また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1256674
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

黒菱から唐松岳ピストン

2017年09月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
上り
1,202m
下り
1,202m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
2:10
合計
8:30
7:30
50
8:20
8:30
30
9:00
9:05
15
9:20
9:20
10
9:30
9:30
60
10:30
10:40
30
11:10
11:20
40
12:00
12:10
15
12:25
12:45
15
13:00
13:30
30
14:00
14:10
15
14:25
14:30
20
14:50
15:10
10
15:20
15:20
10
15:30
15:30
10
15:40
15:40
20
天候 霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱林道で黒菱駐車場へ朝5時前に到着しました。濃霧で視界が悪く林道はゆっくりと進みました。7時頃から少し明るくなりリフトの運行を待たず出発しました。
リフトは8時15分運行開始でした。
下りはリフト2本乗り継いで黒菱まで楽チンです
コース状況/
危険箇所等
唐松岳まですべて登山道は整備されてとても歩きやすかったです。
関係者の方々に感謝です。
その他周辺情報 9月12日(火)の午後3時出発、本日のベースキャンプはクアアンドホテル信州
信州健康ランドです。www.kur-hotel.co.jp/shinsyu
こちらに6時に到着、まずはゆっくりお風呂に入ってから一杯です。
入館料は会員価格1510円(午前3時まで)です。入会は無料です。
北アルプス、中央アルプス方面には利用します。
7時30分黒菱駐車場出発です。ゲートがありそこから登ります。雨は止みましたが、霧がまだ出ております。駐車場は10台ほど止まってます。
天気予報ではだんだん回復に向かうとの事。
期待して登ります。
2017年09月13日 07:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/13 7:33
7時30分黒菱駐車場出発です。ゲートがありそこから登ります。雨は止みましたが、霧がまだ出ております。駐車場は10台ほど止まってます。
天気予報ではだんだん回復に向かうとの事。
期待して登ります。
スキー場の斜面を登ってゆきます。
昔はスキーきちがいでシーズン30日以上滑っていたのにこの八方尾根スキー場は一度も行けませんでした。
いつもスキーで下ってばかりいたのに、スキー場を登るとは思ってもいませんでした。
2017年09月13日 07:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 7:34
スキー場の斜面を登ってゆきます。
昔はスキーきちがいでシーズン30日以上滑っていたのにこの八方尾根スキー場は一度も行けませんでした。
いつもスキーで下ってばかりいたのに、スキー場を登るとは思ってもいませんでした。
ちょっと登るとコンクリートの斜面。結構きつくてきつくて。
単調なために疲れます。黒菱第3ペア、グラードクワッドリフトの2本分を1時間弱かけて八方池山荘です。
2017年09月13日 07:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 7:51
ちょっと登るとコンクリートの斜面。結構きつくてきつくて。
単調なために疲れます。黒菱第3ペア、グラードクワッドリフトの2本分を1時間弱かけて八方池山荘です。
八方池山荘(グラードリフト終点)着いたら多くのハイカーさんがおりました。トイレあります。
朝方ガスがかかり風も強く私はちょっと寒かったけど、kimutaka717さんは半袖で頑張っております。
2017年09月13日 08:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 8:36
八方池山荘(グラードリフト終点)着いたら多くのハイカーさんがおりました。トイレあります。
朝方ガスがかかり風も強く私はちょっと寒かったけど、kimutaka717さんは半袖で頑張っております。
だんだんと霧が晴れて期待が高まります。
2017年09月13日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:03
だんだんと霧が晴れて期待が高まります。
木道は登り左側通行です。
2017年09月13日 09:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:07
木道は登り左側通行です。
とても整備されルンルン気分で歩けますよ!
2017年09月13日 09:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:07
とても整備されルンルン気分で歩けますよ!
第二ケルンに到着です。トイレもあります。(トイレは下から見ると神社のような建物に見えました。)
2017年09月13日 09:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:11
第二ケルンに到着です。トイレもあります。(トイレは下から見ると神社のような建物に見えました。)
八方ケルン。中高年の女性ハイカーが途切れも無い元気な会話をしながら我々の前を歩いてゆきます。
「10年前はまだ60だったよ」と年齢バレバレで元気良く登っていました。何を言いたいかというと、八方池までなら、普段登山をしなくてもおしゃべりしながらハイキング気分で十分楽しめます。
2017年09月13日 09:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:17
八方ケルン。中高年の女性ハイカーが途切れも無い元気な会話をしながら我々の前を歩いてゆきます。
「10年前はまだ60だったよ」と年齢バレバレで元気良く登っていました。何を言いたいかというと、八方池までなら、普段登山をしなくてもおしゃべりしながらハイキング気分で十分楽しめます。
八方池を見下ろします。この時間は風も強く、バックの山々もまだまだガスがきれないので写真タイムは帰りにします。
2017年09月13日 09:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:27
八方池を見下ろします。この時間は風も強く、バックの山々もまだまだガスがきれないので写真タイムは帰りにします。
白馬岳方面
2017年09月13日 09:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:27
白馬岳方面
2017年09月13日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:28
登山道から八方池。
2017年09月13日 09:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 9:30
登山道から八方池。
扇雪渓。そんな標高も高くなく、日当たりも良好な斜面にまだ雪が残って降ります。天然のク−ラーが汗をかいた体に気持ちよい。
2017年09月13日 10:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 10:37
扇雪渓。そんな標高も高くなく、日当たりも良好な斜面にまだ雪が残って降ります。天然のク−ラーが汗をかいた体に気持ちよい。
扇雪渓の上部。今年夏、この付近で滑落事故があったようです。
決して危険な場所ではないと思うのですが、山に登ればどんな所でも高低差があるわけで運が悪ければ命にかかわる事を念頭に置いて慎重に一歩一歩進んでゆきたい。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
2017年09月13日 10:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 10:53
扇雪渓の上部。今年夏、この付近で滑落事故があったようです。
決して危険な場所ではないと思うのですが、山に登ればどんな所でも高低差があるわけで運が悪ければ命にかかわる事を念頭に置いて慎重に一歩一歩進んでゆきたい。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
ナナカマドかな?
2017年09月13日 10:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 10:57
ナナカマドかな?
ドンドン登ってゆくと展望が開けてゆきます。この尾根は樹林帯も少なく歩いてゆくたびに景色が変わり飽きないの一言です。
2017年09月13日 11:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:08
ドンドン登ってゆくと展望が開けてゆきます。この尾根は樹林帯も少なく歩いてゆくたびに景色が変わり飽きないの一言です。
不帰ノ剣、迫力があります。
2017年09月13日 11:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:09
不帰ノ剣、迫力があります。
目的の唐松岳はまだ見えません。
2017年09月13日 11:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:09
目的の唐松岳はまだ見えません。
至るところに雪渓があります。
2017年09月13日 11:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:29
至るところに雪渓があります。
雲が無ければ、菅平、戸隠、妙高が見えるはず。
2017年09月13日 11:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:30
雲が無ければ、菅平、戸隠、妙高が見えるはず。
唐松岳から四方八方、尾根が延びているので八方尾根と名付けられたとの事です。
2017年09月13日 11:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:30
唐松岳から四方八方、尾根が延びているので八方尾根と名付けられたとの事です。
五竜方面を望む。
2017年09月13日 11:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:30
五竜方面を望む。
kimutakaさんの後ろ姿をパシリ! 
普段からジム等で体を鍛えていますのでまだまだ余裕のポーズです。
2017年09月13日 11:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:50
kimutakaさんの後ろ姿をパシリ! 
普段からジム等で体を鍛えていますのでまだまだ余裕のポーズです。
遠くから見ると落ちたら死ぬの感覚ですが、その場ではそんな恐怖は感じません。
2017年09月13日 11:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 11:53
遠くから見ると落ちたら死ぬの感覚ですが、その場ではそんな恐怖は感じません。
頂上getです
2017年09月13日 12:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/13 12:34
頂上getです
雲の切れ間から一枚やっと撮れました。
2017年09月13日 12:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 12:37
雲の切れ間から一枚やっと撮れました。
唐松岳からの帰りに振り向くと、行きのガスガスが晴れてくっきりとお山が「帰りも気をつけて帰りなさい」と見送ってくれました。ありがとう!唐松岳!
2017年09月13日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/13 13:02
唐松岳からの帰りに振り向くと、行きのガスガスが晴れてくっきりとお山が「帰りも気をつけて帰りなさい」と見送ってくれました。ありがとう!唐松岳!
いつも思うのですが登りは息も荒く一歩一歩進むのに集中しすぎて可憐なお花に気が付かず、逆に帰りの道ではゆっくり観察できるのは私だけでしょうか? 
帰り道での疲れたからだを癒してくれるお花たちにありがとう!
2017年09月13日 13:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/13 13:36
いつも思うのですが登りは息も荒く一歩一歩進むのに集中しすぎて可憐なお花に気が付かず、逆に帰りの道ではゆっくり観察できるのは私だけでしょうか? 
帰り道での疲れたからだを癒してくれるお花たちにありがとう!
帰りに八方池により写真タイムでしたが、バッテリーが切れて一枚だけでした  残念......
2017年09月13日 14:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/13 14:50
帰りに八方池により写真タイムでしたが、バッテリーが切れて一枚だけでした  残念......
撮影機器:

感想

1週間前に腰の調子が悪く、整形外科に診てもらうとヘルニアから来る神経がまた再発したのかなとの先生のコメント。とにかくこの痛みを治めないと山どころか仕事もきつくなりそうなので、痛み止めの注射、と飲み薬で対応しました。
直前まで心配だったけど痛みが治まり決行します。
信州健康ランドでまずは一息。
長野県で24時間の健康ランドは数少ない中のひとつです。ゆっくりお風呂に入ってビールで乾杯。それからザコネで3時前に出発です。(3時過ぎると追加料金あり)
ところがリラックスルームで寝ようとしたら大きな声の怪獣たちで中々寝付かれませんでした。
でもここは時間があるときは時々利用します。車中泊よりはゆったりできます。

朝5時前に黒菱の駐車場に着いたのですが雨と霧が行く手を阻みます。
結局ちょっと待機でもうひと眠りしました
7時すぎた頃から空が時折明るくなってワクワクしてきます
何とか1日体調(腰痛)が持ちますようにゆっくりゆっくり進みます。

唐松岳へのこのルートは所どころ絶景ビューが楽しめ、登山道も良く整備されとても歩きやすく人気のある山と実感しました。

帰りは長野ICまでオリンピック道路の途中ぽっかぽっかランド美麻で汗をながして
帰路に就きました 
miasa-pokapokaland.com/spa/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

来年、行ってみたいです✨
素敵な写真ばかりですね☺所々、元気になる絶景ビューがたくさんで、来年行きたい場所にランクインを決めさせていただきました💓😍💓
2017/10/30 22:12
来年、行ってみたいです✨
素敵な写真ばかりですね☺所々、元気になる絶景ビューがたくさんで、来年行きたい場所にランクインを決めさせていただきました💓😍💓
2017/10/30 22:12
Re: 来年、行ってみたいです✨
こんばんは Yasuminnさん

コメントありがとうございます。
唐松岳はアクセスも良くて、ゴンドラや車を使って上のほうまで(標高1600m以上)登れてスタート時点からナイスビューのロケーションが多くましてや、八方池まではピクニック 気分で歩いていらっしゃる方もおり、平日でもにぎわっていました。 
さらに登ってゆくと絶景ポイントが数多く、たびたび立ち止まって写真タイムとなってしまいました。

Yasuminさんにもきっとお気に入りとなるでしょう!
沢山のお山をゲットして、お楽しみください。 
2017/11/1 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら