また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1263331
全員に公開
ハイキング
比良山系

小女郎ヶ池経て蓬莱山

2017年09月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
10.8km
登り
1,024m
下り
1,029m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:14
合計
4:18
8:06
25
小女郎谷林道入口付近
8:31
8:31
6
小女郎谷林道終点
8:37
8:39
36
9:15
9:17
30
小女郎谷上部
9:47
9:47
3
9:50
9:53
5
9:58
9:58
20
10:18
10:22
4
10:26
10:26
14
10:40
10:40
24
11:04
11:06
24
11:30
11:31
53
12:24
小女郎谷林道入口付近
小女郎谷林道入口付近8:06→小女郎谷林道終点8:31→薬師の滝8:37→小女郎谷上部9:15(水分補給)→小女郎峠9:47→小女郎ヶ池9:50(水分補給)→小女郎峠9:58→蓬莱山10:18→金ピラ峠10:26→林道に出る11:04(水分補給)→金毘羅神社11:30→小女郎谷林道入口付近12:24着でした。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小女郎谷林道入口付近に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
全般的に山道では先日の台風等の影響か表土が流れ気味でした。

小女郎谷林道は舗装林道だが急坂でキツイ、また湿ったコケに注意。
小女郎谷林道終点〜小女郎峠、中盤以降は落石及び転落注意、終盤は急坂&岩場で荒れ気味。
小女郎峠〜小女郎ヶ池、歩き易い。
小女郎峠〜蓬莱山、緩やかで歩き易い。
蓬莱山〜金ピラ峠、テラス付近ルートが分り難い、石多め、落石注意。
金ピラ峠〜林道出合、石多め、落石注意。
林道出合〜金毘羅神社、荒れ気味の未舗装路少しとコンクリート舗装及び舗装路、落石注意、舗装路の一部で水が流れて湿った場所多く足元注意。
金毘羅神社〜小女郎谷林道入口付近、舗装路ですが水が流れて湿った場所多く足元注意。
その他周辺情報 トイレは有りません。
ツユクサ。
2017年09月21日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/21 8:06
ツユクサ。
ダンドボロギク。
2017年09月21日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/21 8:09
ダンドボロギク。
ゴンズイという木の実かと思う。
2017年09月21日 08:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 8:12
ゴンズイという木の実かと思う。
ツユクサ。
2017年09月21日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:19
ツユクサ。
ゲンノショウコ。
2017年09月21日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/21 8:29
ゲンノショウコ。
薬師の滝。
2017年09月21日 08:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 8:38
薬師の滝。
ミカエリソウが咲いていました。
2017年09月21日 08:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 8:38
ミカエリソウが咲いていました。
細長く点々と咲くミズヒキの花。
2017年09月21日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/21 8:41
細長く点々と咲くミズヒキの花。
テンニンソウ。
2017年09月21日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:48
テンニンソウ。
マツカゼソウは終盤気味です。
2017年09月21日 08:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 8:51
マツカゼソウは終盤気味です。
アケボノソウも見れました。
2017年09月21日 08:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 8:55
アケボノソウも見れました。
とても小さなミズヒキの花。
2017年09月21日 08:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:57
とても小さなミズヒキの花。
ヤマハッカの仲間かな?咲きかけで判別出来ず。
2017年09月21日 09:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:12
ヤマハッカの仲間かな?咲きかけで判別出来ず。
色が淡いキタヤマブシ。
2017年09月21日 09:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 9:14
色が淡いキタヤマブシ。
この斜面は落石多く要注意です。
2017年09月21日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/21 9:20
この斜面は落石多く要注意です。
枯れ谷となり急な登りが続きます。
2017年09月21日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/21 9:28
枯れ谷となり急な登りが続きます。
色が薄めのキタヤマブシ。
2017年09月21日 09:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 9:37
色が薄めのキタヤマブシ。
小女郎峠近くより琵琶湖を望む。
2017年09月21日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:46
小女郎峠近くより琵琶湖を望む。
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
2017年09月21日 09:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 9:51
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
オトギリソウの仲間。
2017年09月21日 09:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:56
オトギリソウの仲間。
稜線より縦走路と琵琶湖を眺める。
2017年09月21日 09:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:58
稜線より縦走路と琵琶湖を眺める。
稜線より蓬莱山を望む。
2017年09月21日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/21 10:03
稜線より蓬莱山を望む。
アキノキリンソウは咲き初めです。
2017年09月21日 10:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:04
アキノキリンソウは咲き初めです。
稜線より琵琶湖を望む…やや雲が多い。
2017年09月21日 10:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 10:05
稜線より琵琶湖を望む…やや雲が多い。
稜線よりホッケ山方面を望む。
2017年09月21日 10:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:17
稜線よりホッケ山方面を望む。
蓬莱山にて…背景には武奈ヶ岳が見えています。
2017年09月21日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
9/21 10:18
蓬莱山にて…背景には武奈ヶ岳が見えています。
お地蔵さんと山々。
2017年09月21日 10:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:19
お地蔵さんと山々。
蓬莱山より武奈ヶ岳を望む。
2017年09月21日 10:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:20
蓬莱山より武奈ヶ岳を望む。
ゴンドラ運行停止中でリフトも休みで静かです。
2017年09月21日 10:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:22
ゴンドラ運行停止中でリフトも休みで静かです。
下山路より琵琶湖を望む。
2017年09月21日 10:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 10:27
下山路より琵琶湖を望む。
金ピラ峠近く崩落箇所を望む。
2017年09月21日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/21 10:39
金ピラ峠近く崩落箇所を望む。
金ピラ道は植林が多いも登山道付近は明るく快適です。
2017年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/21 10:43
金ピラ道は植林が多いも登山道付近は明るく快適です。
林道脇に咲くホツツジ。
2017年09月21日 11:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 11:13
林道脇に咲くホツツジ。
金毘羅神社の名水は冷たく顔を洗ってスッキリしました。
2017年09月21日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/21 11:24
金毘羅神社の名水は冷たく顔を洗ってスッキリしました。
金毘羅神社参道にて、本殿は更に奥なので行きません。
2017年09月21日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/21 11:30
金毘羅神社参道にて、本殿は更に奥なので行きません。
やや終盤気味なベニバナボロギク。
2017年09月21日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/21 11:34
やや終盤気味なベニバナボロギク。
ハナタデかな?
2017年09月21日 11:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:44
ハナタデかな?
ギンミズヒキ。
2017年09月21日 11:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:47
ギンミズヒキ。
雄しべが少な目なのでヒメキンミズヒキかな。
2017年09月21日 11:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:57
雄しべが少な目なのでヒメキンミズヒキかな。
これもヒメキンミズヒキかな。
2017年09月21日 11:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:58
これもヒメキンミズヒキかな。
アキノタムラソウだと思う。
2017年09月21日 12:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:00
アキノタムラソウだと思う。
オナガササキリ(雌)とミゾソバの花。
2017年09月21日 12:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 12:03
オナガササキリ(雌)とミゾソバの花。
溝に生えるからミゾソバ…その通りでした!
2017年09月21日 12:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 12:04
溝に生えるからミゾソバ…その通りでした!
ヤブハギに似ている?
葉っぱは撮っている全体像が曖昧で断定できません。
2017年09月21日 12:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:05
ヤブハギに似ている?
葉っぱは撮っている全体像が曖昧で断定できません。
イタドリだと思う。
2017年09月21日 12:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 12:12
イタドリだと思う。
横や下にも咲いており雌花かな。
2017年09月21日 12:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:12
横や下にも咲いており雌花かな。
これもイタドリかな?
2017年09月21日 12:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:16
これもイタドリかな?
上向きで咲いている、雄花だろうか。
2017年09月21日 12:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:16
上向きで咲いている、雄花だろうか。

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.6L
コーヒー、炭酸水
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今日は代休で休み、行先に悩んだ末に花が沢山見れそうな小女郎ヶ池経て蓬莱山へ行く事にします。

小女郎谷林道入口付近には8:00着、付近に車を停めます。
半年前に脹脛を痛めた登りでもあるので軽くストレッチをして準備完了。

序盤は舗装路ながら結構な急坂で苔むした場所も有って足元注意です。
やがて林道終点から山道となりますが急坂は続く、薬師の滝を過ぎると谷を何度か渡渉する沢沿いの道となり見頃の花に癒されます。

小女郎谷上部で軽く水分補給後は落石注意なトラバース道経て枯れ谷の急坂になります。
今回は気温が程々だったので汗ばむ程度でキツくは感じずでした。

稜線に上がれば雲は多めながら琵琶湖が一望出来て気持ち良い。
小女郎ヶ池では僅かに秋色の草原と蓬莱山が望めて満足でした。

小女郎峠からの登りはなだらかで終盤で踏ん張って蓬莱山に着きます。
事前情報で琵琶湖バレイのロープウェイが運行停止中と聞いており、リフトも止まっており騒がしい音楽と観光客も居ない静かな山頂でした。

話題のテラスにも寄ってみましたが個人的には感動せず、むしろ登山道が分り難くなった感が有りました。

下山は金ピラ道で下りますが特筆する程の事はなく、淡々と下って林道に出ます。
林道も麓まではあまり変化がないも、麓近くでは色々な草花が咲いていて愉しめました。

花はツユクサ、ダンドボロギク、ゲンノショウコ、ミズヒキ、テンニンソウ、マツカゼソウ(やや終盤)、アケボノソウ、オタカラコウ、キタヤマブシ、ヤマハッカの仲間、オトギリソウの仲間、アキノキリンソウ(咲き始め)、ベニバナボロギク(やや終盤)、ハナタデ?、ギンミズヒキ、ヒメキンミズヒキ、アキノタムラソウ、ミゾソバ、イタドリなどが咲いていました。
木に咲く花はミカエリソウ、ホツツジが見れた程度でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

秋の花たち!
nakato932さん、今晩は!
お久しぶりです。。。ようやく比良でも秋の花が見られるようになりましたね!先週はアケボノソウ、ウメバチソウ、マツムシソウ、などが咲き始めました。今回の稜線ではリンドウはどうでしたか?
秋=リンドウ=草原になりホッケ山〜小女郎峠〜蓬莱山や御殿山〜西南稜〜武奈ヶ岳の稜線が多いです。
それでは直に紅葉になりますが、また比良の何処かで!お会いしたいものです。。。
2017/9/23 0:30
Re: 秋の花たち!
483264さん、こんばんわ。
色々な花を愉しめましたがリンドウは見掛けずでした。
次はもう少し草紅葉が進んだ頃に考えてます。
2017/9/23 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら