ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260678
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

角研山・鶴ケ鳥屋山(笹子駅〜初狩駅)

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,120m
下り
1,250m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
8:12
16
笹子駅
8:28
8:28
56
林道終点
9:24
9:24
23
林道交差点
9:47
9:47
3
宝越え
9:50
9:50
12
索道跡
10:02
10:02
45
角研山
10:47
10:57
34
鶴ヶ鳥屋山
11:31
11:31
65
恩629石標
12:36
12:36
20
近ヶ坂峠
12:56
12:56
26
鍵掛峠
13:22
初狩駅
天候 台風一過の晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:笹子駅から
帰り:初狩駅から
コース状況/
危険箇所等
笹子駅から沢沿いに登りはじめ川を数回トラバースしますが、台風の後で水量が多くて渡渉が結構怖かったです。このコースは水量が多そうなときは避けた方が無難です。その後、角研山・鶴ヶ鳥屋山は多少の岩場はありますが、特に問題ありません。近ヶ坂峠から鍵掛峠のトラバース道は超危険です。楽しくない上に危ないので、できれば通らない方がいいです。
ルートはGPSログがうまく取れなかったので、ヤマレコの山高地図からの計画コースそのままです。
おはよーございます。今日は笹子駅からスタートです!
2017年09月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:04
おはよーございます。今日は笹子駅からスタートです!
今日は、MZ‐500Lのナビゲーション機能をチェックします!
2017年09月18日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 8:19
今日は、MZ‐500Lのナビゲーション機能をチェックします!
とりあえず林道を進みます。
2017年09月18日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:25
とりあえず林道を進みます。
ここから登山道のようです。
2017年09月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:28
ここから登山道のようです。
渓流沿いなので、とても涼しいです!
2017年09月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/18 8:31
渓流沿いなので、とても涼しいです!
台風一過のため水量が多く、渡渉に気を遣います。
2017年09月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/18 8:32
台風一過のため水量が多く、渡渉に気を遣います。
結構な水量の川を越えなければいけません。
2017年09月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 8:37
結構な水量の川を越えなければいけません。
川沿いに進んで、
2017年09月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:39
川沿いに進んで、
渡渉が数回、
2017年09月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 8:43
渡渉が数回、
一応合ってるようです。
2017年09月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:52
一応合ってるようです。
川からジグを切って登ります。
2017年09月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 8:55
川からジグを切って登ります。
鉄塔を越えると、
2017年09月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 9:15
鉄塔を越えると、
東電道を辿って、
2017年09月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 9:22
東電道を辿って、
林道と交差すれば、大丈夫
2017年09月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 9:24
林道と交差すれば、大丈夫
ここで、赤線繋ぎのため角研山に向かいます。
2017年09月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 9:47
ここで、赤線繋ぎのため角研山に向かいます。
ここまでGPS時計のナビだけで来ました!
2017年09月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 9:47
ここまでGPS時計のナビだけで来ました!
索道跡を越えて、
2017年09月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 9:50
索道跡を越えて、
本社ヶ丸かな
2017年09月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 9:56
本社ヶ丸かな
こっちは三つ峠ですね!
2017年09月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 9:56
こっちは三つ峠ですね!
角研山到着です!ここで赤線接続です!
2017年09月18日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/18 10:02
角研山到着です!ここで赤線接続です!
ご登場!
2017年09月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 10:29
ご登場!
アップで!
2017年09月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/18 10:29
アップで!
三つ峠と富士
2017年09月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 10:29
三つ峠と富士
三つ峠と本社ヶ丸
2017年09月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 10:30
三つ峠と本社ヶ丸
鶴ヶ鳥屋山到着です!
2017年09月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 10:48
鶴ヶ鳥屋山到着です!
葉が落ちると絶景でしょうねー
2017年09月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 10:48
葉が落ちると絶景でしょうねー
一応アップで(笑)
2017年09月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 10:48
一応アップで(笑)
どんどん降ります。
2017年09月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 10:59
どんどん降ります。
稜線を進むと崖に当たります。手前をジグを切って降りてくると、
2017年09月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:24
稜線を進むと崖に当たります。手前をジグを切って降りてくると、
階段に出られます。
2017年09月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:25
階段に出られます。
階段を見上げたところ。
2017年09月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:26
階段を見上げたところ。
降りてきたとこの道標
2017年09月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:26
降りてきたとこの道標
ここを左かな
2017年09月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:27
ここを左かな
ここは右
2017年09月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:31
ここは右
もう少しで踏みつけるとこでした(笑)
2017年09月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/18 11:34
もう少しで踏みつけるとこでした(笑)
川沿いに進んで、
2017年09月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:56
川沿いに進んで、
ここで右に渡ります。
2017年09月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:57
ここで右に渡ります。
林道に出れば一安心
2017年09月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 11:58
林道に出れば一安心
ここで道路に出ました。
2017年09月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:07
ここで道路に出ました。
まっすぐ左に行けば初狩駅なのですが、訳あって右に進みます。
2017年09月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:10
まっすぐ左に行けば初狩駅なのですが、訳あって右に進みます。
クリーンセンター・焼却炉を越えて、
2017年09月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:16
クリーンセンター・焼却炉を越えて、
以前kazuさまと行った屏風岩かな
2017年09月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/18 12:18
以前kazuさまと行った屏風岩かな
滝子山がきれいです。
2017年09月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/18 12:18
滝子山がきれいです。
ここを右のようです。
2017年09月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:19
ここを右のようです。
近ヶ坂峠までの道は意外と整ってます。
2017年09月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:23
近ヶ坂峠までの道は意外と整ってます。
さぁ、鍵掛峠に向かいます!
2017年09月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:36
さぁ、鍵掛峠に向かいます!
とりあえずはいい道ですが、
2017年09月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:39
とりあえずはいい道ですが、
手作り道標もあります。
2017年09月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:41
手作り道標もあります。
近ヶ坂峠から鍵掛峠の間のトラバース道のうち、この10〜20mの部分がかなりやばかったです。とても危ないうえに楽しくないので通らない方がいいです。
2017年09月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 12:50
近ヶ坂峠から鍵掛峠の間のトラバース道のうち、この10〜20mの部分がかなりやばかったです。とても危ないうえに楽しくないので通らない方がいいです。
危険個所を通り過ぎるとクリーンセンターが見えました。写真撮るとき、マジで足が震えてました。
2017年09月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 12:53
危険個所を通り過ぎるとクリーンセンターが見えました。写真撮るとき、マジで足が震えてました。
写真右手の通さん棒の裏から来ましたが、決して行かない方がいいです。
2017年09月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 12:56
写真右手の通さん棒の裏から来ましたが、決して行かない方がいいです。
初狩駅に向かいます。
2017年09月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 12:58
初狩駅に向かいます。
林道かな
2017年09月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 13:04
林道かな
アスファルト道になって、
2017年09月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/18 13:10
アスファルト道になって、
初狩駅到着です、今日はここで終了です!
2017年09月18日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 13:22
初狩駅到着です、今日はここで終了です!
お疲れさまでした!
2017年09月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 13:27
お疲れさまでした!
高尾北口で
2017年09月18日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/18 14:26
高尾北口で
あれあれ、なにやら乾杯が(笑)
2017年09月18日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/18 14:27
あれあれ、なにやら乾杯が(笑)
ヤッコ
2017年09月18日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 14:34
ヤッコ
お疲れ2はモツ煮と共に
2017年09月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/18 14:41
お疲れ2はモツ煮と共に
カルピスどんどん(笑)
2017年09月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/18 14:59
カルピスどんどん(笑)
マグロのブツもニゴリで(笑)
2017年09月18日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/18 15:00
マグロのブツもニゴリで(笑)
撮影機器:

感想

せっかくの連休が台風のせいで台無し、仕方がないので最終日に近場のショートコースに向かいました。
笹子駅で降りたのは、自分以外には4〜5名のグループのみ。準備をして角研山に向かいました。初めに渓流沿いの渡渉が数回ありますが、前日の台風のせいか水量が多く結構怖かったです。その後川から離れてジグを切って急登を登って林道へ。林道を越えると尾根筋を宝越えまで、とりあえず角研山まで進み赤線を繋ぎました。その後は宝越えまで戻ってから鶴ヶ鳥屋山へ。ここでお昼にしました。
鶴ヶ鳥屋山から近ヶ坂橋へ下り、クリーンセンターへ右折して近ヶ坂峠に向かいます。ここまでは実線のいい道でしたが、近ヶ坂峠から鍵掛峠のトラバース道が左が切れ落ちていて滑り易いヤバヤバの道でした。無理に通らない方がいいです。鍵掛峠からは特に問題なく初狩駅まで降りてきました。結局、途中一人もハイカーとは出会いませんでした。
初狩駅近くのコンビニで必需品をゲットして高尾まで。北口で途中下車したところ、aideieiさま、hamburgさま、anoyama-getさまが既にカウンターに鎮座されてました!合流させていただき楽しく歓談していたところ、muttyannさまが乱入!とっても楽しいときを過ごさせていただきました。今日も楽しい山歩きになりました!
最後に、エプソンMZ‐500Lのナビゲーション機能を使ってみた感想を少し。
ナビゲーション機能といっても、時計の小さな画面にルートが白黒の線として表示されるだけだし、実際に山を歩きながら使えるのかなーと正直疑問でした。以前から山歩きの時は、ほかにGPS専用機とスマホの山高地図も携行しているので、GPS時計では高度や時間・距離をチェックするだけで、主に帰宅後のログ取り用として使用していただけでした。今回、初めてナビゲーション画面をずっと参照しながら歩いてみましたが・・・結論から言うと、意外と使えるかもしれないなー、と見直しました。
今までルートチェックなどはGPS専用機を使ってきましたが、GPS時計の線だけのルート表示でもコースミスがないかどうかくらいは十分確認できます。ルートが分かれたり、どちらに進むか迷うような場所では、もちろんGPS専用機で確認することになるのですが、その頻度がかなり減る感じです。感覚的には今までGPS専用機をチェックしていた場合の7割くらいはGPS時計だけで済みそうでした。もちろんその分止まって確認する時間が短縮されます。ルーファイがややこしいところではGPS専用機、山頂等のポイントで休みながらルートチェックする時にはスマホ地図と、GPS時計のみに頼ることはもちろんないのですが、通常の歩きながらのルートミスの確認だけならGPS時計で十分役に立つし、無駄に足を止めて確認する必要がないのでいいなーと思いました。今後も活用してみたいと思います。
あとデータ整理する際についてひとつ。今まではGPS時計のログをNeoRunに取り込んでから、GPXログをPCにダウンロードしてヤマレコに登録していたのですが、NeoRunで、「ヤマレコで計画したコースのログは落とせません」なるアラームが出て、実際歩いたGPXログが落とせなくなりました。計画コースと実際歩いたコースは多少なりとも違うものですし、時刻データや休憩時間なども消えてしまうので、これは使いにくいですねー。今回あれこれしているうちに実際歩いたログを間違って消去しちゃいました(泣)!これは何とかして改善して欲しいものです、エプソンさん!と思ったら、他の方のレコを読んでいたら、NeoRun経由でヤマレコにアップできるようです。僕のほうが勉強不足だったかもしれません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

危ないトラバース道。
おこんばんは〜🎵
近ヶ坂峠から鍵掛峠間のトラバース道、やばそうですねぇ (;^_^A
てか、何で素直に初狩駅に向かわずに、右へ行っちゃうのかなぁ (^_^;)
こういう行動をとる人をHENTAIと言います。
ご無事で何より (o^^o)

A作戦にて皆様大集合でしたかぁ。
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/9/18 21:05
Re: 危ないトラバース道。
kazu5000 さま、こんばんはー
カズさんと行った鍵掛峠に裏から行ってみようと思ったのですが
止めた方がいい道でした、もう行きません。
ハセツネ なくなったのに、トレーニングしてるの?
それこそ変●ですね
2017/9/18 21:45
今晩は 族の集会日でしたか?
cyberdocさん こんばんはー 
三連休 最後だけは きっちり 晴れましたねー
予定変わっちゃって 欲求不満だった方も  多かったのでは。
今日は 台風一過の上天気
富士山も よいですねー
でも トラバース道怖そうです ぶるぶる
あらら 最後に 集会があったのですねー
補導されないように、カルピスで乾杯??
tsui 
2017/9/18 21:17
Re: 今晩は 族の集会日でしたか?
tsui さま、こんばんは!
三連休の最終日 集会あるでしょーそりゃ(笑)
tsui さまの話題で盛り上がってました、ホント
初カルピスの方もいましたよ、さぁ誰でしょう?
2017/9/18 21:46
いい天気ですねー
職場の窓からピーカンの空を眉間にしわ寄せ睨んでおりました

エプソンさんとのコラボレコは完璧です
ここは私も抜けている部分なのでそのうち行こうと思っています。
・・が近ヶ坂峠から鍵掛峠はやめときますね

思った通りA食堂には面々が集結していた様ですね 行きたかったなー
2017/9/18 21:19
Re: いい天気ですねー
subaru5272 さま、お仕事とはご愁傷さまでした
エプソンのナビゲーション 意外と舐めてました
歩きながらも、割と使えることがわかりました
このトラバース道 マジでまずいです、通行止めにした方がいいです
2017/9/18 21:48
cyberdocさん
笹子駅からの舟橋沢の道、当たり前ですが多量の雨の後はオッカナイんですね。
拙者が下りに使った時は優しい道でしたが・・・。

また近ヶ坂峠から鍵掛峠への道は、Nさんも使わない方がいいと言っていたのを思い出しました。

ナビ機能ですが、拙者はスマホGPSだけ利用なので、バッテリー消耗スピードが気になって仕方ありません。
三台あると便利ですね。

  隊長
2017/9/19 0:55
Re: cyberdocさん
隊長、こんばんはー
台風後の水量 半端なかったです
それに近ヶ坂峠から鍵掛峠への道は、破線でも載せてはいけない道ですね
以前からログ取りにGPS時計を使っていたのですが、
スマホの節電にはGPS時計はとっても有用です。
今回ナビゲーションにも役立つと知りました。
道具の進歩って凄いですね
2017/9/19 2:56
さすがcyberdocさん。
 cyberdocさん、こんにちは。A食堂で楽しい話ありがとうございました。思ったよりのA食堂空いていましたね。そして、朝までにレコをアップされるとは・・・こちらはまだ写真の整理すら終わっておりません、火曜夜か水曜朝かという感じです・・・。
 過去に角研山から笹子駅まで下ったことがありますが、かなりきつい道だったのを覚えています、その時は、河口湖から御坂黒岳に登り、清八山、本社ヶ丸を越えて、鶴ケ鳥屋山を越えて初狩駅を思いましたが、水がなくなり角研山で笹子駅に下ったのでした。
 角研山までは赤線あるので、この道でそのまま繋げてみたいですね。
 スマホ地図、エプソン、たくさんの情報機器、電気機器を駆使して山に登る。流石です。
 aideieiでした。
2017/9/19 6:13
Re: さすがcyberdocさん。
aideiei さま、おはよーございます
昨日は楽しい時間をありがとうございました!
槍のルート ぜひパクらせていただきます!
僕のような にわかハイカーにとっては、
役立ちそうなギアは何でも取り入れてみてます(笑)、節操がないもので
2017/9/19 11:10
昨日は角研でしたか?
cyberdocさん 昨日はありがとうございました😊

角研の登りは、結構キツイですよね😂昨日は暑くて大変だったのでは?

鶴ヶ鳥屋山も、角研目の前に在りますが、まだ、行けてません😂😂

GPS時計、思案中ですが、充電必須なのと、画面小さいので、躊躇してます😂
今は、iPadに山と高原地図落として、使用するのが、ベストと思ってます、。ガーミンも2回しか使ってません、画面小さいので、、。
メーカーもいろいろ出てるし迷いますね😊

でわ、、また、、。

muttyann
2017/9/19 7:31
Re: 昨日は角研でしたか?
muttyann さま、おはようございます!
30度越えの中、角研は無謀かと思ったのですが
渓流沿いは涼しく尾根では風があったので、
最後の道路歩きまではあまり暑さを感じませんでした
iPadを山で持ち歩いてるんですかー
確かに画面デカいしバッテリーは十分ですが、結構重いような・・
何をメインするか、なかなかに悩ましいですよねー
2017/9/19 11:16
カルピスがおいしそう
こんにちわ。
この3連休は、ちょうど台風と被ってしまいましたが、当初はどちらに行く予定だったのですか?

月曜日はお天気が良くて、滝子山や富士山がきれいですね。
最後はカルピスが、おいしそう!見た目は甘そうですが、つまみが進んでいらっしゃるので、辛口ですか?

私は、台風のせいで3連休の予定がなくなり、月曜日は、仕事になってしまい、結局どこにも行けませんでした。今年は、台風や天候不順で、予定が狂います。秋は、お天気が安定しますように。

ハードな山行お疲れ様です。
2017/9/19 17:40
Re: カルピスがおいしそう
3737 さま、こんばんは!
ホントなら上越方面に出かける予定だったのですが
再来週に再挑戦となりそうです
ニゴリ酒=カルピス 見かけと違って、さっぱりと飲みやすい辛口です
僕も、これからのお天気に期待してます
2017/9/19 18:42
GPS時計は、まだ初心者?
cyberdoc さん、こんばんは。

私は4月に角研山へ行きましたが、楽そうな北尾根のルートでした。
台風の後でしたが、関東甲信地方はあまり雨が降らなかったようで、適度な増水はそれなりに楽しかったんじゃないですか?

GPS時計は、まだまだこれからのようですねー。
人それぞれ自分に合った使い方を見つけるには、時間が掛かると思います。いろいろ遊んで楽しめそうですね
2017/9/19 23:35
Re: GPS時計は、まだ初心者?
kojiroh18 さま、おはよーございます!
結構なビビりなもので、川の増水・やばいトラバースと
楽しむというよりは、マジで怖かったです
GPS時計、一宿一飯の義理もあるので
しばらくお付き合いしないといけませんねー
2017/9/20 5:05
鶴ヶ鳥屋山好きな山の一つです
cyberdocさん
反対ルートで鶴ヶ鳥屋山、二回登りました。
12景にはなっていませんが、ここからの良いですね
GPS時計欲しいなぁと思っていたので、参考になりました。
次回お会いした際に見せてください。

hamburg
2017/9/20 7:28
Re: 鶴ヶ鳥屋山好きな山の一つです
hamburg さま、先日はお騒がせしました
中央線南側の赤線が途切れていて気持ち悪かったので(笑)
これで 繋がって、さっぱりしました
GPS時計もいろいろあって、使用法をよく研究しないと
ハイカーなので、ギアで勝負してます
2017/9/20 10:17
ナビゲーション機能?
スマホのGPSアプリが不要となるような機能なのでしょうか?
分岐点でスマホをポケットから取り出さなくても、
進行方向をナビゲートしてくれるようなら、価値は大きいと感じます。
2017/9/20 13:16
Re: ナビゲーション機能?
amenouwo さま、まいど!
ルートナビゲーション機能へのコメントは
一応エプソンさんからのお題なので、すんまへん
GPS時計でスマホ地図の代用は無理ですねー
白黒だし、画面があまりに小さいので
カラー画面で地図が出るGPS時計も出てるようではありますが・・
まぁ計画コースのライン上から大きくずれてないかどうか位のチェックですね
ただ慎重な ノーマルハイカーである自分は
いつもGPSでルートミスをチェックしながら歩いているので(笑)
GPSをチェックするために立ち止まるタイムロスは確実に減りますね
肝心なところでは、やっぱり地図が必要だとは思います
2017/9/20 14:12
A作戦?
私もよりましたよ。18時過ぎに。夜になると空いてきます。わたしのお気に入りはご飯セット¥380。
2017/9/26 23:42
Re: A作戦?
トレラン・エリさま、おはよーございます!
あさかわではご飯もの 食べたことがないので
想像するだけですが、美味しそうですよねー
いつも で炭水化物は終了です
2017/9/27 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら