また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1266453
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

奥駈道 上葛川→蛇崩山(だぐえさん)→笠捨山→貝吹金剛→上葛川

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
yupiki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
15.4km
登り
1,375m
下り
1,375m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:38
合計
9:45
7:43
168
スタート地点
10:31
11:21
96
12:57
13:00
24
13:24
13:24
26
13:50
14:19
2
14:21
14:29
14
14:43
14:46
2
14:48
14:49
8
14:57
14:57
6
15:03
15:03
41
15:44
15:44
35
16:19
16:23
65
17:28
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くに駐車。
コース状況/
危険箇所等
ルート上にトイレはありません。
登山口から獣除けネットを出るまではルートが分かりにくいです。
獣除けネットから蛇崩山までは踏み跡がしっかりしていてわかりやすいです。
熊谷ノ頭から笠捨山のルートの後半は、踏み跡も薄くテープも少ないのでわかりにくいです。しかも急登。
笠捨山→蛇崩山については、新宮山彦ぐるーぷさんによると難路のため通行禁止とされているようです。
笠捨山と蛇崩山の間はナビ等ないと難しいと思います。
地蔵岳の前後は鎖場多数あります。
塔ノ谷峠から上葛川のルートはわかりにくです。たぶんここにヤマビルたくさんいると思われます。

この橋を渡ります。
ここに車置かせてもらいました。
橋を渡ったところに標識あり。
左へ進みます。
2017年09月23日 07:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:41
この橋を渡ります。
ここに車置かせてもらいました。
橋を渡ったところに標識あり。
左へ進みます。
獣除けネットに到着。
ここまでは、踏み跡わかりにくところいくつかあります。
季節によりますが、シダが踏み跡を隠していたりします。
2017年09月23日 08:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:05
獣除けネットに到着。
ここまでは、踏み跡わかりにくところいくつかあります。
季節によりますが、シダが踏み跡を隠していたりします。
獣除けネット出ると、ネットに沿って登ります。
振り返っての撮影。
この中も草ぼうぼうで踏み跡わかりにくところあり。
ここから蛇崩山(だぐえさん)までは踏み跡しっかりしています。
2017年09月23日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:14
獣除けネット出ると、ネットに沿って登ります。
振り返っての撮影。
この中も草ぼうぼうで踏み跡わかりにくところあり。
ここから蛇崩山(だぐえさん)までは踏み跡しっかりしています。
コースあってた。
2017年09月23日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:28
コースあってた。
登山口あたりの集落が見えます。
帰りはたぶん集落の右上の方に出てきたと思います。
2017年09月23日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:28
登山口あたりの集落が見えます。
帰りはたぶん集落の右上の方に出てきたと思います。
急登〜
2017年09月23日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:36
急登〜
日がでてきた〜
と思ったのですが、一瞬でした。
2017年09月23日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:46
日がでてきた〜
と思ったのですが、一瞬でした。
蛇崩山かな。
2017年09月23日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:06
蛇崩山かな。
みなさんが撮影されてた廃小屋のところかと思ったのですが、違ってました。
2017年09月23日 09:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:11
みなさんが撮影されてた廃小屋のところかと思ったのですが、違ってました。
こっちが廃小屋の方ですね。
この辺りはゆるやかな登りです。
2017年09月23日 09:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:46
こっちが廃小屋の方ですね。
この辺りはゆるやかな登りです。
熊谷ノ頭への急登。
2017年09月23日 09:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:47
熊谷ノ頭への急登。
熊谷ノ頭到着。
2017年09月23日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:06
熊谷ノ頭到着。
蛇崩山方面。
2017年09月23日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:06
蛇崩山方面。
南方面。
2017年09月23日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:06
南方面。
この一か所に杉の子がびっしり生えてる。
2017年09月23日 10:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:22
この一か所に杉の子がびっしり生えてる。
ここの手前で少し登りになります。
登り始めのところに巻くような左への踏み跡が見えますが、この踏み跡は無視してまっすぐ登ります。まっすぐの踏み跡はありません。
2017年09月23日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:25
ここの手前で少し登りになります。
登り始めのところに巻くような左への踏み跡が見えますが、この踏み跡は無視してまっすぐ登ります。まっすぐの踏み跡はありません。
到着〜
でっかいカエルが2匹迎えてくれました。
展望はありません。
2017年09月23日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 10:34
到着〜
でっかいカエルが2匹迎えてくれました。
展望はありません。
山頂は結構広いです。
熊谷ノ頭から蛇崩山までのルートはとても歩きやすい。

2017年09月23日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:33
山頂は結構広いです。
熊谷ノ頭から蛇崩山までのルートはとても歩きやすい。

熊谷ノ頭から蛇崩山までのルート上でちらちら笠捨山が見えてます。
2017年09月23日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:36
熊谷ノ頭から蛇崩山までのルート上でちらちら笠捨山が見えてます。
笠捨山に向けてまたまた急登。
2017年09月23日 12:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:05
笠捨山に向けてまたまた急登。
熊谷ノ頭から蛇崩山への稜線。
2017年09月23日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:07
熊谷ノ頭から蛇崩山への稜線。
ここから先は踏み跡もわかりにくく、テープも少ないのでナビで確認しつつ進みます。
2017年09月23日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:09
ここから先は踏み跡もわかりにくく、テープも少ないのでナビで確認しつつ進みます。
最後の急登のはず・・・
2017年09月23日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:28
最後の急登のはず・・・
やっと着いた〜笠捨山の東峰。
ん?こんな時間に先客が。
な、なんと、ta_chanmさんでした。
2017年09月23日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:39
やっと着いた〜笠捨山の東峰。
ん?こんな時間に先客が。
な、なんと、ta_chanmさんでした。
奥駈道から笠捨山東峰への入り口に新宮山彦ぐるーぷさんのお知らせあります。
2017年09月23日 12:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:57
奥駈道から笠捨山東峰への入り口に新宮山彦ぐるーぷさんのお知らせあります。
ここから奥駈道。

2017年09月23日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:58
ここから奥駈道。

笠捨山西峰到着〜
2017年09月23日 12:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:59
笠捨山西峰到着〜
ここから笠捨山の激下りです。
1年前に相方は下りの途中でしりもちをつき、尾骨骨折!
その後約2か月お尻が痛いと言いながら山登ってました。
なので、相方特に気合い入れて進みます。
2017年09月23日 12:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:59
ここから笠捨山の激下りです。
1年前に相方は下りの途中でしりもちをつき、尾骨骨折!
その後約2か月お尻が痛いと言いながら山登ってました。
なので、相方特に気合い入れて進みます。
葛川辻まで降りてきました。
二人ともズルっと滑りましたが、今回は無事。
左の分岐は行仙小屋の方に行く巻道。
上級者向けになってます。
細くて落ちそうなところがあった記憶が。

2017年09月23日 13:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:23
葛川辻まで降りてきました。
二人ともズルっと滑りましたが、今回は無事。
左の分岐は行仙小屋の方に行く巻道。
上級者向けになってます。
細くて落ちそうなところがあった記憶が。

水場へは行き10分帰り20分と書かれています。
ここから上葛川へ2時間半。
エスケープしなくてもまだ行けそうなので、予定通り進みます。
2017年09月23日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:24
水場へは行き10分帰り20分と書かれています。
ここから上葛川へ2時間半。
エスケープしなくてもまだ行けそうなので、予定通り進みます。
北側の奥駈道。
雲行きあやしい・・・
2017年09月23日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:36
北側の奥駈道。
雲行きあやしい・・・
槍ヶ嶽。
2017年09月23日 13:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:37
槍ヶ嶽。
槍ヶ嶽と地蔵岳の間のキレット。
2017年09月23日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:52
槍ヶ嶽と地蔵岳の間のキレット。
地蔵岳へ。
2017年09月23日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:52
地蔵岳へ。
鎖場続きます。
何回も登ってるはずなのに、「こんなとこあったかなぁ」と思う箇所が多々。
2017年09月23日 13:56撮影 by  EVA-L09, HUAWEI
1
9/23 13:56
鎖場続きます。
何回も登ってるはずなのに、「こんなとこあったかなぁ」と思う箇所が多々。
山頂とお地蔵さまとの分岐。
時間がないので山頂へ。
2017年09月23日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:01
山頂とお地蔵さまとの分岐。
時間がないので山頂へ。
地蔵岳着きました!
2017年09月23日 14:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:02
地蔵岳着きました!
雲の中に釈迦ヶ岳隠れてしまってますね。
2017年09月23日 14:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:07
雲の中に釈迦ヶ岳隠れてしまってますね。
手前の尾根は奥駈道。
ta_chanmさんこの写真の中にいるかなぁ。
2017年09月23日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:08
手前の尾根は奥駈道。
ta_chanmさんこの写真の中にいるかなぁ。
本日一番の難所。
ほぼ垂直。
ザックおろす用の鎖があります。
2017年09月23日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:13
本日一番の難所。
ほぼ垂直。
ザックおろす用の鎖があります。
下から撮ったところ。
無事降りられました。
2017年09月23日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:21
下から撮ったところ。
無事降りられました。
ここからも水場に行けるようです。
2017年09月23日 14:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:30
ここからも水場に行けるようです。
四阿宿(しあのしゅく)。
東屋岳は今回も行けず。
2017年09月23日 14:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:50
四阿宿(しあのしゅく)。
東屋岳は今回も行けず。
拝返し。
2017年09月23日 14:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:58
拝返し。
槍之宿跡。
2017年09月23日 15:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:06
槍之宿跡。
今日歩いてきた稜線が見えます。
笠捨山まで。
2017年09月23日 15:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:15
今日歩いてきた稜線が見えます。
笠捨山まで。
今日歩いてきた稜線が見えます。
笠捨山〜
2017年09月23日 15:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:22
今日歩いてきた稜線が見えます。
笠捨山〜
中八人山かなぁ。
2017年09月23日 15:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:22
中八人山かなぁ。
香精山(こうしょうさん)。
展望ありません。
2017年09月23日 15:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:45
香精山(こうしょうさん)。
展望ありません。
今日歩いてきた稜線。
蛇崩山方面。
2017年09月23日 15:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:50
今日歩いてきた稜線。
蛇崩山方面。
ここから激下りです。
木の根が張りめぐらされていて歩きにくい。
2017年09月23日 16:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:06
ここから激下りです。
木の根が張りめぐらされていて歩きにくい。
貝吹之野。
もう少し下ります。
2017年09月23日 16:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:16
貝吹之野。
もう少し下ります。
貝吹金剛。
ここから上葛川へ降りていきます。
が、上葛川への標識がない。
杉の枝が踏み跡を隠していて道がわかりにくい。
2017年09月23日 16:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:21
貝吹金剛。
ここから上葛川へ降りていきます。
が、上葛川への標識がない。
杉の枝が踏み跡を隠していて道がわかりにくい。
こういうのがあると間違ってないと安心する。
概ね土留の階段になっているようだが、杉の枝でほとんど見えない。
2017年09月23日 16:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:30
こういうのがあると間違ってないと安心する。
概ね土留の階段になっているようだが、杉の枝でほとんど見えない。
歩いてきた道を写しています。
こんな感じです。
2017年09月23日 16:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:52
歩いてきた道を写しています。
こんな感じです。
誰が皮はいだんでしょうか・・・
2017年09月23日 16:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:54
誰が皮はいだんでしょうか・・・
舗装路が見えてきました。
何とか日が落ちる前に戻れた。
2017年09月23日 17:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:15
舗装路が見えてきました。
何とか日が落ちる前に戻れた。
降りたところから橋を渡ったところに登山口の標識が。
途中で間違ったのか?
沢を渡るような箇所はなかったような。
2017年09月23日 17:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:18
降りたところから橋を渡ったところに登山口の標識が。
途中で間違ったのか?
沢を渡るような箇所はなかったような。
この沢の左から降りてきました。
登山口は右側にありました。
2017年09月23日 17:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 17:18
この沢の左から降りてきました。
登山口は右側にありました。
何撮ったのか忘れた・・・
2017年09月23日 17:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 17:19
何撮ったのか忘れた・・・
朝歩いた熊谷ノ頭への稜線。
2017年09月23日 17:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:26
朝歩いた熊谷ノ頭への稜線。
歩いてきた奥駈道。
2017年09月23日 17:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:28
歩いてきた奥駈道。
登山口へのつり橋が見えてきました。
車だとこの右側の道を降りていきます。
2017年09月23日 17:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:29
登山口へのつり橋が見えてきました。
車だとこの右側の道を降りていきます。
人だとこの建物の間の道を降りられます。
2017年09月23日 17:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:30
人だとこの建物の間の道を降りられます。
くつにヤマビルが〜
2017年09月23日 17:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 17:46
くつにヤマビルが〜

感想

4ヶ月ぶりの南奥駈。
R168の時間規制通行止めが9月末までの予定だったのに、いつの間にか終わっていた。
以前から気になっていた上葛川から登り降りしてみたかったので、蛇崩山にも足を延ばして奥駈道を周回してみることにした。

急登が多く、思ったより時間がかかってしまった。
なんとか日が沈むまでに駐車地に戻れてよかったと片付けしている時。
相方が手を払っている。
何かと聞くと、「手にナメクジの感触がした」と。
それはもしかして・・・
相方の靴をみると、みょ〜んと伸びたヤマビルが〜
今回で2回目なので、落ち着いて対処できた。
2人あわせて7匹も。
しかも1匹は車の中に。相方がとばしたやつに違いない。
笠捨山〜古屋の宿までは何回も歩いているがヤマビルに遭遇したことはないので、塔ノ谷峠〜上葛川にいたのではないかと思われる。沢があったし。

今回はta_chanmさんにお会いできました。
僕たちが奥駈道を日帰りでつなげたのは、ta_chanmさんのおかげです。
師匠にも等しいta_chanmさんにお会いできて感激です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

お疲れ様でした
yupikiさん御夫妻、おはようございます
あの日、蛇崩山側から人が歩いて来られたのは衝撃でしたよ
通行禁止を抜けてきた優者は、厳つい山男かと思ったら ひこにゃんの方ですかと

人とほとんど遭わない歩きが多いし、蛇崩山なんて私もDCTさんの呟きひとつで受け取っただけなので
笠捨山への路が厳しいというのはよく理解できましたよ
私も頑張って歩きたいですね
最近の思考ダウンは、肉体的六割:精神的四割 なんでしょう
御二方はかなり健脚のようなので、足元にも及びません
大嶺奧駈道ですが、速玉神宮の方へも歩かないとと、残り区間の方が苦間だという結果ですわたし
ホントに再会が楽しみです
次回は何処の山でしょうかね
2017/9/27 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら