ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238668
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳 大峰は初秋の装い〜白髭草が咲き始め

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
16.2km
登り
1,298m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
0:34
合計
8:28
9:48
9:48
88
11:16
11:18
52
12:10
12:21
20
12:41
12:51
57
13:48
13:48
47
14:35
14:38
16
14:54
14:54
18
15:12
15:18
10
15:28
15:30
1
15:31
15:31
29
16:00
16:00
21
16:21
16:21
50
17:11
17:11
26
17:37
清浄大橋
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清浄大橋に9時集合。
コース状況/
危険箇所等
レンゲ坂谷:ガレ場の多い急登の為、落石や浮石に注意。滑落の恐れあり
レンゲ辻:トラバース道は痩せているので注意、岩場の登りもあり。
その他周辺情報 洞川温泉等。
いや〜清々しい秋晴れ!久々にこういうカラっとした陽気に出会えたような。
2017年08月27日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
8/27 8:57
いや〜清々しい秋晴れ!久々にこういうカラっとした陽気に出会えたような。
🌸ハガクレツリフネ
釣船でも葉の下に隠れるようにつく。日本固有種で本州では和歌山のみ。他は四国、九州に咲く。
2017年08月27日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
8/27 9:08
🌸ハガクレツリフネ
釣船でも葉の下に隠れるようにつく。日本固有種で本州では和歌山のみ。他は四国、九州に咲く。
🌸カリガネソウ
くるりんカールする雄蕊美しい。
s:noirさんの発色、綺麗ですね。
2017年08月27日 09:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
34
8/27 9:18
🌸カリガネソウ
くるりんカールする雄蕊美しい。
s:noirさんの発色、綺麗ですね。
🌸ヌスビトハギ
マメ科のひっつき虫の1つ。
盗人が知らないうちに引っ付く事から由来。
2017年08月27日 09:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 9:15
🌸ヌスビトハギ
マメ科のひっつき虫の1つ。
盗人が知らないうちに引っ付く事から由来。
🌸マツカゼソウ
秋風に吹かれ、揺れる趣きから。
そろそろ秋ですね〜
2017年08月27日 09:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 9:16
🌸マツカゼソウ
秋風に吹かれ、揺れる趣きから。
そろそろ秋ですね〜
🌸ギンバイソウ
白い5弁花を梅に見立てて名付けた事に由来。漢字は銀梅草。
この花がピークの時に来たくなりました(IKA)。
2017年08月27日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/27 9:26
🌸ギンバイソウ
白い5弁花を梅に見立てて名付けた事に由来。漢字は銀梅草。
この花がピークの時に来たくなりました(IKA)。
この印象的な葉がポイント。
チョキみたい(IKA)。
2017年08月27日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 9:26
この印象的な葉がポイント。
チョキみたい(IKA)。
アケボノソウはまだ先ですね。
林道沿いに沢山見かけました。
2017年08月27日 09:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 9:27
アケボノソウはまだ先ですね。
林道沿いに沢山見かけました。
花散策しながら林道をしばらく歩きます。
2017年08月27日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 9:28
花散策しながら林道をしばらく歩きます。
サカハチチョウ
2017年08月27日 09:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/27 9:36
サカハチチョウ
🌸キンミズヒキ
黄色い花を金色のミズヒキに例えたもの。
2017年08月27日 09:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 9:45
🌸キンミズヒキ
黄色い花を金色のミズヒキに例えたもの。
🌸ヤマホタルブクロ
まだ残っていた。
2017年08月27日 09:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/27 9:46
🌸ヤマホタルブクロ
まだ残っていた。
林道は淡々と続く。
2017年08月27日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 9:42
林道は淡々と続く。
こっからレンゲ坂登山道に入るようです。
s:レンゲ坂からは初めてです。
2017年08月27日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 9:44
こっからレンゲ坂登山道に入るようです。
s:レンゲ坂からは初めてです。
🌸ヒヨドリバナ
2017年08月27日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 9:47
🌸ヒヨドリバナ
🌸テバコモミジガサ
高知県の手箱山に因む。モミジガサより小さい。
2017年08月27日 09:56撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 9:56
🌸テバコモミジガサ
高知県の手箱山に因む。モミジガサより小さい。
沢の傍を行きます。
s:ちょっと冷んやりで快適。
2017年08月27日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 10:02
沢の傍を行きます。
s:ちょっと冷んやりで快適。
🌸イワタバコ
唯一残っていた( ´ ▽ ` )
2017年08月27日 10:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
8/27 10:04
🌸イワタバコ
唯一残っていた( ´ ▽ ` )
ハガクレツリフネのフォルムはホントきれい。
2017年08月27日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
8/27 10:07
ハガクレツリフネのフォルムはホントきれい。
新緑が綺麗です。
2017年08月27日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 10:10
新緑が綺麗です。
勝手に命名。
白糸滝( ´ ▽ ` )
2017年08月27日 10:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
8/27 10:14
勝手に命名。
白糸滝( ´ ▽ ` )
巨木も多いです。
2017年08月27日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 10:19
巨木も多いです。
なかなか大きなトチの木。
2017年08月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/27 10:21
なかなか大きなトチの木。
緑が光に透過する。
2017年08月27日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 10:21
緑が光に透過する。
ミカエリソウの蕾
テンニンソウに似てると思ってたらテンニンソウ属でした。花期は来月から。
2017年08月27日 10:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/27 10:23
ミカエリソウの蕾
テンニンソウに似てると思ってたらテンニンソウ属でした。花期は来月から。
勝手に命名。五段滝。
六段だけど( ´ ▽ ` )
2017年08月27日 10:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
8/27 10:29
勝手に命名。五段滝。
六段だけど( ´ ▽ ` )
登り傾斜が厳しいバテバテ。
2017年08月27日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 10:32
登り傾斜が厳しいバテバテ。
やや狭い岩場のトラバース。
2017年08月27日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 10:34
やや狭い岩場のトラバース。
🌸マネキグサ
花が招いている感じだからですかね?
s:招き猫の手に似ているからみたい。
2017年08月27日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/27 10:46
🌸マネキグサ
花が招いている感じだからですかね?
s:招き猫の手に似ているからみたい。
登るにつれてだんだんとガレてきます。落石注意!。
2017年08月27日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 10:49
登るにつれてだんだんとガレてきます。落石注意!。
🌸アキチョウジ
2017年08月27日 11:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 11:00
🌸アキチョウジ
🌸ヒナノウスツボ
小さな壷形に似た花の姿から
2017年08月27日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/27 11:05
🌸ヒナノウスツボ
小さな壷形に似た花の姿から
トンボが沢山飛んでいて秋の風情です。
2017年08月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
8/27 11:10
トンボが沢山飛んでいて秋の風情です。
稜線が見えてきました。
2017年08月27日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 11:11
稜線が見えてきました。
蓮華辻から北側 大天井岳や二上山が見えました
2017年08月27日 11:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
8/27 11:10
蓮華辻から北側 大天井岳や二上山が見えました
レンゲ辻からの大普賢岳
2017年08月27日 11:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/27 11:19
レンゲ辻からの大普賢岳
結界門をくぐります。久しぶり(?)。
2017年08月27日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 11:18
結界門をくぐります。久しぶり(?)。
ここも岩場が多いです。
2017年08月27日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 11:19
ここも岩場が多いです。
🌸ママコナ
種子が米粒に似ていることから由来。
2017年08月27日 11:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
8/27 11:27
🌸ママコナ
種子が米粒に似ていることから由来。
大普賢岳。
2017年08月27日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 11:27
大普賢岳。
右から弥山 仏生ヶ岳 釈迦ヶ岳
2017年08月27日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 11:27
右から弥山 仏生ヶ岳 釈迦ヶ岳
弥山小屋。
s:素晴らしい望遠力!
2017年08月27日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/27 11:27
弥山小屋。
s:素晴らしい望遠力!
大峰パノラマ
大普賢から稲村まで見えてますね。
2017年08月27日 11:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
9
8/27 11:33
大峰パノラマ
大普賢から稲村まで見えてますね。
緑も青々としている。
2017年08月27日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 11:35
緑も青々としている。
トンボ×3
2017年08月27日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 11:40
トンボ×3
稲村ヶ岳を背に歩くのもすがすがしい!。
2017年08月27日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 11:43
稲村ヶ岳を背に歩くのもすがすがしい!。
日本岩
2017年08月27日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/27 11:50
日本岩
こんな清々しい天気はしばらく見ていなかった!。
2017年08月27日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 11:52
こんな清々しい天気はしばらく見ていなかった!。
こういう日に大峰を歩きたいと思いました。
2017年08月27日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 11:54
こういう日に大峰を歩きたいと思いました。
🌸イヨフウロ
花弁の模様が印象的です。
別名のシコクフウロで有名。
2017年08月27日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
8/27 11:55
🌸イヨフウロ
花弁の模様が印象的です。
別名のシコクフウロで有名。
花弁の先端が裂けているのがイヨフウロの基本形みたい。
2017年08月27日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/27 11:55
花弁の先端が裂けているのがイヨフウロの基本形みたい。
各フウロを並べてみる
イヨフウロは脈が特徴的ですね
26
各フウロを並べてみる
イヨフウロは脈が特徴的ですね
振り向き様に見る稲村ヶ岳のダイナミックな展望。
2017年08月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
8/27 11:56
振り向き様に見る稲村ヶ岳のダイナミックな展望。
稲村と大日
2017年08月27日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 11:57
稲村と大日
洞川温泉街も一望出来ます。
2017年08月27日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 11:58
洞川温泉街も一望出来ます。
稲村ヶ岳をバックに日本岩から。
s:ueharuさんをリスペクトして目指す先を
2017年08月27日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
8/27 11:59
稲村ヶ岳をバックに日本岩から。
s:ueharuさんをリスペクトして目指す先を
日本岩からのパノラマ
吉野山から大天井ヶ岳、小天井ヶ岳と奥駈道が見えますね。
2017年08月27日 12:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/27 12:02
日本岩からのパノラマ
吉野山から大天井ヶ岳、小天井ヶ岳と奥駈道が見えますね。
西ノ覗目指して更に進みます。
s:お腹空いたのにな〜
2017年08月27日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 12:01
西ノ覗目指して更に進みます。
s:お腹空いたのにな〜
ここはレールも通っているようです。
2017年08月27日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 12:02
ここはレールも通っているようです。
西の覗に立ち寄ります。
2017年08月27日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 12:10
西の覗に立ち寄ります。
ここの展望もバッチリ♪。
2017年08月27日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/27 12:12
ここの展望もバッチリ♪。
修験場から覗いてみた。
体験はしませんが( ´ ▽ ` )
2017年08月27日 12:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
8/27 12:18
修験場から覗いてみた。
体験はしませんが( ´ ▽ ` )
岸壁が続き、修験の場って雰囲気ですね。
2017年08月27日 12:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 12:17
岸壁が続き、修験の場って雰囲気ですね。
私も覗き見たいですがお立ち台が限界(><(IKA)。
s:這って見ればどう? 立ち見よりはマシじゃないかな。
2017年08月27日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 12:15
私も覗き見たいですがお立ち台が限界(><(IKA)。
s:這って見ればどう? 立ち見よりはマシじゃないかな。
金剛山
2017年08月27日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 12:16
金剛山
🌸アキノキリンソウ
綺麗な2輪が咲いていた。
2017年08月27日 12:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/27 12:18
🌸アキノキリンソウ
綺麗な2輪が咲いていた。
西の覗からの稲村ヶ岳
2017年08月27日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/27 12:20
西の覗からの稲村ヶ岳
ここは結界の中(?)。
2017年08月27日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 12:22
ここは結界の中(?)。
ここは宿坊地帯です。
2017年08月27日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 12:26
ここは宿坊地帯です。
アゲハ蝶も蜜を吸う。
2017年08月27日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
8/27 12:27
アゲハ蝶も蜜を吸う。
キアゲハとヨシノアザミ
2017年08月27日 12:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/27 12:33
キアゲハとヨシノアザミ
🌸シシウド
2017年08月27日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 12:27
🌸シシウド
この辺にもママコナが沢山。
2017年08月27日 12:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
8/27 12:27
この辺にもママコナが沢山。
🌸カニコウモリ
2017年08月27日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/27 12:28
🌸カニコウモリ
🌸サラシナショウマ
フライングっ子のおかげで見れました。他はまだまだ。
2017年08月27日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
8/27 12:28
🌸サラシナショウマ
フライングっ子のおかげで見れました。他はまだまだ。
4つの宿坊が立ち並ぶ。
2食付きで8,000円ぐらい
2017年08月27日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 12:29
4つの宿坊が立ち並ぶ。
2食付きで8,000円ぐらい
豪勢な門を潜って。
2017年08月27日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 12:32
豪勢な門を潜って。
s:モンスター化してますね。
2017年08月27日 12:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
8/27 12:32
s:モンスター化してますね。
🌸トリカブト
カワチブシかな? 金剛山で見つかったトリカブトだから。
2017年08月27日 12:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
8/27 12:38
🌸トリカブト
カワチブシかな? 金剛山で見つかったトリカブトだから。
🌸アカバナ
薄っすらピンクだけどアカバナ。
稲村の方はもっと濃い色でした。
2017年08月27日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
8/27 12:42
🌸アカバナ
薄っすらピンクだけどアカバナ。
稲村の方はもっと濃い色でした。
🌸オタカラコウ
終盤だから草臥れてます。
2017年08月27日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 12:42
🌸オタカラコウ
終盤だから草臥れてます。
大峰山寺から見た大普賢の稜線
2017年08月27日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/27 12:45
大峰山寺から見た大普賢の稜線
錫杖と大峯山寺
2017年08月27日 12:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/27 12:45
錫杖と大峯山寺
🌸クルマユリ
2017年08月27日 12:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/27 12:48
🌸クルマユリ
🌸ソバナ
残念状態だけど。
2017年08月27日 12:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
8/27 12:50
🌸ソバナ
残念状態だけど。
🌸トモエシオガマ
こっちも残念状態( ´ ▽ ` )
2017年08月27日 12:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/27 12:50
🌸トモエシオガマ
こっちも残念状態( ´ ▽ ` )
この辺りが山頂近辺となります。
2017年08月27日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/27 12:52
この辺りが山頂近辺となります。
三角点と湧出岩を目指します
2017年08月27日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 12:52
三角点と湧出岩を目指します
三角点はやや外れたところにあります。
2017年08月27日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 12:49
三角点はやや外れたところにあります。
清々しい笹原地帯。
2017年08月27日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 12:51
清々しい笹原地帯。
s:稲村から見えてますかね?
稲村からこっちが丸見えだったんで見ている人がいるかも(IKA)。
2017年08月27日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
8/27 12:52
s:稲村から見えてますかね?
稲村からこっちが丸見えだったんで見ている人がいるかも(IKA)。
笹原から見る稲村ヶ岳方面。
2017年08月27日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
8/27 12:53
笹原から見る稲村ヶ岳方面。
右から高見山、倶留尊山、鎧兜に住塚山かな。
2017年08月27日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 12:57
右から高見山、倶留尊山、鎧兜に住塚山かな。
高見山
冬しか行ったことない(IKA)。
2017年08月27日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/27 12:59
高見山
冬しか行ったことない(IKA)。
大天井ヶ岳に続く稜線かな・・・。
2017年08月27日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 13:01
大天井ヶ岳に続く稜線かな・・・。
日本岩貸し切りにて昼食。
今日はイカ墨ヌードルで(IKA)
2017年08月27日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/27 13:09
日本岩貸し切りにて昼食。
今日はイカ墨ヌードルで(IKA)
🌸キリンソウ
黄色い鮮やかな花弁に紅い雄蕊がポイント。
2017年08月27日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
8/27 13:09
🌸キリンソウ
黄色い鮮やかな花弁に紅い雄蕊がポイント。
あれは清浄大橋のとこの駐車場ですね。
2017年08月27日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 13:23
あれは清浄大橋のとこの駐車場ですね。
リンドウの葉
日本岩先端にありました。
2017年08月27日 13:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/27 13:27
リンドウの葉
日本岩先端にありました。
さて稲村方面へ向かいましょうか。
2017年08月27日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 13:28
さて稲村方面へ向かいましょうか。
急階段につき注意!。
2017年08月27日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 13:44
急階段につき注意!。
ナルコユリの実
2017年08月27日 13:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
8/27 13:48
ナルコユリの実
レンゲ辻からは登り返し。
2017年08月27日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 13:48
レンゲ辻からは登り返し。
足場が悪いので注意が必要です。
2017年08月27日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 13:55
足場が悪いので注意が必要です。
🌸クロクモソウ
ユキノシタの仲間らしい。湿った岩場に咲くようです。
s:撮影者泣かせの花が多い。
2017年08月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/27 14:01
🌸クロクモソウ
ユキノシタの仲間らしい。湿った岩場に咲くようです。
s:撮影者泣かせの花が多い。
🌸トリカブト
正面を向いていたので撮ったが、烏帽子が分かる横向きの方がいいかな。
2017年08月27日 14:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
8/27 14:02
🌸トリカブト
正面を向いていたので撮ったが、烏帽子が分かる横向きの方がいいかな。
🌸シラヒゲソウ
ありました!。今回のターゲット。花弁に白髭が生えたような不思議な形してます。
2017年08月27日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
31
8/27 14:03
🌸シラヒゲソウ
ありました!。今回のターゲット。花弁に白髭が生えたような不思議な形してます。
まだまだこれからですね。
s:ここは足場が悪いので撮影には注意が必要です。
2017年08月27日 14:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
8/27 14:06
まだまだこれからですね。
s:ここは足場が悪いので撮影には注意が必要です。
こうしてみるとまさに白鬚が伸びてますね〜。
2017年08月27日 14:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
22
8/27 14:07
こうしてみるとまさに白鬚が伸びてますね〜。
細いトラバース道(・Д・)
積雪期は来れませんね。
2017年08月27日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 14:12
細いトラバース道(・Д・)
積雪期は来れませんね。
🌸ツルリンドウ
2017年08月27日 14:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
8/27 14:20
🌸ツルリンドウ
トラバースが左側に来るともうすぐ稲村小屋です。
2017年08月27日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 14:25
トラバースが左側に来るともうすぐ稲村小屋です。
小屋前にて、Saikakuさんのお茶コーナー始まります♪。
2017年08月27日 14:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
8/27 14:41
小屋前にて、Saikakuさんのお茶コーナー始まります♪。
スイートポテトとのセットとは乙です(^^。
s:冷水抹茶だからグリンティーより甘くないし飲み易かったでしょ?
2017年08月27日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
8/27 14:42
スイートポテトとのセットとは乙です(^^。
s:冷水抹茶だからグリンティーより甘くないし飲み易かったでしょ?
やっと稲村バッチGet!¥600
小屋閉め前に間に合って良かった。
2017年08月27日 14:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/27 14:43
やっと稲村バッチGet!¥600
小屋閉め前に間に合って良かった。
稲村小屋前にザックをデポして大日山散策へ。
2017年08月27日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 14:54
稲村小屋前にザックをデポして大日山散策へ。
大日山が見えてきます。
2017年08月27日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/27 15:08
大日山が見えてきます。
ミヤマモミジイチゴ
s:キイチゴ属だから食べれましたね。
2017年08月27日 15:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
8/27 15:12
ミヤマモミジイチゴ
s:キイチゴ属だから食べれましたね。
あっ大日にも咲いてましたよ。まだ蕾が多いですが。
恐らく来週が見ごろかと思います。
2017年08月27日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
8/27 15:11
あっ大日にも咲いてましたよ。まだ蕾が多いですが。
恐らく来週が見ごろかと思います。
シラヒゲソウのアップ
ブラシ沢山の不思議ちゃん。奈良では絶滅危惧種です。
2017年08月27日 15:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
38
8/27 15:14
シラヒゲソウのアップ
ブラシ沢山の不思議ちゃん。奈良では絶滅危惧種です。
おれァ”白ひげ”だァア!!!!
エドワード・ニューゲートじゃないよ花だよ(・Д・)
2017年08月27日 15:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
8/27 15:14
おれァ”白ひげ”だァア!!!!
エドワード・ニューゲートじゃないよ花だよ(・Д・)
シラヒゲソウを横から
上にはシモツケソウも咲いてました。
2017年08月27日 15:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
8/27 15:18
シラヒゲソウを横から
上にはシモツケソウも咲いてました。
ここが橋の崩落個所のようです。
2017年08月27日 15:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 15:35
ここが橋の崩落個所のようです。
マンモスが顔をのぞかせる。
2017年08月27日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 15:58
マンモスが顔をのぞかせる。
🌸シラネセンキュウ
2017年08月27日 16:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
8/27 16:06
🌸シラネセンキュウ
🌸ヨシノアザミ
2017年08月27日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/27 16:08
🌸ヨシノアザミ
ゆったりした道で歩きやすいですが長いです。
2017年08月27日 16:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 16:13
ゆったりした道で歩きやすいですが長いです。
今日は稲村も沢山の方が登られていた様子
2017年08月27日 17:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 17:03
今日は稲村も沢山の方が登られていた様子
ミズヒキの群落。
2017年08月27日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 17:11
ミズヒキの群落。
しばし林道歩き
沿道にはハガクレツリフネが沢山咲いてますね
2017年08月27日 17:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/27 17:20
しばし林道歩き
沿道にはハガクレツリフネが沢山咲いてますね
オタカラコウが群生しています。
2017年08月27日 17:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
8/27 17:23
オタカラコウが群生しています。
🌸ヤマウド
2017年08月27日 17:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/27 17:25
🌸ヤマウド
車道歩きで清浄大橋まで戻るべし。
2017年08月27日 17:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/27 17:30
車道歩きで清浄大橋まで戻るべし。
🌸キツリフネ
2017年08月27日 17:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 17:33
🌸キツリフネ
西の覗きや日本岩など。あそこから見下ろしてたんですね〜。
2017年08月27日 17:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/27 17:36
西の覗きや日本岩など。あそこから見下ろしてたんですね〜。
下山時には閑散としていました。
2017年08月27日 17:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 17:40
下山時には閑散としていました。

感想

大峰では8月後半から初秋にかけてシラヒゲソウが咲きます。
私自身、まだシラヒゲソウを見たことがなかったのでSaikakuさんとnoirさんと
シラヒゲソウ散策に行ってきました。
諸情報では今年は花期が遅くまだ開花していないようだったので果たして
咲いているのかどうかわかりませんでしたが湿った岩場の斜面に髭を纏った
白い花が咲いているのを発見し今回の目的を果たすことが出来ました。
それだけでけっこう満足出来ましたが、花の種類が意外と多く、
また珍しい花も咲いていて大変勉強になりました。
花の時期は終わったかと思いましたがこうして楽しめて良かったです。
二方とも花に詳しい方なので色々、ご説明を頂きまして良い機会でした。
そういった意味でも秋晴れの良い日にご一緒出来て良かったです(^^。

当日は夏の猛暑も緩み、秋の装いで歩きやすかったです。
行程こそハードで疲れましたが大峰のパノラマを一望出来て
清々しい山歩きが出来ました。
こんなスカっとした秋晴れはかなり久しぶりな気がします。
これから快適な山行が出来ることを楽しみにしています。

ikajyuさんからシラヒゲソウを見に行きませんかとのお誘いを受けたので、ついでに山上ヶ岳へ寄るコースをお願いした。
清浄大橋に駐車し、行者姿の方々を尻目にレンゲ谷へ。レンゲ谷は沢沿いの為、涼しく歩きやすい。林道から色々な花が見られるが、イワタバコは唯一残っていた花以外は咲いていなかった。
今日は澄んでいたので、山上への道すがら大峰の山々が綺麗に見えていた。これはもう足を伸ばすしかないという事で西ノ覗まで寄り道。
展望という点では日本岩の方が良いかな。
食事する場所にもちょうどいいし( ´ ▽ ` )
やはり西ノ覗は修験の場でしかなかった。

昼食後は当初の目的、シラヒゲソウを求めて稲村方面へ。途中でも咲いたばかりの綺麗なシラヒゲソウが見られ、ミッションコンプリート。
西ノ覗まで足を伸ばしたので稲村はパスになったけど、イヨフウロもサラシナショウマも見れたし良かった。

 大峯の釈迦ヶ岳に続き、ikajyuさんとsaikaku さんからお誘いを受け山上ヶ岳から稲村ヶ岳の花めぐりに参加させていただきました

 目的の花はシラヒゲソウ 今年は、開花が遅れているとの情報のもと 多少不安を持ちながらも咲いているだろうという期待も持ち、現地を訪れました
 咲いている個体が少なかったものの 本日のミッションをクリアできて良かったです

 今日は、猛暑を忘れさせるほど涼しくて、楽しい山歩きになりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2267人

コメント

花図鑑いいですね〜
3人様こんばんはー
花図鑑楽しいです
シラヒゲソウは本当に不思議な形のお花ですね。とっても魅力的な姿です
お茶コーナーも夏らしくいい感じ
こっち方面はあんまり行ってないので、今度はぜひ連れてってください
(PS:指さしリスペクトしないでくださいね〜照れます
2017/8/29 21:04
Re: 花図鑑いいですね〜
こんばんは
思っていたより花の種類が多くて楽しい山行でした。シラヒゲソウ以外にもイヨフウロ等見れましたし( ´ ▽ ` )
冷水抹茶は前日に思いついて自作したら、案外いけたので好評で良かったです。まぁ、ガラス碗で出してる店もある様ですし。
縁があれば大峰山系一緒しましょう。日帰りでもテン泊でも。
2017/8/29 21:22
ueharuさん
楽しんで頂けて幸いです
シラヒゲソウは私もこのユニークなフォルムが気になっていて
是非とも見に行ってみたい花でした
開花の情報はまだなかったので半信半疑でしたが
なんとか咲き始めの個体があって楽しめました♪。
ueharuさんは今季、八経に行かれる予定をしてて断念されたということですので
是非とも来年は実現されることを祈っています。
2017/8/30 22:42
雄大な大峯♪
イカさん、saikakuさん、noir0054さん、こんばんは〜。

ほんとお花図鑑ですね
シラヒゲソウ、清楚な感じで素敵なお花ですね
まだ見たことがないですが、来年会えるかな??
大峰では、8月後半から初秋にかけて咲くお花なんですね。

今回のコースは、山上ヶ岳を経て稲村ヶ岳。
って、saikakuさん、もし私が行ってたら
女人結界門から先行けないじゃないですか〜(>_<)(笑)

とにかく筋力体力つけないとお山歩けないので(T_T)
リハビリ頑張ります💪
2017/8/29 22:10
Re: 雄大な大峯♪
て、天然じゃないよ!!?
やだなぁ〜フルさんが参加ならちゃんとコース変えてますよ( ´ ▽ ` )
シラヒゲソウならちょっと遠いけど、岐阜県大正村明智の森で見れますよ〜リハビリ散策がてらにどうですか?
2017/8/30 3:57
furufuru314 さん
お花図鑑楽しんで頂けて幸いです
(私はあまり情報提供してませんが
シラヒゲソウは派手さはないですが不思議なインパクトがありますよ。
花期は8月後半くらいのようですが今年はちょっと遅れているようです。
山上ヶ岳は成り行き上という感じで、ちょうどメンバーから機会のあるこちらにしました。
フルさんもいよいよ始動ですか?秋の紅葉には間に合いそうですね。
また活動の方、楽しみにしております
2017/8/30 22:51
シラヒゲソウ
こんにちは
今週末、某所でシラヒゲソウが見れるかな?と期待しているのですが、他のお花同様シラヒゲソウも開花が遅れているようですね。
貴重な情報ありがとうございました。
2017/8/30 12:57
KazuzoPaPaさん
情報が役に立てて幸いです
シラヒゲソウはこれからゆっくり見ごろを迎えそうですね。
来週はより咲いているのではないでしょうか?。
良い個体が見れますことを期待します
2017/8/30 23:06
勉強になりました
はじめまして、motokoto2014申します。
ポイントずれてると思いますが、ギンバイソウの葉!チョキの形の。
名前わからなかったんです。ギンバイソウだったのですね!

前に稲村が岳に行った時、登山口近くでたくさん見たんです。
オオミネコザクラの時だったので5月頃でしたか、ハッキリしませんが、
バルタン星人みたいで特徴のある形なので何だろうな?って思ってました。
わかって嬉しいです〜。(^o^)
ありがとうございます!とても勉強になりました。
2017/9/3 10:47
motoko2014さん
参考になり幸いです
私もギンバイソウの葉の形状はおしえてもらったので勉強になりました
花も綺麗そうなので見てみたいですね
特徴的な花も面白いですが葉も知るともっと面白くなりそうですね。
葉を知るとより同定しやすそうなので勉強してゆきたいです。
2017/9/3 15:38
Re: 勉強になりました
こんばんは
アジサイ科で、母公堂からの登山道にたくさん咲くようです。
夏になる頃に咲くようなので見た事無いですが。
2017/9/6 21:42
Re: 勉強になりました
ギンバイソウは、7月20日前後に、見られます
来年行かれる場合は、その頃に行ってみてください
また、そのころには、アリドオシランも咲きますので、探してみてください

ちなみに、ギンバイソウは、金剛山のK谷でも見られます 数は、少ないですが・・・
2017/9/9 18:35
ありがとうございました
レコのおかげで、シラヒゲソウ見れました。
ありがとうございました。
遅いお礼で失礼いたしました。
80,81より
2017/9/6 8:42
Re: ありがとうございました
こんばんは
無事に見れて良かったですね。
オオミネコザクラは5月中頃からシラヒゲソウと同じ場所で見れますよ〜
2017/9/6 21:39
8080さん
こちらのレコが参考になりまして幸いです
おかげさまで8081さんもシラヒゲソウに出会えまして良かったですね
またお互い参考にさせて頂きますのでこちらこそよろしくお願いします
2017/9/7 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら