また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1246355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初めての富士山 駅から吉田ルートでチャレンジ

2017年09月03日(日) 〜 2017年09月04日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:14
距離
31.5km
登り
3,134m
下り
1,642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:55
合計
6:44
8:43
44
9:36
9:37
57
10:34
10:43
16
10:59
10:59
42
11:41
11:41
6
11:56
12:11
27
12:38
12:38
13
12:51
12:54
17
13:11
13:14
10
13:35
13:43
9
13:52
14:02
32
15:27
宿泊地
2日目
山行
5:43
休憩
1:46
合計
7:29
4:19
32
宿泊地
4:51
4:58
14
5:12
5:16
58
7:17
7:36
8
7:44
7:44
9
7:53
7:54
10
8:04
8:05
8
8:13
8:35
12
8:47
8:47
6
8:53
8:55
4
8:59
9:00
6
9:06
9:06
5
9:11
9:30
21
10:02
10:02
48
10:50
10:52
25
11:29
11:30
18
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:富士急行線富士山駅(旧富士吉田駅)
帰り:富士スバルライン五合目〜富士山駅(富士急行バス)
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan
予約できる山小屋
里見平★星観荘
今回は初めての富士山。折角なので、富士山駅から歩いて山頂を目指します。
2017年09月03日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/3 8:43
今回は初めての富士山。折角なので、富士山駅から歩いて山頂を目指します。
金鳥居(1788年建設、1956年最終建替)。鳥居の向こうから早速富士山がお目見えです。
2017年09月03日 08:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/3 8:46
金鳥居(1788年建設、1956年最終建替)。鳥居の向こうから早速富士山がお目見えです。
浅間坊表門。所々に富士山関係の古い建築物を見かけます。
2017年09月03日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 8:53
浅間坊表門。所々に富士山関係の古い建築物を見かけます。
こ、この色は…。セブンで食糧を購入しましたが、派手な色を控えるのは京都・奈良だけだと思っていました。
2017年09月03日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:04
こ、この色は…。セブンで食糧を購入しましたが、派手な色を控えるのは京都・奈良だけだと思っていました。
富士浅間神社の鳥居。ここを境に街中から森へ変わります。
2017年09月03日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 9:22
富士浅間神社の鳥居。ここを境に街中から森へ変わります。
角行の立行石。看板がないと一見ただの岩。
2017年09月03日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/3 9:24
角行の立行石。看板がないと一見ただの岩。
本殿。神社内には立派な木が多いです。
2017年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 9:30
本殿。神社内には立派な木が多いです。
ミズヒキ。そこら中で見かけました。
2017年09月03日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 9:33
ミズヒキ。そこら中で見かけました。
調べ中
2017年09月03日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 9:34
調べ中
イヌタデ?ヤナギタデとはどう見分ければいいんだろう。
2017年09月03日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:35
イヌタデ?ヤナギタデとはどう見分ければいいんだろう。
ママコノシリヌグイ?この写真だけだと、ミゾソバやアキノウナギツカミとの区別が難しい…。
2017年09月03日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:36
ママコノシリヌグイ?この写真だけだと、ミゾソバやアキノウナギツカミとの区別が難しい…。
神社裏を抜けて道路沿いに行き、途中から遊歩道に入ります。
2017年09月03日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:37
神社裏を抜けて道路沿いに行き、途中から遊歩道に入ります。
ナンテンハギ。
2017年09月03日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 9:37
ナンテンハギ。
林道入口。この後も大体こんな道が続きます。
2017年09月03日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:39
林道入口。この後も大体こんな道が続きます。
イヌトウバナ。小さい花は撮影が難しい…。
2017年09月03日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:41
イヌトウバナ。小さい花は撮影が難しい…。
アザミ。フジアザミ…はかなり大きいらしいので違いそう。ホソエノアザミとか?
2017年09月03日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:51
アザミ。フジアザミ…はかなり大きいらしいので違いそう。ホソエノアザミとか?
ヌスビトハギ。
2017年09月03日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 9:59
ヌスビトハギ。
道路を越えてまだまだ遊歩道。
2017年09月03日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:01
道路を越えてまだまだ遊歩道。
さっきよりも大分背が高いけど、これもナンテンハギかな?
2017年09月03日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:32
さっきよりも大分背が高いけど、これもナンテンハギかな?
オンタデ。
2017年09月03日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:33
オンタデ。
ノコンギク?うっすらと紫っぽい。
2017年09月03日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 10:33
ノコンギク?うっすらと紫っぽい。
中の茶屋。遊歩道の中間あたりにあります。
2017年09月03日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:34
中の茶屋。遊歩道の中間あたりにあります。
中の茶屋の奥には舗装道と砂利道。並行していますが、砂利道の方を行きます。
2017年09月03日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:49
中の茶屋の奥には舗装道と砂利道。並行していますが、砂利道の方を行きます。
道の脇ですでにススキが穂をつけ始めていますね。
2017年09月03日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 10:54
道の脇ですでにススキが穂をつけ始めていますね。
キオン。似た花で葉が三列していたらハンゴウソウだとか。
2017年09月03日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 11:09
キオン。似た花で葉が三列していたらハンゴウソウだとか。
この辺りはバライチゴが乱舞してますねー。遭難しても(こんな場所ではしませんが)しばらく食べていけそう。
2017年09月03日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 11:20
この辺りはバライチゴが乱舞してますねー。遭難しても(こんな場所ではしませんが)しばらく食べていけそう。
テンニンソウ。ここら一帯で咲き乱れていました。
2017年09月03日 11:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 11:31
テンニンソウ。ここら一帯で咲き乱れていました。
馬返に到着。富士山駅からバスでここまで来られるので、麓から登る場合もここからというのが一般的なよう。
2017年09月03日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 11:47
馬返に到着。富士山駅からバスでここまで来られるので、麓から登る場合もここからというのが一般的なよう。
馬返を境に、遊歩道から登山道に入ります。遊歩道と比べて人が増えました。
2017年09月03日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 11:50
馬返を境に、遊歩道から登山道に入ります。遊歩道と比べて人が増えました。
一合目。やや中途半端な場所ですが、ここで昼食を取ります。
2017年09月03日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 11:57
一合目。やや中途半端な場所ですが、ここで昼食を取ります。
一定間隔であるこれは何なんですかね。
2017年09月03日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 12:16
一定間隔であるこれは何なんですかね。
道の状態はコロコロと変わります。
2017年09月03日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 12:24
道の状態はコロコロと変わります。
二合目にかかっていたいい感じの橋。
2017年09月03日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 12:39
二合目にかかっていたいい感じの橋。
ヤマハッカ。シソ科の花は多いなぁ。
2017年09月03日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 12:43
ヤマハッカ。シソ科の花は多いなぁ。
三合目。ここが…
2017年09月03日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 12:54
三合目。ここが…
本日初展望地。4合目も同じような景色です。
2017年09月03日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 12:54
本日初展望地。4合目も同じような景色です。
トリカブト。よく見るといくつか種類がありそうにも見えるけど、見分けがつかないなー。
2017年09月03日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 13:21
トリカブト。よく見るといくつか種類がありそうにも見えるけど、見分けがつかないなー。
四合五勺、廃小屋脇のこの岩を御座石と呼ぶそう。
2017年09月03日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:22
四合五勺、廃小屋脇のこの岩を御座石と呼ぶそう。
たまに岩場らしい道が混じるようになってきました。
2017年09月03日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:23
たまに岩場らしい道が混じるようになってきました。
ハナイカリ。もうちょっと反ってたほうがイカリっぽいですね。
2017年09月03日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 13:42
ハナイカリ。もうちょっと反ってたほうがイカリっぽいですね。
ヤハズヒゴタイ。小さなアザミみたい。
2017年09月03日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:47
ヤハズヒゴタイ。小さなアザミみたい。
五合目付近では道路と交差しながら進みます。
2017年09月03日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:49
五合目付近では道路と交差しながら進みます。
ミヤマアキノキリンソウ。高山帯でよく見かけますねー。
2017年09月03日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:53
ミヤマアキノキリンソウ。高山帯でよく見かけますねー。
五合目佐藤小屋。このすぐ上に里見平星観荘があります。
2017年09月03日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 13:55
五合目佐藤小屋。このすぐ上に里見平星観荘があります。
徐々に景色が良くなってきましたねー。
2017年09月03日 13:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 13:57
徐々に景色が良くなってきましたねー。
おー、ミヤマカラスアゲハだ。弱っていたのか、近づいてもあまり逃げませんでした。
2017年09月03日 13:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 13:58
おー、ミヤマカラスアゲハだ。弱っていたのか、近づいてもあまり逃げませんでした。
トモエシオガマ。〜シオガマは半寄生のものが多いらしい…。
2017年09月03日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 14:00
トモエシオガマ。〜シオガマは半寄生のものが多いらしい…。
ヤマホタルブクロ…と思ったけどホタルブクロかな。萼片が膨らんでるか反り返ってるかが見分けポイントらしい。
2017年09月03日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:06
ヤマホタルブクロ…と思ったけどホタルブクロかな。萼片が膨らんでるか反り返ってるかが見分けポイントらしい。
この辺が経ヶ岳でいいのかな。
2017年09月03日 14:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:19
この辺が経ヶ岳でいいのかな。
ミヤマハンノキ。
2017年09月03日 14:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:27
ミヤマハンノキ。
はっきりと樹高が低くなってきていますねー。
2017年09月03日 14:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:27
はっきりと樹高が低くなってきていますねー。
六合目に出たところで森林限界に。ここでいわゆる"本道"、スバルライン五合目からのルートに合流し、頓に人が増えます。
2017年09月03日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:33
六合目に出たところで森林限界に。ここでいわゆる"本道"、スバルライン五合目からのルートに合流し、頓に人が増えます。
今までは普通の山という感じでしたが、良くも悪くも富士山らしい道になりました。駅を出たときは天気が良かったのですが、ガスが出ちゃってますねー。
2017年09月03日 14:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:38
今までは普通の山という感じでしたが、良くも悪くも富士山らしい道になりました。駅を出たときは天気が良かったのですが、ガスが出ちゃってますねー。
下山道はここが出口。登りなので右の道をいきます。
2017年09月03日 14:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:43
下山道はここが出口。登りなので右の道をいきます。
サラサラとした土質。水はけが良さそう。
2017年09月03日 14:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:48
サラサラとした土質。水はけが良さそう。
調べ中。
2017年09月03日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 14:53
調べ中。
所々に柵があります。落石止め?
2017年09月03日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 15:02
所々に柵があります。落石止め?
つづら折りになっているので、休む人はこういう角に居ることが多いですね。
2017年09月03日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 15:07
つづら折りになっているので、休む人はこういう角に居ることが多いですね。
六合半あたりから岩場が中心になってきました。大小の石が散乱、というより表面の荒れた巨大な岩という印象。
2017年09月03日 15:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 15:13
六合半あたりから岩場が中心になってきました。大小の石が散乱、というより表面の荒れた巨大な岩という印象。
9月に入ったためか空いていますが、急な狭い岩場ではやや渋滞。
2017年09月03日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 15:16
9月に入ったためか空いていますが、急な狭い岩場ではやや渋滞。
ヤナギラン。日の出館の脇で見かけたんだっけな。
2017年09月03日 15:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 15:20
ヤナギラン。日の出館の脇で見かけたんだっけな。
徐々に道が混んできたところで…
2017年09月03日 15:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/3 15:21
徐々に道が混んできたところで…
本日の宿泊地、七合目トモエ館に到着。八合目は混みそうだったので、七合目の山小屋から選びました。
2017年09月03日 15:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 15:26
本日の宿泊地、七合目トモエ館に到着。八合目は混みそうだったので、七合目の山小屋から選びました。
混雑を避ける、という意味では正解だったよう。上段の6人部屋に案内していただきましたが、深夜頃に1人増えるまでは私1人だけでした。本八合目トモエ館は満室だったそうです。
2017年09月03日 15:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 15:37
混雑を避ける、という意味では正解だったよう。上段の6人部屋に案内していただきましたが、深夜頃に1人増えるまでは私1人だけでした。本八合目トモエ館は満室だったそうです。
ガスが晴れて来たので、荷物を部屋に置いて小屋前をウロウロ。雲に隠れちゃっていますが、16時過ぎには太陽が山陰に沈んでいきました。
2017年09月03日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 16:03
ガスが晴れて来たので、荷物を部屋に置いて小屋前をウロウロ。雲に隠れちゃっていますが、16時過ぎには太陽が山陰に沈んでいきました。
こんな形で山の影が見れるのはなかなかないですね。
2017年09月03日 17:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 17:35
こんな形で山の影が見れるのはなかなかないですね。
標高2740mとのことですが、目線と同じ高さやそれより下に雲があります。いい気分ー。
2017年09月03日 17:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 17:38
標高2740mとのことですが、目線と同じ高さやそれより下に雲があります。いい気分ー。
夕食後に撮影。雲海の下、輝く富士吉田の町が。
まだ18:30くらいですが、翌日は早いのでそろそろ寝る準備に入ります。
2017年09月03日 18:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/3 18:32
夕食後に撮影。雲海の下、輝く富士吉田の町が。
まだ18:30くらいですが、翌日は早いのでそろそろ寝る準備に入ります。
おはようございます。日の出の少し前、4:20頃出発です。小屋前の温度計は3〜4℃といったところ、寒いわけです。
2017年09月04日 04:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 4:18
おはようございます。日の出の少し前、4:20頃出発です。小屋前の温度計は3〜4℃といったところ、寒いわけです。
今回は御来光目当てではないのですが、折角なので夜間登山をちょっと体験。ヘッドライトの光量を抑えても思ったよりはっきり足元が見えますが、遠くはまるで見えないですねー。道の分かりやすい富士山ならでは、というのがよく理解できました。
2017年09月04日 04:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 4:24
今回は御来光目当てではないのですが、折角なので夜間登山をちょっと体験。ヘッドライトの光量を抑えても思ったよりはっきり足元が見えますが、遠くはまるで見えないですねー。道の分かりやすい富士山ならでは、というのがよく理解できました。
前を行く人の明かりはあまり自分の役には立ちませんね。
2017年09月04日 04:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 4:43
前を行く人の明かりはあまり自分の役には立ちませんね。
夜明け前のこの雰囲気、何となく好きです。
2017年09月04日 04:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 4:49
夜明け前のこの雰囲気、何となく好きです。
ヘッドライトが無くても足場が見えるようになってきました。
2017年09月04日 04:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 4:58
ヘッドライトが無くても足場が見えるようになってきました。
日の出のお時間。雲がかかっていて、御来光というよりは朝焼けかな?燃えるような色でした。
2017年09月04日 05:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/4 5:04
日の出のお時間。雲がかかっていて、御来光というよりは朝焼けかな?燃えるような色でした。
雲海にぽっかりと浮かんだ島が二つ。山座同定はしていませんが、多分左が八ヶ岳、右が瑞牆・金峰・国師とかじゃないかしら。
2017年09月04日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 5:15
雲海にぽっかりと浮かんだ島が二つ。山座同定はしていませんが、多分左が八ヶ岳、右が瑞牆・金峰・国師とかじゃないかしら。
分かりやすい道とは言え、ところどころ分岐や進入禁止のブル道もあったりするので注意。
2017年09月04日 05:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 5:17
分かりやすい道とは言え、ところどころ分岐や進入禁止のブル道もあったりするので注意。
森林限界を超えるとオンタデやイタドリが大勢を占め、他の植物はほとんど見かけない印象。
2017年09月04日 05:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 5:17
森林限界を超えるとオンタデやイタドリが大勢を占め、他の植物はほとんど見かけない印象。
この辺りは小屋→岩場→小屋→岩場を延々と繰り返す感じですね。思ったより急な場所もあるなぁ。
2017年09月04日 05:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 5:19
この辺りは小屋→岩場→小屋→岩場を延々と繰り返す感じですね。思ったより急な場所もあるなぁ。
七合五勺を超えると、岩場から砂礫の道が中心に。
2017年09月04日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 5:40
七合五勺を超えると、岩場から砂礫の道が中心に。
蓬莱館辺りで朝食としてお弁当をいただきます。おいしい。
2017年09月04日 05:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 5:45
蓬莱館辺りで朝食としてお弁当をいただきます。おいしい。
八合目辺りには何箇所か下山道への分岐点があります。
2017年09月04日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:05
八合目辺りには何箇所か下山道への分岐点があります。
雲に隠れたまま、すっかり日が昇ってきました。
2017年09月04日 06:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:16
雲に隠れたまま、すっかり日が昇ってきました。
イワツメクサ。オンタデ・イタドリ以外の花を見るのが久々な気がする。
2017年09月04日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 6:18
イワツメクサ。オンタデ・イタドリ以外の花を見るのが久々な気がする。
混雑を避けるため、山頂御来光組〜本八合目小屋前御来光組に少し遅れるような時間設定にしたつもりですが、登山道と…
2017年09月04日 06:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:20
混雑を避けるため、山頂御来光組〜本八合目小屋前御来光組に少し遅れるような時間設定にしたつもりですが、登山道と…
下山道の混み具合を見るに、正解だったんじゃないかな。
2017年09月04日 06:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:20
下山道の混み具合を見るに、正解だったんじゃないかな。
ようやく山頂エリアが視界に入ってきました。
2017年09月04日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:36
ようやく山頂エリアが視界に入ってきました。
いかにも火山らしい砂礫帯ですねー。
2017年09月04日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:37
いかにも火山らしい砂礫帯ですねー。
おぉ、ツララじゃん。トモエ館の方の話によると、前日は八合目で早くも雪が舞ったとのことですが、山頂付近はもう零下になってるんですね。
2017年09月04日 06:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:42
おぉ、ツララじゃん。トモエ館の方の話によると、前日は八合目で早くも雪が舞ったとのことですが、山頂付近はもう零下になってるんですね。
あちらは万年雪かな?
2017年09月04日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 6:43
あちらは万年雪かな?
山頂の手前は再び岩場。
2017年09月04日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:05
山頂の手前は再び岩場。
この鳥居をくぐって…
2017年09月04日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:15
この鳥居をくぐって…
無事に吉田ルートをクリア!山頂エリアです。
2017年09月04日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:19
無事に吉田ルートをクリア!山頂エリアです。
いい景色ですなー。山中湖や三ッ峠山が眼下に見渡せます。
2017年09月04日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:29
いい景色ですなー。山中湖や三ッ峠山が眼下に見渡せます。
体力も時間もまだまだ余裕なので、お鉢巡りに行ってみましょう。
2017年09月04日 07:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 7:30
体力も時間もまだまだ余裕なので、お鉢巡りに行ってみましょう。
こちらは河口湖・西湖方面。1500〜2000m位の山々が随分と小さく見えるなぁ。
2017年09月04日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:38
こちらは河口湖・西湖方面。1500〜2000m位の山々が随分と小さく見えるなぁ。
内側に目を向けると富士山火口。ダイナミックな地形ですねー。
2017年09月04日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 7:39
内側に目を向けると富士山火口。ダイナミックな地形ですねー。
ん、これ白山岳だよなぁ。さっきの地図だと道があるはずなんだけど、ロープ張ってあるってことは進入禁止?
2017年09月04日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 7:41
ん、これ白山岳だよなぁ。さっきの地図だと道があるはずなんだけど、ロープ張ってあるってことは進入禁止?
単純な窪地かと思ってたら火口の中にも結構起伏あるんですね。
2017年09月04日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:47
単純な窪地かと思ってたら火口の中にも結構起伏あるんですね。
崩れそうにも見えるけど大丈夫なんですかね。
2017年09月04日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:54
崩れそうにも見えるけど大丈夫なんですかね。
正面に南アルプスがデーンと登場。手前には朝霧高原、奥には中央アルプスまで見えますね。
2017年09月04日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 7:56
正面に南アルプスがデーンと登場。手前には朝霧高原、奥には中央アルプスまで見えますね。
日本最高地点、剣ヶ峰が見えてきました。
2017年09月04日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 8:06
日本最高地点、剣ヶ峰が見えてきました。
流石にここはちょっと渋滞で20分位。写真を撮らないのであれば、列に並ばずさっと登ることも出来ます。
2017年09月04日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 8:14
流石にここはちょっと渋滞で20分位。写真を撮らないのであれば、列に並ばずさっと登ることも出来ます。
やはりお鉢の中でも一段と高いですね。
2017年09月04日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 8:22
やはりお鉢の中でも一段と高いですね。
剣ヶ峰!無事に登頂できました。
2017年09月04日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/4 8:34
剣ヶ峰!無事に登頂できました。
剣ヶ峰から先がお鉢めぐりの中では一番歩きにくいところ。急な上に滑るので、体力に自信がない方は下り、転ばない自信がない方は登りで通るのが良さそう。
2017年09月04日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 8:39
剣ヶ峰から先がお鉢めぐりの中では一番歩きにくいところ。急な上に滑るので、体力に自信がない方は下り、転ばない自信がない方は登りで通るのが良さそう。
駿河湾方面。機会があれば海抜0mからもチャレンジしてみたい。
2017年09月04日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 8:40
駿河湾方面。機会があれば海抜0mからもチャレンジしてみたい。
薄いですが、水たまりにしっかりと氷が張っています。
2017年09月04日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 8:48
薄いですが、水たまりにしっかりと氷が張っています。
浅間大社奥宮。
2017年09月04日 08:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 8:49
浅間大社奥宮。
富士宮ルートはこちらから。神奈川や東京はすっかり雲海に沈んでいます。
2017年09月04日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 8:50
富士宮ルートはこちらから。神奈川や東京はすっかり雲海に沈んでいます。
ちょっと進むとすぐに御殿場ルート。
2017年09月04日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 8:53
ちょっと進むとすぐに御殿場ルート。
ツララ、遠いからはっきりしないけど、結構大きいんじゃないこれ。
2017年09月04日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:02
ツララ、遠いからはっきりしないけど、結構大きいんじゃないこれ。
朝日ヶ岳、成就ヶ岳を巻いて(この表現で適切なのか?)いきます。お鉢巡りではこの辺りが一番岩場。
2017年09月04日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:04
朝日ヶ岳、成就ヶ岳を巻いて(この表現で適切なのか?)いきます。お鉢巡りではこの辺りが一番岩場。
まさに空中散歩という感じ。
2017年09月04日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:10
まさに空中散歩という感じ。
吉田ルートエリアに戻ってきました。一周よりやや手前、靴紐を締め直してここから下山します。
2017年09月04日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 9:13
吉田ルートエリアに戻ってきました。一周よりやや手前、靴紐を締め直してここから下山します。
足元はお世辞にも歩きやすいとは言えないですが、目は楽しい道ですねー。
2017年09月04日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:30
足元はお世辞にも歩きやすいとは言えないですが、目は楽しい道ですねー。
雲海もいいですが、青も入ったほうが見栄えがいいかな?
2017年09月04日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:47
雲海もいいですが、青も入ったほうが見栄えがいいかな?
本八合目の合流地点。下山道はトイレや休憩に向いた場所が少ないので注意ですね。
2017年09月04日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 9:53
本八合目の合流地点。下山道はトイレや休憩に向いた場所が少ないので注意ですね。
大事な分岐点。ここは右の須走ルート(赤)ではなく、左の吉田ルート(黄)へ。
2017年09月04日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:00
大事な分岐点。ここは右の須走ルート(赤)ではなく、左の吉田ルート(黄)へ。
下るに連れて、見下ろしていた雲が迫ってきました。
2017年09月04日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:13
下るに連れて、見下ろしていた雲が迫ってきました。
登山道を脇から見るとこんな感じかー。大体登ってたときのイメージに合うな。
2017年09月04日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:17
登山道を脇から見るとこんな感じかー。大体登ってたときのイメージに合うな。
ちょっと休憩を挟みつつ、ジグザグの道を一気に下ります。
2017年09月04日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:28
ちょっと休憩を挟みつつ、ジグザグの道を一気に下ります。
七合目公衆トイレ。トイレ付きの休憩所、くらいの立ち位置なんですかね。
2017年09月04日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:50
七合目公衆トイレ。トイレ付きの休憩所、くらいの立ち位置なんですかね。
霧が濃いときは昨日と同じくらい。一時的に急激に視界が悪化することも。
2017年09月04日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:53
霧が濃いときは昨日と同じくらい。一時的に急激に視界が悪化することも。
七合目を過ぎ、樹木とシェルターが見えてきたところでジグザグ道はおしまい。ここからはほぼ真っすぐの下りです。
2017年09月04日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 10:56
七合目を過ぎ、樹木とシェルターが見えてきたところでジグザグ道はおしまい。ここからはほぼ真っすぐの下りです。
馬だー。途中まで馬に乗って登れる、とは聞いたことがあるけど、なぜ下山道の途中に…?
2017年09月04日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:03
馬だー。途中まで馬に乗って登れる、とは聞いたことがあるけど、なぜ下山道の途中に…?
カメラ傾いてたんじゃって疑うくらい傾いてんなー。上からの吹き下ろしが強いのかな?
2017年09月04日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 11:03
カメラ傾いてたんじゃって疑うくらい傾いてんなー。上からの吹き下ろしが強いのかな?
樹木があると大分景色の印象が変わりますね。
2017年09月04日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:17
樹木があると大分景色の印象が変わりますね。
登山道に合流し、下りはスバルライン五合目へ。シェルターを通って下ります。
2017年09月04日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:19
登山道に合流し、下りはスバルライン五合目へ。シェルターを通って下ります。
六〜五合目は樹林帯と非樹林帯が混在してますね。ちょうど森林限界辺り、という感じ。
2017年09月04日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:22
六〜五合目は樹林帯と非樹林帯が混在してますね。ちょうど森林限界辺り、という感じ。
オダマキ…は分かるんですが、この色は何オダマキですかね。
2017年09月04日 11:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 11:31
オダマキ…は分かるんですが、この色は何オダマキですかね。
しばらくこんな道が続きます。思ってたより長いな。
2017年09月04日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:37
しばらくこんな道が続きます。思ってたより長いな。
スバルライン五合目に到着。
2017年09月04日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:43
スバルライン五合目に到着。
ここにもちゃんと馬がいます。
2017年09月04日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 11:46
ここにもちゃんと馬がいます。
ここまでは車で来られるとあって、賑わってる感じですねー。
2017年09月04日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/4 12:07
ここまでは車で来られるとあって、賑わってる感じですねー。
隅っこにある富士急行路線バスのバス停でゴール。出発時点ではやや空席あり、途中で人が乗ってきてほぼ満員、くらいの混み具合でした。
2017年09月04日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/4 12:03
隅っこにある富士急行路線バスのバス停でゴール。出発時点ではやや空席あり、途中で人が乗ってきてほぼ満員、くらいの混み具合でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

人生初、富士山への登山。
昨年末に登山を始めた時から今年中に行こうと決めてはいたのですが、中々タイミングが合わず気が付けば閉山ギリギリの時期になってしまいました。

車がない以上私の足では日帰りは無理、どうせ二日かかるなら折角の機会なので、ということで通常のスバルライン五合目ではなく富士山駅から登ってみましたが、無事に登頂できました。
思っていたよりは楽だったかな、というのが正直なところです。
条件(天気、高山病、体力、準備など)が整えば&整えれば難しい山ではないとはいいますが、その通りだと思います。
今回は天候に恵まれ、特に七合目より上では快晴とは行かずとも好天だったのに加えて、混雑を避ける日程にしたのも良かったかも。

富士山は見る山で登る山ではない、という考えの方も多いと聞きますが、実際登ってみて私は結構気に入りました。
確かに五合目から上は高山植物も少なく似たような景色が続き、アルプス縦走や低山散策が好きという人の好みには合いにくいかもしれませんが、町も山も雲も全てが下に広がる世界、というのは他では見ることができない景色です(雲は上にもありますが💦)。
単独峰という事もあり、山深くの頂で見る景色とはまた別の良さがあると思います。
どうしても好みに合わないという人は、五合目からじゃなく五合目までのトレッキングなら楽しめるんじゃないかな。

今年はもう無理そうなので来年以降になりますが、全ルート制覇や海抜0スタートにもチャレンジしてみたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら