また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1245831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良&比叡山地縦走52km、打見山頂ではびわ湖バレイRW故障に遭遇し無料ランチバイキング!;阿弥陀山、蛇谷ヶ峰、釣瓶岳、武奈ヶ岳、比良岳、蓬莱山、権現山、霊仙山、魚の子山、大尾山

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:19
距離
51.6km
上り
3,455m
下り
3,309m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:08
休憩
1:27
合計
16:35
1:06
107
2:53
2:53
23
3:16
3:16
47
4:03
4:03
7
4:10
4:10
61
5:11
5:11
5
5:16
5:32
18
5:50
5:50
4
5:54
5:54
16
6:10
6:10
25
6:35
6:35
33
7:08
7:08
23
7:31
7:31
15
7:46
7:46
21
8:07
8:17
6
8:23
8:23
19
8:42
8:42
10
8:52
8:56
8
9:04
9:04
11
9:20
9:20
10
9:30
9:30
15
9:45
9:45
13
9:58
9:58
17
10:15
10:15
10
10:25
10:25
9
10:34
10:38
19
10:57
10:57
13
11:10
11:40
4
11:52
11:52
4
11:56
12:06
14
12:20
12:20
13
12:33
12:33
15
12:48
12:51
14
13:05
13:05
17
13:22
13:22
64
14:26
14:29
48
15:17
15:17
5
15:22
15:24
19
15:43
15:43
9
15:52
15:52
56
16:48
16:53
12
17:05
17:05
9
17:14
17:14
7
17:21
17:21
20
【計画】
安曇川駅 予定 1:05 ↓ (予定 1:00 )
登山口 予定 2:05 ↓ (予定 0:40 )
高面山 予定 2:45 〜 2:55 (乗換 0:10 ) ↓ (予定 0:30 )
阿弥陀山 予定 3:25 〜 3:30 (休憩 0:05 ) ↓ (予定 1:00 )
入部谷越 予定 4:30 ↓ (予定 1:15 )
蛇谷ヶ峰 予定 5:45 〜 5:55 (休憩 0:10 ) ↓ (予定 0:20 )
滝谷の頭 予定 6:15 ↓ (予定 0:45 )
地蔵峠 予定 7:00 ↓ (予定 0:50 )
釣瓶岳 予定 7:50 〜 8:05 (休憩 0:15 ) ↓ (予定 0:35 )
武奈ヶ岳 予定 8:40 ↓ (予定 0:25 )
八雲ヶ原 予定 9:05 ↓ (予定 0:20 )
金糞峠 予定 9:25 ↓ (予定 0:25 )
堂満山 予定 9:50 〜 10:00 (休憩 0:10 ) ↓ (予定 0:35 )
烏谷山 予定 10:35 ↓ (予定 0:20 )
比良山 予定 10:55 ↓ (予定 0:30 )
打見山昼食、自販機 予定 11:25 〜 11:55 (休憩 0:30 ) ↓ (予定 0:15 )
蓬莱山 予定 12:10 ↓ (予定 0:15 )
小女郎ヶ池 予定 12:25 ↓ (予定 0:30 )
権現山 予定 12:55 〜 13:05 (休憩 0:10 ) ↓ (予定 0:30 )
霊仙山 予定 13:35 ↓ (予定 0:55 )
還来神社 予定 14:30 〜 14:35 (休憩 0:05 ) ↓ (予定 0:50 )
魚の子山 予定 15:25 ↓ (予定 0:30 )
伊香立峠 予定 15:55 ↓ (予定 0:50 )
大尾山 予定 16:45 〜 16:55 (休憩 0:10 ) ↓ (予定 0:30 )
小野山 予定 17:25 ↓ (予定 0:15 )
仰木峠 予定 17:40 ↓ (予定 0:30 )
大原 予定 18:10 〜 18:39 ↓京都バス
国際会館 予定 19:02 〜 19:09 市営烏丸線 ↓ (予定 )
京都駅 予定 19:29 〜 19:44 JR新快速 ↓ (予定 )
明石駅 予定 20:54

予定行動合計 17:05 (歩行合計 15:20 、休憩 1:45 )
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
22:11 山陽明石 徒歩 22:17 明石
JR神戸線快速・米原行  ※明石⇔京都往復は、明石の金券ショップで片道\1180(通常\1580)を購入(回数券のばら売り品)
23:54着 京都  00:05発
 JR湖西線・近江今津行  \970-
01:01 安曇川
復路
17:44大原発 京都市営バス \550-
http://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/ohara_01.pdf
18:50頃 京都駅着
19:14発 JR京都線新快速 \1180
20:20頃 明石着

コース状況/
危険箇所等
・阿弥陀山
 登山口には標識等はありませんでしたが、基本的には踏み跡が続いていました。
 ただ、時々ライトの明かりだけでは判りにくいところがありました。
 登山口から反対側の高面山へ登る道は見当たりませんでした。
 山頂西側は自衛隊施設跡で広場とそこから延びる林道がありました。
・阿弥陀山⇒入部谷越
 最初は舗装路を辿ります。すぐに左へ広い山道に入り、これを辿ると
 稜線沿いの林道になります。でもすぐに林道をふさぐ大きな倒木があり、
 尾根の上に登ってこれをよけてから林道へは下りず、そのまま尾根上の
 微かな踏み跡を辿り、林道が尾根を横切るところで、法面を飛び下りて
 林道に戻りました。ここから林道が尾根の北側へ回り込みますが、
 これを辿ったら緩やかにどんどん下ってしまい、稜線からはかなり
 離れてしまいました。林道を戻るのは面倒なので、比較的緩やかな
 枝尾根を稜線に復帰しましたが、途中からかなりの急坂となり、
 木の根、枝につかまって、よじ登りました。
 その先もほとんど踏み跡の無い稜線を辿ると、途中から踏み跡があらわれ
 て来て、「FAIRY TRAIL」の白いビニールが木に巻き付けてあるものが
 数回現れ、次第にルートがはっきりしてきました。
・入部谷越⇒蛇谷ヶ峰
 朽木スキーゲレンデの上部を登り、ゲレンデ上からはかなりの急斜面の
 余りしっかりしていない踏み跡を辿ります。ステップは切られていない
 急斜面の登りなので、滑りやすく、踏ん張りが利きません。
 スキー場下部からの登山道と合流すると緩やかなしっかりした道となり、
 山頂に着きます。
・蛇谷ヶ峰⇒武奈ヶ岳⇒八雲ヶ原⇒比良岳⇒打見山⇒蓬莱山⇒霊仙山
 一般道で、比良山地の中心部、人気エリアでロープウェイもあり、
 ハイカーや観光客も 多数でした。
 道標も完備で、道もしっかりしています。鳥谷山からの下りは西への
 尾根に下らないように注意が必要。
・霊仙山⇒還来神社
 登山道は有りません。仕事道を探しテープ印を辿ります。
 尾根を忠実に下ると林道に出ますのでこの林道を西へ下り、下の方に
 折り返してくる林道が見えてきたら、ショートカットする仕事道を
 見つけてこれを下りました。その下側の林道も斜面を巻いて遠回り
 なので、谷沿いの緩やかな植林の斜面を適当に下っていくとしっかりした
 仕事道に出てこれを辿ったら地形図にある破線ルートに合流し、
 林道にでて待ちに降り立ちました。
・還来神社⇒魚の子山⇒大尾山⇒大原
 神社の前で国道477を横切り、沢沿いの登る林道に入るとすぐに沢が
 分岐し、その間の尾根にある微かな仕事道をたどって登りました。
 傾斜は次第に急になり、テープやビニール袋の目印にしたがって
 最後は灌木の間を縫って木々につかまりながらよじ登って宮メズラ山
 に到着しました。
 そこからは稜線沿いに割としっかりした踏み跡をたどります。
 伊香立峠は両側が切り立ったきり通しで、峠への下り口にはテープ印
 がありましたが、判りにくく、通り過ぎてしまってからGPSで気が付いて
 引き換えしました。地形も細かく複雑で、地形図を見てもよくわかりません。
 大尾山の手前は結構登りが続きます。
 大尾山から大原への道は沢沿いでかなり荒れています。
 印も少なく、真剣なルートファインディングが必要でした。
 間違えて沢沿いに下ると滝のうえに出てしまい危険です。
 水際を歩いたり徒渉も多数ありますが水量が少ないので足を濡らすことは
 ありませんでした。滝の高巻道はロープがありましたが、細くて滑落の
 危険もありましたので、この日一番緊張したところでした。
1:01終電で安曇川(あどがわ)駅到着
2017年09月03日 01:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 1:05
1:01終電で安曇川(あどがわ)駅到着
1:06 トイレを済ませ、4月のダイトレ以来となる久しぶりの50キロ超ロングに出発です
2017年09月03日 01:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 1:06
1:06 トイレを済ませ、4月のダイトレ以来となる久しぶりの50キロ超ロングに出発です
いい天気で街中は月明かりで歩けますが、もうすぐ沈みます。
2017年09月03日 01:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 1:23
いい天気で街中は月明かりで歩けますが、もうすぐ沈みます。
田中神社の入口に到着
2017年09月03日 01:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 1:28
田中神社の入口に到着
立派な田中神社。良く知りませんが由緒ありそうです。
2017年09月03日 01:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 1:32
立派な田中神社。良く知りませんが由緒ありそうです。
登山口の東屋
2017年09月03日 02:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 2:17
登山口の東屋
左に阿弥陀山登山口の標識あり。でもそっちには行かず、林道を直進
2017年09月03日 02:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 2:18
左に阿弥陀山登山口の標識あり。でもそっちには行かず、林道を直進
この登山道に入ります
2017年09月03日 02:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 2:33
この登山道に入ります
2:53 踏み跡薄く暗いと判りにくいところが何ヵ所か有りましたが、予定より約30分早く阿弥陀山
2017年09月03日 02:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 2:54
2:53 踏み跡薄く暗いと判りにくいところが何ヵ所か有りましたが、予定より約30分早く阿弥陀山
ここには自衛隊の基地があったらしく、この標識がたくさんありした。
2017年09月03日 03:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 3:01
ここには自衛隊の基地があったらしく、この標識がたくさんありした。
月が沈み、星空が綺麗だったので、オリオン座を取ったのですが…暗い部屋で画面を明るくすると見えます。
2017年09月03日 03:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 3:05
月が沈み、星空が綺麗だったので、オリオン座を取ったのですが…暗い部屋で画面を明るくすると見えます。
旧自衛隊施設の門。ここから少し道路歩き
2017年09月03日 03:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 3:09
旧自衛隊施設の門。ここから少し道路歩き
稜線沿いの林道を辿りすぎて、かなり稜線から遠ざかってしまい、緑林の中の超急斜面を無理やり登って稜線に復帰し、しばらく踏み跡微かな稜線を注意深く辿るとこの目印がありました。こんな道の無いところを?と不思議に思って調べてみると
http://www.fairytrail-takashima.com/map.html
とありましたが、そのルートからは離れている場所です。
2017年09月03日 04:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 4:04
稜線沿いの林道を辿りすぎて、かなり稜線から遠ざかってしまい、緑林の中の超急斜面を無理やり登って稜線に復帰し、しばらく踏み跡微かな稜線を注意深く辿るとこの目印がありました。こんな道の無いところを?と不思議に思って調べてみると
http://www.fairytrail-takashima.com/map.html
とありましたが、そのルートからは離れている場所です。
ビワイチの標識。この後いくつもありました。琵琶湖一周のことでしょうか。以前はちゃんとコース整備されていたのでしょうか。
2017年09月03日 04:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 4:09
ビワイチの標識。この後いくつもありました。琵琶湖一周のことでしょうか。以前はちゃんとコース整備されていたのでしょうか。
2017年09月03日 04:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 4:11
4:12 予定より約20分早く入部谷越
2017年09月03日 04:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 4:12
4:12 予定より約20分早く入部谷越
朽木スキー場のリフト降り場に出ました
2017年09月03日 04:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 4:27
朽木スキー場のリフト降り場に出ました
スキー場斜面を登り、てっぺんからの夜明け前の展望。琵琶湖を挟んでこっちと向こうの明かりが見えます。
2017年09月03日 04:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 4:39
スキー場斜面を登り、てっぺんからの夜明け前の展望。琵琶湖を挟んでこっちと向こうの明かりが見えます。
スキー場のトップから踏み跡薄くとても急できつい登山道を結構登ると立派な登山道に合流しました。
2017年09月03日 05:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:07
スキー場のトップから踏み跡薄くとても急できつい登山道を結構登ると立派な登山道に合流しました。
5:15 蛇谷ヶ峰登頂。予定より30分早い。ご来光を見る予定でしたが、ちょっと早すぎたか
2017年09月03日 05:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:16
5:15 蛇谷ヶ峰登頂。予定より30分早い。ご来光を見る予定でしたが、ちょっと早すぎたか
夜明け前の荘厳な眺めです。風が強く、ご来光を待つにはちょっと寒い。レインジャケットを出して着るのも面倒だし・・
2017年09月03日 05:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 5:17
夜明け前の荘厳な眺めです。風が強く、ご来光を待つにはちょっと寒い。レインジャケットを出して着るのも面倒だし・・
すぐ頭上を日本海側から低い黒雲が流れてきます。
2017年09月03日 05:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:20
すぐ頭上を日本海側から低い黒雲が流れてきます。
おお〜、すごい色になってきました。
2017年09月03日 05:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 5:21
おお〜、すごい色になってきました。
行く手の武奈ヶ岳はその日本海から流れてくる雲がかかっています
2017年09月03日 05:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:24
行く手の武奈ヶ岳はその日本海から流れてくる雲がかかっています
5:30 寒いので出発しようかと歩き始めたまさにその時、出てきました
2017年09月03日 05:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 5:31
5:30 寒いので出発しようかと歩き始めたまさにその時、出てきました
久々見事なご来光です
2017年09月03日 05:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 5:31
久々見事なご来光です
琵琶湖のむこう、伊吹山とのツーショットです。
2017年09月03日 05:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/3 5:32
琵琶湖のむこう、伊吹山とのツーショットです。
朝日を浴びながら
2017年09月03日 05:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:34
朝日を浴びながら
気持ちいい稜線を下ります
2017年09月03日 05:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/3 5:35
気持ちいい稜線を下ります
真っ白なキノコ
2017年09月03日 05:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 5:44
真っ白なキノコ
ボボフダ峠だそうです。すぐ右下の沢に美味しそうな水が流れていました
2017年09月03日 05:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 5:54
ボボフダ峠だそうです。すぐ右下の沢に美味しそうな水が流れていました
6:10 広いヨコタニ峠
2017年09月03日 06:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 6:11
6:10 広いヨコタニ峠
2017年09月03日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 6:36
6:35地蔵峠
2017年09月03日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 6:36
6:35地蔵峠
6:37地蔵山。琵琶湖がまぶしい
2017年09月03日 06:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 6:38
6:37地蔵山。琵琶湖がまぶしい
6:47ササ峠
2017年09月03日 06:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 6:47
6:47ササ峠
気持ちの良い自然林の中を登ります
2017年09月03日 06:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 6:51
気持ちの良い自然林の中を登ります
歩き始めてから20キロを過ぎて、何時ものように腿に疲労を感じはじめ、一番きついタイミングに差し掛かりましたが、背後に大展望が開け初めてテンションアップ。
2017年09月03日 07:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 7:00
歩き始めてから20キロを過ぎて、何時ものように腿に疲労を感じはじめ、一番きついタイミングに差し掛かりましたが、背後に大展望が開け初めてテンションアップ。
気持ちの良い草原の道になりました
2017年09月03日 07:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 7:01
気持ちの良い草原の道になりました
いい感じです
2017年09月03日 07:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 7:01
いい感じです
結構登ってきたのに、前方、釣瓶岳(1098m)はまだまだ遠くてがっかり
2017年09月03日 07:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:03
結構登ってきたのに、前方、釣瓶岳(1098m)はまだまだ遠くてがっかり
新鮮なホトトギスに励まされます
2017年09月03日 07:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 7:03
新鮮なホトトギスに励まされます
後ろにはさっき登った蛇谷ヶ峰
2017年09月03日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:06
後ろにはさっき登った蛇谷ヶ峰
釣瓶岳に続く道
2017年09月03日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:06
釣瓶岳に続く道
7:08イクワタ峠
2017年09月03日 07:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:09
7:08イクワタ峠
蛇谷ヶ峰ははるかかなたに去りました
2017年09月03日 07:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 7:21
蛇谷ヶ峰ははるかかなたに去りました
7:30ようやく釣瓶岳登頂。大きなスズメバチが威嚇してきて休めず通過。
2017年09月03日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:31
7:30ようやく釣瓶岳登頂。大きなスズメバチが威嚇してきて休めず通過。
いよいよ武奈ヶ岳、と思ったら結構遠くてショック
2017年09月03日 07:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:41
いよいよ武奈ヶ岳、と思ったら結構遠くてショック
7:46細川越(1013m)
2017年09月03日 07:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 7:47
7:46細川越(1013m)
やっと山頂が見えてきましたが、雲行きが怪しい
2017年09月03日 08:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:05
やっと山頂が見えてきましたが、雲行きが怪しい
8:06 武奈ヶ岳登頂。今年3月のBCスキー依頼2度目です。予定より34分早く、ここまで上々のペース。
2017年09月03日 08:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:07
8:06 武奈ヶ岳登頂。今年3月のBCスキー依頼2度目です。予定より34分早く、ここまで上々のペース。
前半のGPSデータ。ここまで23.5km/7:05=平均速度3.3km/h。夜間&バリルートにしては上々のペース。
2017年09月03日 08:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:08
前半のGPSデータ。ここまで23.5km/7:05=平均速度3.3km/h。夜間&バリルートにしては上々のペース。
ここで初めて人に会いましたが、その方にとっていただきました。
2017年09月03日 08:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 8:17
ここで初めて人に会いましたが、その方にとっていただきました。
霧が腫れてきてなだらかな稜線が見え始めました。冬に来た時はもちろん雪に覆われていましたが、以外にも雰囲気はほとんど変わらず。
2017年09月03日 08:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:18
霧が腫れてきてなだらかな稜線が見え始めました。冬に来た時はもちろん雪に覆われていましたが、以外にも雰囲気はほとんど変わらず。
山頂を振り返ります
2017年09月03日 08:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:18
山頂を振り返ります
すぐ東の釈迦ヶ嶽と琵琶湖。釈迦ヶ岳のそのうち行きたい。
2017年09月03日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:19
すぐ東の釈迦ヶ嶽と琵琶湖。釈迦ヶ岳のそのうち行きたい。
山頂稜線を振り返ります。晴れてないのが残念。また来ます。
2017年09月03日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:19
山頂稜線を振り返ります。晴れてないのが残念。また来ます。
山頂の肩から左折します。直進方向は冬にスキーで登ってきた稜線。
2017年09月03日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:19
山頂の肩から左折します。直進方向は冬にスキーで登ってきた稜線。
紅葉が始まっています。
2017年09月03日 08:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:20
紅葉が始まっています。
鞍部は平らで走れます
2017年09月03日 08:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:24
鞍部は平らで走れます
沢に入って水場がありました
2017年09月03日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:33
沢に入って水場がありました
良い滑沢です
2017年09月03日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:34
良い滑沢です
トリカブト
2017年09月03日 08:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:36
トリカブト
沢の中を歩きたい
2017年09月03日 08:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:40
沢の中を歩きたい
きれいな水
2017年09月03日 08:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:40
きれいな水
8:50 八雲ヶ原に到着。予定より15分巻き。
2017年09月03日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:50
8:50 八雲ヶ原に到着。予定より15分巻き。
比良山スキー場跡ですが、気持ち良い草原です。キャンプ場になっていました
2017年09月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 8:52
比良山スキー場跡ですが、気持ち良い草原です。キャンプ場になっていました
池があるとは知りませんでした。
2017年09月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:52
池があるとは知りませんでした。
木道がありますが朽ちていて危なそうなので渡りません。
2017年09月03日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 8:52
木道がありますが朽ちていて危なそうなので渡りません。
いもりがたくさん
2017年09月03日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:53
いもりがたくさん
泳いでました
2017年09月03日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:53
泳いでました
八雲ヶ原を振り返ります
2017年09月03日 08:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 8:55
八雲ヶ原を振り返ります
八雲ヶ原湿原もありました。この木道も危なっかしくて渡れませんでした。いけないことはないかもしれませんが、長い縦走の途中、ここでトラブっているわけにはいかないので。
2017年09月03日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 8:56
八雲ヶ原湿原もありました。この木道も危なっかしくて渡れませんでした。いけないことはないかもしれませんが、長い縦走の途中、ここでトラブっているわけにはいかないので。
緩やかな美しい沢沿いの小径を進みます。今日はロングでゆっくりできませんが、そのうち妻を連れてゆっくり来たい所です。
2017年09月03日 09:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:04
緩やかな美しい沢沿いの小径を進みます。今日はロングでゆっくりできませんが、そのうち妻を連れてゆっくり来たい所です。
最高地点の武奈ヶ岳が1214mなので、標高が900mにこれだけ緩やかで水量豊な沢が続いているのはちょっと驚きです。
2017年09月03日 09:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 9:04
最高地点の武奈ヶ岳が1214mなので、標高が900mにこれだけ緩やかで水量豊な沢が続いているのはちょっと驚きです。
金糞峠直下の水場。ここで500cc汲みましたが、半分以上残って、翌日自宅で飲みましたがとてもおいしかったです。
2017年09月03日 09:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 9:19
金糞峠直下の水場。ここで500cc汲みましたが、半分以上残って、翌日自宅で飲みましたがとてもおいしかったです。
9:18金糞峠(877m)到着。計画からのアドバンテージはわずか7分に短縮。沢沿いの道が予想外に時間かかりました。
2017年09月03日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:21
9:18金糞峠(877m)到着。計画からのアドバンテージはわずか7分に短縮。沢沿いの道が予想外に時間かかりました。
気持ちいい木漏れ日の道がつづきます
2017年09月03日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:44
気持ちいい木漏れ日の道がつづきます
南比良峠
2017年09月03日 09:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 9:45
南比良峠
気温が上がって少し暑くなってきて、苦しい登りが続くので、冷凍してきたコーラ(ちょうど解けたところで冷たくてgood)で気合いをれます。
2017年09月03日 09:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 9:56
気温が上がって少し暑くなってきて、苦しい登りが続くので、冷凍してきたコーラ(ちょうど解けたところで冷たくてgood)で気合いをれます。
昼食予定の打見山のロープウェイ山頂駅が見えました。
2017年09月03日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:02
昼食予定の打見山のロープウェイ山頂駅が見えました。
気持ちいい場所。今度ゆっくり来たらここで休憩したい。
2017年09月03日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:02
気持ちいい場所。今度ゆっくり来たらここで休憩したい。
琵琶湖が海のように大きく広がって、素晴らしい展望です
2017年09月03日 10:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:04
琵琶湖が海のように大きく広がって、素晴らしい展望です
大津方面をアップ。こんな風に琵琶湖を見るのは初めてちょっとうれしい。
2017年09月03日 10:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:04
大津方面をアップ。こんな風に琵琶湖を見るのは初めてちょっとうれしい。
沖島をアップ
2017年09月03日 10:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:13
沖島をアップ
予想外にきつい登りに苦戦してやっと鳥谷山10:15着。
2017年09月03日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:16
予想外にきつい登りに苦戦してやっと鳥谷山10:15着。
鳥谷山から比良岳方面は下り口が分かりにくいので要注意。西への尾根に間違えて下らないように。
2017年09月03日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:16
鳥谷山から比良岳方面は下り口が分かりにくいので要注意。西への尾根に間違えて下らないように。
歩いてきた山々
2017年09月03日 10:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:17
歩いてきた山々
蓬莱山と打見山の前に立ちはだかる比良岳
2017年09月03日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:20
蓬莱山と打見山の前に立ちはだかる比良岳
青い虫はよく見かけますが、赤いヤツは珍しい。綺麗に輝いていました。近くにもう1匹いました。
2017年09月03日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:28
青い虫はよく見かけますが、赤いヤツは珍しい。綺麗に輝いていました。近くにもう1匹いました。
10:35比良岳到着。途中堂満山を意図せずに巻いてしまいましたが、おかげで計画からのアドバンテージは20分に拡大。
2017年09月03日 10:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:35
10:35比良岳到着。途中堂満山を意図せずに巻いてしまいましたが、おかげで計画からのアドバンテージは20分に拡大。
予想外のきついアップダウンで結構疲労困憊感たっぷり。
2017年09月03日 10:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 10:36
予想外のきついアップダウンで結構疲労困憊感たっぷり。
鞍部にいい水が流れている小沢がありました
2017年09月03日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:48
鞍部にいい水が流れている小沢がありました
快適な道
2017年09月03日 10:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:55
快適な道
木戸峠
2017年09月03日 10:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 10:58
木戸峠
スキーゲレンデにでました。ここでロープウェイのシステムトラブルを告げる放送が! お客を復旧するまで待たせるため、山頂付近のレストランは無料解放だそうです。
2017年09月03日 10:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 10:59
スキーゲレンデにでました。ここでロープウェイのシステムトラブルを告げる放送が! お客を復旧するまで待たせるため、山頂付近のレストランは無料解放だそうです。
11:10 打見山頂駅に到着。計画より15分巻き
2017年09月03日 11:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:11
11:10 打見山頂駅に到着。計画より15分巻き
2017年09月03日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:12
ここで予定通り昼食を食べに行きます。中はロープウェイの復旧を待つ人々で込み合っていました。
2017年09月03日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 11:14
ここで予定通り昼食を食べに行きます。中はロープウェイの復旧を待つ人々で込み合っていました。
なんとランチバイキングが無料とのこと、ありがたく無料でいただきました。これ以外にデザートも食べて超ラッキー!今年初詣の高尾山の大吉の驚くべきご利益はまだまだつづいています。
2017年09月03日 11:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/3 11:21
なんとランチバイキングが無料とのこと、ありがたく無料でいただきました。これ以外にデザートも食べて超ラッキー!今年初詣の高尾山の大吉の驚くべきご利益はまだまだつづいています。
その運休中のロープウェイ
2017年09月03日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 11:38
その運休中のロープウェイ
山頂レストランからの眺め、最高です。今度このロープウェイでゆっくり来よう。
2017年09月03日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 11:38
山頂レストランからの眺め、最高です。今度このロープウェイでゆっくり来よう。
さて、全く想定外の満腹状態ですが長居は無用。蓬莱山へ向かいます。なんとも牧歌的です。
2017年09月03日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 11:41
さて、全く想定外の満腹状態ですが長居は無用。蓬莱山へ向かいます。なんとも牧歌的です。
ゲレンデの中を適当に蓬莱山へ登り途中、振り返ると琵琶湖を背にした打見山。のどかな風景ですが、ロープウェーは故障中。
2017年09月03日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:50
ゲレンデの中を適当に蓬莱山へ登り途中、振り返ると琵琶湖を背にした打見山。のどかな風景ですが、ロープウェーは故障中。
リフトも無料開放中だったようですが、もちろん歩いて登ります。
2017年09月03日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:51
リフトも無料開放中だったようですが、もちろん歩いて登ります。
11:55蓬莱山(1174m)登頂。mだ午前中であることが信じられません。
2017年09月03日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:56
11:55蓬莱山(1174m)登頂。mだ午前中であることが信じられません。
ハンモックがありました。自由に使えるようで、時間があったら揺られていきたいところですが。
2017年09月03日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:56
ハンモックがありました。自由に使えるようで、時間があったら揺られていきたいところですが。
山頂三角点
2017年09月03日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:56
山頂三角点
はるか彼方に越えてきた武奈ヶ岳(左)
2017年09月03日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:57
はるか彼方に越えてきた武奈ヶ岳(左)
山頂。ここで妻にメールを出したりしてのんびりしてしまい、出発は12:05となって、アドバンテージはわずか5分となりました。
2017年09月03日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:57
山頂。ここで妻にメールを出したりしてのんびりしてしまい、出発は12:05となって、アドバンテージはわずか5分となりました。
一応セルフで証拠写真。食事と休憩で元気いっぱい。
2017年09月03日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 11:58
一応セルフで証拠写真。食事と休憩で元気いっぱい。
さあ、あの道を、丘を越えて行こう、あの比叡山地へ
2017年09月03日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 11:57
さあ、あの道を、丘を越えて行こう、あの比叡山地へ
気分は最高です( ´艸`)
2017年09月03日 12:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:11
気分は最高です( ´艸`)
琵琶湖を眺めらながら
2017年09月03日 12:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:15
琵琶湖を眺めらながら
いやあ、いい眺め
2017年09月03日 12:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:16
いやあ、いい眺め
蓬莱山を振り返ります。きっとまた来ます。
2017年09月03日 12:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:19
蓬莱山を振り返ります。きっとまた来ます。
好展望の道が続きます
2017年09月03日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:20
好展望の道が続きます
琵琶湖大橋をアップ
2017年09月03日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 12:20
琵琶湖大橋をアップ
12:20小女郎ヶ池(1060m)分岐。アドバンテージ5分キープ。先を急ぐため池には寄りません。こんどまた。
2017年09月03日 12:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:21
12:20小女郎ヶ池(1060m)分岐。アドバンテージ5分キープ。先を急ぐため池には寄りません。こんどまた。
2017年09月03日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:22
2017年09月03日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:22
馬酔木が庭園のように生えていて、私の好きな宍粟の段ヶ峰・杉山あたりの自然庭園を思い出させます。
2017年09月03日 12:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:25
馬酔木が庭園のように生えていて、私の好きな宍粟の段ヶ峰・杉山あたりの自然庭園を思い出させます。
でも琵琶湖がアクセントになって、展望はこっちの方が上です。
2017年09月03日 12:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 12:25
でも琵琶湖がアクセントになって、展望はこっちの方が上です。
右の山が権現山、正面はホッケ山
2017年09月03日 12:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:26
右の山が権現山、正面はホッケ山
12:32ホッケ山(1050m)到着、標識の後ろのが権現山、左の山が比良山地最後の霊仙山です。
2017年09月03日 12:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:33
12:32ホッケ山(1050m)到着、標識の後ろのが権現山、左の山が比良山地最後の霊仙山です。
谷の向こうにこれから登る予定の比叡山北部の山々。山の斜面が大々的に工事中のようで行けるのかちょっと心配。
2017年09月03日 12:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:34
谷の向こうにこれから登る予定の比叡山北部の山々。山の斜面が大々的に工事中のようで行けるのかちょっと心配。
自然庭園を進みます
2017年09月03日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:47
自然庭園を進みます
12:48権現山(996m)。とてものどが渇いて給水後すぐに出発し予定より5分巻きに復活
2017年09月03日 12:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 12:49
12:48権現山(996m)。とてものどが渇いて給水後すぐに出発し予定より5分巻きに復活
13:22霊仙山(750.5m)、アドバンテージは12分。
2017年09月03日 13:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:23
13:22霊仙山(750.5m)、アドバンテージは12分。
比良山地の山はこれで終わりです。普通ならここから和邇駅方面へ下山ですが・・・
2017年09月03日 13:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:23
比良山地の山はこれで終わりです。普通ならここから和邇駅方面へ下山ですが・・・
このバリルートの尾根で一路比叡山地へ
2017年09月03日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:28
このバリルートの尾根で一路比叡山地へ
仕事道を探してたどります
2017年09月03日 13:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:51
仕事道を探してたどります
地形図の破線ルートに出ると立派な仕事道でした。途中から実線並みの道になり林道に出ました
2017年09月03日 13:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 13:53
地形図の破線ルートに出ると立派な仕事道でした。途中から実線並みの道になり林道に出ました
14:13比良山地縦走完了。
2017年09月03日 14:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:13
14:13比良山地縦走完了。
14:25還来神社。アドバンテージは5分をキープ
2017年09月03日 14:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 14:25
14:25還来神社。アドバンテージは5分をキープ
公衆トイレがありました
2017年09月03日 14:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:29
公衆トイレがありました
迷わず比良山地へ突入。ここからこの尾根に取り付きます
2017年09月03日 14:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 14:32
迷わず比良山地へ突入。ここからこの尾根に取り付きます
のどが渇いた体に喝を入れるため、コーラ登場。このコーラ、打見山のレストランで無料で配っていたものです。他にアクエリアスももらいました。1キロの重量upは結構きましたが、おかげでコーラパワー炸裂です。
2017年09月03日 14:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 14:49
のどが渇いた体に喝を入れるため、コーラ登場。このコーラ、打見山のレストランで無料で配っていたものです。他にアクエリアスももらいました。1キロの重量upは結構きましたが、おかげでコーラパワー炸裂です。
超急坂のかすかな踏み後(仕事道)を木や灌木につかまりながらガンガン登り、15:16宮メズラ山に登りつきました。これで本日の大登りは終了だ、と思ったのですがこの先も結構登りがありきつかった。
2017年09月03日 15:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:17
超急坂のかすかな踏み後(仕事道)を木や灌木につかまりながらガンガン登り、15:16宮メズラ山に登りつきました。これで本日の大登りは終了だ、と思ったのですがこの先も結構登りがありきつかった。
15:21魚の子山(552.4m)、数分のレスト後、出発時間は計画タイムジャストになりました。
2017年09月03日 15:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:22
15:21魚の子山(552.4m)、数分のレスト後、出発時間は計画タイムジャストになりました。
山頂風景
2017年09月03日 15:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:23
山頂風景
小出石越
2017年09月03日 15:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:44
小出石越
15:54ジャストオンタイムキープで伊香立峠。古い切通で尾根が寸断されています。右の急斜面を落ちる様に下ってきて左の斜面をよじ登ります。この付近、地形がとても複雑で少しルートロスしました。GPSで位置確認ができないと難しいかも。
2017年09月03日 15:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:55
15:54ジャストオンタイムキープで伊香立峠。古い切通で尾根が寸断されています。右の急斜面を落ちる様に下ってきて左の斜面をよじ登ります。この付近、地形がとても複雑で少しルートロスしました。GPSで位置確認ができないと難しいかも。
登り返して伊香立峠を見下ろします
2017年09月03日 15:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 15:56
登り返して伊香立峠を見下ろします
秋の気配。もうどんぐりが落ちています。
2017年09月03日 16:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:29
秋の気配。もうどんぐりが落ちています。
アオダイショウの子供ですね。アニメに出てくる蛇のようにかわいい顔してます。登山道を横切る形でじっとしていてまったく動かず、寝ているのかもしれませんので、起こさないように迂回して通過しました。
2017年09月03日 16:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 16:41
アオダイショウの子供ですね。アニメに出てくる蛇のようにかわいい顔してます。登山道を横切る形でじっとしていてまったく動かず、寝ているのかもしれませんので、起こさないように迂回して通過しました。
紅白巨大鉄塔が青空に映えます
2017年09月03日 16:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:43
紅白巨大鉄塔が青空に映えます
結構きついアップダウンが続き、ステップのない急登を木につかまって登り、展望なくほとんど消化試合といった感じで、16:47計画よりわずか2分遅れで最後の山大尾山に到着。
2017年09月03日 16:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:48
結構きついアップダウンが続き、ステップのない急登を木につかまって登り、展望なくほとんど消化試合といった感じで、16:47計画よりわずか2分遅れで最後の山大尾山に到着。
計画ではここからさらに仰木峠まで縦走する予定でしたが、比良山地に比べてずっと樹林のなかの比叡山地縦走は単なる消化試合でテンションダウン。ここから下山します。
2017年09月03日 16:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:52
計画ではここからさらに仰木峠まで縦走する予定でしたが、比良山地に比べてずっと樹林のなかの比叡山地縦走は単なる消化試合でテンションダウン。ここから下山します。
木々の間から琵琶湖見納めです
2017年09月03日 16:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 16:51
木々の間から琵琶湖見納めです
ところがこの道が予想外にスリリングで面白い道でした。まずは名勝三の滝
2017年09月03日 17:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:06
ところがこの道が予想外にスリリングで面白い道でした。まずは名勝三の滝
沢の中の道は手入れされてなく、目印も少なく、沢を行くのか牧道あるのか、あっても対岸か、等々かなりルーファイが必要でした。
2017年09月03日 17:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:08
沢の中の道は手入れされてなく、目印も少なく、沢を行くのか牧道あるのか、あっても対岸か、等々かなりルーファイが必要でした。
こんな細くて滑落しそうな高所巻道も。下は滝になっていて落ちたらやばい
2017年09月03日 17:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:13
こんな細くて滑落しそうな高所巻道も。下は滝になっていて落ちたらやばい
沢の中を歩きます
2017年09月03日 17:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:21
沢の中を歩きます
下にはこんなお知らせが。下ってくるとわかりません。
2017年09月03日 17:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:22
下にはこんなお知らせが。下ってくるとわかりません。
名勝「音無の滝(一の滝)」ここまでは観光地で一般の方も来れます。
2017年09月03日 17:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:23
名勝「音無の滝(一の滝)」ここまでは観光地で一般の方も来れます。
17:27道路にでて無事下山です。
2017年09月03日 17:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:28
17:27道路にでて無事下山です。
大原三千院の塀の外の道を下ります。
2017年09月03日 17:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:33
大原三千院の塀の外の道を下ります。
三千院正面入口、この時間ではもう閉まっています。ここで京都側と赤線が接続されました。
2017年09月03日 17:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:34
三千院正面入口、この時間ではもう閉まっています。ここで京都側と赤線が接続されました。
参道を下りますが、すべて店じまい後でした。この100円自販機でカルピスウォーターをゲット。残念ながらコーラ、ファンタは売り切れ
2017年09月03日 17:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:38
参道を下りますが、すべて店じまい後でした。この100円自販機でカルピスウォーターをゲット。残念ながらコーラ、ファンタは売り切れ
17:41終着地大原バス停到着。
2017年09月03日 17:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:43
17:41終着地大原バス停到着。
この日のGPS記録。52.3km/16:27=3.2km/hr。思ったより距離は短い。
2017年09月03日 17:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:42
この日のGPS記録。52.3km/16:27=3.2km/hr。思ったより距離は短い。
17:44発京都行のバスから、山入端に日が沈みました。
2017年09月03日 17:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/3 17:48
17:44発京都行のバスから、山入端に日が沈みました。

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ Tシャツ 半タイツ 薄手ズボン 短靴下 雨具 日よけ帽子 ゴアショート靴 20Lザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 強力ハンドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬
備考 クールタイプの長袖アンダーシャツの上に半袖Tシャツを着ていきました。
深夜歩き始めは少し寒い程度、歩き始めると適度に汗をかく程度でしたが、
明け方の山頂は風が強く寒かったです。
その後日が昇って暖かくなり、上りではかなり汗をかきそうだったので、
夜が明けてから1時間経たないうちにアンダーシャツを脱ぎました。

感想

4月に2回やって以来、久しぶりのナイトロング。
9月になってすっかり秋らしい涼しい晴天が続き、
予てからやりたかった比良山地縦走に行くことにしました。
最初の計画では、比良山地だけで和邇駅へ下山予定でしたが、
大原まで歩けば京都の赤線とつながるので、後ろに比叡山地の
北部縦走を追加しました。

いきなり深夜のマイナールートからのスタートでしたが、
ヤマレコに記録があり、山と高原地図でも破線で出ているので
4月の多紀アルプス縦走よりはだいぶましでした。

全く道がない部分はほんのわずかで、暗いためにルートミスして
間違えた林道から強引に道のない急斜面をよじ登った以外は
予定通りに蛇谷ヶ峰へと到着、ご来光を迎えることができました。

夜中は見事な星空でしたが、朝になって西風が強くなり、
日本海側からの雲に上空を覆われて予想外に寒くなりました。
最近は散々暑い山々を歩いて耐暑訓練はばっちりだったのですが、
寒い方には不慣れで、ちょっと困惑しましたが、
日が昇るとともに暖かくなり、武奈ヶ岳を過ぎたころには
風も収まり、打見山のゲレンデを登るころにはすっかり
晴れて、日向では暑いくらいになりました。

武奈ヶ岳は3月のスキー以来2回目でしたが、伸びやかで展望が良い
のは雪山の時と同じで、とても良い山でした。
そしてそのあとの八雲ヶ原付近は池と湿原と清流が美しく、
水が豊富でまたゆっくり来ていたいと思わされました。

打見山のスキー場登りは炎天下できつかったのですが、
ご褒美の無料のランチバイキングはこんなことがあるのかと
いうほどの驚くべき幸運でした。
(ロープウェイの故障で山頂に足止めされた方々への休憩所の
提供でしたが、もともと食事をするつもりだったので私だけから
料金を取るというわけにいかず、またロープウェイ利用者のチェックも
してなかったので、ありがたく御馳走になりしました。
ごちそうさまでした)

〜〜〜〜〜〜びわ湖バレイロープウェイのHPより〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.biwako-valley.com/topics/28120
9月3日に発生した弊社ロープウェイの不具合内容について(9月4日18:30配信)
掲載日:2017/09/04NEW! 注目
9月3日に発生した弊社ロープウェイの不具合内容について
9月3日(日)午前9時17分に発生いたしました、弊社ロープウェイの不具合内容といたしましては、ロープウェイの線路である支索を支える2本のワイヤロープ(緊張索)の内、1本の緊張索の素線の局所に断線が発見されました。設計上1本の緊張索でも安全は担保される構造になっておりますが、お客様の安全を第一に運行を直ちに中止し、断線状況をメーカーに確認依頼したところ、疲労断線であることが判明しました。これを受け、継続使用による将来的なリスクを見据え、この度当該ロープの交換をすることといたしました。なお、ロープウェイの運行再開時期につきましては、改めてご案内させていただきます。
お客様には、多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申しあげます。一日も早い復旧に向けて鋭意努力してまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
2017年9月4日 18:30
びわ湖バレイ株式会社
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9372ZSK93PTJB00G.html
 「3日午前9時15分ごろ、大津市木戸の観光施設「びわ湖バレイ」のロープウェーが止まり、乗客約700人が打見山(1108メートル)の山頂付近に一時足止めされた。滋賀県警によると、午後になって少なくとも460人は、びわ湖バレイ職員らの誘導で登山道を順次、徒歩で下山した。京都市の60代男性が足の痛みを訴え、病院に運ばれた。
 びわ湖バレイによると、約10時間後の午後7時20分ごろに復旧した。設備の不具合とみて原因を調べている。」
午後7時20分ごろに復旧したと記載あるが間違いか。上記の当事者びわ湖バレイの説明だと翌日夕刻でもまだ復旧していないことになるが。

その他の情報
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504451282/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


蓬莱山から権現山まで牧歌的な稜線は本当に素晴らしく、
いつかまたロープウェイ利用で妻を連れてハイキングに来ないといけない
と思いました。

まったく計画通り(+αあり)に比良山地の縦走が完了したので
計画通りに比叡山地縦走に突入しましたが、こちらは比良山地に
比べるとあまりのも地味で、特に展望地もなく、池も湿原もなく、
完全な消化試合でした。
ただただ大原まで歩いて赤線をつなぐためだけに歩き続けましたが、
テンションを維持するのは難しく、心を無にしてペースを維持する
ことだけを考えて歩きました。

大尾山からの下りルートは、最後の最後にちょっと手ごわい
ルーファイが必要な沢歩きでしたが、退屈だった稜線歩きには
良いアクセントでした。(一般のハイカーにはちょっと厳しい
ルートかな)

三千院に到着したときは久しぶりのロングをほぼ計画通りに歩き
通した達成感で感無量でした。
天気と展望に恵まれ、ランチにも恵まれて、蓬莱山や八雲ヶ原は
ぜひまた行ってみたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9/9追記
本日夕方のNHKで以下のニュースがやっているのを見ました。
ロープウエーの営業再開は10月以降になりそうです。

【大津市の観光施設「びわ湖バレイ」は、不具合で動かなくなった施設内のロープウエーを修理するため、今月末まで休業する見通しとなりました。
びわ湖の西側の標高約1100メートルの山頂付近にある観光施設、大津市の「びわ湖バレイ」では、今月3日、ロープウエーが突然動かなくなりました。
その後の点検の結果、ゴンドラをつるすワイヤーを支える補助ワイヤーに不具合がみつかり、安全確保のため施設全体の営業を取りやめています。
修理には特注のワイヤー製作が必要で、復旧に1か月程度かかる見通しとなり、施設では今月末まで休業せざるを得ないとみています。
9日は、駐車場の前に係員が出るなどして訪れた人たちに事情を説明していました。
兵庫県尼崎市から訪れた女性は、「きれいな景色を写真に撮りたいと思って来ました。2時間もかかったので残念です」と話していました。
施設ではこの時期休日に5000人を超える人が訪れていて、びわ湖バレイは「山の観光を楽しんでほしかったが残念です。再開のめどが立ち次第、早急にお知らせします」と話しています。】

以下は京都新聞の記事です。
びわ湖バレイ、営業再開は10月以降 ロープウエー不具合で印刷用画面を開く
 3日に起きたロープウエーの不具合によって休業しているびわ湖バレイ(大津市木戸)の営業再開が、10月以降になることが8日、分かった。不具合の原因となったワイヤを取り換える工事に1カ月前後かかると見込んでいる。びわ湖バレイは「ご迷惑をお掛けするが、安全を確認して再開したい」としている。
 ロープウエーは打見山頂(1108メートル)とふもとをつなぐ全長約1800メートル。3日午前、線路にあたる部分を支える直径5・6センチのワイヤ2本のうち、1本に断線があるのを従業員が気付き、運転を停止。山頂にいた約450人が徒歩で下山した。
 同社によると、ロープウエーは2008年に運転を開始。ワイヤの耐用年数は一般的に15年程度とされるが、断線の原因はワイヤの疲労と分かったという。今後、新しいワイヤを製造して取り寄せ、交換工事と点検作業を行うため、営業再開は10月初旬〜中旬になりそうだという。
 びわ湖バレイは都市部に近く、近郊から多くの人を集めるスキー場。近年は夏季の営業にも力を入れており、昨年7月に山頂から琵琶湖を見渡せる「びわ湖テラス」がオープンした効果で、昨年4〜11月の来客数は平年の約3倍にあたる30万人超を記録していた。今年も4月以降に約20万人が訪れていたという。
 同社の広報担当者は「期待しているお客様に利用していただけないのは残念。今後は点検についても強化し、安全を確認していきたい」と話している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2513人

コメント

関東でもニュースで見ました
shigetoshiさん、こんにちは。

タイトルのランチバイキング無料はどういうことだろうと
読み進めると、こんなラッキーなこともあるのですね。
宝くじより確率が低いような
いや〜、この琵琶湖のロープウェイが動かないことを見て、あれ?
似たようなニュースを何日か前に見たなあと思い確認してみると、
関東でも山頂で観光客が足止めのことテレビで流していました

琵琶湖に沿った長い線、いいですねえ。
お疲れ様でした。
2017/9/6 12:43
Re: 関東でもニュースで見ました
youtaroさん、こんばんは。

関東でもニュースになるほどの大事件だったんですね
確かに、あそこにいたお年寄りや小さい子供、ハイヒールの女性たち
にとっては、歩いて下山は厳しいかったと思います。
(びわ湖バレイのHPに不具合内容につての掲載がありましたので、
感想欄に転載しておきましたがまだ復旧していないようですね

昼食がただになったからと言って喜んでばかりはいられませんね
それにしても、私が到着するわずか2時間前に発生したこのトラブル、
そこに着いたらゆっくり休憩しながら何食べようか、とそれを楽しみに
前半戦を乗り切った私には超スペシャルなご褒美ではありました
余りのタイミング良さ(悪さ?)には自分で驚くばかりで、
何か運命的なものさえ感じました。今まで経験したことがないような
こういう超偶然がことしは時々あり、やっぱり高尾山薬王院のおみくじの
大吉を思い出さずにはいられません。今こうやって明石に住むことになったのも
きっと何かのご利益があるのでしょうか

今回は電車で行ったので周回ではなく直線コースでロングを歩けました。
周回よりも距離感が分かって(地図上でも実際に歩いているときの眺めでも)
特に琵琶湖の形や対岸の山々が刻々と変わって、移動していることが分かるのがとても
気分良かったですね
2017/9/6 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら