また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1250556
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

昼から摩耶山遠征【摩耶東谷↑掬星台→山寺尾根↓】

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
9.6km
登り
708m
下り
706m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:36
合計
3:04
14:11
7
14:18
14:19
15
14:34
14:36
17
14:53
15:09
55
16:09
16:19
30
16:49
16:51
10
17:01
17:01
14
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも阪急六甲駅
コース状況/
危険箇所等
摩耶東谷は大きく3つに分かれます
バリエーションルートで、小屋を超えるともうエスケープもできません。途中巻くのに難度が高い滝が1つあります。
最後の面白くない用水路登りを避けて途中から右手にトラバースし、山寺尾根経由で掬星台を目指すこともできますが、わたしは完登を目指し、ロープウエイ駅までいきました

杣谷道からの取り付き〜行者小屋まで
割合整備された道です。石階段もあり踏み跡もしっかり。見失うこともありません。時に小さな滝があったりして楽しめますが、危ないものはありません。堰堤越えがありますが、左岸道(向かって右)に高巻き道がついています。急斜面では手足を使って登る必要もありますが、安全安心の部分です。行者小屋の裏あたりに展望台あり。それをすぎるとで尾根道と分かれ入渓となります。最後の堰堤から行者小屋のあたりは少しややこしいので、迷うこともあろうかと思いますが、一旦谷に入ると道迷いはないと思います

スリット状堰堤〜ゴルジュ〜滝
序盤戦の滝は数はありますが、巻くのもさほど難しくなく高度もしれています。スリット堰堤を越えていよいよ東谷の核心部です。ゴルジュがでて来てここで左上俣と分かれます。ゴルジュの奥にいよいよ難儀な滝があります。高度はさほどでもありませんが、ホールドがなく、すべりやすい。ロープはありますが、それに全てを預けるのはかなり不安です。かといってロープなしでは無理だと思います。こつしては、木の根を上手にホールドしながらロープも使って登ることです。これを超えると沢登り自体は難しくありません。川岸に踏み跡はあまりありません。川床を上手にあるいてください。

ガレた涸れ谷〜用水路〜摩耶山頂ロープウエイ駅
難しくはありませんが、結構急角度で、精神的にも肉体的にも萎えます。また、この途中くらいからトイレの匂い(山頂駅から??)がひどい。トイレの匂いのためかムシムシも一杯からんできます。ガレ谷はよく見ると踏み跡がありますから、それを上手に踏んで登ってください。途中から用水路となりますが、これが曲者。直登すると滑りやすくまた、倒木や岩など結構あれていますので、左右の急斜面を時に木を持ちながら進むことになります。時に踏み跡はありますが、基本やぶと蜘蛛の巣と戦いながら登ります。またとくに下りなど滑りやすく気を使います。最後に匂いと蚊にまみれて山上駅に到着します。掬星台の絶景が歓迎してくれるでしょう
その他周辺情報 時間があれば、掬星台でお茶、お食事など
阪急六甲駅近くのパン屋「ポエム篠原本店」あんぱんとアップルデニッシュを買いました
https://retty.me/area/PRE28/ARE100/SUB10003/100000733102/map/
涼しくなって、摩耶遠征もできるようになってきました
今日はここからスタートです
2017年09月09日 14:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:11
涼しくなって、摩耶遠征もできるようになってきました
今日はここからスタートです
杣谷道入り口
2017年09月09日 14:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:31
杣谷道入り口
渡渉してここを左に入ります
2017年09月09日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:36
渡渉してここを左に入ります
堰堤を越えてゆきます 道が高めについているので、普通にしていたら越えてゆきます
2017年09月09日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:39
堰堤を越えてゆきます 道が高めについているので、普通にしていたら越えてゆきます
ここで一旦渡渉です
2017年09月09日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:43
ここで一旦渡渉です
石段がついており、快適です 昔はとてもメジャーな道だったのでしょうね
2017年09月09日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:44
石段がついており、快適です 昔はとてもメジャーな道だったのでしょうね
右には滝がみえます ワクワク
2017年09月09日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:45
右には滝がみえます ワクワク
小滝が連続します いいよねこの雰囲気
2017年09月09日 14:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 14:47
小滝が連続します いいよねこの雰囲気
通称おにぎり滝?と言われているようです。 後ろに堰堤が見えますね 右側に石段がついていて高巻くように誘導されます
2017年09月09日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:48
通称おにぎり滝?と言われているようです。 後ろに堰堤が見えますね 右側に石段がついていて高巻くように誘導されます
これがその道 このあたりは非常に整備されていますが、あくまでこのあたりのみです
2017年09月09日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:49
これがその道 このあたりは非常に整備されていますが、あくまでこのあたりのみです
鉄梯子があります 非常に親切
2017年09月09日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:51
鉄梯子があります 非常に親切
深谷第3砂防ダムでしょうか・・・
2017年09月09日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:51
深谷第3砂防ダムでしょうか・・・
ダムの河原におりてきました。ここで右俣と左俣に分かれます。右俣は非常な荒れ谷で、一見して違うとわかります。
2017年09月09日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:54
ダムの河原におりてきました。ここで右俣と左俣に分かれます。右俣は非常な荒れ谷で、一見して違うとわかります。
左の谷筋に踏み跡がしっかりついています。ここを進みます
2017年09月09日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:54
左の谷筋に踏み跡がしっかりついています。ここを進みます
そうだ、やっておこう
2017年09月09日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:54
そうだ、やっておこう
作業小屋にあたります、ここがポイントです
2017年09月09日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:57
作業小屋にあたります、ここがポイントです
以前はなかったと思います。小屋を越えたところに標識が。本谷=キケンの方向に進みます
2017年09月09日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 14:56
以前はなかったと思います。小屋を越えたところに標識が。本谷=キケンの方向に進みます
ここで直進せずに右にとる。直進すると摩耶ケーブル中間駅、摩耶観光ホテル方面にでるとおもいます
2017年09月09日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:56
ここで直進せずに右にとる。直進すると摩耶ケーブル中間駅、摩耶観光ホテル方面にでるとおもいます
こっちです
2017年09月09日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:56
こっちです
行者小屋を越えて横に石段があるので、のぼってゆきます
2017年09月09日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:58
行者小屋を越えて横に石段があるので、のぼってゆきます
展望台にでます。次の展望は頂上にいくまでお預けです^^;
2017年09月09日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 14:59
展望台にでます。次の展望は頂上にいくまでお預けです^^;
展望台から道を進むと 右手の尾根に進む道(山寺西尾根)と左手の谷筋(摩耶東谷)の2つに分かれます。もち左に進みます
2017年09月09日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:00
展望台から道を進むと 右手の尾根に進む道(山寺西尾根)と左手の谷筋(摩耶東谷)の2つに分かれます。もち左に進みます
最初の堰堤です 右から高巻く道があります
2017年09月09日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:02
最初の堰堤です 右から高巻く道があります
こんな感じ。木を掴みながら登ります
2017年09月09日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:04
こんな感じ。木を掴みながら登ります
堰堤の名前 深谷第3砂防ダム この谷は堰堤が少ない点はよかったですね
2017年09月09日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:05
堰堤の名前 深谷第3砂防ダム この谷は堰堤が少ない点はよかったですね
小滝が連続します。やや荒れ気味ですが、気にせずガンガン進みます
2017年09月09日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:06
小滝が連続します。やや荒れ気味ですが、気にせずガンガン進みます
ロープ場もありますが、なしでも大丈夫な程度です
2017年09月09日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:08
ロープ場もありますが、なしでも大丈夫な程度です
ここは右俣にとります 左は涸れていたと記憶しています
2017年09月09日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:11
ここは右俣にとります 左は涸れていたと記憶しています
滑りやすいですが、右手から手足を使って登ります 
2017年09月09日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:13
滑りやすいですが、右手から手足を使って登ります 
スリットダムです みんなスリットダムにしてくれたらええのになあ
2017年09月09日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 15:14
スリットダムです みんなスリットダムにしてくれたらええのになあ
深さは大したことありません 梯子をかけていただいているので、濡れずに進めます そこは浅いので、万一濡れても大丈夫です
2017年09月09日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:14
深さは大したことありません 梯子をかけていただいているので、濡れずに進めます そこは浅いので、万一濡れても大丈夫です
ほどなくゴルジュに到着します 暗くてみずらいですが、奥に分岐があります
2017年09月09日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:19
ほどなくゴルジュに到着します 暗くてみずらいですが、奥に分岐があります
右俣へすすみます。よくみると奥に核心部となる滝があります
2017年09月09日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:22
右俣へすすみます。よくみると奥に核心部となる滝があります
左俣もいけるようですが(摩耶東谷左上俣)、今回はパスします
2017年09月09日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:23
左俣もいけるようですが(摩耶東谷左上俣)、今回はパスします
こういう狭い谷筋を奥まで進みます
2017年09月09日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:23
こういう狭い谷筋を奥まで進みます
これが問題の滝 高さはさほどでもありませんが、登る左手が問題です
2017年09月09日 15:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 15:25
これが問題の滝 高さはさほどでもありませんが、登る左手が問題です
ホールドがすくなく、岩もすべりやすいので、滑落しやすいです。ロープは補助として使いますが、木の根を上手につかんであがってください
2017年09月09日 15:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:25
ホールドがすくなく、岩もすべりやすいので、滑落しやすいです。ロープは補助として使いますが、木の根を上手につかんであがってください
のぼるとまた、滝が連続します
2017年09月09日 15:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:29
のぼるとまた、滝が連続します
石積み堰堤がでてきました。左右どちらか適当に越えていきます。このあたりから登りが急になってきます
2017年09月09日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:32
石積み堰堤がでてきました。左右どちらか適当に越えていきます。このあたりから登りが急になってきます
ガレガレ〜の急登 涸れていますが、慎重に踏み石を選んで登ります。自分が怪我することはありませんが、石を落とさないためです
2017年09月09日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 15:39
ガレガレ〜の急登 涸れていますが、慎重に踏み石を選んで登ります。自分が怪我することはありませんが、石を落とさないためです
振り返って
2017年09月09日 15:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:37
振り返って
用水路がでてきました
2017年09月09日 15:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:46
用水路がでてきました
用水路の最初のほうの様子 ここはまだいいですが、結構すべりやすくまた、石や倒木で荒れているので、左右どちらかの端をあるくことになります
2017年09月09日 15:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 15:49
用水路の最初のほうの様子 ここはまだいいですが、結構すべりやすくまた、石や倒木で荒れているので、左右どちらかの端をあるくことになります
結構急でしょ?疲れた足では時にすべったりします 下りにはオススメしませんね。しかもこのあたりから便所の匂いが臭いです
2017年09月09日 15:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:53
結構急でしょ?疲れた足では時にすべったりします 下りにはオススメしませんね。しかもこのあたりから便所の匂いが臭いです
このあたりから異様に多くの虫にまとわりつかれることになります。うっとおしいので写真のクオリティも下がってきましたね
2017年09月09日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:56
このあたりから異様に多くの虫にまとわりつかれることになります。うっとおしいので写真のクオリティも下がってきましたね
こういう踏み跡といえば踏み跡、そうじゃないといえばそうじゃない程度の道を九十九折にのぼっていきました。それにしても虫が異様に多い。匂いのせいかな?と思っていますゴミも結構多かった~_~;
2017年09月09日 15:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 15:58
こういう踏み跡といえば踏み跡、そうじゃないといえばそうじゃない程度の道を九十九折にのぼっていきました。それにしても虫が異様に多い。匂いのせいかな?と思っていますゴミも結構多かった~_~;
駅が見えました ゴールです
2017年09月09日 16:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 16:06
駅が見えました ゴールです
おつかれさま。上のレストランで何か冷たいものでも飲んだら最高だよね〜
2017年09月09日 16:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 16:07
おつかれさま。上のレストランで何か冷たいものでも飲んだら最高だよね〜
掬星台に到着します
2017年09月09日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 16:09
掬星台に到着します
今日は大阪方面もよくみえた
2017年09月09日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 16:10
今日は大阪方面もよくみえた
パノラマ写真に最近こってるんで😅
2017年09月09日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 16:10
パノラマ写真に最近こってるんで😅
ゆるく走りながら山寺尾根をくだりました
2017年09月09日 16:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 16:30
ゆるく走りながら山寺尾根をくだりました
ここにでてきます
2017年09月09日 16:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 16:48
ここにでてきます
帰りにパン屋によってしまいました 菓子パンくったら今日の貯金は台無しに〜
2017年09月09日 17:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 17:05
帰りにパン屋によってしまいました 菓子パンくったら今日の貯金は台無しに〜
おつかれさま
2017年09月09日 17:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 17:15
おつかれさま
撮影機器:

感想

初めて行った摩耶東谷
六甲本チャンの谷の経験があれば問題なくいけると思います
堰堤はすくなく、そういう面ではよかったですが、匂いと駅(終点)周辺のゴミには辟易しました 冬はましなのかな?
途中で山寺尾根へのエスケープ道がありますから、そちらに出た方が完登するよりはるかに楽ですし、あまり「見るべきでない」ものを見ずにすむので、よいかもしれません。また、最後ツメる際の急登はしんどかったですね。
気温が下がり、体力的に余裕がでてきたので、また摩耶山系に出張にきます。次は摩耶東谷の支谷に挑戦したいですね
色々ヤマレコで勉強します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら