火打山&妙高山 笹ヶ峰キャンプ場から周回(テント1泊2日)

日程 | 2017年09月24日(日) 〜 2017年09月25日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 24日 晴れのち曇り 25日 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by libra
冬にボードで何度か来たことがありますが、
初めて夏山シーズンの妙高山に登りました。(ついでに火打山も)
二日間とも早朝は快晴で、その後9時〜12時頃にガスに巻かれる感じでした。
そこそこ紅葉も進んでいて青空に映えて良い景色でした。
MAXの紅葉がどの程度なのかわかりませんが、
なんとなく来週辺りが最盛期なんじゃないかと思います。
テント泊しましたが、夜はそれほど寒くなく、
念のためにかなり防寒用具を持ち込みましたがあまり使用しませんでした。
火打山は登山道の危険も少なく登りやすい山という感じでしたが、
妙高山は外輪山をトラバースするところが崖沿いで危険なのと、
登り返しや急登などがあってかなり体力と精神力が必要でした。
両日とも天気が良くて、
一泊二日の山行としては過去最高レベルで写真を撮りまくった気がします。
初めて夏山シーズンの妙高山に登りました。(ついでに火打山も)
二日間とも早朝は快晴で、その後9時〜12時頃にガスに巻かれる感じでした。
そこそこ紅葉も進んでいて青空に映えて良い景色でした。
MAXの紅葉がどの程度なのかわかりませんが、
なんとなく来週辺りが最盛期なんじゃないかと思います。
テント泊しましたが、夜はそれほど寒くなく、
念のためにかなり防寒用具を持ち込みましたがあまり使用しませんでした。
火打山は登山道の危険も少なく登りやすい山という感じでしたが、
妙高山は外輪山をトラバースするところが崖沿いで危険なのと、
登り返しや急登などがあってかなり体力と精神力が必要でした。
両日とも天気が良くて、
一泊二日の山行としては過去最高レベルで写真を撮りまくった気がします。
訪問者数:322人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント