また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1240697
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝川右岸道(和名倉山中腹道)は釣橋小屋まで通じていますか?

2017年08月24日(木) 〜 2017年08月25日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,279m
下り
1,300m

コースタイム

<所要時間>
川又→5:40→金山沢→5:10→川又
天候 晴/晴一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・18年前に金山沢を遡行中の朝方、右岸から釣り人が降りてきました。地図(昭文社94年版)を見て、黒文字橋の先から橋を渡って来る道の延長かと思いました。今回、この道は釣橋小屋跡の直近に降りるのではないかと期待して、行きはこちら・帰りは左岸道の予定で出かけました。結果は金山沢で行き止まりでした(この時点ではここを槇ノ沢と誤認していました、帰ってからネット上で更に槇ノ沢へ続く概念図を見ましたが、この時は私の目に止まりませんでした)。槇ノ沢に冠する情報は持っていおらず、手持ちの簡易高度計では1170mと下までの距離も長く、この付近は急峻に見えるということで、安全第一で引き返すことにしました。
・吊橋
ネットでの下調べでは「封鎖はされていないが立ち入り禁止看板が出ている、渡る気がしない状態、沢を渡れ」となっていました。吊橋はもう一つあるという記述もネット上で目にしましたので、そちらのことかもしれません。こちらは立入禁止看板は出ていませんし、橋の状態にも問題があるようには見えません。但し、相当に揺れますし、手摺の高さは中央部では膝ぐらいしかありません。高所恐怖症気味の私は、膝を屈めて三点確保で進みました(安全確保ではなく恐怖心緩和のため)。帰りは沢を渡ろうと思ったのですが、手間との兼ね合いでまた橋を渡りました。
・右岸道は基本的には荒れた道です。先に行けば行くほど酷くなり、一歩一歩慎重に足を運ぶ必要がある踏跡になっていきます。とは言え、迷うこともないでしょうし、大きな危険を感じることもないでしょう(あくまで上級者にとっては)。補助のロープが数箇所に設置されていますが、迂回が必要な崩壊地や倒木もあります。
・復路は注意が必要です。ルートがまっすぐ続いているので下降点を見落としやすいです。踏跡はずっと続くようですが、上流側と比べてもずっと荒れた状態です。
・滝川軌道跡
吊橋に降りていくと林道と交差しました。こんな道があったとは驚きです。川又側に進むんで行くと登山道状・山道状となり藪っぽい箇所も出てきます。川又まで25分の放流看板が事実上の終点です。途中に「豆焼沢」なる道標がありましたが、上流はどこまで続いているのでしょう?。ともあれ車道を歩くよりずっと快適です。時間的にはほとんど変わらないようですが。
その他周辺情報 バスまで時間があったので、すぐ近くの旅館の食堂(営業中であるかのような貼り紙をそのままに、シャッターを半分閉めていました)で缶ビールを売ってもらいました(350ml=\250)、営業中であるかのような貼り紙をそのままに、シャッターを半分閉めていました)。「誰も来ない場所になっちゃったよ」とのことでしたが、そうなのでしょうか?。上には蕎麦屋があったようですし(定休日なのか閉まっていましたが)、やりようによっては…。道について尋ねると、「自分も山の関係者なので事故を誘発しかねない情報は提供できない、今月も3件遭難があった」と断られてしまいました。私みたいな安全第一の人ばっかりじゃないと思うけどなあ。「じゃあ実際に行ってみるしかないか」と思う人もいるんじゃないかなあ、などと。
途中の休憩舎がちょっと嬉しい。お蕎麦屋さんに感謝。
2017年08月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 13:15
途中の休憩舎がちょっと嬉しい。お蕎麦屋さんに感謝。
黒文字橋の雁坂峠登山口。下々の者立ち入るべからず。
2017年08月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 13:37
黒文字橋の雁坂峠登山口。下々の者立ち入るべからず。
見つからないなあ、通り過ぎたかなあ、と思った頃に出てくる降下点。
2017年08月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 13:54
見つからないなあ、通り過ぎたかなあ、と思った頃に出てくる降下点。
下々の者立ち入るべからず。
2017年08月24日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 13:56
下々の者立ち入るべからず。
こんな道があったのか!
2017年08月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/24 14:04
こんな道があったのか!
2017年08月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/24 14:12
2017年08月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/24 14:12
美味しそう
2017年08月24日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 14:32
美味しそう
2017年08月24日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 14:38
2017年08月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 15:10
2017年08月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 16:20
2017年08月24日 16:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/24 16:41
この手前(向こう側)でくたくた。
2017年08月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 7:15
この手前(向こう側)でくたくた。
金山沢
2017年08月25日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/25 7:57
金山沢
2017年08月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 8:09
2017年08月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 8:53
曲沢と沢小屋沢の間にロープが渡された沢がある、という同定でいいでしょうか?
2017年08月25日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/25 10:36
曲沢と沢小屋沢の間にロープが渡された沢がある、という同定でいいでしょうか?
滝川軌道跡を川又へ。
2017年08月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 13:37
滝川軌道跡を川又へ。
2017年08月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 13:44
2017年08月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/25 13:51
まあ、何もしないより良いかもしれませんが
2017年08月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/25 13:53
まあ、何もしないより良いかもしれませんが
2017年08月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/25 14:02
2017年08月25日 14:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 14:25
事実上の終点
2017年08月25日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 14:48
事実上の終点
ここに出ます
2017年08月25日 14:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 14:54
ここに出ます
ビール売を売ってもらいました
2017年08月25日 15:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/25 15:16
ビール売を売ってもらいました
昭文社94年版
撮影機器:

感想

・川から400m登った後は水平道と楽観していましたが、バス停からカウントして4:40でバテバテになりました。倒木(+幅10mに満たない土砂崩れ)を前にして、この状態での通過は避けるべきと判断。少し戻って、山の斜面に1×2mに満たない場所を見つけて一夜を明かすことにしました(準備はありました、金山沢はずっと快適に幕営できます)。
・沢小屋沢手前で、動物が一声うなり声を上げて逃げていく音が聞こえました。野犬だったらいいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら