ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1233773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

糸瀬山(南信)

2017年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
12.8km
登り
1,481m
下り
1,483m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:40
合計
6:35
8:58
16
スタート地点
9:14
9:14
207
12:41
13:20
121
15:21
15:22
11
15:33
ゴール地点
大桑村スポーツ公園駐車場901―906須原交叉点(歩道橋)―915鹿島神社(糸瀬山登山口)917―944馬の背―1001馬塞道―1005林道・しょうぶ平―1009糸瀬山登山口(登山ポスト)1013―1035大曲―1043松原よこて―1104丸屋の鳥屋―1117まむし坂―1120イチョウ谷1126―1142山居の鳥屋―1228青ナギ―1235しらび平―1239見晴台分岐―1241糸瀬山(岩の上に三角点)―1247のろし岩―1302見晴台分岐(⇔1304見晴台1319)1320―1326青ナギ―1402イチョウ谷―1421松原よこて―1426大曲―1437糸瀬山登山口(登山ポスト)1439―1457馬の背1508―1520鹿島神社(糸瀬山登山口)―1528須原交叉点(歩道橋)―1535大桑村スポーツ公園駐車場
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
のろし岩の上に上がる場合は、自己責任で、ということでしょう…。それ以外は、一般コース。笹の刈り払いも定期的に行われているように見受けられました。
その他周辺情報 周辺にはいろいろと温泉があるようです。今回は、阿寺渓谷入口から少し入ったところにあるフォレスト木曽で温泉に入りました。
JR須原駅から国道19号線須原交叉点を歩道橋で渡り、さらに木曽川を橋で渡ってところにある大桑村スポーツ公園の駐車場を使用させて頂きました。
2017年08月19日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 9:03
JR須原駅から国道19号線須原交叉点を歩道橋で渡り、さらに木曽川を橋で渡ってところにある大桑村スポーツ公園の駐車場を使用させて頂きました。
木曽川の下流方面。なんとか青空も見えています。
2017年08月19日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/19 9:05
木曽川の下流方面。なんとか青空も見えています。
駅の裏手にある鹿島神社。この右手脇に糸瀬山登山口があります。
2017年08月19日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 9:17
駅の裏手にある鹿島神社。この右手脇に糸瀬山登山口があります。
今回は下から登りましたが、林道を車で上がれば、この登山口からスタートすることができます。登山ポストも整備されています。登山届を出している途中で、軽トラックに乗った地元の二人連れの方が「不法投棄」監視巡回で来られたので、少し話をしました。「どこから来た?」「東京からです」「地元の人でもあまり知らない山だよ…」
2017年08月19日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 10:10
今回は下から登りましたが、林道を車で上がれば、この登山口からスタートすることができます。登山ポストも整備されています。登山届を出している途中で、軽トラックに乗った地元の二人連れの方が「不法投棄」監視巡回で来られたので、少し話をしました。「どこから来た?」「東京からです」「地元の人でもあまり知らない山だよ…」
登山コースにお花はほとんど見かけませんでしたが、この手のものは…
2017年08月19日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/19 11:42
登山コースにお花はほとんど見かけませんでしたが、この手のものは…
お見事。
2017年08月19日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 11:48
お見事。
ごく最近に笹の刈り払いがされたようです。が、まだ途中段階のようで…
2017年08月19日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:07
ごく最近に笹の刈り払いがされたようです。が、まだ途中段階のようで…
ある地点から先はこんな笹がかぶさったところも。
2017年08月19日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:21
ある地点から先はこんな笹がかぶさったところも。
青ナギ。
2017年08月19日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:29
青ナギ。
青ナギ付近から東側、中央アルプス主稜展望。左から、赤椰岳〜南駒ヶ岳(山頂は雲の中)〜仙涯嶺(おなじく山頂には雲がかかっている)〜越百山(なんとか全貌が見えています)。
2017年08月19日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/19 12:33
青ナギ付近から東側、中央アルプス主稜展望。左から、赤椰岳〜南駒ヶ岳(山頂は雲の中)〜仙涯嶺(おなじく山頂には雲がかかっている)〜越百山(なんとか全貌が見えています)。
山頂台地に着きました。ふむふむ。で、山頂はどこだ?
2017年08月19日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:41
山頂台地に着きました。ふむふむ。で、山頂はどこだ?
三角点は大きな岩の上に埋め込まれていました。
2017年08月19日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:42
三角点は大きな岩の上に埋め込まれていました。
でもって、必見の方へ。
2017年08月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/19 12:45
でもって、必見の方へ。
梯子と鎖を頼りにてっぺんまで行ってみます。
2017年08月19日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
8/19 12:48
梯子と鎖を頼りにてっぺんまで行ってみます。
後を振り返ると、下りのことがちょっと心配になります…
2017年08月19日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:48
後を振り返ると、下りのことがちょっと心配になります…
のろし岩のてっぺんに腰かけて、しばし休憩ですが、ザックを降ろす場所はありません。正面には、熊沢岳〜東川岳方面。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/19 12:50
のろし岩のてっぺんに腰かけて、しばし休憩ですが、ザックを降ろす場所はありません。正面には、熊沢岳〜東川岳方面。
東方向。空木岳も南駒ヶ岳も山頂は雲の中ですね。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:50
東方向。空木岳も南駒ヶ岳も山頂は雲の中ですね。
(承前)東南方向。左に越百山。右奥に安平路山。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:50
(承前)東南方向。左に越百山。右奥に安平路山。
(承前)北東方向。木曽駒や三沢岳方面は雲が邪魔しています。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:50
(承前)北東方向。木曽駒や三沢岳方面は雲が邪魔しています。
(承前)北西方向。木曽御嶽山もダメですね。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:50
(承前)北西方向。木曽御嶽山もダメですね。
さて、このリッジを戻ることになります。
2017年08月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 12:50
さて、このリッジを戻ることになります。
あのてっぺんに腰かけていた、というか、跨っていた…
2017年08月19日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/19 12:55
あのてっぺんに腰かけていた、というか、跨っていた…
梯子や鎖が持ちこたえてくれて、やれやれ。
2017年08月19日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/19 12:58
梯子や鎖が持ちこたえてくれて、やれやれ。
基部には、小さな社がありました。
2017年08月19日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:58
基部には、小さな社がありました。
のろし岩(別名:くすべ岩)を横から見ると、こんな感じでした。
2017年08月19日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 12:59
のろし岩(別名:くすべ岩)を横から見ると、こんな感じでした。
展望台と書かれたところまで行ってみると、木曽川の流れが見下ろせました。
2017年08月19日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 13:05
展望台と書かれたところまで行ってみると、木曽川の流れが見下ろせました。
往路を忠実に辿って、鹿島神社に無事下山しました。
2017年08月19日 15:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/19 15:21
往路を忠実に辿って、鹿島神社に無事下山しました。
JR須原駅。今回は鉄道の旅ではありませんが、念のため。
2017年08月19日 15:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/19 15:23
JR須原駅。今回は鉄道の旅ではありませんが、念のため。
撮影機器:

感想

2017年の夏は、海外赴任の旦那に帯同されている娘が子供2人(4歳男子と間もなく1歳の女子)を連れて一時帰国。旦那の母親(娘の姑)と私が同い年で還暦のため、それぞれお祝い会を開いてくれました。帰省中は、孫と遊ぶのが楽しく、山はそっちのけ。でもって、ようやく離日したので、夏山に行こうと思うも、東日本は悪天候続き。なんと1977年以来の雨続きだそうです。

そこで、少しでもお天気のよさそうな西日本方面へということで、長野県南部、静岡県、愛知県、岐阜県あたりの山を物色。8月なのであまり標高の高くないところは暑くて閉口しそうで… そんな中、最近出版された「長野県の山(分県登山ガイド15)」(山と渓谷社、2017年6月発行)を見てみると、前の版(新・分県登山ガイド改訂版、2010年2月発行)には掲載されていない「糸瀬山」なる山が掲載されていることを発見。でもって、「近年人気の出た熟達者向きの山。」との解説がある。となれば、なおさらにも、行ってみなくっちゃ!

山頂の標高は1866.9mで、麓の須原の標高が約540mなので、その差は1300m超。急こう配ですが、樹林帯なので、直射日光は避けられました。

この山の魅力は、「必見」との案内板が山頂にあるとおり、なんといっても、「のろし岩」。中央アルプスの主稜を構成する山々の山頂が雲の中だったのが残念でしたが、鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクに登ったときのイメージに次ぐ爽快な体験でした。

ちなみに登山口で登山届に記入している際に軽トラックで通りかかった地元の方がおっしゃったように、「地元の人でもあんまり知らない山だよ」というだけあって、土曜日だというのに、誰にも出会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら