また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1267483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳〜東北の紅葉を求めて その1

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
17.5km
登り
1,621m
下り
1,620m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
2:02
合計
9:28
6:27
6:28
68
7:36
7:40
4
7:44
7:44
31
8:15
8:19
23
8:42
8:57
72
10:09
10:09
25
10:48
11:05
11
12:19
12:26
63
13:29
13:38
26
14:04
14:04
16
14:20
14:31
14
14:45
14:45
4
14:49
14:49
46
15:35
15:38
3
15:41
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 雨のち曇・霧
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山ICから古寺下駐車場までは途中からすれ違い出来ない程の狭い道になりますが、最後まで舗装はされています。
古寺鉱泉下駐車場、午前1時頃到着でほぼ満車。
翌日は雨でも路上駐車が出るほど混んでいました。
無料。トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
全般に整備が行き届いており、危険箇所や間違いやすい場所はありません。
この日は雨でしたので、ぬかるみのひどい場所が多く有りました。

【古寺鉱泉〜古寺山】
駐車場から川沿いの道を進むとすぐに古寺鉱泉。橋を渡り鉱泉の前を左に進むと登山口です。
つづら折りの急登をひとしきり登ると尾根に上がります。
尾根に上がると登りは緩やかになり一部木道も有り快適な樹林帯の道で高度を上げて行きます。
一服清水(この日は水量豊富)を過ぎるとハナヌキ分岐で小朝日岳への主稜線に乗ります。
三沢清水(この日は水量豊富)を過ぎると道はやや急傾斜となり古寺山に登りつきます。
古寺山は晴れていれば朝日連峰の展望が広がるはずですが、この日はガスで何も見えませんでした。

【古寺山〜大朝日岳】
古寺山から少し下り再び登りになると小朝日岳の巻き道が分岐します。
巻き道はほぼ水平で歩きやすい道、途中小沢を何度か横切ります。
(この日は雨の為沢になっていましたが、普段は涸れ沢かもしれません)
小朝日岳山頂経由の道と合流すると、やや急な下りとなり熊越まで降ります。
尾根道を緩やかに登っていくと銀玉水、この水場は登山道から少し離れています。
銀玉水から一登りで大朝日小屋に到着します。
大朝日小屋は避難小屋ですが、管理人の方もおりきれいなトイレも有ります。
大朝日岳山頂へは小屋の右から回り込み、一登りです。
山頂は360度の大展望が広がるはずですが、この日は何も見えませんでした。

【小朝日岳】
下山は小朝日岳経由で降りました。
巻き道の分岐から、急な歩きにくい道となります。
傾斜は急ですが特に危険な場所や岩場等は有りません。
山頂は小広く鳥原山本面の分岐が有ります。
古寺鉱泉方面の下りは、大朝日岳からの登りよりも傾斜は緩く距離も短めです。
その他周辺情報 翌日の月山に備えて姥沢まで移動して宿泊しました
古寺鉱泉駐車場。雨ですが深夜到着でほぼ満車でした。
2017年09月23日 06:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 6:18
古寺鉱泉駐車場。雨ですが深夜到着でほぼ満車でした。
雨が上がらず、雨具上下着用で出発です。
2017年09月23日 06:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 6:18
雨が上がらず、雨具上下着用で出発です。
すぐに古寺鉱泉が有ります。宿泊された方がたくさん出発準備しています。
2017年09月23日 06:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 6:26
すぐに古寺鉱泉が有ります。宿泊された方がたくさん出発準備しています。
雨で道は大変な事になっていますが、樹林帯の道は雨でも気持ちが和み良い感じです。
2017年09月23日 06:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 6:43
雨で道は大変な事になっていますが、樹林帯の道は雨でも気持ちが和み良い感じです。
一服清水。水量は豊富です。
2017年09月23日 07:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 7:36
一服清水。水量は豊富です。
ハナヌキ分岐
2017年09月23日 07:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 7:44
ハナヌキ分岐
三沢清水。水量豊富。
2017年09月23日 08:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 8:15
三沢清水。水量豊富。
チラホラと紅葉が出て来ました。
2017年09月23日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:26
チラホラと紅葉が出て来ました。
古寺山。ここでやっと雨が止みましたが天気は回復しませんでした。
2017年09月23日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 8:55
古寺山。ここでやっと雨が止みましたが天気は回復しませんでした。
小朝日岳分岐。分岐の標識は少し手前に有ります。本当の分岐は数メートル登った先です。
2017年09月23日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 9:15
小朝日岳分岐。分岐の標識は少し手前に有ります。本当の分岐は数メートル登った先です。
巻道はほぼ水平で楽々。途中で小沢を何回か横切ります。
2017年09月23日 09:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 9:23
巻道はほぼ水平で楽々。途中で小沢を何回か横切ります。
本降りの雨は止みましたが小雨と霧で視界はほとんど有りません。
2017年09月23日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 9:26
本降りの雨は止みましたが小雨と霧で視界はほとんど有りません。
小朝日岳山頂経由の道と合流しました。
2017年09月23日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 9:29
小朝日岳山頂経由の道と合流しました。
標高を上げると紅葉がきれいになります。
2017年09月23日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:39
標高を上げると紅葉がきれいになります。
晴れていれば快適な稜線なのでしょうが、、、。
2017年09月23日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:47
晴れていれば快適な稜線なのでしょうが、、、。
雨の中黙々と歩きます。
2017年09月23日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:53
雨の中黙々と歩きます。
展望が無いので紅葉ばかり撮っています。
2017年09月23日 09:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:59
展望が無いので紅葉ばかり撮っています。
赤も混じり良い感じになってきました。
2017年09月23日 10:01撮影 by  SC-03J, samsung
2
9/23 10:01
赤も混じり良い感じになってきました。
霧に煙る紅葉も乙なものです。
2017年09月23日 10:01撮影 by  SC-03J, samsung
4
9/23 10:01
霧に煙る紅葉も乙なものです。
きれいなリンドウも咲いていました。
2017年09月23日 10:01撮影 by  SC-03J, samsung
2
9/23 10:01
きれいなリンドウも咲いていました。
銀玉水は登山道から少し離れています。
2017年09月23日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 10:07
銀玉水は登山道から少し離れています。
霧の中大朝日小屋が見えてきました。
2017年09月23日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 10:33
霧の中大朝日小屋が見えてきました。
避難小屋ですが、シーズン中は管理の方もおりきれいなトイレも有ります。
2017年09月23日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 10:34
避難小屋ですが、シーズン中は管理の方もおりきれいなトイレも有ります。
小屋から山頂はすぐですが、今日はガスで見えませんでした。
2017年09月23日 10:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:35
小屋から山頂はすぐですが、今日はガスで見えませんでした。
小屋の周りは紅葉が見頃です。
2017年09月23日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:36
小屋の周りは紅葉が見頃です。
大朝日岳山頂です。雨と風、誰も居ません。写真を撮ってすぐに退散しました。
2017年09月23日 11:04撮影 by  SC-03J, samsung
1
9/23 11:04
大朝日岳山頂です。雨と風、誰も居ません。写真を撮ってすぐに退散しました。
避難小屋まで戻って食事をしているとやや明るくなってきました。やっと天気回復のようです。
2017年09月23日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:54
避難小屋まで戻って食事をしているとやや明るくなってきました。やっと天気回復のようです。
下山を始めると天気が回復するのはよく有ることです。
2017年09月23日 12:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/23 12:41
下山を始めると天気が回復するのはよく有ることです。
ずいぶん視界が広がりましたが、山頂までは見えません。
2017年09月23日 12:42撮影 by  SC-03J, samsung
1
9/23 12:42
ずいぶん視界が広がりましたが、山頂までは見えません。
明るくなると紅葉も更にきれいです。
2017年09月23日 13:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/23 13:22
明るくなると紅葉も更にきれいです。
天候回復を期待して帰りは小朝日岳に登りました。
しばらく粘りましたが、残念ながら視界が開けることは有りませんでした。
2017年09月23日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 13:30
天候回復を期待して帰りは小朝日岳に登りました。
しばらく粘りましたが、残念ながら視界が開けることは有りませんでした。
今日の荷物。日帰りは荷物が軽くて最高ですね!
2017年09月23日 13:35撮影 by  SC-03J, samsung
1
9/23 13:35
今日の荷物。日帰りは荷物が軽くて最高ですね!
有名な合体の木だそうです。そのままずばりのネーミングですね。
2017年09月23日 15:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/23 15:15
有名な合体の木だそうです。そのままずばりのネーミングですね。
古寺鉱泉まで戻ってきました。
2017年09月23日 15:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 15:37
古寺鉱泉まで戻ってきました。
最後に完全に雨は上がりましたが、結局一日雨具のお世話になりました。
2017年09月23日 15:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/23 15:38
最後に完全に雨は上がりましたが、結局一日雨具のお世話になりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

今週は南アルプスに行くつもりでしたが天気予報が芳しくなく迷っていた所、東北の紅葉が始まり凄いことになっているとの情報をヤマレコで知って、急遽東北に行ってみることにしました。
天気予報も北の方が良さそうで好都合です。
最初は八幡平から岩手山を検討したのですが、車で行くにはあまりにも遠くて土日2日では無理そう。
車で行けるのを条件にして再検討し、久々に朝日連峰に行くことにしました。
朝日連峰と言うと大鳥池から以東岳経由の縦走が真っ先に思い浮かんだのですが、このコースも一人では下山後の移動手段が無く断念。
結局最もお手軽な古寺鉱泉からのピストンになりました。

朝日岳だけで帰るのは交通費ももったいないし、何より下山後に長時間運転も大変なので、麓で1泊し翌日は月山に登ってから帰ることにしました。
南アルプスの縦走から一気にトーンダウンして紅葉見物のハイキングになってしまいましたが、まあ余りガッツリ登るのも性に合わないので私にはちょうど良いプランかもしれません。

前日夜、会社から帰りすぐに出発したものの、距離は400キロ以上有り5時間以上かかって登山口に着いたのは午前1時頃になってしまいました。
これなら岩手にも行けたか?と、少し後悔。
またなぜか急に天気予報も変わってしまい、翌日の天気も怪しそう。
雨の中、朝までに雨が上がることを期待して車中泊しました。

翌朝5時出発の予定で起きると雨。しばらく待っても雨は上がらず諦めて6時半過ぎに雨具上下で出発しました。
何か、今年はこのパターンが多い気がします。。。
雨で展望が全くないため黙々と登り、荷物が少ないことも有り一度も休むこと無く古寺山まで登りました。
ここで雨はほぼ上がったのですがガスは濃く展望は無し、ただしこのあたりからちらほらと紅葉が現れやっと今回の目的が少し果たせました。
その後本格的に雨に降られることは有りませんでしたが、小雨模様でガスはとれず修行のような1日となりました。
久々に登った大朝日岳も展望は全くなし、山頂標識だけ写真に撮ってすぐに下山、避難小屋で食事をとり朝からずっと着たままの雨具上下のままで下山しました。
お目当ての紅葉は始まっていたのですが、何しろ悪天候で視界が効かず紅葉を愛でる山行とはほど遠くなってしまいました。
下山中少し明るくなったので一縷の望みをかけて小朝日岳も登ったのですが、残念ながら真っ白いガス以外何も見えませんでした。

こんな雨の中でも朝日岳は人気があり20人以上の方に会いました。ほとんどの方が山頂で宿泊のようで日帰りの方には一人しか会いませんでした。
下山は木道が滑り登りよりも大変で駐車場に着いたのは午後4時近くなってしまいました。

その後月山麓の姥沢まで移動し、登山口近くのロッジに泊まりました。
天候は残念でしたが、久々に大朝日岳に登りガスの合間から紅葉も見られましたのでまずは良しとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

東北遠征、お疲れさまです
yamayaさん、こんばんは。
一仕事が終わってメールチェックしたら、ヤマレコからレコアップのご案内が!

早速拝見させていただきました、先週末は朝日岳を歩かれていたんですね。
時期的にはどこかに行かれているだろうと思っておりましたが、土曜日は天気が芳しくないなかを歩かれていたんですね。

生憎の天気でしたが木々の紅葉も始まっており、今季初の紅葉登山を楽しまれているyamayaさん姿が浮かびます。
確かに埼玉から東北地方の山は遠いですよね、一つの山だけではもったいない気持ちは私も同じです
朝日岳も懐かしい山です、山登りを始めた頃に日暮沢小屋を起点に西朝日・朝日・小朝日を周回し、山頂直下の避難小屋に泊まったのは20年以上前の事です

さあ、次は翌日歩いた月山のレコを拝見させていただきます
2017/9/26 17:53
Re: 東北遠征、お疲れさまです
opiroさんこんばんは。
私の方が1日早く帰ってきたのに、レコアップは遅れてしまいました。
早速のコメントありがとうございます。

今回の東北遠征は、南アルプスの天気予報が余り良くなく、北に行くほど天気が良さそうなので直前に変更したものでしたが、結果は東北の方が天気の回復が遅れた様で、ちょっと「策に溺れた」感じになってしまいました。
山をやっていれば雨は付きものなので、それなりに楽しく歩きました。
豪雨や強風雨だと大変ですが、この日の雨はまあ許せる範囲でした。

ただ、やはり朝日連峰の雄大な景色が全く見られなかったのは心残りで、是非リベンジしたいと思っています。そのときはピストンで無くopiroさんの様に周回か縦走をしたいですね
2017/9/26 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら