ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242585
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大又-伊勢辻-高見山 〜久々の台高

2017年09月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
13.9km
登り
1,411m
下り
1,335m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:05
合計
6:49
9:36
17
和佐羅登山口
9:53
10:00
63
11:03
11:23
48
二俣
12:11
12:22
0
12:22
12:22
76
13:38
13:50
28
14:18
14:20
46
15:06
15:13
36
15:49
15:55
30
16:25
高見山登山口バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
榛原駅より奈良交通・東吉野村コミュニティーバスを乗り継いで登山口へ
コース状況/
危険箇所等
和佐羅滝から山道合流まで滝の右を適当に登ると、緩い土の急登で滑落の可能性あり危険。
伊勢辻−ハッピノタワ間、小ピークからの下りでルートを外さないよう注意
(外して5分ぐらい別の尾根を歩きました)
その他周辺情報 高見山登山口は自販機無し、売店、たこ焼き屋クローズ。飲み物など何も買えず
(土日は空いてるのかな?)
バス乗換えの鷲家も、自販機、店無し。
杉の巨木あったかなあ
2017年09月01日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 9:36
杉の巨木あったかなあ
登山口から3-4分で山道と滝道に分かれる。和佐羅滝はまだ見たことないので、滝道を行く。
2017年09月01日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 9:40
登山口から3-4分で山道と滝道に分かれる。和佐羅滝はまだ見たことないので、滝道を行く。
意外に早く滝に着いた
2017年09月01日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 9:52
意外に早く滝に着いた
これでも十分すごいが
2017年09月01日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/1 9:52
これでも十分すごいが
これでした。
2017年09月01日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/1 9:55
これでした。
大迫力です。
2017年09月01日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
9/1 9:55
大迫力です。
何でしょう?
2017年09月01日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/1 10:08
何でしょう?
3枚目の分岐まで戻り伊勢辻方面へ向かうが、なぜか滝のすぐ横に。この上が怖かったとこ。ここは行かない方が賢明です。
2017年09月01日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 10:11
3枚目の分岐まで戻り伊勢辻方面へ向かうが、なぜか滝のすぐ横に。この上が怖かったとこ。ここは行かない方が賢明です。
何とか山道に合流できました。素晴らしい道です。
2017年09月01日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 10:35
何とか山道に合流できました。素晴らしい道です。
二俣までの道
2017年09月01日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 10:36
二俣までの道
二俣へ渡る橋。地図上の二俣は私が見る限り、和佐羅滝から初めての水の流れる沢の合流点。
二俣は石垣跡が残る広めのスペース。
2017年09月01日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 11:20
二俣へ渡る橋。地図上の二俣は私が見る限り、和佐羅滝から初めての水の流れる沢の合流点。
二俣は石垣跡が残る広めのスペース。
二俣は石垣跡が残る広めのスペース。左俣方面にもエアリアには記載のない踏み跡があります。
2017年09月01日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 11:22
二俣は石垣跡が残る広めのスペース。左俣方面にもエアリアには記載のない踏み跡があります。
小屋でもあったのかな
2017年09月01日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 11:22
小屋でもあったのかな
二俣から伊勢辻方面はブッシュで覆われ、進むことを躊躇するが、大丈夫です。
2017年09月01日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 11:27
二俣から伊勢辻方面はブッシュで覆われ、進むことを躊躇するが、大丈夫です。
尾根に乗っても林間で眺望0。なんとか隙間から大普賢岳を発見。
2017年09月01日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
9/1 12:12
尾根に乗っても林間で眺望0。なんとか隙間から大普賢岳を発見。
やっと台高主稜線の伊勢辻着。
このルートは伊勢へ行く街道だったのかな?歩行者に優しい道でした。
2017年09月01日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 12:15
やっと台高主稜線の伊勢辻着。
このルートは伊勢へ行く街道だったのかな?歩行者に優しい道でした。
伊勢辻は何も見えないから、歩いてきた尾根を下って、薊岳をパチリ。
2017年09月01日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 12:19
伊勢辻は何も見えないから、歩いてきた尾根を下って、薊岳をパチリ。
大普賢岳〜山上が岳〜大天井ヶ岳のはず。
2017年09月01日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/1 12:20
大普賢岳〜山上が岳〜大天井ヶ岳のはず。
主稜線は気持ちのいい自然林です。
2017年09月01日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/1 12:36
主稜線は気持ちのいい自然林です。
ここが間違ったとこ。尾根を右から左へ行きましたが、写真を撮っているポイントへ、左折して下らないとだめ。
赤テープが皆無になったのと、尾根が顕著な下りになった時、踏み跡が不明瞭だったから、間違いと判断して戻りました。
2017年09月01日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 12:51
ここが間違ったとこ。尾根を右から左へ行きましたが、写真を撮っているポイントへ、左折して下らないとだめ。
赤テープが皆無になったのと、尾根が顕著な下りになった時、踏み跡が不明瞭だったから、間違いと判断して戻りました。
こんな遠慮がちな標識では、見落とすで。
2017年09月01日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 12:51
こんな遠慮がちな標識では、見落とすで。
遂にゴールの高見山が見えてきました。登りきつそうやな。
2017年09月01日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/1 12:58
遂にゴールの高見山が見えてきました。登りきつそうやな。
根がしっかりとした三峰山。やっぱり名山ですね。
2017年09月01日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
9/1 12:58
根がしっかりとした三峰山。やっぱり名山ですね。
ONさんが歩いた高見-三峰山の尾根筋。歩いて楽しいかは?

これから行くルートは雲ヶ瀬山の登りがきつそう。
2017年09月01日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/1 12:58
ONさんが歩いた高見-三峰山の尾根筋。歩いて楽しいかは?

これから行くルートは雲ヶ瀬山の登りがきつそう。
ハッピノタワの標識があるが、ようは広場?
そんなに広くないですけど。
2017年09月01日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 13:09
ハッピノタワの標識があるが、ようは広場?
そんなに広くないですけど。
高見山登るの止めようかな。
2017年09月01日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 13:17
高見山登るの止めようかな。
先週行った金剛山は容易に見つけられますが、金剛山からの山座同定は難しいですね。
2017年09月01日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
9/1 13:29
先週行った金剛山は容易に見つけられますが、金剛山からの山座同定は難しいですね。
この登りきつかったです。ふくらはぎのストレッチにぴったり。
2017年09月01日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 13:51
この登りきつかったです。ふくらはぎのストレッチにぴったり。
気持ちのいい、テント適地。
2017年09月01日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 14:08
気持ちのいい、テント適地。
ようやく大峠。
2017年09月01日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 14:24
ようやく大峠。
高見山の急登途中に、展望が開けベンチのあるスペースがあります。今日の縦走中最大の展望です。
2017年09月01日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
9/1 14:39
高見山の急登途中に、展望が開けベンチのあるスペースがあります。今日の縦走中最大の展望です。
明神平付近の山々と、左側が檜塚奥峰かな。
2017年09月01日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/1 14:39
明神平付近の山々と、左側が檜塚奥峰かな。
2017年09月01日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 14:40
ブレてますが、高見山上部のブナは印象的。
2017年09月01日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 14:48
ブレてますが、高見山上部のブナは印象的。
今日のルートで唯一見つけた、ヤマジノホトトギス
2017年09月01日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
9/1 14:51
今日のルートで唯一見つけた、ヤマジノホトトギス
高見山山頂から、明神平方面を見納め。
2017年09月01日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/1 15:09
高見山山頂から、明神平方面を見納め。
左檜垣奥峰、真ん中明神岳など、右薊岳のはず
2017年09月01日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/1 15:13
左檜垣奥峰、真ん中明神岳など、右薊岳のはず
霧氷ロードも無積雪期はこんなんですね。
2017年09月01日 15:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/1 15:18
霧氷ロードも無積雪期はこんなんですね。
小峠までは激下りでした。
2017年09月01日 15:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 15:55
小峠までは激下りでした。
大峠、小峠とも鳥居をくぐって登山道があります
2017年09月01日 15:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/1 15:56
大峠、小峠とも鳥居をくぐって登山道があります
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

久しぶりの台高。特に高見山はヤマレコを始めたきっかけともなった山で、それ以来の登頂である。

菟田野からのコミュニティバスは事前予約制なので、急に計画する私にとってはハードルの高かったコースだが、当日の朝からの予約でも間に合うことが前夜判明。
後は大又と杉谷をどう組み合わせるかである。

高見山方面は、平野からしか登ったことがなかったので高見登山口-高見山は決定、明神平方面はたくさんのルートがあるのでこちらは前夜悩んだ。

問題は朝の便は9:30頃着の1本しかないので、下山を16:30頃のバス利用とすると、行程は約7時間。明神平を回ると8時間を超えるので、苦肉の策で私にとって未知のルートで検討。

和佐羅滝は予想以上に高度感があり一見の価値あり。ここから伊勢辻までは後半破線ルートだったので心配だったが問題なく歩けた。
むしろ主稜線のほうがルートを外しやすく要注意だ。

稜線歩きは林間のルートで展望がほとんど楽しめなかったのが残念なコースだった。
その分、高見山から(途中のベンチも)の眺望は絶好の天気と相まって最高の眺望が楽しめた。

台高は今まで車でしか行ったことがなかったが、コミュニティーバスの利用で普段のアプローチで使わない地元の細い道(ここからの川が美しい)を通り、村の印象が深まりおすすめである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

お疲れさまでした。
金曜日ですがお休みでした?
この山域で公共交通機関を使っての山行はお見事です。^ ^
伊勢辻から高見までの稜線は以前にpopoiさんと歩いて以来です。
バスの時間もあるしルートを外さないように大峠まではドキドキだったんでは?
2017/9/1 23:41
Re: お疲れさまでした。
昨日はたまたま休みでした。三連休の中で金曜がもっとも天気が良さそうだったので、久々の台高攻めてきましたよ。
16:40頃の次に実は最終が18時ごろあるので、乗り遅れても温泉に入ってのんびり過ごそうと思ってましたから。
それにしても高見山からの台高の眺望は最高ですね。それ以外が木々に覆われて見えない分、良さがここに一点集中するから余計によく思えますが
2017/9/2 14:00
レコ 参考になります
metsさん はじめまして。karchiです。
私も、コミュニティバスを利用して、同じコースを計画しているのですが、まだ、実現できていません。
車で行くと、どうしてもピストンになるのでワンウェイコースは、公共機関をうまく利用するしかありませんね。
また、コミュニティバスを利用すると、地域の方とふれ合えるのがいいですね。
2017/9/2 16:11
Re: レコ 参考になります
お立ち寄りいただきありがとうございます。
東吉野村のコミュニティーバス「ふるさと号」は曜日によってもスケジュールが変わるようなので、よくご確認ください。
午前のバス、帰りが16時台ですと結構忙しいので、次の18時台のバスも含めてご計画されたほうがいいと思います。
これから日もだんだん短くなるので、日が長いうちに実施されたほうがいいですよ。
和佐羅滝-二俣方面は面倒でも滝鑑賞後、写真2の分岐まで戻った方が安全面では確実でその選択をお勧めします。
高見山から来た道を一望すると感激ものです。
2017/9/2 16:27
佳き日に
metsさん、こんばんは

私は高見山に登ったことがないので、羨ましいです

この時期の台高はいいですが、お友達のヒルは大丈夫でしたか?
2017/9/4 0:08
Re: 佳き日に
dusterさん 今晩は
高見山は見た目カッコいいけど、登ったらイマイチかなと、この山行までは思ってました。
でも、大峠からのブナ林は素晴らしいと、再認識できました。
またここからの眺望は、何というか高度感がいいんですよね。

とりあえず、霧氷の高見山からどうぞ 
2017/9/4 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら