【憧れのテン泊】黒岳〜大雪山【激風で黒岳石室に避難】(帰省登山)

日程 | 2017年08月24日(木) 〜 2017年08月26日(土) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々雨のち豪雨 |
アクセス |
利用交通機関
前泊には最寄りの「層雲峡オートキャンプ場」。
車・バイク、
ケーブルカー等
ここは、オートサイトよりもフリーサイトのほうが快適にオートキャンプが可能です。また、我々同様に登山者のかたもいらっしゃいました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 2時間58分
- 休憩
- 43分
- 合計
- 3時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。西風は黒岳登山時に影になるため風の影響を受けないが、頂上に到達した瞬間に猛烈な風に見舞われました。激風のなかテントを設営しましたが、音もひどく石室に避難しました。今のテントは風で壊れることなんてめったにないのでしょうが、初めてのテン泊でやりたいこともある程度はでき次回の天候良好時にお楽しみはもちこしです。 |
---|---|
その他周辺情報 | ロープウェイを運営する、りんゆう観光さんが管理運営する「黒岳の湯」があります。ロープウェイお手洗い近傍の案内スペースに割引券があります。層雲峡温泉も日帰り対応されていますが、高かったり時間が限られていたりと塩梅よくないです。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by athokkaido
久しぶりの北海道帰省は、大雪山黒岳登山を企画しました。
憧れのテント泊のため装備を少しづつ準備していました。
テント場では、ペグなんて全然効かないことなどを体感しました。
雨とはいえ、深夜には満点の星空。
朝は、桂月岳で朝焼けです。
素晴らしい夏休みでした。
憧れのテント泊のため装備を少しづつ準備していました。
テント場では、ペグなんて全然効かないことなどを体感しました。
雨とはいえ、深夜には満点の星空。
朝は、桂月岳で朝焼けです。
素晴らしい夏休みでした。
訪問者数:339人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 黒嶽 (1587m)
- 桂月岳 (1938m)
- 黒岳リフト七合目乗り場 (1510m)
- 黒岳石室 (1890m)
- 黒岳ロープウェイ黒岳駅(黒岳五合目) (1300m)
- 黒岳ロープウェイ 層雲峡駅 (650m)
- 層雲峡温泉 (650m)
- 黒岳 (1984m)
- 黒岳リフト五合目乗り場 (1310m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント