また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1269849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山遠征(松川温泉から馬返しまで縦走)

2017年09月24日(日) 〜 2017年09月26日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
17.9km
登り
1,507m
下り
1,702m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:36
休憩
1:52
合計
11:28
5:11
5:13
31
5:44
5:44
104
7:28
7:42
10
7:52
7:56
13
8:09
8:09
9
8:18
8:24
21
8:45
8:50
16
9:06
9:10
24
9:34
9:43
86
11:09
11:12
1
11:13
11:32
4
11:36
11:36
29
12:05
12:05
5
12:10
12:29
32
13:01
13:01
13
13:14
13:34
9
13:43
13:43
42
14:25
14:28
66
16:03
16:04
8
16:12
16:12
16
16:28
16:31
1
16:32
 松川コースは,前日の睡眠不足等のため,あまりペースが上がらなかったが,遅いほどではない。馬返しまでの柳沢コースは,がれ道,露岩帯が続くため,スピードが出し難い。全体的には,標準ペースである。
 コースタイムがタイトである場合には,黒倉山を巻くべきである。
天候 曇り後晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
 行き:
 (1) 登山前日
 自宅 → 【中央線】 → JR東京駅 → 【東北新幹線】 → JR盛岡駅 → 【岩手県北バス】 → 松川荘前バス停 → 松川荘【泊】
 (2) 登山当日 ≪馬返し登山口に下山後≫
 馬返し登山口駐車場 → 【タクシー】 → JR盛岡駅付近のホテル【泊】
 
 帰り:
 JR盛岡駅付近のホテル → 【タクシー】 → JR盛岡駅 → 【東北新幹線】 → JR東京駅 → (飲食店立ち寄り後帰宅)

 ※主なタクシー及びバスの料金等
 ・岩手県北バス : JR盛岡駅(3番乗り場)→ 松川荘前 @1140円 (所要約1時間30分)
 ・みたけタクシー : 馬返し登山口駐車場 → JR盛岡駅 約6500円 (所要約50分) 
コース状況/
危険箇所等
 1 松川コース
 (1) ロングコースであるので,コースタイム設定,体力維持に注意。
 (2) 熊の出没事例が多い。熊鈴必携。
 (3) 道は細いが,登山道の草木がよく刈り払われていて,歩行し易い。
 (4) 姥倉山通過後,地熱地帯あり。注意看板に従い,規制ロープを越えないこと。
 (5) 黒倉山を登頂する(巻かない)場合,がれ道と急登に注意。特に下降時。
 (6) 大地獄分岐付近は,火山ガスが多く発生している。景色に集中し,長時間滞在しないこと。注意看板を要確認。
 (7) 沢筋の歩行及び渡渉箇所がある。誘導テープに進めば問題ない。
 (8) 不動平手前は,樹林帯の地味な登りの連続。

 2 岩手山山頂付近
 (1) 火山灰土壌により,山頂に向かって左側のルートは,大変歩き難い。ラッセルのようである。
 (2) 火口周回(お鉢巡り)は,滑落に注意。時計回りの方が楽。

 3 柳沢コース(馬返し登山口方面)
 (1) ほぼ全編,がれ道と露岩帯であり,極めて歩き難い。転倒に注意。
 (2) 道が細いので,登山者の多い時期は,すれ違いにおいて,配慮が必要。
その他周辺情報  1 松川温泉は,日帰り温泉可能。午後6時まで。
 2 ピンバッジ(山バッジ)は,8合目避難小屋で購入可能。ただし,小屋番がいる日(土日等)のみ。
 3 馬返し登山口駐車場は,ハイシーズンは,満車となる模様。
JR東京駅。岩手山遠征に出発。
2017年09月24日 10:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:32
JR東京駅。岩手山遠征に出発。
東北新幹線「はやぶさ」
今回は,経験として1回乗ってみたかった「グランクラス」に乗車。
2017年09月24日 10:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/24 10:33
東北新幹線「はやぶさ」
今回は,経験として1回乗ってみたかった「グランクラス」に乗車。
新幹線発車後,すぐに,専属乗務員からおしぼり(このおしぼりがとても分厚くてきちんとしていたことが驚いた。)と軽食メニューを聞かれる。
写真は,和食用。味は,まあまあ。
2017年09月24日 10:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/24 10:58
新幹線発車後,すぐに,専属乗務員からおしぼり(このおしぼりがとても分厚くてきちんとしていたことが驚いた。)と軽食メニューを聞かれる。
写真は,和食用。味は,まあまあ。
座席
仙台までの区間は,私のほか2組が乗車。
2017年09月24日 12:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/24 12:15
座席
仙台までの区間は,私のほか2組が乗車。
一ノ関駅以降は,貸切。
2017年09月24日 12:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 12:39
一ノ関駅以降は,貸切。
グランクラス車両への扉
2017年09月24日 12:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:54
グランクラス車両への扉
JR盛岡駅着
2017年09月24日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 13:03
JR盛岡駅着
色々あって,路線バスで松川温泉の旅館に向かう。1140円。近くの切符売り場であらかじめ切符が購入できる。
2017年09月24日 13:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 13:33
色々あって,路線バスで松川温泉の旅館に向かう。1140円。近くの切符売り場であらかじめ切符が購入できる。
バスの車窓からの岩手山
2017年09月24日 14:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/24 14:51
バスの車窓からの岩手山
松川荘前バス停着。松川温泉バス停の1つ手前。
2017年09月24日 15:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:24
松川荘前バス停着。松川温泉バス停の1つ手前。
温泉街特有の湯気がたくさん出ている光景。
2017年09月24日 15:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:28
温泉街特有の湯気がたくさん出ている光景。
松川荘着
2017年09月24日 15:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 15:29
松川荘着
旅館前の川。紅葉が始まっている。
2017年09月24日 16:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 16:13
旅館前の川。紅葉が始まっている。
三ッ石山登山口
※松川コースは,ここではない。
2017年09月24日 16:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 16:17
三ッ石山登山口
※松川コースは,ここではない。
夕食
2017年09月24日 17:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/24 17:59
夕食
登山当日の朝4時。
宿泊者は,24時間,温泉が利用できる。
2017年09月25日 04:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 4:01
登山当日の朝4時。
宿泊者は,24時間,温泉が利用できる。
露天風呂
2017年09月25日 04:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 4:02
露天風呂
松川荘から車道登りを徒歩10分。キャンプ場近くの登山口。
2017年09月25日 05:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 5:10
松川荘から車道登りを徒歩10分。キャンプ場近くの登山口。
岩手山の縦走の始まり。
2017年09月25日 05:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 5:11
岩手山の縦走の始まり。
まずは,樹林帯。熊の出没不安が強い。
2017年09月25日 05:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 5:22
まずは,樹林帯。熊の出没不安が強い。
美しい東北の山々。青森方面。
2017年09月25日 05:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/25 5:24
美しい東北の山々。青森方面。
美しい東北の山々。青森方面。
2017年09月25日 05:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/25 5:36
美しい東北の山々。青森方面。
谷歩きのように,中央部分が,へこんでいて,岩石がある。
2017年09月25日 05:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 5:52
谷歩きのように,中央部分が,へこんでいて,岩石がある。
きれいに笹薮等が刈り払われている。
2017年09月25日 06:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 6:33
きれいに笹薮等が刈り払われている。
最初の目的地である姥倉山まで1.2キロ。
2017年09月25日 06:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 6:48
最初の目的地である姥倉山まで1.2キロ。
景色が開けてきた。
2017年09月25日 07:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 7:21
景色が開けてきた。
シラタマ
2017年09月25日 07:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/25 7:24
シラタマ
美しい,そして,ガスで幻想的。
2017年09月25日 07:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/25 7:25
美しい,そして,ガスで幻想的。
姥倉山
3,4人が入ることのできる程度のスペース。
2017年09月25日 07:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:26
姥倉山
3,4人が入ることのできる程度のスペース。
姥倉山山名標識
2017年09月25日 07:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:27
姥倉山山名標識
前方がこれからの進路。
2017年09月25日 07:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:39
前方がこれからの進路。
道が狭い。
2017年09月25日 07:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:44
道が狭い。
リンドウ
2017年09月25日 07:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/25 7:46
リンドウ
さっき登った姥倉山が見える。
2017年09月25日 07:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 7:47
さっき登った姥倉山が見える。
地熱地帯に入る。地面を触ったら,温かい。
2017年09月25日 07:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 7:47
地熱地帯に入る。地面を触ったら,温かい。
噴気を出している。触ったら,火傷しそうになった。
2017年09月25日 07:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 7:48
噴気を出している。触ったら,火傷しそうになった。
岩手山本体が見えてくる。
2017年09月25日 07:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 7:49
岩手山本体が見えてくる。
このロープ内を歩くこと。
2017年09月25日 07:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 7:50
このロープ内を歩くこと。
道標
ここは,網張コース分岐。エスケープルートにもなる。
2017年09月25日 07:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 7:51
道標
ここは,網張コース分岐。エスケープルートにもなる。
樹林帯に入る。
2017年09月25日 08:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:00
樹林帯に入る。
巻き道を使わずに,黒倉山山頂を目指す。
写真では伝わり難いが,やや急登。
2017年09月25日 08:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:11
巻き道を使わずに,黒倉山山頂を目指す。
写真では伝わり難いが,やや急登。
黒倉山
あいにく,ガスで景色はない。携帯(ドコモ)の電波が入る。
2017年09月25日 08:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 8:16
黒倉山
あいにく,ガスで景色はない。携帯(ドコモ)の電波が入る。
防災用蓄電池
2017年09月25日 08:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:23
防災用蓄電池
大地獄谷が見える。
2017年09月25日 08:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 8:24
大地獄谷が見える。
黒倉山からの下降は,がれ道で,難儀する。
2017年09月25日 08:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:30
黒倉山からの下降は,がれ道で,難儀する。
切通
鬼ヶ城方面との分岐。ここで,今回初めてのハイカーと会う。
2017年09月25日 08:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 8:42
切通
鬼ヶ城方面との分岐。ここで,今回初めてのハイカーと会う。
火山性ガス発生に関する注意看板【要確認】
2017年09月25日 08:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:48
火山性ガス発生に関する注意看板【要確認】
鬼ヶ城の山並みを見上げながら進む。この後,あの山より標高の高い所まで一気に登り詰める。
2017年09月25日 08:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 8:57
鬼ヶ城の山並みを見上げながら進む。この後,あの山より標高の高い所まで一気に登り詰める。
大地獄谷
2017年09月25日 09:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 9:00
大地獄谷
さっき登った黒倉山が見える。
2017年09月25日 09:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 9:01
さっき登った黒倉山が見える。
大地獄分岐
紅葉の景色は素晴らしいが,火山性ガス発生エリアであるので,早々に通過したい。ここで,1名のハイカーと雑談。
2017年09月25日 09:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 9:08
大地獄分岐
紅葉の景色は素晴らしいが,火山性ガス発生エリアであるので,早々に通過したい。ここで,1名のハイカーと雑談。
美しい紅葉
2017年09月25日 09:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/25 9:11
美しい紅葉
沢沿いを歩く。景色が良い。晴れていれば絶景だろう。
2017年09月25日 09:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 9:16
沢沿いを歩く。景色が良い。晴れていれば絶景だろう。
沢沿いを歩く。
2017年09月25日 09:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 9:19
沢沿いを歩く。
沢筋を歩く。赤テープがたくさんあるので,問題ない。
2017年09月25日 09:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 9:23
沢筋を歩く。赤テープがたくさんあるので,問題ない。
沢筋を歩く。赤テープがたくさんあるので,問題ない。
2017年09月25日 09:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 9:24
沢筋を歩く。赤テープがたくさんあるので,問題ない。
何と,木道が出現。尾瀬か?
2017年09月25日 09:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 9:30
何と,木道が出現。尾瀬か?
木道歩き。
2017年09月25日 09:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 9:31
木道歩き。
御花畑
季節柄,花は咲いていなかった。
2017年09月25日 09:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 9:33
御花畑
季節柄,花は咲いていなかった。
御花畑から見る鬼ヶ城。
これから,あそこまで登るのか・・・。
2017年09月25日 09:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 9:33
御花畑から見る鬼ヶ城。
これから,あそこまで登るのか・・・。
樹林帯をひたすら登る。
2017年09月25日 09:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 9:50
樹林帯をひたすら登る。
樹林帯をひたすら登る。
2017年09月25日 09:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 9:56
樹林帯をひたすら登る。
補助ロープもある。
2017年09月25日 10:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 10:35
補助ロープもある。
木の枝がまとわりついてきて,歩き難い。
2017年09月25日 10:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 10:41
木の枝がまとわりついてきて,歩き難い。
なぜか,傘がかかっている。
2017年09月25日 10:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 10:46
なぜか,傘がかかっている。
やっと,見通しの良いエリアに出る。鬼ヶ城方面。
2017年09月25日 10:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 10:50
やっと,見通しの良いエリアに出る。鬼ヶ城方面。
まだしばらくは,登り。
2017年09月25日 10:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 10:50
まだしばらくは,登り。
振り返って,登ってきたルートが見える。
2017年09月25日 10:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 10:50
振り返って,登ってきたルートが見える。
この背びれのような岩は,歩けるのか。面白そう。
2017年09月25日 10:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 10:56
この背びれのような岩は,歩けるのか。面白そう。
横から見た背びれのような岩。
2017年09月25日 10:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 10:57
横から見た背びれのような岩。
黄金色の草
2017年09月25日 11:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:03
黄金色の草
不動平付近に到着
2017年09月25日 11:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 11:06
不動平付近に到着
不動平
2017年09月25日 11:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:06
不動平
不動平避難小屋横の石仏
2017年09月25日 11:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:07
不動平避難小屋横の石仏
不動平避難小屋室内の温度計。12度。
Tシャツ及び短パンの私は,ほかのハイカーに奇妙に見られたのだろう。レインウェアを着る。
2017年09月25日 11:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:11
不動平避難小屋室内の温度計。12度。
Tシャツ及び短パンの私は,ほかのハイカーに奇妙に見られたのだろう。レインウェアを着る。
不動平避難小屋
2017年09月25日 11:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:12
不動平避難小屋
不動平避難小屋
2017年09月25日 11:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 11:30
不動平避難小屋
さて,あとは,岩手山登頂及びお鉢巡り。
2017年09月25日 11:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:39
さて,あとは,岩手山登頂及びお鉢巡り。
これが歩き難い。火山灰土壌により,雪山ラッセルのよう。下り向きである。
2017年09月25日 11:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 11:43
これが歩き難い。火山灰土壌により,雪山ラッセルのよう。下り向きである。
雲が取れてきた。
2017年09月25日 11:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 11:45
雲が取れてきた。
美しい稜線
2017年09月25日 11:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 11:54
美しい稜線
火口
2017年09月25日 11:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 11:58
火口
火口周りには,5mくらいの感覚で,このような祠が設置されている。
2017年09月25日 12:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 12:01
火口周りには,5mくらいの感覚で,このような祠が設置されている。
御苗代湖が見える。
2017年09月25日 12:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:02
御苗代湖が見える。
火口周り(お鉢巡りのコース)
2017年09月25日 12:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 12:03
火口周り(お鉢巡りのコース)
中央やや左の山が,さっき登った黒倉山。
2017年09月25日 12:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 12:06
中央やや左の山が,さっき登った黒倉山。
岩手山山頂が見えてきた。
2017年09月25日 12:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 12:07
岩手山山頂が見えてきた。
山頂広場
2017年09月25日 12:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:07
山頂広場
岩手山登頂
2017年09月25日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/25 12:08
岩手山登頂
こっちの方が絵になる。
2017年09月25日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/25 12:08
こっちの方が絵になる。
なぜが剣が。
2017年09月25日 12:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 12:26
なぜが剣が。
平野が広がる。清々しい。
2017年09月25日 12:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/25 12:27
平野が広がる。清々しい。
お鉢巡り開始
2017年09月25日 12:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 12:31
お鉢巡り開始
火口
2017年09月25日 12:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 12:31
火口
2017年09月25日 12:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:37
神社のようなものがある。今回は,パスした。
2017年09月25日 12:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 12:41
神社のようなものがある。今回は,パスした。
8合目避難小屋が見える。
2017年09月25日 12:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:42
8合目避難小屋が見える。
黙々と歩く。
2017年09月25日 12:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 12:43
黙々と歩く。
鬼ヶ城付近と不動平避難小屋
2017年09月25日 12:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:51
鬼ヶ城付近と不動平避難小屋
下って見上げた岩手山。すっかり晴れた。
2017年09月25日 12:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/25 12:56
下って見上げた岩手山。すっかり晴れた。
馬返し登山口に向かって,柳沢コースで下山開始。
2017年09月25日 12:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 12:58
馬返し登山口に向かって,柳沢コースで下山開始。
素晴らしい景色
2017年09月25日 13:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 13:06
素晴らしい景色
分岐から約15分で,8合目避難小屋。
小屋番のいる日には,飲食物,ピンバッジ,手ぬぐい等が販売される。今日は,いない。
2017年09月25日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 13:14
分岐から約15分で,8合目避難小屋。
小屋番のいる日には,飲食物,ピンバッジ,手ぬぐい等が販売される。今日は,いない。
美味しい水が,ふんだんに出ている。水分補給。
2017年09月25日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 13:14
美味しい水が,ふんだんに出ている。水分補給。
序盤は,低木の中をスムーズに歩く。
2017年09月25日 13:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 13:34
序盤は,低木の中をスムーズに歩く。
再度,岩手山。
2017年09月25日 13:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/25 13:35
再度,岩手山。
このふもとに下りる。まだまだ長い。
2017年09月25日 13:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 13:38
このふもとに下りる。まだまだ長い。
赤とんぼがたくさん飛んでいた。秋の空気である。
2017年09月25日 13:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 13:39
赤とんぼがたくさん飛んでいた。秋の空気である。
岩手山は,活火山である。
2017年09月25日 13:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 13:41
岩手山は,活火山である。
この木は,何の木だろうか。とても爽やかである。
2017年09月25日 13:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 13:42
この木は,何の木だろうか。とても爽やかである。
6合目
2017年09月25日 14:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 14:13
6合目
こういう露岩帯が続く。
2017年09月25日 14:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 14:16
こういう露岩帯が続く。
こういうがれ道も続く。
2017年09月25日 14:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 14:17
こういうがれ道も続く。
まだ,4合目。長い。
2017年09月25日 15:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:04
まだ,4合目。長い。
噴火で飛んできたのだろう。
2017年09月25日 15:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:20
噴火で飛んできたのだろう。
2.5合目。点5とは・・・。
2017年09月25日 15:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:33
2.5合目。点5とは・・・。
道は狭いし,がれているし。
2017年09月25日 15:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:33
道は狭いし,がれているし。
2合目相当の地点。開けている。
2017年09月25日 15:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:38
2合目相当の地点。開けている。
やっと整備された感のある道に入る。
2017年09月25日 15:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 15:58
やっと整備された感のある道に入る。
1合目
2017年09月25日 16:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 16:01
1合目
1合目休憩所
休憩所は,8合目と1合目しかない。あとは,適当なスペースで腰を下ろすのみ。
2017年09月25日 16:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 16:01
1合目休憩所
休憩所は,8合目と1合目しかない。あとは,適当なスペースで腰を下ろすのみ。
樹林帯が変化した。
2017年09月25日 16:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 16:19
樹林帯が変化した。
「お疲れ様でした。」の看板。疲れました。
2017年09月25日 16:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 16:21
「お疲れ様でした。」の看板。疲れました。
馬返し登山口
2017年09月25日 16:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 16:25
馬返し登山口
馬返し登山口広場
2017年09月25日 16:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 16:25
馬返し登山口広場
水場
4方向に湧き水が流れている。ブラシも備置してあり,靴が洗える。
2017年09月25日 16:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 16:26
水場
4方向に湧き水が流れている。ブラシも備置してあり,靴が洗える。
岩手山を望む。
2017年09月25日 16:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 16:40
岩手山を望む。
タクシーを呼ぶ。
2017年09月25日 16:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/25 16:43
タクシーを呼ぶ。
【登山翌日の盛岡市街観光】
盛岡城跡
2017年09月26日 10:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 10:41
【登山翌日の盛岡市街観光】
盛岡城跡
【登山翌日の盛岡市街観光】
石川啄木の歌碑
2017年09月26日 11:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:28
【登山翌日の盛岡市街観光】
石川啄木の歌碑
【登山翌日の盛岡市街観光】
神社横にある巨石
2017年09月26日 11:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 11:38
【登山翌日の盛岡市街観光】
神社横にある巨石
【登山翌日の盛岡市街観光】
上の橋から見る中津川と街並み
2017年09月26日 12:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 12:30
【登山翌日の盛岡市街観光】
上の橋から見る中津川と街並み
盛岡名物の冷麺
2017年09月26日 13:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/26 13:52
盛岡名物の冷麺
さて,帰路である。
2017年09月26日 15:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 15:30
さて,帰路である。
帰りもはやぶさ号。グランクラス。
2017年09月26日 15:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 15:44
帰りもはやぶさ号。グランクラス。
決して「撮り鉄」ではありません。
2017年09月26日 15:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 15:45
決して「撮り鉄」ではありません。
車内。仙台までの1時間,貸切。
2017年09月26日 15:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 15:53
車内。仙台までの1時間,貸切。
車内
2017年09月26日 15:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 15:53
車内
帰りは,サンドイッチとスパークリング酒。
2017年09月26日 16:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/26 16:09
帰りは,サンドイッチとスパークリング酒。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 半ズボン 長ズボン 防寒着 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 熊鈴 着替え
備考 熊鈴必携

感想





 今回は,岩手県最高峰の山である岩手山に遠征山行をした。東北エリアの登山は,初めてであり,とても期待した。

 岩手山は,独立峰の様相であるが奥羽山脈の一部を成し,長いすそ野が特徴的である。盛岡市内から見る岩手山の姿は,富士山のような整った形をしており,「表富士」と呼称されるようである。また,岩手山は,活火山であり,現在も,火山活動による火山ガス,蒸気の噴出が見られる。近年までは,入山規制が行われていた。ふもとでは,温泉に恵まれ,温泉旅館が多い。

 今回は,岩手山を堪能するべく,ややロングコースとなる松川温泉を起点に,登頂,お鉢巡りを経て,馬返しに下山するコースを計画した。要するに,岩手山の横断である。

 さて,時系列的に今回の山行を述べていきたい。

 登山前日は,松川温泉の温泉宿である松川荘に宿泊した。ここは,松川コース登山口に最も近い宿泊施設である。同登山口まで徒歩約10分となる。現地入りにしたのは,午後3時頃。下山者でにぎわっていた。松川荘は,日帰り温泉もやっている。なお,宿泊料金は,1泊2食付きで約1万1000円である。割と安い。私のようにかなり早い時間に出発する者は,朝食に代えて,前日におにぎりセットを用意してもらえる。松川荘の温泉は,硫黄臭のする白濁したお湯である。箱根の大涌谷と似ている。そして,露天風呂(混浴風呂と女風呂の2つ)と屋内風呂とがある。ぬるめであり,中々良い。ただし,シャンプーやボディーソープが備置してあるものの,シャワーがなく,温泉のお湯とじゃ口からの冷水で洗うことになる。食事は,味は今一であったが,この値段であれば満足である。売店があり,お土産,飲食物が購入できる。

 登山当日は,午前4時に起床。誰もいない温泉に浸かり,身支度をして,午前5時に出発。登山口まで行く。前日,旅館関係者から,熊の出没情報を聴いた。何と,前日の登山者も熊を目撃したとのこと。少し警戒心を高めながら登山を開始した。

 しばらくは,樹林帯で,両サイド笹薮の細道である。尾根筋ではなく,谷のような部分を歩いていることから,わずかに水が浸み出て,かつ,登山道中央がくぼんでおりそこに岩石が転がっているような道を進む。緩急ある登り道。すると,左手(北東)に山並みが見えてくる。朝日の紅に照らされ,美しい。東北の山を登っている実感を得た。

 登りを進めると,姥倉山分岐に着く。ほんの少し登ると,姥倉山。山名標識はあるが,3人くらいが座れる狭いスペースが山頂である。すぐに後にした。その後,すぐに,地熱地帯に入る。注意看板と規制ロープがあるので分かり易い。地面を触ってみると,温かい。また,一部,蒸気が出ており,試しに触ろうとすると,火傷するくらいの熱さであった。踏み抜きがあるようなので,規制ロープを脱線しないようにしたい。

 しばらくすると,黒倉山分岐に出る。計画では,ここを巻く(黒倉山ピークを行かない)予定であったが,コースタイムに余裕があったので,黒倉山を登頂することとした。がれ道を過ぎ,急傾斜を登ると,黒倉山。樹林・草はなく,石ばかりの山である。晴れていれば景観に優れているとのことであったが,あいにく,ガスが濃く,何も見えなかった。ここも,早々に後にする。

 切通分岐に到達し,私は,大地獄分岐に向かった。切通からは,鬼ヶ城の崖沿い歩きが楽しめるのであるが,今回は見合わせた。ハイカー1名に会った。その後,いったん,急降下する。

 大地獄谷は,景観に優れたところである。一方は鬼ヶ城の山並み,他方は大地獄谷と黒倉山の迫力。そして紅葉。見とれてしまうが,近くの注意看板にあるとおり,有毒の火山ガスが発生するエリアであり,速やかな通過を要請していることから,休憩はしなかった。避難小屋泊まりの下山ハイカーとすれ違い,少し雑談をした。晴れていれば,絶景であるとのこと。

 その後,尾瀬のような木道歩き・御花畑を経て,樹林帯に入る。そして,一気に400mほど登り詰める。地味な樹林帯であり,中々きつい。そうすると,開けた地点に出て,すぐに,不動平に到達する。

 不動平は,立派な避難小屋がある。バイオトイレで臭いが,男女別トイレもある。見た目だが,収容10名から15名はあるだろう。群馬から来た女子高生山岳部員5名が入ってきた。華奢な体形で,70リットルはあるザックを背負っている。2泊3日の山行とのこと。関心した。

 いよいよ,岩手山の山頂に歩みを進める。しばらく登った所で,左右に道が分かれている。左側が山頂方面だが,右側でも火口周りに着いた時点で左に移動できるから,どちらでも良い。私は,左側を選択した。しかし,火山灰土壌のため,雪ラッセルの様に歩き難く,時間がかかった。ここは,下山向きである。

 火口周りに着くと,先ほどまで酷かったガスが取れて(ただし,強風。)晴れてきた。景色が良い。ラッキーである。左手眼下には,御苗代湖が見えた。火口周回路には,約5m間隔で石仏が建っており,噴火のないことの祈願なのか,霊山としての祈りなのか,神仏祈願の目的を感じた。

 しばらくあるくと,ようやく岩手山山頂である。山頂は,簡素である。一等三角点と山名標識,祠がある。なぜか,錆びた剣も置いてあった。ベンチもなく,山頂は,休憩には適さない。やはり,8合目避難小屋か,不動平避難小屋辺りだろう。

 その後,お鉢巡りを楽しんだ。眼下に,東北の平野(八幡平など。)を見ながら,火口周りを歩いた。時計回りの方が明らかに楽である。

 そして,いよいよ下山。不動平分岐地点の手前で馬返し方面の分岐道標がある。柳沢コースである。15分くらい歩くと,立派な8合目避難小屋に到達する。豊富な水場もある。この小屋には,土日と一部の平日(たしか,木,金曜日。要事前確認。)に限り,小屋番が駐在し,小屋の管理と飲食物やお土産品の販売をする。私は,ピンバッジを当てにしたのであるが,あいにく,この日は,小屋番が不在であり,手に入れることができなかった。小屋は,複数段式ベッドになっており,とても大きい。何人収容できるかは分からないが,大規模な小屋と同等であろう。

 柳沢コースは,新道と旧道に分かれるところ,私は,新道を選択した。「新道」という名前からは想像ができない,石が転がるがれ道と露岩帯が続く足場の悪い登山道である。器用な者は,スピーディーに歩けるのだろうが,暑がりで不器用な私には,とてもとても慎重に歩くしかない。これが疲れる。

 途中,避難小屋で泊まる前提の人数名が登ってきた。その中には,丸太を背負っている人がいたので,理由を聞いてみた。そうすると,小屋泊まりにおいて,丸太を燃やしてストーブを使いたいとのことである。楽しそうである。

 ところで,「○合目」という道標が適宜設置してるあるが,1合分を下げるのに,思いのほか距離感がある。そう思いながら,黙々と下山を進めると,2合目相当地点に到達した。ここで休憩していると,「きゃーきゃーわーわー」と馬鹿な声を上げている若いカップルが降りてきた。しかも,普段着であるほか,街歩き用の垂れたザック(小さなリュック)と軽いスニーカーである。なめた連中である。しかし,その連中は,器用さだけはあるのか,ペースが速い。結局は,私は抜かしたが,若さというか,馬鹿さというか,疲れ知らずである。

 さて,ようやく,馬返し登山口に下山した。水場,トイレのある広場があり,キャンプができそうである。ここで,タクシーを呼んだ。地元のタクシー会社がすぐに来てくれた。盛岡駅付近のホテルまで約6800円である。なお,馬返し登山口は,岩手山の一般向け登山口であることなどから,シーズン中の土休日は,駐車場が混み合うとのこと。

 タクシーの運転手と雑談をしながら,ホテルに到着。その夜は,近隣のビアバーで登山の余韻を楽しみ,翌日は,盛岡市街の観光をした。

 東北の名山である岩手山の遠征登山。素晴らしい感動と高い充実感をもって,締めくくることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら