また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1226960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

4座目 阿蘇山(高岳)

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
8.5km
登り
1,045m
下り
1,029m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:07
合計
4:12
12:08
31
スタート地点
12:39
12:39
5
12:44
12:47
89
14:16
14:16
8
14:24
14:26
9
14:35
14:36
73
15:49
15:49
2
15:51
15:52
28
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中、道が崩壊しているため、標高700m付近までしか車では行けません。
(詳細は写真をご確認ください)
コース状況/
危険箇所等
千酔峡駅までの道で崩落箇所有り。崩落自体は特に問題ないのですが、道路は工事途中のため、平日は人がいると止められる?(今回は休日だったので、誰もいませんでした)
また登山道も尾根に出るまでは道が不明瞭な部分が多少あります。
迷うまではしないものの、多少ヤブが多いです。
ここが駐車ポイント。
この先は看板が出ており車では進めません。
後述しますが、奥の仏舎利塔の方?はこの先まで車で進まれています。
ですが、やはり一般的にはここまでと思われます。
(そもそもこの先は基本立ち入り禁止と看板にあります)
2017年08月13日 12:09撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:09
ここが駐車ポイント。
この先は看板が出ており車では進めません。
後述しますが、奥の仏舎利塔の方?はこの先まで車で進まれています。
ですが、やはり一般的にはここまでと思われます。
(そもそもこの先は基本立ち入り禁止と看板にあります)
12時時点で3台のみ。
やはり人は少ないです。
2017年08月13日 12:09撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:09
12時時点で3台のみ。
やはり人は少ないです。
全面通行止め。
休日のため誰もいませんが、平日は普通に復旧の工事をしているようです。
2017年08月13日 12:09撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:09
全面通行止め。
休日のため誰もいませんが、平日は普通に復旧の工事をしているようです。
こういった道をひたすら登りますが、とにかく暑い。。。
別の人の書き込みで、遮るものが何もないので、とありましたが、まさにそのとおりです。
この時間帯に登り始めた事を後悔しだしたところです。
2017年08月13日 12:17撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 12:17
こういった道をひたすら登りますが、とにかく暑い。。。
別の人の書き込みで、遮るものが何もないので、とありましたが、まさにそのとおりです。
この時間帯に登り始めた事を後悔しだしたところです。
登り始めて20分程度で工事現場へ到着。
やはり誰もいないのでいいのですが、平日だと工事をしているものと思われますので、基本は通れないのでしょうか・・・?
2017年08月13日 12:21撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:21
登り始めて20分程度で工事現場へ到着。
やはり誰もいないのでいいのですが、平日だと工事をしているものと思われますので、基本は通れないのでしょうか・・・?
2017年08月13日 12:26撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:26
崩落現場です。
物理的に車で来れる限界はここまでです。
(手前の車はおそらく仏舎利塔の方のものと思われます)
2017年08月13日 12:28撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:28
崩落現場です。
物理的に車で来れる限界はここまでです。
(手前の車はおそらく仏舎利塔の方のものと思われます)
崩落が起きてからかなり時間がっており、一見最初からこういった道のようにも見えますが、崩落前は普通に道路だった場所です。
2017年08月13日 12:29撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:29
崩落が起きてからかなり時間がっており、一見最初からこういった道のようにも見えますが、崩落前は普通に道路だった場所です。
何人もが通っているせいか、これはこれで登山道になっています。
登山者の逞しさが伝わってきます。
2017年08月13日 12:29撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:29
何人もが通っているせいか、これはこれで登山道になっています。
登山者の逞しさが伝わってきます。
崩落を抜けた場所。
道と土砂の境目が明確です。
2017年08月13日 12:29撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:29
崩落を抜けた場所。
道と土砂の境目が明確です。
奥に見えるのが仏舎利塔。
後でわかりますが、この時間帯で住職?と思われる方がいらっしゃいました。
2017年08月13日 12:30撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:30
奥に見えるのが仏舎利塔。
後でわかりますが、この時間帯で住職?と思われる方がいらっしゃいました。
崩落現場。
危険はないのですが、やはりインパクトは大きいです。
2017年08月13日 12:31撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:31
崩落現場。
危険はないのですが、やはりインパクトは大きいです。
千酔峡駅ロープウェイ跡地です。
このあたりから一気に写真が減ります。
とにかく・・・とにかく暑く、朦朧としていました。
2017年08月13日 12:47撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 12:47
千酔峡駅ロープウェイ跡地です。
このあたりから一気に写真が減ります。
とにかく・・・とにかく暑く、朦朧としていました。
バカ尾根と呼ばれる単調な登りが延々延々と続きます。
基本的にはそれほど辛いものではないのでしょうが、とにかく暑いため、ただただ汗が止まりませんでした。
2017年08月13日 13:33撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 13:33
バカ尾根と呼ばれる単調な登りが延々延々と続きます。
基本的にはそれほど辛いものではないのでしょうが、とにかく暑いため、ただただ汗が止まりませんでした。
この見える限り、ひたすら登り続けます。
日が照りつける中、風が全く吹かないため、汗が止まらない。。。
2017年08月13日 13:33撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 13:33
この見える限り、ひたすら登り続けます。
日が照りつける中、風が全く吹かないため、汗が止まらない。。。
振り返ると、ロープウェイ跡地が遠くに見えます。
登山あるあるだと思いますが、よくあんなところから来たな。。。と思う瞬間です。
2017年08月13日 13:46撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 13:46
振り返ると、ロープウェイ跡地が遠くに見えます。
登山あるあるだと思いますが、よくあんなところから来たな。。。と思う瞬間です。
ただただ
2017年08月13日 14:02撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 14:02
ただただ
ただただのぼります。
ようやくゴールが見えてきました。
2017年08月13日 14:02撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 14:02
ただただのぼります。
ようやくゴールが見えてきました。
土の色も変わってきました。
2017年08月13日 14:13撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 14:13
土の色も変わってきました。
ようやく火口壁へ到着。
このあたりまで来ると風も出ているため、涼しく、疲れも飛びます。
2017年08月13日 14:16撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 14:16
ようやく火口壁へ到着。
このあたりまで来ると風も出ているため、涼しく、疲れも飛びます。
火口壁から5分程度歩きます。
2017年08月13日 14:16撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 14:16
火口壁から5分程度歩きます。
2017年08月13日 14:16撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 14:16
到着!

2017年08月13日 14:23撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 14:23
到着!

振り返って高岳。
2017年08月13日 15:46撮影 by  SO-04G, Sony
1
8/13 15:46
振り返って高岳。
やはり下は暑い。。。
無事下山!
2017年08月13日 16:20撮影 by  SO-04G, Sony
8/13 16:20
やはり下は暑い。。。
無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

九州4座目!(物理的に)登れるか心配だった阿蘇山。
工事現場を越える事が出来れば、後は普通の登山です。
ただ、この時期は、晴れた日での昼から登山開始は避けたほうが良いと思います。
しつこいようですが、非常に暑く、道中遮るものがない為、辛いです。
少なくとも自分が登った際はすれ違った人は3人のみで、登山客自体が少ないため、
万が一の際は大変です。
どうしてもの場合は、水分を大量に持参されることをおすすめします。
改めてコースの説明ですが
駐車場:標高700m付近まで車で上がれます。10台程度は止めれそうでした。
駐車場〜仙酔峡駅:工事現場に人がいる場合、通れるか?が怪しいです。
ものすごく無理して道をショートカット出来なくもないですが、かなり無理がありあます。
仙酔峡駅:廃墟の為、自動販売機の類などは何も使えません(あるにはあるが、通電されていません)
トイレもありますが、想像の通りの状態のため、あくまで緊急の緊急として使う程度でしょう。
仙酔峡駅〜仙酔尾根(取り付き):最初のうちは問題ありませんが、途中から道が若干不明瞭です。
といっても目指すべき場所は1つなので、道に迷うことはないとおもいますが、時間帯によっては注意が必要と思われます。
仙酔峡尾根〜高岳火口壁:ひたすら登り続けます。
危険な箇所はないのですが、とにかく日を遮るものがない上、自分の時は風も吹かなかったため、非常に暑いです。
高岳火口壁〜高岳:ここまで来るとあとは問題ありませんでした。

こうして書くと、暑い事が強調されてしまいますが、道中ずっとひぐらしの声を聞きながらの登山で、登山そのものは楽しかったです。
また、山の雄大さは駐車場に着く前から伝わっており、常にその山容をみつつの登山はダイナミックさ満点でした。
道中の工事は11月までを予定されているようなので、早い段階での復旧が望まれます。
以上、参考になれば幸いです。
さぁ。残すは祖母山のみ!移動開始です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら