また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1239983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳☆冷池山荘にてテント泊。扇沢ピストン

2017年08月26日(土) 〜 2017年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
25:03
距離
24.7km
登り
2,525m
下り
2,532m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:22
合計
4:02
10:01
10
スタート地点
10:11
10:11
51
11:02
11:02
4
11:06
11:10
34
11:44
11:44
25
12:09
12:12
19
12:31
12:43
29
13:12
13:12
7
13:19
13:19
11
13:30
13:30
14
13:44
13:44
9
13:53
13:56
7
2日目
山行
5:10
休憩
0:35
合計
5:45
5:19
25
宿泊地
5:44
5:44
23
6:07
6:26
26
6:52
6:52
26
7:18
7:18
33
7:51
7:56
11
8:07
8:08
21
8:29
8:29
12
8:41
8:41
9
8:50
8:55
24
9:19
9:19
13
9:32
9:34
13
9:47
9:47
26
10:13
10:16
3
10:19
10:19
32
10:51
10:51
13
11:04
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・長野駅→扇沢
 アルピコ
 http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_omachi/
 料金:4,200円(往復)
コース状況/
危険箇所等
・全般
 整備が行き届いていて、迷わず歩ける。
 濡れた石の上でのスリップには注意。

・扇沢→登山口
 バスで来た道を10分ぐらい戻る。
 行きは下りだからいいけれど、帰りは地味につらい。

・登山口→種池山荘
 最初は登りが多いが、水平道などなだらかな登りもある。
 細めのトラバース箇所が一か所ある。そこだけが注意箇所。

・種池山荘→爺ヶ岳
 ハイマツの道。迷うところなし。

・爺ヶ岳→冷池山荘
 下りが多い。帰りは堪える。
 迷うところや危険個所はなし。

・冷池山荘→鹿島槍ヶ岳
 稜線歩き。晴れて風がなければ特に問題なし。
長野駅からのバスで扇沢着。
準備を整えて10時ぐらいに出発。
長野駅からのバスで扇沢着。
準備を整えて10時ぐらいに出発。
最初は一般道。
下りだから楽。
帰りはつらい。
最初は一般道。
下りだから楽。
帰りはつらい。
橋を渡って左に登山口。
橋を渡って左に登山口。
登山口。
登山届のポストあり。
登山口。
登山届のポストあり。
標識はたくさん。
標識はたくさん。
扇沢がだいぶ下に。
扇沢がだいぶ下に。
種池山荘も見えてきた。
種池山荘も見えてきた。
石畳。
石が畳のよう。
石畳。
石が畳のよう。
水平道。
ここは楽ちん。
眺めもいい。
水平道。
ここは楽ちん。
眺めもいい。
お花もある。
アザミ沢。
アザミあり。
ここから注意。
注意していれば問題ない感じだけれど、一人分の幅しかないので、すれ違いができず、渋滞になる場合あり。
注意していれば問題ない感じだけれど、一人分の幅しかないので、すれ違いができず、渋滞になる場合あり。
タイヤが出てくればもうすぐ山荘。
タイヤが出てくればもうすぐ山荘。
見えてきた。
いい天気、いい眺め。
ここでコーラでエネルギー補給。
400円。
いい天気、いい眺め。
ここでコーラでエネルギー補給。
400円。
鹿島槍へ。
振り返っていい景色。
振り返っていい景色。
爺ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳が見える。
1
鹿島槍ヶ岳が見える。
今日は行かない。
今日は行かない。
冷池山荘とテン場も見える。
まだ余裕はありそう。
冷池山荘とテン場も見える。
まだ余裕はありそう。
いい道だ。
山荘に着くと、ヤマネがお出迎え。
8
山荘に着くと、ヤマネがお出迎え。
テント場の大半は斜めってる。
1
テント場の大半は斜めってる。
いい眺め。
時間もたくさんなので、山とチャイ。
時間もたくさんなので、山とチャイ。
バッタ。
夕暮れ時。
神々しい。
浅間山に四阿山
日が暮れていく。
日が暮れていく。
空の色がどんどん変わる。
2
空の色がどんどん変わる。
みんな見つめる。
3
みんな見つめる。
夜は星空。
朝。
もうみんな撤収している。
朝。
もうみんな撤収している。
日の出とともに出発。
日の出とともに出発。
いい稜線。
あっという間に頂上。
出発して50分かからず。
ここのCTは甘目なのか。
1
あっという間に頂上。
出発して50分かからず。
ここのCTは甘目なのか。
五竜方面。
行きたいなぁ。
五竜方面。
行きたいなぁ。
山頂にはたくさんの人。
山頂にはたくさんの人。
槍が見える。
妙高方面は雲海。
妙高方面は雲海。
さて、下山。
お花がたくさん。
お花がたくさん。
布引岳から。
チングルマ。
こちらはまだ咲いていた。
こちらはまだ咲いていた。
二度目の朝ご飯を食べて、テントを撤収して下山開始。
二度目の朝ご飯を食べて、テントを撤収して下山開始。
いい山だった。
登り返しが辛い。。
登り返しが辛い。。
八ヶ岳の右に富士山が!
八ヶ岳の右に富士山が!
とりあえず登った。
とりあえず登った。
ヘリがと飛んでいく。
何かあったのかな。
1
ヘリがと飛んでいく。
何かあったのかな。
冷池山荘の上の稜線をヘリは越えていく。
1
冷池山荘の上の稜線をヘリは越えていく。
種池山荘への道。
1
種池山荘への道。
振り返って種池山荘。
振り返って種池山荘。
下りは速い。
下山完了。
思ったよりだいぶ早く着いた。
下山完了。
思ったよりだいぶ早く着いた。
扇沢への登り返しが堪える。
扇沢への登り返しが堪える。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ(モンベル#3)

感想

ようやく鹿島槍ヶ岳。
この夏は週末の天気があまりよくなく、夏の初めに行こうと思っていた鹿島槍ヶ岳にようやく行けました。

1日目:扇沢→冷池山荘
東京から朝早くの新幹線で長野駅。
バスに乗り換えて扇沢に10時着。

朝は雨が降っていたけれど、扇沢に着くころには快晴に。
遅めのスタートだったけれど、それほど暑くもない。

登山口から種池山荘まで樹林帯の道を登る。
整備されているので、歩きやすいところが多い。
ケルンの辺りからは稜線上の種池山荘も見える。

歩きだして2時間半ぐらいで種池山荘到着。
ここまで登ると立山や剣岳など北アルプスの山々が見えるようになる。
山荘でコーラを買って、お昼休憩をして冷池山荘へ。

爺ヶ岳への稜線歩き。
登りだけれど、ハイマツの道で眺めはいい。
登り切った後は冷池山荘まではほぼ下りの道。
見えている割にはなかなかつかない。

冷池山荘には13時50分ぐらい着。
山荘に向かうと、山荘の人に足元気を付けて!と言われ、地面を見るとそこにはヤマネが☆
小さくてかわいい。

山荘でテント泊の受付を済ませて、テント場へ。
歩いて8分。登りの道。
トイレは小屋にしかないので、夜はけっこう危ない。

テント場は埋まり気味で、斜めのところが大半だったけれど、ましなところに張れた。
14時ぐらいから夕ご飯までけっこう時間があるので、のんびりチャイを飲んだり、お花の写真を撮ったりして過ごす。

夕暮れ時が近づくと、剱と立山が美しさを増す。
テント場の人々はみんな外に出て、日が沈んでゆくのをじっと見る。
刻々と色が変わる雲。
剱の真上から沈んでいく。
久しぶりに夕暮れをじっと見た。
テント泊の醍醐味。
暗くなってからはやることもないので、テントでゆっくり。

2日目:冷池山荘→鹿島槍ヶ岳→扇沢
翌朝、朝ごはんを食べていると少しずつ明るくなっていく。
日の出前に出発したかったけれど、結局日の出をテント場で見てから出発。

稜線歩きに近いので、お花畑や稜線からの眺めを楽しみつつ歩ける。
コースタイムよりだいぶ早く山頂には到着。
山頂からは五竜や白馬がよく見える。
妙高や火打山は雲海に浮かぶ。
槍ヶ岳や穂高、八ヶ岳や南アルプスもよく見える。
素晴らしい景色。

山頂で少し休憩をしたら、下山開始。
テント場でテントを撤収し、まず爺ヶ岳を目指す。
冷池山荘からは地味に登りが続き、けっこう疲れる。

爺ヶ岳の南峰に登り、南の方を見ると八ヶ岳の横に富士山が☆
この日もいい天気。
種池山荘方面には立山や剣が美しい。
山荘までの稜線からの眺めを楽しんだ後は、樹林帯の下りへ。
1時間半ほどで扇沢到着。
バスを待つまでにソフトクリームなどを食べて待つ。
長野行きの特急に乗客は3人ぐらい。

あっという間の1泊2日。
快晴でテント場からの眺めは最高。
鹿島槍ヶ岳にも無事に登ることができ、夏の終わりにいい山行ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

ゲスト
初めまして。
冷池山荘に、やまねが居るとは!翌日に泊まりましたが、全く気付きませんでした。まだ山で見た事がなく、いつか会えるのを楽しみにしているのですが、chasouさんが見掛けられた時は、どんな様子でしたか?
チョロチョロしているとか、のんびり歩いているとか・・ 写真に見いってしまいました。
2017/8/29 15:03
Re: 初めまして。
コメントありがとうございます☆
ヤマネは冷池山荘のお水の販売窓口の前の道をうろうろしてましたー。
山荘の人に踏まないように気を付けてねと言われて気が付きました。
小さくてかわいかったです。
動きはのんびりとしていて、網の側溝のそばに行ったりしていたので、落ちないかハラハラしながら見てました。
山荘到着直後だったのですが、疲れも取れるぐらい癒されました^^)
2017/8/29 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら