また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1251155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

秋暑…そうだ!唐松岳へ行こう(^^♪

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
15.6km
登り
1,366m
下り
1,361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:36
合計
6:51
6:32
45
7:17
7:19
21
7:40
7:40
7
7:47
7:47
5
7:52
7:52
9
8:01
8:01
48
8:49
8:53
11
9:04
9:06
41
9:47
9:53
16
10:09
10:12
16
10:28
10:31
37
11:08
11:11
7
11:18
11:23
31
11:54
11:54
6
12:00
12:01
4
12:05
12:06
25
12:31
12:31
4
12:35
12:40
41
第一ケルン
13:21
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場(たくさん停められます)

駐車場へは、咲花ゲレンデを目指し、思いっきり飛ばします。途中で黒菱の道標があります。そこから、アクセル全開で登れば黒菱の駐車場です。

この間、激急峻な黒菱ゲレンデが見えます。よくまぁこのゲレンデを滑っていたものだと感心しきり。(^^)
コース状況/
危険箇所等
皆さんの記載通り♪
整備された登山道なので楽チンに登れます。
その他周辺情報 日帰り温泉等は白馬村のHPでご確認ください。
道の駅「白馬」で車中泊し、40年ぶりにやってきました黒菱!雪のない黒菱はたぶん初めて(^^)
不帰が綺麗に見えますね。今日は天気がいいゾ!
2017年09月09日 06:25撮影 by  iPhone 5, Apple
15
9/9 6:25
道の駅「白馬」で車中泊し、40年ぶりにやってきました黒菱!雪のない黒菱はたぶん初めて(^^)
不帰が綺麗に見えますね。今日は天気がいいゾ!
じゃあゲレンデを登りますか!
2017年09月09日 06:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 6:33
じゃあゲレンデを登りますか!
嫌!もう疲れました(^^;;
2017年09月09日 06:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/9 6:38
嫌!もう疲れました(^^;;
白馬の市街は見えませんねww
2017年09月09日 06:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
9/9 6:39
白馬の市街は見えませんねww
八方池山荘。黒菱ゲレンデ辺りから五竜へ向かう若者と一緒に登ることにさせて貰いました。
ハンディキャップを貰いましたヨ!彼らはテン泊装備でザックには15〜16kgは詰められているでしょう!
おじさん、ザックには水1Lと🍙おにぎり2個、それにカップヌードル1個のみ!
あははぁ!やったね(^^)v
2017年09月09日 07:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
9/9 7:19
八方池山荘。黒菱ゲレンデ辺りから五竜へ向かう若者と一緒に登ることにさせて貰いました。
ハンディキャップを貰いましたヨ!彼らはテン泊装備でザックには15〜16kgは詰められているでしょう!
おじさん、ザックには水1Lと🍙おにぎり2個、それにカップヌードル1個のみ!
あははぁ!やったね(^^)v
若者!早く登るゾ!!
今日は空身のようなものww
五竜が隠れていますww
2017年09月09日 07:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 7:31
若者!早く登るゾ!!
今日は空身のようなものww
五竜が隠れていますww
やっぱ、北アルプスだわ(^^;; 人が多い!
2017年09月09日 07:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 7:33
やっぱ、北アルプスだわ(^^;; 人が多い!
老若男女 ぞくぞくと登っています(^^♪
2017年09月09日 07:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/9 7:34
老若男女 ぞくぞくと登っています(^^♪
三角点がありました。点名は不明。調べるほどでもなさそう。
2017年09月09日 07:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/9 7:40
三角点がありました。点名は不明。調べるほどでもなさそう。
銘板には「八方山」とあります。
2017年09月09日 07:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/9 7:41
銘板には「八方山」とあります。
ちょっと秋を感じさせる風景。
2017年09月09日 07:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
9/9 7:56
ちょっと秋を感じさせる風景。
八方池。眺めるだけ!通過します。
2017年09月09日 08:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
9/9 8:02
八方池。眺めるだけ!通過します。
2017年09月09日 08:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/9 8:11
振り返ります。
2017年09月09日 08:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 8:12
振り返ります。
進みます。
2017年09月09日 08:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/9 8:14
進みます。
上を眺めます。
2017年09月09日 08:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 8:15
上を眺めます。
ガスの眺め!
2017年09月09日 08:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 8:22
ガスの眺め!
こんなもの咲いていました。
2017年09月09日 08:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
9/9 8:23
こんなもの咲いていました。
これも…
2017年09月09日 08:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/9 8:23
これも…
いい天気(^^♪
2017年09月09日 08:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
9/9 8:24
いい天気(^^♪
扇雪渓…小さいww 通過
2017年09月09日 08:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 8:50
扇雪渓…小さいww 通過
うはは…後ろに付けるか?! 追い越すか?
2017年09月09日 08:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 8:57
うはは…後ろに付けるか?! 追い越すか?
みなさん、接写に必死のようですww
2017年09月09日 09:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 9:02
みなさん、接写に必死のようですww
丸山? 通過。
2017年09月09日 09:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 9:08
丸山? 通過。
進みます。
2017年09月09日 09:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 9:16
進みます。
通過します。
2017年09月09日 09:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 9:39
通過します。
通ります。
2017年09月09日 09:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
9/9 9:45
通ります。
小屋です。
2017年09月09日 09:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 9:47
小屋です。
分岐です。
2017年09月09日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 9:49
分岐です。
ちょっと休憩します。
2017年09月09日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/9 9:49
ちょっと休憩します。
山頂へ向かいます。
2017年09月09日 09:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
19
9/9 9:54
山頂へ向かいます。
山頂は賑わっているようです。
2017年09月09日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 10:08
山頂は賑わっているようです。
山頂に到着。
2017年09月09日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
21
9/9 10:12
山頂に到着。
こっちの標柱の方が感じイイな(^^♪
2017年09月09日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
9/9 10:14
こっちの標柱の方が感じイイな(^^♪
下山します。
2017年09月09日 10:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/9 10:15
下山します。
小屋の分岐。八方尾根へ下ります。
2017年09月09日 10:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 10:31
小屋の分岐。八方尾根へ下ります。
たくさんの人が登って来ます。リフトで登られた方々でしょう。
2017年09月09日 10:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
9/9 10:42
たくさんの人が登って来ます。リフトで登られた方々でしょう。
スゲーひと。
2017年09月09日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/9 11:08
スゲーひと。
広いところでは、すれ違いも容易ですが…
2017年09月09日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 11:12
広いところでは、すれ違いも容易ですが…
池…通過。
2017年09月09日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
9/9 11:49
池…通過。
2017年09月09日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
9/9 12:17
第一ケルン。ここで山めしと思ったが。。。止めました。
🍙おにぎり2個、カップヌードルはお持ち帰りとなりました。
2017年09月09日 12:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10
9/9 12:38
第一ケルン。ここで山めしと思ったが。。。止めました。
🍙おにぎり2個、カップヌードルはお持ち帰りとなりました。
ゲレンデを下ります。
2017年09月09日 13:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 13:07
ゲレンデを下ります。
もうじき到着だ!
2017年09月09日 13:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/9 13:16
もうじき到着だ!
2017年09月09日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/9 13:23
到着!荷物を放りこみ、八方から脱出!!
2017年09月10日 08:05撮影
10
9/10 8:05
到着!荷物を放りこみ、八方から脱出!!
じゃあ、さらば(^^♪
2017年09月09日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10
9/9 13:33
じゃあ、さらば(^^♪
道の駅で信州限定のコーラを購入。どーってことなかったww
2017年09月09日 14:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/9 14:16
道の駅で信州限定のコーラを購入。どーってことなかったww

感想

思い付きの唐松山行。人の多さに困惑!
やっぱ、静かな山がイイな(^^)

追伸:
八方尾根は学生時代そして社会人と雪山&スキーで大変お世話になった場所でもある。

常宿(定宿)とさせて頂いていた八方口の「Y館」に、数十年ぶりに立ち寄ってみようか?そう思ったが、たぶんオヤジは…??

それに、若女将も忘れているだろうし、かえって迷惑になるかも知れない。したがって今回は見送った。

下山中、第一ケルンに立ち止まってみた。若い時、ここはいつも雪のゲレンデである。雪のない風景は初めて。ここの山荘から「Y館」のオヤジに電話して、名木山の駐車場で待っていてもらった。

オヤジとの合言葉は…

オヤジ「今から(Y館を)出発する。10分かかるから、駐車場について5分経っても下りてこなかったら帰るからな。(間に合わなかったら)あとは歩いてこい!」

俺「第一ケルンから名木山まで15分じゃ下りられません。そんな無茶な…」

本当にY館の送迎車両は居なかった。(本当に迎えに来てくれたかは、未だに不明)

このエピソードは、学生時代 俺一人で泊まっていたころの話である。

このオヤジに雪山の唐松に連れて行ってもらったこともあるし、雪山の「いろは」を教えてもらったりした。

人生の恩人である。

たぶん オヤジは… どこかへ行ったかも知れない(; ;)

白馬村も様変わりていた。もう、あの当時の雰囲気は全く感じられない。

昔のように、「オヤジー!帰って来た!!」と言えるような村では無くなった。

次に訪れる時は、来るだろうか?

おしまい


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

0.6〜0.7
こんにちはkarlさん
八方池〜唐松岳はいつか行こうと狙ってますので参考になりました。
しかし人だらけ・・・これからの時期はさらに人が増えてとんでもない事になりそう

”0.6〜0.7(とても速い)” 燃料🍙補給無しでこのスピード!燃費が抜群に良いです。若者はブチ抜かしたのですね

テント設営はいつ頃のご予定ですか?
2017/9/10 9:27
ゲスト
Re: 0.6〜0.7
teppanさん:まいど です! (^^♪
唐松の登山道 歩きやすいからお薦めです。ただ黒菱ゲレンデを歩くのは一苦労(登りも、下りも)です。黒菱第3リフトとクワッドを使って八方池山荘に登った方がイイかも(^^)

これからは紅葉なので、めちゃ混みあうと思います。

karlは、冬山のリフト待ちしか知りません。あしからずm(__)m

早いですか? いつも通りの歩きでした。

だた、五竜へ縦走!という若者達が、遅いkarlを引っ張ってくれたかも知れません。しかし、その若者達、なかなか来ないので先行し、頂を極めから下山途中の岩場で発見!

彼ら元気そうだったので、ひと安心。でも、この調子なら五竜山荘のテン場に15時に着けるのかなぁ?余計な心配をしたりもしましたww

テン泊! 今年は無理っぽいです。一番の問題はシェラフで、冬用を買わないといけません。現状は夏用でしかもペラペラですもん(^^;;
2017/9/10 15:25

とても速い?え?そんなはずは?
2017/9/10 9:42
ゲスト
Re: ?
hamuさん:まいど(^^♪

たくさんと登った時、もっと早かったでは無かったですか?

まさか、hamuさんとたくさん!リフトなんか乗ってないですよね????
2017/9/10 15:27
Re[2]: ?
わたくしの息子が一緒だったので躊躇わすに乗りましたよ。(^-^)
2017/9/10 17:58
ゲスト
Re[3]: ?
あの時、息子さんもいたんだ(^^)
それはリフトは必須だ(╹◡╹)
2017/9/10 19:04
スバラなエピソード
カール様 おはようございます

カールさん、唐松に行くなんて珍しいなぁ
と、思いつつジックリ拝見させてもらいました
40年振りの唐松でしたか  お疲れ様です
オヤジさんやその頃の仲間や当時の白馬・・・etc
いろいろな想いが走馬灯のように蘇ってきた山行だったのですね
てか、雪山もやってたのですね

ここは人気のエリアですから、人も多いですよね〜
ここに来ると東京に来た気分になってしまうのは私だけでしょうか(笑)


桐生選手が9.98のタイムを出したインタビューに同席してたコーチ?が涙した姿に朝からウルッとしたワタシでした
2017/9/11 9:08
ゲスト
Re: スバラなエピソード
ponちゃん:遅レスごめんm(__)m

>カールさん、唐松に行くなんて珍しいなぁ
やっぱ、そう思うよね(^^) しかも単独で…
この歳になって、一度は訪れておきたかったんだ。あの当時に思いを馳せに…
楽しい思い出、辛い思い出…山ほどある

Y館のオヤジ、存命なら90歳は優に超えているハズ! そっと別れを告げてきたよ。
もう八方に来ることは、たぶん無いだろうな。

真教寺尾根〜県界尾根…このペースなら日帰りOKかなぁ?


桐生君の話!
11月頃、岡崎で講演会をやるらしい。グッドタイミング! なんでも彼のコーチ?! トレーナー?!が西尾の出身らしく、その繋がりで行われるみたい。
2017/9/11 18:35
思い出の場所
カールさん、こんにちは。
すっかり亀コメ、前回レコも遅見で

皆さま驚きのとても速い
雪山
唐松にソロ
驚きだらけでした
思い出が走馬灯のように蘇る場所って絶対ありますよね

車山、いつ行っても思い出されるのは馬車馬のように「髪をなびかせながら」ただただ走っていた若かった頃ですね。

真教寺尾根、ラクラク?日帰り行けますね。

9.98
調剤室のテレビから流れた時に震えが止まりませんでした。
土江コーチとの感動は、パリ世界陸上で末續選手が200mで3位に入賞した直後の高野コーチとの抱擁を思い出しました。
2017/9/12 10:02
ゲスト
Re: 思い出の場所
宮もっちゃん(^^♪ こんばんは

「歩くペース」…こんな項目があったのですね 知らなかった!
だって、コースタイムが表示されているような山…行かないもん

雪山は、あれ以来 やっていません

唐松や八方は変わらないけど、その周辺や雰囲気が様変わりで、浦島太郎状態でしたww

これで一区切りつきました。

真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根…日帰り、自信がないなぁ
登りたいのは山々なんだけど

9.98
何処で見ていたの?ひょっとして白い粉と乾燥した葉っぱを調剤しながら見ていたじゃないだろうね
2017/9/12 19:34
ゲスト
お帰りなさいませm(__)m
カールさん、こんばんは〜
40年ぶりの唐松お疲れさまでした

八方は第二の故郷って感じですね
想い出の沢山詰まった白馬は当時と様変わりしてしまったようで残念
第一ケルンで山メシすればよかったのに〜

Y館に寄ってみればよかったのに
40年前の面影、少しは残ってたかもしれないですよ
2017/9/12 23:28
ゲスト
Re: お帰りなさいませm(__)m
nbちゃん:ありがとう
昔 通った穂高の農道を探したけど、どこが農道だったか分かりませんでした。
それより、帰り道にnbちゃんのディーラー、ここかな? それとも、ここかなぁ?
キョロキョロwww
まったく分かりませんでした。
かなり北信から中信の風景は様変わり。でも梓川の流れは変わっていなかった。唯一の救いでした
真教寺、県界…調整お願いします。頑張りますので…m(__)m
2017/9/12 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら