摩耶山、六甲山(旧摩耶道〜行者尾根〜掬星台〜宝殿橋)

日程 | 2017年08月26日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路 三宮駅
電車、
バス
復路 宝殿橋バス停
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間29分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 5時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 転倒滑落リスクは低いと思いますが、旧摩耶道は、崖側に傾いている道が多かったです。 それよりも宝殿橋バス停までの車道歩きは、交通量が多く、かなりスピードを出している車も結構いるので、リスク高めです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by kumahiro
今日のの六甲は、日差しはあまりないものの、湿気で暑く感じました。先週の比叡山より、蝉の声もうるさく、虫も多かった気がします。
初めての行者尾根は、ワイルドな感じでなかなかよかったです。涼しくなったら、また六甲のいろんなルートを歩きたいですね。
初めての行者尾根は、ワイルドな感じでなかなかよかったです。涼しくなったら、また六甲のいろんなルートを歩きたいですね。
訪問者数:191人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931m)
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- 六甲ガーデンテラス
- 六甲石ころ亭フードテラス (876m)
- 一軒茶屋 (878m)
- 記念碑台 (795.6m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 宝殿橋バス停
- 石の宝殿
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 摩耶別山 (717m)
- 六甲枝垂れ
- みよし観音
- 新神戸駅 (40m)
- 丁字ヶ辻 (762m)
- 三国池手前 (728m)
- 三国池
- 青谷道行者堂跡 (325m)
- 大龍院
- 行者尾根分岐
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 船坂谷登り詰め
- 摩耶ロープウェー星の駅
- あけぼの茶屋
- 水場
- 六ヶ辻 (760.1m)
- 穂高湖
- 雷声寺 (180m)
- 学校林道登り口 (355m)
- 緑と風の丘
- 極楽渓分岐
- 三国岩
- 天狗道マザーツリー
- 藤原商店
- 東六甲縦走路分岐点 (838m)
- 岩塔状バットレス
- オテル・ド・摩耶 ジャグジー
- 摩耶石舞台
- 東山(高射砲陣地跡)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント