ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳単独縦走 ピラタス山麓→小淵沢駅

2017年08月21日(月) 〜 2017年08月23日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:48
距離
47.8km
登り
3,397m
下り
4,282m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:47
休憩
1:38
合計
8:25
8:11
8:11
18
8:29
8:31
12
8:43
8:43
9
8:52
8:52
9
9:01
9:01
7
9:08
9:08
18
9:26
9:27
5
9:32
9:32
5
9:37
9:39
23
10:02
10:27
2
10:29
10:30
44
11:14
11:14
3
11:17
11:18
9
11:27
11:27
7
11:34
11:34
3
11:37
11:38
5
11:43
12:01
11
12:12
12:13
30
12:43
12:45
6
12:51
12:57
3
13:00
13:19
7
13:26
13:33
10
13:43
13:43
12
13:55
13:57
5
14:02
14:06
3
14:09
14:10
22
14:32
14:36
0
14:36
14:37
21
14:58
14:58
8
15:06
2日目
山行
5:28
休憩
3:16
合計
8:44
5:49
6
5:55
5:55
28
6:23
6:23
4
6:27
6:27
43
7:10
7:15
15
7:30
8:01
16
8:17
8:17
8
8:25
8:38
4
8:42
8:42
3
8:45
8:49
6
8:55
8:57
2
8:59
9:02
3
9:05
9:07
4
9:11
9:13
7
9:20
9:23
3
9:26
9:26
19
9:45
10:39
2
10:41
10:46
0
10:46
10:48
1
10:49
10:54
1
10:55
10:59
56
11:55
12:20
17
12:37
12:40
26
13:06
13:06
20
13:26
13:26
3
13:29
13:36
3
13:39
13:53
3
13:56
14:02
4
14:06
14:12
5
14:17
14:17
16
14:33
3日目
山行
3:27
休憩
0:16
合計
3:43
6:46
25
青年小屋
7:11
7:18
42
8:00
8:01
17
8:18
8:20
11
8:31
8:33
10
8:43
8:46
31
9:17
9:18
8
9:26
9:26
63
10:29
青年小屋出発からGPSが飛び
ゴール地点小淵沢駅でログ消し忘れた
(修正済み)
天候 上はガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車をピラタス蓼科の駐車場に置いた。
下山後、JR小淵沢駅から電車・バスを乗り継いで戻った。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に問題はなかった。
赤岳・権現岳の山頂付近の険しい岩場は当然危険だが
注意を怠らなければ危険はない。
その他周辺情報 駐車場に帰ってから麓の小斉の湯(700円)に入りました。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場の登山口から出発
始発待つよりも早そうと思ったら
臨時便なのか営業前の試運転なのか知らないが
山頂駅手前で抜かれるのが見えた
2017年08月21日 06:39撮影 by  SOV33, Sony
8/21 6:39
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場の登山口から出発
始発待つよりも早そうと思ったら
臨時便なのか営業前の試運転なのか知らないが
山頂駅手前で抜かれるのが見えた
坪庭から麦草峠へ向かう木道
写真が暗くなってしまったが
苔の中の静かな神秘的な世界でした
2017年08月21日 07:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 7:51
坪庭から麦草峠へ向かう木道
写真が暗くなってしまったが
苔の中の静かな神秘的な世界でした
メルヘン街道麦草峠にでました
2017年08月21日 09:04撮影 by  SOV33, Sony
8/21 9:04
メルヘン街道麦草峠にでました
麦草ヒュッテ
2017年08月21日 09:05撮影 by  SOV33, Sony
8/21 9:05
麦草ヒュッテ
白駒池
2017年08月21日 09:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/21 9:31
白駒池
高見石からの白駒池
2017年08月21日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/21 10:19
高見石からの白駒池
高見石から雨池峠方面
2017年08月21日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 10:19
高見石から雨池峠方面
高見石小屋
2017年08月21日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 10:19
高見石小屋
中山
2017年08月21日 11:18撮影 by  SOV33, Sony
8/21 11:18
中山
天狗岳
西天狗は少しガスの中
2017年08月21日 11:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 11:29
天狗岳
西天狗は少しガスの中
黒百合ヒュッテ
2017年08月21日 11:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/21 11:55
黒百合ヒュッテ
天狗の奥庭から東と西の両天狗が見えてきた
2017年08月21日 12:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 12:18
天狗の奥庭から東と西の両天狗が見えてきた
あれが天狗か
2017年08月21日 12:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/21 12:44
あれが天狗か
東天狗から硫黄岳
壮大な爆裂火口壁があらわに
手前の+ドライバーの頭みたいなのが根石岳かな
2017年08月21日 13:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 13:10
東天狗から硫黄岳
壮大な爆裂火口壁があらわに
手前の+ドライバーの頭みたいなのが根石岳かな
東天狗から西天狗
2017年08月21日 13:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 13:10
東天狗から西天狗
西天狗から東天狗
行って戻って30分弱くらい
2017年08月21日 13:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/21 13:28
西天狗から東天狗
行って戻って30分弱くらい
白砂新道の分岐から両天狗
2017年08月21日 13:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 13:51
白砂新道の分岐から両天狗
白砂新道の分岐から根石岳
2017年08月21日 13:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/21 13:52
白砂新道の分岐から根石岳
根石岳山頂
2017年08月21日 14:04撮影 by  SOV33, Sony
8/21 14:04
根石岳山頂
箕冠山山頂?
2017年08月21日 14:13撮影 by  SOV33, Sony
8/21 14:13
箕冠山山頂?
夏沢峠到着
奥は硫黄岳の爆裂火口壁
爆裂火口壁ってとにかく言いたいだけなんだ
2017年08月21日 14:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/21 14:28
夏沢峠到着
奥は硫黄岳の爆裂火口壁
爆裂火口壁ってとにかく言いたいだけなんだ
本沢温泉に降りて行く途中
この沢の奥の方に野天風呂がある
うーん・・・爆裂火口壁
2017年08月21日 14:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/21 14:59
本沢温泉に降りて行く途中
この沢の奥の方に野天風呂がある
うーん・・・爆裂火口壁
本沢温泉到着
2017年08月21日 17:20撮影 by  SOV33, Sony
1
8/21 17:20
本沢温泉到着
野天風呂は疲れたのでやめといて内湯に入った

むっちゃ熱かった・・・
2017年08月21日 17:26撮影 by  SOV33, Sony
8/21 17:26
野天風呂は疲れたのでやめといて内湯に入った

むっちゃ熱かった・・・
朝になってもどんより
佐久方面なので幾重に重なる山々は奥秩父山塊でしょうか
2017年08月22日 06:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 6:27
朝になってもどんより
佐久方面なので幾重に重なる山々は奥秩父山塊でしょうか
本沢温泉からノンストップで硫黄岳へ
ほぼ1時間半
風強いわガスってるわ濡れるわ寒いわ
横岳方面どっち行けばいいのかよくわからんわ
2017年08月22日 07:10撮影 by  SOV33, Sony
1
8/22 7:10
本沢温泉からノンストップで硫黄岳へ
ほぼ1時間半
風強いわガスってるわ濡れるわ寒いわ
横岳方面どっち行けばいいのかよくわからんわ
横岳主峰の奥の院
カニの横ばいとか鎖・ハシゴも別に危険ではなかった
ただ渋滞してた
2017年08月22日 08:38撮影 by  SOV33, Sony
8/22 8:38
横岳主峰の奥の院
カニの横ばいとか鎖・ハシゴも別に危険ではなかった
ただ渋滞してた
地蔵の頭
お地蔵さんにはなぜかくまモンの前掛?が掛けられている
2017年08月22日 09:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 9:16
地蔵の頭
お地蔵さんにはなぜかくまモンの前掛?が掛けられている
赤岳北峰にある頂上山荘に到着
とりあえずカレーを食べる
注文後、従業員の手にレトルトが見えてしまい
そりゃそうなんだろうけどなんだかな・・・と
2017年08月22日 09:51撮影 by  SOV33, Sony
8/22 9:51
赤岳北峰にある頂上山荘に到着
とりあえずカレーを食べる
注文後、従業員の手にレトルトが見えてしまい
そりゃそうなんだろうけどなんだかな・・・と
赤岳(南峰)登頂
この後若干道に迷う
(南) ←真教寺尾根・文三郎尾根 大天狗→ (北)
みたいな看板があって権現に行きたいから大天狗
方面なんだけど明らかに逆で山荘まで戻ってみたり…
2017年08月22日 10:41撮影 by  SOV33, Sony
1
8/22 10:41
赤岳(南峰)登頂
この後若干道に迷う
(南) ←真教寺尾根・文三郎尾根 大天狗→ (北)
みたいな看板があって権現に行きたいから大天狗
方面なんだけど明らかに逆で山荘まで戻ってみたり…
ミネウスユキソウ
赤岳からキレット小屋に下る急峻な岩場に結構生えてた
2017年08月22日 11:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 11:11
ミネウスユキソウ
赤岳からキレット小屋に下る急峻な岩場に結構生えてた
一日ガスまみれでようやくなんか見えた
と思ったらジーフーでした
少しだけ報われた気がしますが
別に富士山を見たくて八ヶ岳縦走してるわけではないんだよね
2017年08月22日 12:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 12:33
一日ガスまみれでようやくなんか見えた
と思ったらジーフーでした
少しだけ報われた気がしますが
別に富士山を見たくて八ヶ岳縦走してるわけではないんだよね
権現岳の全容が少し見えてきた
がすぐに見えなくなった
2017年08月22日 12:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 12:33
権現岳の全容が少し見えてきた
がすぐに見えなくなった
権現岳山頂直下の長〜〜いハシゴ
心を無にして一段一段昇る
そう、私は高所恐怖症。
2017年08月22日 13:18撮影 by  SOV33, Sony
8/22 13:18
権現岳山頂直下の長〜〜いハシゴ
心を無にして一段一段昇る
そう、私は高所恐怖症。
ついに権現岳のてっぺんの乳首みたいな岩が見えた
2017年08月22日 13:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/22 13:22
ついに権現岳のてっぺんの乳首みたいな岩が見えた
気を紛らわせるために段数を数えていたが
30段過ぎて上をちらっと見たが全然まだまだで
余計に怖くなった。
結局60段あったが、これ槍の一番長いのより長いでしょ。
2017年08月22日 13:22撮影 by  SOV33, Sony
8/22 13:22
気を紛らわせるために段数を数えていたが
30段過ぎて上をちらっと見たが全然まだまだで
余計に怖くなった。
結局60段あったが、これ槍の一番長いのより長いでしょ。
権現岳
鉄剣が置いてある
左上の乳首岩の上に頑張ってよじ登ったが
もちろん立つことはできずにすぐ降りた
あんな狭い岩に立てるかボケ
2017年08月22日 13:36撮影 by  SOV33, Sony
1
8/22 13:36
権現岳
鉄剣が置いてある
左上の乳首岩の上に頑張ってよじ登ったが
もちろん立つことはできずにすぐ降りた
あんな狭い岩に立てるかボケ
縦走三日目の朝もガスと強風に吹き曝される
青年小屋から最後の編笠山に登頂
岩(麓)−樹林帯−岩(山頂)というよくわからない山
2017年08月23日 07:11撮影 by  SOV33, Sony
8/23 7:11
縦走三日目の朝もガスと強風に吹き曝される
青年小屋から最後の編笠山に登頂
岩(麓)−樹林帯−岩(山頂)というよくわからない山
鳳凰三山はばっちし見える
2017年08月23日 08:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/23 8:29
鳳凰三山はばっちし見える
麦草街道ぶりに舗装された道路に出た
富士見平の展望台からの富士山
下は晴れてるんだよな〜
2017年08月23日 08:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/23 8:40
麦草街道ぶりに舗装された道路に出た
富士見平の展望台からの富士山
下は晴れてるんだよな〜
北岳(ガス)・甲斐駒(ガス)・鋸
2017年08月23日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/23 8:41
北岳(ガス)・甲斐駒(ガス)・鋸
15年前に見た小淵沢駅とは全然違うリニューアル駅舎
さすが駅舎だけなら大都会小淵沢
今回の縦走登山の終着点
2017年08月23日 10:38撮影 by  SOV33, Sony
8/23 10:38
15年前に見た小淵沢駅とは全然違うリニューアル駅舎
さすが駅舎だけなら大都会小淵沢
今回の縦走登山の終着点

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

天気についてはとにかくガス、雨に降られなかっただけ良かった。
【1日目】
当初の予定はピラタス駐車場からバス電車を乗り継ぎ小淵沢駅まで行き、そこからスタートの予定だったが、バスの始発が遅かったので逆にした。
駐車場に行く前に女之神氷水に寄って水を補給。
ピラタスロープウェイの8時の始発を待つよりも歩いて登ってしまおうと駐車場の登山口からスタートしたが、7時半過ぎにロープウェイ山頂駅手前でロープウェイに抜かれた。あれが営業開始前の試運転だったのかどうかはわからないが・・・。
坪庭から麦草峠への道はある程度木道が整備されていて、苔ワールドをサクサク歩けて気持ちよかったが、下りの濡れた木道で一度滑った。
出逢いの辻から大石峠への道にて、犬にしては大きすぎる足跡がちらほら見えて内心びくびくしていた。
麦草峠に出ると青空が見え日差しも出てきた。
6時には出発するつもりだったのが遅れてしまったので、白駒池一周はやめて白駒荘も通過して高見石に向かった。
高見石からは白駒池がよく見えて、雨池なども望めた。
高見石小屋もスルーして先を急ぐ。
黙々とハイペースで長い登りを歩き最初のピーク・中山をパス
中山峠の十字路を黒百合ヒュッテに向かい最初の休憩。
コーラとおはぎ(お茶付)を所望してとにかく糖分補給。
次に北横岳の坪庭のような天狗の奥庭の外縁をぐるっと回って天狗岳へ。
東天狗頂上で小休止、西天狗まで往復するか考える。
往復30分くらいならまあ大丈夫かなともう一度荷物を背負う。
一応天狗岳の最高峰は西天狗だし…と。
予定通り30分で往復して帰ってきてそのまま根石岳方面へ進む。
今回初めて鎖が出てきた気がするが、特に問題はない。
鎖場を過ぎ少し下ると白砂新道の分岐に差し掛かるが
一瞬だけ白い花崗岩の砂礫とハイマツの美しい緩やかな稜線歩きになる。
根石岳を超えるとコマクサ群生地を保護する柵が出てくる。
なぜコマクサがそこまで優遇されるのかはよくわからないが
そんな柵の向こう側にある根石岳山荘をスルーすると樹林帯に突っ込む。
どこが山頂かよくわからない箕冠山を夏沢峠方面へ進む。
夏沢峠の小屋二つも華麗にスルーして本沢温泉側に下っていく。
夏沢峠と本沢温泉の間は思った以上に遠い。遠く感じる。
しかし、下っていくうちに少しずつ森の香りに硫黄の匂いが混じってきて
温泉が近いんだなという実感がわいてくる。
途中、登山道から下の野天風呂にオジサンが見えてげんなりした。
山荘でテントの申込を済ませてテント設営。
内湯の温泉に入り、小屋の売店メニューで夕飯を済ませてテントに戻り寝た。
あまりよく寝れなかった。

【2日目】
朝食は持ってきたパスタと和えるだけのカルボナーラソース。
テントの撤収作業をしつつ朝食も済ませ予定より30分ほど遅れて出発。
まずまずのペースで一気に硫黄岳頂上まで上がる。
頂上では濃霧が強風で吹き付けられ、雨は降ってないけど濡れる。
そして寒い。
赤岩の頭まで行ってみる予定だったが、このガスの中行ってもな・・・と思いパス。
硫黄岳山荘に避難してとりあえず小休止。
朝食が物足りなかったのでカレーでも頼もうと思ったが
まだ用意できないとのことだったのでまた白玉ぜんざいを食べる。
ここでガスと気持ち防寒に上だけ雨具を着て出発。
横岳奥の院手前のハシゴ・鎖場で集団の渋滞につかまる。
このコンディションならまだ特に問題はなく通過できる。
晴れていれば横岳の連続する岩の峰々を楽しめたのだろうけど
ただ黙々と目の前に現れる岩場を乗り越えて進むだけになっていた。
雨の西穂を思い出して歩いていたがアレに比べれば楽なものだ。
そうこうしてる間に赤岳頂上直下。
まだまだ余裕があったので一気によじ登った。
赤岳頂上山荘でまた小休止、さっき食べ損なったカレーを食べる。
休んでる間に少しは天気も良くなるかと思ったが全く好転しなかった。
諦めて出発、徒歩2分の赤岳頂上の南峰へ行く。
これも本来なら阿弥陀岳にも寄る予定だったのだが
こんな天気だし休憩し過ぎて青年小屋まで時間の余裕があまりなかったので
そのまま権現岳に向かうことに。
頂上付近にあった看板に惑わされて頂上山荘に戻ったりしたが
権現岳方面へ行くなら真教寺尾根・文三郎尾根の分岐方面へ行くべし。
さてここから長〜く険し〜い下り道になる。
たびたび後ろを振り返って逆方向じゃなくてよかったと思う。
左手に大天狗・小天狗の岩が見えると足元の険しい斜面には
いろいろな高山植物が花を咲かせていた。
キレット小屋まで下りてくると、上の方のガスと強風はなくなり
もわっとした空気に包まれていた。
ここでトイレを借りて大を済ます。
お尻が群れて擦れてたのかなんかかぶれた様にヒリヒリ痛かった。
あまり長居もできないので、アルフォート一箱を一気に口に放り込んで出発。
時折富士山の影が見えるようになりあのガス地獄を歩いてきて
少しだけ報われた気がしたが、自分が見たかったのは
圧倒的な迫力をもって目の前に立ちはだかり、そして連なる八ヶ岳の峰々。
それは次回に取っておこう。
再び高度を上げて樹林帯を抜け、岩場を乗り越えた先に立ちはだかる長ばしご。
去年見た槍ヶ岳の一番長い奴よりも長いと思う。
安全だとはわかっているけども、1段上がる度に揺れて軋むはしごに
それを固定するサビサビのワイヤーが目に入るとやっぱり怖い。
気を紛らわせるように1段1段数えつつ昇るのだが
30段超えてもまだ先は長く、いつまで続くんだとの思いで60段が終わった。
はしごといえどもこの長さを一気に登ると流石に疲れる。
ここからはしごを固定するワイヤーをまたいで険しい岩場を5分ほど登ると
権現岳頂上(1分)・三ツ頭方面と権現小屋・編笠山方面の分岐があらわれる。
ロケットおっぱいのロケット乳首みたいな権現岳頂上岩を目指す。
少し巻いて裏側からよじ登っていくと頂上標識と鉄剣が立てかけてある。
人ひとり立てる程の岩にさらによじ登り下を見てヒュンとなってすぐ下りた。
権現小屋でジュースでも飲むかと思ったが入口に「ボッカ中です」と
書いてあり無人の様子だったので仕方なくそのまま進んだ。
黙々と下り坂を進んで青年小屋に到着。
テントの申込を済ませてテントを設営していると
近くにテントを張ってたオッサンが林の方へ立小便をはじめて
とてもいやな気分になった。トイレあるんだからトイレでやれよ!
100円払うのが惜しいならせめてどこか人目につかないところ行け!
で、とりあえず歩いて3分くらいの水場に水を補給しに行き
棒ラーメン2食分を平らげてもう寝ることにした。
天気が良ければ編笠山にささっと登って夕日でも見ようかなとか思ったけど
相変わらずガスってたのでやめました。
やっぱりあまりよく寝付けませんでした。
夜中には少し雨も降ったみたいで、もしスカッと晴れてたら
星でも撮影しようと思ってのですが結局そういうのは何もできなかった。

【3日目】
この日の朝もパスタと和えるだけカニトマトソースを食べつつ
強風と闘いながらテントを撤収した。
相変わらずのガスと強風の中青年小屋を出発。
歩いて30分の編笠山頂上に出ても天気は変わるはずもなく。
ただ一瞬ガスの切れ間から南アルプスが見えた気がした。
今日のメインはここから小淵沢駅までの12km延々続く1750mのダウンヒル。
高度を下げると暑くなるし晴れて日が差してくるし、ここが一番つらかった。
10時31分の電車にギリギリ間に合わなかったのも追い打ちで
こんな何もない駅で1時間以上待つのも癪なので茅野まで特急あずさに乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら