また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1234790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(青木鉱泉から中道)

2017年08月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,976m
下り
1,996m

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:50
合計
8:43
5:10
131
7:21
7:21
22
7:43
7:43
42
8:25
8:35
35
9:10
9:22
0
9:22
9:22
62
10:24
10:45
19
11:04
11:11
38
11:49
11:49
94
13:23
13:23
30
13:53
13:53
0
13:53
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場750円
青木鉱泉への林道(韮崎市円野町〜)は未舗装路があり凹みが大きい箇所もあるのでSUV以外の車種は注意して走ったほうがいいかも。あと当然すれちがいはできません。スピードの出しすぎはNGです(日中はダンプも通行してます)
コース状況/
危険箇所等
下山後は「韮崎旭温泉」で汗を流して帰りました
入浴料600円、火曜定休
5時10分登山開始
2017年08月23日 05:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/23 5:10
5時10分登山開始
朝日が差し込んでキレイです(しかしこの時点で滝汗、キャップから汗が滴ってました)
2017年08月23日 05:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 5:47
朝日が差し込んでキレイです(しかしこの時点で滝汗、キャップから汗が滴ってました)
登山道から少しそれる滝は今日はパスします
2017年08月23日 06:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 6:43
登山道から少しそれる滝は今日はパスします
白糸の滝はすぐ観られるのでパチリ
2017年08月23日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 7:21
白糸の滝はすぐ観られるのでパチリ
五色滝もパスです
2017年08月23日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 7:43
五色滝もパスです
3時間でオベリクスが見えてきました。まだあるなぁ・・・
2017年08月23日 08:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 8:07
3時間でオベリクスが見えてきました。まだあるなぁ・・・
鳳凰小屋に到着。スタッフの方皆親切で登山者が発つ際、「いってらっしゃい!」と全員で声をかけていました
2017年08月23日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 8:30
鳳凰小屋に到着。スタッフの方皆親切で登山者が発つ際、「いってらっしゃい!」と全員で声をかけていました
こんなおいしい水が無料です!もちろんハイドレーションに補充させていただきましたよ(^^)
2017年08月23日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 8:30
こんなおいしい水が無料です!もちろんハイドレーションに補充させていただきましたよ(^^)
私も苦しみました(><)
2017年08月23日 08:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 8:53
私も苦しみました(><)
晴天にそびえるオベリクス!
2017年08月23日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/23 9:04
晴天にそびえるオベリクス!
やっと地蔵岳直下に到着。この後のことを考えて岩登りはやめときました
2017年08月23日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/23 9:13
やっと地蔵岳直下に到着。この後のことを考えて岩登りはやめときました
観音岳とその脇に富士山
2017年08月23日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 9:13
観音岳とその脇に富士山
甲斐駒山頂は雲の中、仙丈ケ岳も見えます
2017年08月23日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 9:14
甲斐駒山頂は雲の中、仙丈ケ岳も見えます
赤抜沢ノ頭からの地蔵岳
2017年08月23日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/23 9:26
赤抜沢ノ頭からの地蔵岳
白根三山、北岳に少し雲がかかっていますが、今回の山行で一番きれいに撮れたショットです
2017年08月23日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 9:34
白根三山、北岳に少し雲がかかっていますが、今回の山行で一番きれいに撮れたショットです
少しだけ観音岳が近づきました
2017年08月23日 09:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 9:40
少しだけ観音岳が近づきました
だいぶ近づいてみました。この日山頂付近は風が強く、雲の動きも早いです
2017年08月23日 10:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 10:11
だいぶ近づいてみました。この日山頂付近は風が強く、雲の動きも早いです
あと少し
2017年08月23日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 10:21
あと少し
鳳凰山の最高峰、観音岳に到着!
風も少し弱まっていたのでここで早めのランチ休憩にしました
2017年08月23日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 10:25
鳳凰山の最高峰、観音岳に到着!
風も少し弱まっていたのでここで早めのランチ休憩にしました
観音岳から地蔵岳を望む。近いように見えて少しナメてましたがハードでした(TT)
2017年08月23日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 10:26
観音岳から地蔵岳を望む。近いように見えて少しナメてましたがハードでした(TT)
花崗岩の白砂がきれいな薬師岳への稜線
2017年08月23日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/23 10:52
花崗岩の白砂がきれいな薬師岳への稜線
白根三山には雲がかかってしまいました
2017年08月23日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 10:52
白根三山には雲がかかってしまいました
薬師岳手前、甲斐駒山頂にも負けないほどきれいでした
2017年08月23日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 11:02
薬師岳手前、甲斐駒山頂にも負けないほどきれいでした
薬師岳山頂(と白根三山)
2017年08月23日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/23 11:04
薬師岳山頂(と白根三山)
振り返って観音岳。個人的にここ薬師岳の山頂が一番良かったです。花崗岩の白砂と目の前には白根三山、快晴だったらさぞ長居していたかも・・・
2017年08月23日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 11:05
振り返って観音岳。個人的にここ薬師岳の山頂が一番良かったです。花崗岩の白砂と目の前には白根三山、快晴だったらさぞ長居していたかも・・・
このあとの中道の1700M下りがあるので今日は後ろ髪を引かれる思いで・・・
2017年08月23日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 11:05
このあとの中道の1700M下りがあるので今日は後ろ髪を引かれる思いで・・・
でも名残惜しいのでもう一枚
2017年08月23日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 11:11
でも名残惜しいのでもう一枚
下りその1
2017年08月23日 11:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 11:41
下りその1
下り(御座石)
2017年08月23日 11:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 11:49
下り(御座石)
下りその2
2017年08月23日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 12:25
下りその2
下りその3(周りが笹になってきました)
2017年08月23日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 12:28
下りその3(周りが笹になってきました)
登山道分岐地点まできました。前ももがパンパンです(><)
2017年08月23日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 13:23
登山道分岐地点まできました。前ももがパンパンです(><)
地図にある壊れた小屋
2017年08月23日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 13:24
地図にある壊れた小屋
青木鉱泉までの林道
2017年08月23日 13:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/23 13:28
青木鉱泉までの林道
駐車場に戻ってきました。
2017年08月23日 13:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/23 13:53
駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

感想

前日までは後立山連峰の爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳を予定していましたが、天候が??な予報に変わっていたので迷ったはてに体力測定を兼ね鳳凰三山周回コースに決定。
時々雲がかかりましたが午前中は概ね晴れと言っていいくらい当たりでした♪
コースタイムで14時間近くあるので夜明けすぐに出発し、前半飛ばしすぎないようにして脚をいたわり、でも時間も気にして・・・という登山でした。
ドンドコ沢コースは中々山頂が見えませんが、地蔵岳に登り稜線に出てしまえばすばらしいの一言。右には甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、正面には北岳はじめ間ノ岳、農鳥岳、さらに奥には塩見岳も。この南アルプスの名峰を眺めながらの縦走は本当に贅沢ですばらしい時間でした。
薬師岳から1700Mの下りはさすがに脚にきましたが、予想以上に早く戻ってこられほっとしたとともに前半、滝に寄ってもよかったかなと少し後悔も・・
もう一度来るときは、晴天確実な日に薬師岳で1時間ぼーっとします(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら