ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

黒岳〜北鎮岳〜比布岳〜愛別岳

2017年08月20日(日) 〜 2017年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:37
距離
21.3km
登り
1,698m
下り
1,673m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:40
合計
2:40
13:24
13:41
24
14:05
14:24
13
14:37
14:41
13
14:54
2日目
山行
8:27
休憩
1:57
合計
10:24
2:55
35
3:30
3:39
25
4:04
4:04
13
4:17
4:59
55
5:54
5:59
11
6:10
6:20
52
7:12
7:25
75
8:40
8:40
83
10:03
10:03
12
10:15
10:15
34
10:49
10:50
36
11:26
11:51
25
12:16
12:28
51
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒岳ロープウエイからリフトを乗り継いで7合目登山事務所から登山開始
時間を買う感じ?
コース状況/
危険箇所等
特になし
ただ愛別岳へのコースは分岐からの下りがやや危険
火山灰で滑りやすい急勾配で、滑ったら谷底までノンストップ
その他周辺情報 黒岳石室はテント1張500円
トイレは協賛金として200円程度
ロープウエイ利用後は割引券をゲットして黒岳温泉へ(割引料金500円)
ロープウエイ駅よりニセイカウシュッペ山、軍艦山、平山、丸山、屏風岳方面
2017年08月20日 12:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 12:30
ロープウエイ駅よりニセイカウシュッペ山、軍艦山、平山、丸山、屏風岳方面
トリカブト
ダイセツトリカブトって言うのかな
2017年08月20日 13:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/20 13:00
トリカブト
ダイセツトリカブトって言うのかな
before
2017年08月20日 13:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 13:02
before
after
2017年08月20日 13:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 13:02
after
ウメバチソウ
2017年08月20日 13:05撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 13:05
ウメバチソウ
チシマヒョウタンボクの実
2017年08月20日 13:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 13:13
チシマヒョウタンボクの実
エゾノミヤマアザミ
2017年08月20日 13:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/20 13:18
エゾノミヤマアザミ
黒岳山頂にて
2017年08月20日 13:34撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/20 13:34
黒岳山頂にて
黒岳から下りるとまだ両側に雪渓
2017年08月20日 13:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/20 13:59
黒岳から下りるとまだ両側に雪渓
エゾノツガザクラ、まだ頑張っています
2017年08月20日 14:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/20 14:00
エゾノツガザクラ、まだ頑張っています
チングルマも頑張っています
2017年08月20日 14:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/20 14:01
チングルマも頑張っています
頑張りきれなかったチングルマ
2017年08月20日 14:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 14:02
頑張りきれなかったチングルマ
桂月岳山頂から黒岳石室を見下ろす
2017年08月20日 14:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/20 14:41
桂月岳山頂から黒岳石室を見下ろす
桂月岳山頂近くでコマクサが頑張っていました
2017年08月20日 14:46撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/20 14:46
桂月岳山頂近くでコマクサが頑張っていました
明日は北鎮岳でご来光を拝むために、まだ暗い3時前からあっち方面に向かうのになぁ・・・
2017年08月20日 16:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/20 16:11
明日は北鎮岳でご来光を拝むために、まだ暗い3時前からあっち方面に向かうのになぁ・・・
今日は石室でテント泊ですが・・・いや?北鎮岳の麓に何やら?
2017年08月20日 16:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/20 16:11
今日は石室でテント泊ですが・・・いや?北鎮岳の麓に何やら?
2日目
北鎮岳山頂から御鉢平を見下ろす
2017年08月21日 04:19撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 4:19
2日目
北鎮岳山頂から御鉢平を見下ろす
北鎮岳より、右から鋸岳、愛別岳、比布岳、安足間岳
2017年08月21日 04:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 4:20
北鎮岳より、右から鋸岳、愛別岳、比布岳、安足間岳
まだ暗い裾合平方面
2017年08月21日 04:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/21 4:20
まだ暗い裾合平方面
北鎮岳山頂にて
ご来光
2017年08月21日 04:46撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 4:46
北鎮岳山頂にて
ご来光
朝日を浴びる右旭岳、左御鉢、左奥にトムラウシ山
2017年08月21日 04:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 4:58
朝日を浴びる右旭岳、左御鉢、左奥にトムラウシ山
2017年08月21日 04:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 4:59
鋸岳から旭岳、裾合平方面
2017年08月21日 05:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 5:21
鋸岳から旭岳、裾合平方面
鋸岳と北鎮岳を振り返る
2017年08月21日 05:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 5:29
鋸岳と北鎮岳を振り返る
比布岳より旭岳
2017年08月21日 05:56撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 5:56
比布岳より旭岳
愛別岳
2017年08月21日 05:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
8/21 5:59
愛別岳
安足間岳、当麻岳方面と、永山岳、愛山渓方面への分岐
2017年08月21日 06:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 6:12
安足間岳、当麻岳方面と、永山岳、愛山渓方面への分岐
愛別岳への分岐
この標識とビニールロープ、比布岳方面から来ると見落としやすいです
2017年08月21日 06:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 6:28
愛別岳への分岐
この標識とビニールロープ、比布岳方面から来ると見落としやすいです
愛別岳へ
崩れやすい火山灰の下り
滑らないように気を使います
2017年08月21日 06:34撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 6:34
愛別岳へ
崩れやすい火山灰の下り
滑らないように気を使います
愛別岳山頂
2017年08月21日 07:14撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
8/21 7:14
愛別岳山頂
愛別岳山頂から安足間岳
登り返しが大変に見えますが、見た目ほどではありません
2017年08月21日 07:15撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 7:15
愛別岳山頂から安足間岳
登り返しが大変に見えますが、見た目ほどではありません
イワギキョウ
2017年08月21日 07:50撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 7:50
イワギキョウ
ウラシマツツジは既に紅葉
2017年08月21日 09:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 9:18
ウラシマツツジは既に紅葉
先ほどとほぼ同じアングル
明るくなってからだと少しイメージが違う
2017年08月21日 09:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 9:20
先ほどとほぼ同じアングル
明るくなってからだと少しイメージが違う
チシマツガザクラ
終わりかけてます
2017年08月21日 09:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 9:29
チシマツガザクラ
終わりかけてます
クモマユキノシタ
これも終わりかけ
2017年08月21日 09:38撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 9:38
クモマユキノシタ
これも終わりかけ
チシマクモマグサは最期の足掻き
2017年08月21日 09:56撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 9:56
チシマクモマグサは最期の足掻き
北鎮岳分岐下の水場
タカネトウチクソウやエゾノミヤマアザミが咲き誇っています
2017年08月21日 10:38撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/21 10:38
北鎮岳分岐下の水場
タカネトウチクソウやエゾノミヤマアザミが咲き誇っています
下山時の御鉢平展望台
2017年08月21日 10:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 10:51
下山時の御鉢平展望台
延々とチングルマ
2017年08月21日 11:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:20
延々とチングルマ

感想

部下が休日の交換を申請したため、思わぬテント泊登山のチャンスが到来!
天気予報も絶好!
とは言え、日曜日も朝の仕事があり、月曜日は夕方から来客がある予定だったため限られたチャンスを生かすべく山行計画を立てました。
まず、登り始めが遅いのでテントを担いで登ってすぐに設営できる立地が必要。そこで選択したのが定番ですが黒岳石室。翌日は朝早くテントを出発してお昼頃までに下山できるように・・・色々シミュレートしてこのコースに決めました。

こういう時、時間を短縮する手段としてロープウエイは助かります。
ロープウエイで同乗したキュートな山ガールと話が弾み、楽しい時間を過ごすことができました。彼女は黒岳石室ピストン。
私は石室でテントを張って桂月岳に登り、石室に戻りましたが管理人さんが「熊が出てますよ!」と言うので望遠鏡を借りて見ると、北鎮岳山麓に巨体の熊が。
遠いので望遠で撮っても限界がありましたが、何とかそれらしく見える程度には撮影できました。
しかし、よく考えてみると明朝、まだ暗い時間帯からあちら方面に登る(北鎮岳山頂でご来光を仰ぐ)予定なのです。少しビビリ入ります。

テントに入り、持ってきた本を読もうと思って愕然。
ランタンを忘れていました。(笑
ヘッドランプはあるけど、そこまでして本を読む気にもなれず床に就きます。夜中に外を見てみると、満天の星空!これまで何度もテント泊を経験してきましたが、これほどの星空に恵まれたのは初めてでした。感動!
・・・写真は撮れませんでしたが。

2日目、予定通り3時前にテントを出ます。熊のことが頭を過ぎりましたが、まだ寝ている人のことを考えて鈴は鳴らないようにポケットに収めます。
御鉢平で鈴をザックに装着し、北鎮岳へ。
予定通りのご来光。
ご来光を待つ間に、朝食を済ませます。どんどん明るくなる御鉢平、そして周囲の山並み。なんとも言えない光景です。

朝食を片付けて眼下の鋸岳山腹を通過し、比布岳へ。
そして愛別岳に向かいましたが、分岐を見落としてしまいます。安足間岳まで行ってから「あれ?」・・・でも愛別岳登頂後に安足間にも登る予定だったので、順番が前後しただけ。今来た道を戻ります。
愛別岳分岐は目立たないプレート標識と白いビニルロープがありましたが、比布岳側からは少し見え難い配置です。プレートを挟むように短い鉄の杭が打ち込んであるので、これを目印に行けばいいかもしれません。
愛別岳へ向かう登山道は、分岐から下る火山灰が滑って気を使いました。ここで足を滑らせたら谷底まで滑り落ちる可能性もあります。しかし、気を使うのはここだけ。
急峻な山並みを楽しむことが出来、独特な雰囲気を持つ山です。

復路は写真撮影に時間を取られました。往路はまだ薄暗かったことと朝露に濡れた花弁と葉がくっつき合って「花の形が良くない」と思い、写真撮影を後回しにしたためでした。おかげで予定時刻を少しオーバーして石室に到着。
急いでテントを畳み、下山しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら