ平はつながりました。今回は、いろいろと偵察も兼ねて尾瀬に行きましたが・・また、行きたいと思います。本当はのんびりしに行きたかったのですが、一日目はのんびりできましたが、二日目はがっつりになってしまったので、次回はのんびりで行きたいなあと思います。


温泉は「花咲の湯」に入りました。

こんな車も通れる林道歩きが約2時間ほど・・・一般車両は通行できません。コースタイムでは、登り2時間45分 下山 2時間となっています。が・・・かなり静かです。
2011年07月19日 19:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:43
こんな車も通れる林道歩きが約2時間ほど・・・一般車両は通行できません。コースタイムでは、登り2時間45分 下山 2時間となっています。が・・・かなり静かです。
富士見峠近くの湿原
2011年07月19日 19:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:43
富士見峠近くの湿原
トキソウ
2011年07月19日 19:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:44
トキソウ
湿原歩きは気持ちいいです。
2011年07月19日 19:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:45
湿原歩きは気持ちいいです。
コバイケイソウと地塘
2011年07月19日 19:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:45
コバイケイソウと地塘
雲や木が映しだされて綺麗
2011年07月19日 19:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:45
雲や木が映しだされて綺麗
2011年07月19日 19:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:46
こんなシダの木道歩きです。
2011年07月19日 19:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:46
こんなシダの木道歩きです。
至仏山が見えてきました。
2011年07月19日 19:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:47
至仏山が見えてきました。
ズームしてみる。
2011年07月19日 19:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:47
ズームしてみる。
2011年07月19日 19:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:47
手前の黄色いお花はなんだろうか?ちょっと遠くて解らない・・
2011年07月19日 19:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:48
手前の黄色いお花はなんだろうか?ちょっと遠くて解らない・・
2011年07月19日 19:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:49
2011年07月19日 19:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:49
燧ケ岳も綺麗に見えています。次回は登りたいです。
2011年07月19日 19:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:50
燧ケ岳も綺麗に見えています。次回は登りたいです。
2011年07月19日 19:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:50
ワタスゲが沢山。人も沢山。少なく見えますが、銀座のように人が行ったり来たり(笑)
2011年07月19日 19:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:51
ワタスゲが沢山。人も沢山。少なく見えますが、銀座のように人が行ったり来たり(笑)
竜宮小屋・・ここはちょっと立ち寄りましたが、ベンチなどには人が沢山で、すぐに退散(笑)
2011年07月19日 19:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:49
竜宮小屋・・ここはちょっと立ち寄りましたが、ベンチなどには人が沢山で、すぐに退散(笑)
ワタスゲと燧ケ岳まだこの辺りは、体力があり写真にも余裕が・・
2011年07月19日 19:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:51
ワタスゲと燧ケ岳まだこの辺りは、体力があり写真にも余裕が・・
2011年07月19日 19:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:52
2011年07月19日 19:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:51
2011年07月19日 19:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:52
ミズチドリ(みなさん、夢中で写真撮影してたので、便乗して・・・)
2011年07月19日 19:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 19:52
ミズチドリ(みなさん、夢中で写真撮影してたので、便乗して・・・)
カキツバタなのかヒオウギアヤメなのか?遠くて解りません。
2011年07月19日 19:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:53
カキツバタなのかヒオウギアヤメなのか?遠くて解りません。
沢山咲いています。
2011年07月19日 19:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:53
沢山咲いています。
2011年07月19日 19:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:54
綺麗な池糖
2011年07月19日 19:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:54
綺麗な池糖
またまた地塘
2011年07月19日 19:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:54
またまた地塘
しつこいぐらい地塘
2011年07月19日 19:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:55
しつこいぐらい地塘
まだまだ・・・(笑)
2011年07月19日 19:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 19:55
まだまだ・・・(笑)
しつこいぐらいですが・・地塘に惹かれます。
2011年07月19日 19:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:55
しつこいぐらいですが・・地塘に惹かれます。
また、だんだん荷物の重さと暑さでかたっぱしからシャッターを切ってます。
2011年07月19日 19:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:55
また、だんだん荷物の重さと暑さでかたっぱしからシャッターを切ってます。
2011年07月19日 19:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 19:56
ニッコウキスゲの大群落
2011年07月19日 19:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:56
ニッコウキスゲの大群落
このあたりはニッコウキスゲが素晴らしいです。
2011年07月19日 19:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:57
このあたりはニッコウキスゲが素晴らしいです。
2011年07月19日 19:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:57
あたり一面ニッコウキスゲの黄色い絨毯が・・
2011年07月19日 19:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:57
あたり一面ニッコウキスゲの黄色い絨毯が・・
至仏山とニッコウキスゲ
2011年07月19日 19:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:58
至仏山とニッコウキスゲ
まだまだニッコウキスゲ
2011年07月19日 19:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 19:58
まだまだニッコウキスゲ
ちょっと下からニッコウキスゲ
2011年07月19日 19:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:58
ちょっと下からニッコウキスゲ
なんだかいいですね・・
2011年07月19日 19:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 19:59
なんだかいいですね・・
遠くの方にもニッコウキスゲです。
2011年07月19日 19:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:59
遠くの方にもニッコウキスゲです。
綺麗ですね〜〜こんなところでのんびり昼寝などしたいですが・・・結構、混雑しているのですよ。ザックも降ろせずに・・意外ときつい写真撮影(笑)
2011年07月19日 19:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:59
綺麗ですね〜〜こんなところでのんびり昼寝などしたいですが・・・結構、混雑しているのですよ。ザックも降ろせずに・・意外ときつい写真撮影(笑)
2011年07月19日 19:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:59
2011年07月19日 20:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:00
2011年07月19日 20:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:00
2011年07月19日 20:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:01
むこうからはボッカの方が・・・何人かとすれ違いましたが、ボッカの方には余計な事を話しかけたり、写真撮影したりしてはいけないそうです。80Kgの重さとか・・「お疲れさまです。ボッカの方がいるから、冷たいジュースを飲んだり、山の中でも快適に過ごせるんですね。ありがとうございます」と心の中で・・・
2011年07月19日 20:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:04
むこうからはボッカの方が・・・何人かとすれ違いましたが、ボッカの方には余計な事を話しかけたり、写真撮影したりしてはいけないそうです。80Kgの重さとか・・「お疲れさまです。ボッカの方がいるから、冷たいジュースを飲んだり、山の中でも快適に過ごせるんですね。ありがとうございます」と心の中で・・・
2011年07月19日 20:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:04
ヘリコプターが・・一度人が降りてきて、しばらく旋回したあと、また、人が・・・何があったのか解りませんでした。
2011年07月19日 20:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:04
ヘリコプターが・・一度人が降りてきて、しばらく旋回したあと、また、人が・・・何があったのか解りませんでした。
2011年07月19日 20:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:04
トンボを撮影したんですが・・あ・・このトンボが沢山いてくれたおかげか・・今回はあぶの攻撃はありませんでした。トンボはあぶを食してくれるらしいですが、ありがとう!!
2011年07月19日 20:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:05
トンボを撮影したんですが・・あ・・このトンボが沢山いてくれたおかげか・・今回はあぶの攻撃はありませんでした。トンボはあぶを食してくれるらしいですが、ありがとう!!
2011年07月19日 20:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:05
2011年07月19日 20:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:06
2011年07月19日 20:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:07
サワラン
2011年07月19日 20:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:08
サワラン
オゼヌマアザミが沢山咲いています。
2011年07月19日 20:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:09
オゼヌマアザミが沢山咲いています。
2011年07月19日 20:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:10
夜は焼き肉・・尾瀬で焼き肉が夢でした(笑)熊が来なくてよかった・・
2011年07月19日 20:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 20:11
夜は焼き肉・・尾瀬で焼き肉が夢でした(笑)熊が来なくてよかった・・
朝の出発時の至仏山にむかう湿原。霧が似合います。こんな幻想的な朝もなかなかGOODです。
2011年07月19日 20:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:11
朝の出発時の至仏山にむかう湿原。霧が似合います。こんな幻想的な朝もなかなかGOODです。
2011年07月19日 20:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:11
2011年07月19日 20:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:11
これはミネウスユキソウかなあ?
2011年07月19日 20:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:12
これはミネウスユキソウかなあ?
ダイモンジソウ
2011年07月19日 20:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:13
ダイモンジソウ
至仏山の登りは森林限界まではこんな感じ・・
2011年07月19日 20:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:13
至仏山の登りは森林限界まではこんな感じ・・
振り向くと雲海が・・
2011年07月19日 20:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:13
振り向くと雲海が・・
雲海と燧ケ岳
2011年07月19日 20:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:14
雲海と燧ケ岳
雲海がはっきりと見えてきました。
2011年07月19日 20:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 20:15
雲海がはっきりと見えてきました。
2011年07月19日 20:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:15
幻想的です・・
2011年07月19日 20:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:15
幻想的です・・
この階段が続きます。階段はあまり好きじゃありませんが・・この階段は比較的登りやすいです。蛇紋岩の岩を歩くより楽かもしれません。
2011年07月19日 20:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:16
この階段が続きます。階段はあまり好きじゃありませんが・・この階段は比較的登りやすいです。蛇紋岩の岩を歩くより楽かもしれません。
おお〜〜ここにもミネウスユキソウが・・・エーデルワーイスエーデルワーイス♪っていう歌を思わず口ずさみます(笑)
2011年07月19日 20:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:16
おお〜〜ここにもミネウスユキソウが・・・エーデルワーイスエーデルワーイス♪っていう歌を思わず口ずさみます(笑)
ここにもミネウスユキソウが・・ウスユキソウはなんだか見かけると嬉しくなります。
2011年07月19日 20:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:17
ここにもミネウスユキソウが・・ウスユキソウはなんだか見かけると嬉しくなります。
やっと尾瀬ヶ原の湿原が見えてきました。
2011年07月19日 20:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:17
やっと尾瀬ヶ原の湿原が見えてきました。
タカネナデシコ
2011年07月19日 20:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:17
タカネナデシコ
辺り一面にお花が・・・
2011年07月19日 20:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:18
辺り一面にお花が・・・
山頂はもう少しかなあ?と思いきやまだまだ階段が続きます。
2011年07月19日 20:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:18
山頂はもう少しかなあ?と思いきやまだまだ階段が続きます。
2011年07月19日 20:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:18
イブキジャコウソウと蛇紋岩
2011年07月19日 20:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:19
イブキジャコウソウと蛇紋岩
2011年07月19日 20:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:19
まだまだ登る
2011年07月19日 20:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/19 20:20
まだまだ登る
2011年07月19日 20:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:20
イワツメクサ
2011年07月19日 20:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:21
イワツメクサ
ホソバヒナウスユキソウ
2011年07月19日 20:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:21
ホソバヒナウスユキソウ
意外と山頂まで長いです。
2011年07月19日 20:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:21
意外と山頂まで長いです。
チングルマが・・
2011年07月19日 20:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:21
チングルマが・・
燧ケ岳と尾瀬ヶ原
2011年07月19日 20:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:22
燧ケ岳と尾瀬ヶ原
斜面もお花が沢山咲いていますが・・・
2011年07月19日 20:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:22
斜面もお花が沢山咲いていますが・・・
2011年07月19日 20:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:22
ヒメシャクナゲ。ここまで来たら山頂はすぐそこでした。
2011年07月19日 20:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:23
ヒメシャクナゲ。ここまで来たら山頂はすぐそこでした。
やっと山頂からの景色です。巻機山かな?
2011年07月19日 20:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:23
やっと山頂からの景色です。巻機山かな?
ぽっこり雲から顔を出しているのが、中の岳ですかねえ・・その右側が、越後駒ケ岳その左側のうっすら見えているのが八海山でしょうか?
2011年07月19日 20:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:23
ぽっこり雲から顔を出しているのが、中の岳ですかねえ・・その右側が、越後駒ケ岳その左側のうっすら見えているのが八海山でしょうか?
断崖に頑張って咲くホソバヒナウスユキソウ
2011年07月19日 20:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:24
断崖に頑張って咲くホソバヒナウスユキソウ
2011年07月19日 20:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:25
2011年07月19日 20:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:25
2011年07月19日 20:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:25
雲がかかっている山は巻機山?なかなか山名を確認するのは難しいです・・
2011年07月19日 20:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:26
雲がかかっている山は巻機山?なかなか山名を確認するのは難しいです・・
ちょっと霞んでいますね・・
2011年07月19日 20:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:26
ちょっと霞んでいますね・・
谷川岳方面です。
2011年07月19日 20:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:26
谷川岳方面です。
いまさらですが・・
2011年07月19日 20:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:27
いまさらですが・・
2011年07月19日 20:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:27
ここはまだ沢山咲いていました。
2011年07月19日 20:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:28
ここはまだ沢山咲いていました。
2011年07月19日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:29
至仏山山頂方面・・人が沢山
2011年07月19日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:29
至仏山山頂方面・・人が沢山
2011年07月19日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:29
蛇紋岩の塊・・亀の怪物みたいに見えます。これがまた滑るのであなどれません。
2011年07月19日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:29
蛇紋岩の塊・・亀の怪物みたいに見えます。これがまた滑るのであなどれません。
蛇紋岩とホソバヒナウスユキソウ
2011年07月19日 20:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:30
蛇紋岩とホソバヒナウスユキソウ
2011年07月19日 20:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:30
2011年07月19日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:31
これからむかう稜線・・・なんだかいいですね。
2011年07月19日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:31
これからむかう稜線・・・なんだかいいですね。
2011年07月19日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:31
2011年07月19日 20:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:32
2011年07月19日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:33
ここにも大量に・・・
2011年07月19日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:33
ここにも大量に・・・
2011年07月19日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:34
2011年07月19日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:34
まだ雪渓が残ってます。
2011年07月19日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:34
まだ雪渓が残ってます。
お花畑が・・・
2011年07月19日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:34
お花畑が・・・
2011年07月19日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:35
湿原も歩きます。
2011年07月19日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:35
湿原も歩きます。
2011年07月19日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:35
2011年07月19日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:36
鳩待峠から、横田代までは樹林帯の木道歩き。それほどきつい登りはなく、平坦な木道を歩きますが・・・歩きやすいですが、意外と足の裏に負担のかかる木道。
2011年07月19日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:36
鳩待峠から、横田代までは樹林帯の木道歩き。それほどきつい登りはなく、平坦な木道を歩きますが・・・歩きやすいですが、意外と足の裏に負担のかかる木道。
横田代の高層湿原。ここは尾瀬ヶ原の湿原より標高が高い為、涼しくて気持ちいいです。
2011年07月19日 20:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:37
横田代の高層湿原。ここは尾瀬ヶ原の湿原より標高が高い為、涼しくて気持ちいいです。
地塘もあります。
2011年07月19日 20:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:37
地塘もあります。
2011年07月19日 20:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:37
とても綺麗な湿原でキンコウカが沢山咲いてる場所だったのですが・・・ここで、デジカメの電池が消耗し・・・携帯にて・・ここからアヤメ平までが静かでとても素敵な湿原だったのに・・またリベンジです。
2011年07月18日 11:31撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 11:31
とても綺麗な湿原でキンコウカが沢山咲いてる場所だったのですが・・・ここで、デジカメの電池が消耗し・・・携帯にて・・ここからアヤメ平までが静かでとても素敵な湿原だったのに・・またリベンジです。
キンコウカが咲いているのが見えますか?黄色の湿原と青い空がとても綺麗でした。
2011年07月18日 11:36撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 11:36
キンコウカが咲いているのが見えますか?黄色の湿原と青い空がとても綺麗でした。
アヤメ平。ここは植生の再生中の場所がありますが、とても素敵なところで、しばらく昼寝や景色を眺めていたいような場所でした。尾瀬ヶ原のような賑わいもなく静寂な場所で、涼しくて、また来たいです。次回はカメラを万全にして・・
2011年07月18日 12:08撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 12:08
アヤメ平。ここは植生の再生中の場所がありますが、とても素敵なところで、しばらく昼寝や景色を眺めていたいような場所でした。尾瀬ヶ原のような賑わいもなく静寂な場所で、涼しくて、また来たいです。次回はカメラを万全にして・・
アヤメ平からは燧ケ岳も綺麗に見えます。
2011年07月18日 12:07撮影 by  SH05A, DoCoMo
7/18 12:07
アヤメ平からは燧ケ岳も綺麗に見えます。
ワタスゲ
2011年07月19日 19:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:43
ワタスゲ
タテヤマリンドウ
2011年07月19日 19:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:44
タテヤマリンドウ
白いハナニガナ
2011年07月19日 19:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:45
白いハナニガナ
黄色いハナニガナ
2011年07月19日 19:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:46
黄色いハナニガナ
ニッコウキスゲがちらほらと・・
2011年07月19日 19:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:49
ニッコウキスゲがちらほらと・・
キンコウカのお花このお花は沢山咲いていました。
2011年07月19日 19:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 19:48
キンコウカのお花このお花は沢山咲いていました。
オゼヌマアザミ
2011年07月19日 20:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:04
オゼヌマアザミ
カキツバタ(これは近いので解ります)
2011年07月19日 20:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:06
カキツバタ(これは近いので解ります)
シモツケ
2011年07月19日 20:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:05
シモツケ
カラマツソウ
2011年07月19日 20:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:06
カラマツソウ
ヒツジグサ
2011年07月19日 20:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:10
ヒツジグサ
オオマルバノホロシ
2011年07月19日 20:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:09
オオマルバノホロシ
トキソウ
2011年07月19日 20:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:08
トキソウ
ミズチドリ
2011年07月19日 20:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:08
ミズチドリ
サワラン
2011年07月19日 20:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:09
サワラン
これから咲くようですが・・なんの花でしょうか?
2011年07月19日 20:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:12
これから咲くようですが・・なんの花でしょうか?
イワオトギリかなあ?違ってたらすみません。
2011年07月19日 20:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:14
イワオトギリかなあ?違ってたらすみません。
イワシモツケの花が沢山
2011年07月19日 20:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:12
イワシモツケの花が沢山
ユキワリソウ
2011年07月19日 20:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:16
ユキワリソウ
ダイモンジソウ
2011年07月19日 20:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:15
ダイモンジソウ
ヒメシャクナゲ・・かわいいです。
2011年07月19日 20:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:16
ヒメシャクナゲ・・かわいいです。
ヨツバシオガマ
2011年07月19日 20:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:17
ヨツバシオガマ
イブキジャコウソウ
2011年07月19日 20:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:18
イブキジャコウソウ
コメツツジ
2011年07月19日 20:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:19
コメツツジ
タカネナデシコ
2011年07月19日 20:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:19
タカネナデシコ
ジョウショウアズマギク
2011年07月19日 20:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:20
ジョウショウアズマギク
コオニユリ
2011年07月19日 20:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:20
コオニユリ
チングルマ
2011年07月19日 20:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:22
チングルマ
ハクサンイチゲこのお花は権現岳でも沢山みました。
2011年07月19日 20:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:21
ハクサンイチゲこのお花は権現岳でも沢山みました。
シナノキンバイ
2011年07月19日 20:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:23
シナノキンバイ
イワツメクサ
2011年07月19日 20:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:25
イワツメクサ
ハクサンシャクナゲ
2011年07月19日 20:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:27
ハクサンシャクナゲ
タカネバラ
2011年07月19日 20:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:27
タカネバラ
ミネウスユキソウ
2011年07月19日 20:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:28
ミネウスユキソウ
ホソバヒナウスユキソウ このお花去年谷川連峰の一部朝日岳付近で見て感動したお花・・今年も見に行きたかったのですが、行けずに・・でも、今年も見れてよかったです。
2011年07月19日 20:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:28
ホソバヒナウスユキソウ このお花去年谷川連峰の一部朝日岳付近で見て感動したお花・・今年も見に行きたかったのですが、行けずに・・でも、今年も見れてよかったです。
ギンリョウソウが大量に咲いています。
2011年07月19日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:36
ギンリョウソウが大量に咲いています。
コバイケイソウ
2011年07月19日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/19 20:36
コバイケイソウ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら