ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270459
全員に公開
ハイキング
剱・立山

黒部渓谷水平歩道、阿曽原温泉小屋ピストン

2017年09月25日(月) 〜 2017年09月26日(火)
 - 拍手
ar2hkbys その他1人
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
842m
下り
581m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宇奈月温泉に前泊、トロッコ電車にてけやき平
コース状況/
危険箇所等
先週に開通したとのことで、よく整備されていました。
いきはどこらあたりを歩いているのかわからないこともあり、とても遠く感じました。
その他周辺情報 日帰り湯:フィール宇奈月¥600
有磯きときと庵の炙ります寿司はとてもおいしかったです
宇奈月温泉駅の足湯
2017年09月25日 07:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 7:29
宇奈月温泉駅の足湯
黒部峡谷鉄道
2017年09月25日 07:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 7:29
黒部峡谷鉄道
トロッコ電車
2017年09月25日 07:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 7:54
トロッコ電車
峡谷にかかる鉄橋
2017年09月25日 08:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 8:01
峡谷にかかる鉄橋
宇奈月ダム湖
2017年09月25日 08:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 8:05
宇奈月ダム湖
ヨーロッパの古城の様なダムの建物
2017年09月25日 08:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 8:06
ヨーロッパの古城の様なダムの建物
トロッコ電車
2017年09月25日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 8:20
トロッコ電車
出し平ダム
2017年09月25日 08:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 8:33
出し平ダム
欅平駅
2017年09月25日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 9:14
欅平駅
欅平展望台
2017年09月25日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 9:21
欅平展望台
水平歩道登山口。急登です。
2017年09月25日 09:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 9:28
水平歩道登山口。急登です。
パノラマ展望台から北アルプス方面
2017年09月25日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 9:57
パノラマ展望台から北アルプス方面
水平歩道分岐
2017年09月25日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 10:02
水平歩道分岐
白馬三山、不帰の嶮、唐松岳、8月に登った山を裏側から臨みます。
2017年09月25日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 10:16
白馬三山、不帰の嶮、唐松岳、8月に登った山を裏側から臨みます。
黒部峡谷のV字谷
2017年09月25日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 10:45
黒部峡谷のV字谷
水平歩道の始まりです。
2017年09月25日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 10:48
水平歩道の始まりです。
こんな感じの木道が続きます。整備してくださる方たちに感謝申し上げます。
2017年09月25日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/25 10:51
こんな感じの木道が続きます。整備してくださる方たちに感謝申し上げます。
こんな感じの歩道
2017年09月25日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 10:58
こんな感じの歩道
2017年09月25日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 10:59
リンドウが沢山咲いていました。
2017年09月25日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:00
リンドウが沢山咲いていました。
ダイモンジソウ
2017年09月25日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:10
ダイモンジソウ
アキギリ
2017年09月25日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:11
アキギリ
2017年09月25日 11:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:33
対岸の絶壁
2017年09月25日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:39
対岸の絶壁
ちいさなトンネル
2017年09月25日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 11:44
ちいさなトンネル
対岸の絶壁
2017年09月25日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 11:50
対岸の絶壁
凄い木の根っこ
2017年09月25日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 11:55
凄い木の根っこ
鹿島槍ヶ岳
2017年09月25日 12:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 12:00
鹿島槍ヶ岳
2017年09月25日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 12:10
こんな感じなので、ヘルメットは必須アイテムです。
2017年09月25日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/25 12:42
こんな感じなので、ヘルメットは必須アイテムです。
2017年09月25日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 12:42
再び小さなトンネル
2017年09月25日 12:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 12:44
再び小さなトンネル
これから向かう水平歩道
2017年09月25日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 12:48
これから向かう水平歩道
岩が割れています。
2017年09月25日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 12:52
岩が割れています。
ノコンギク
2017年09月25日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 12:53
ノコンギク
2017年09月25日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 12:54
先行者が見えます。
2017年09月25日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 12:56
先行者が見えます。
有名な真っ暗なトンネル
2017年09月25日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 13:02
有名な真っ暗なトンネル
中はこんな感じで、上から水滴がぽたぽた落ちるし、床は沢のようです。
2017年09月25日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 13:07
中はこんな感じで、上から水滴がぽたぽた落ちるし、床は沢のようです。
ちゅうおうの水が流れ落ちているところが入口です。
2017年09月25日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 13:10
ちゅうおうの水が流れ落ちているところが入口です。
2017年09月25日 13:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 13:12
マツムシソウ
2017年09月25日 13:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 13:15
マツムシソウ
雪渓のアーチ
2017年09月25日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 13:16
雪渓のアーチ
2017年09月25日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 13:22
2017年09月25日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 13:25
核心部分の大太鼓。足元はスッパリと黒部川まで切れ落ちています。
2017年09月25日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 13:29
核心部分の大太鼓。足元はスッパリと黒部川まで切れ落ちています。
2017年09月25日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/25 13:33
白いホタルブクロ
2017年09月25日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 13:36
白いホタルブクロ
2017年09月25日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 14:09
まだまだ続く水平歩道。(安室ちゃんふうに)遠かった〜、怖かった〜でも、ときに〜素晴らしい絶景がありました。
2017年09月25日 14:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 14:18
まだまだ続く水平歩道。(安室ちゃんふうに)遠かった〜、怖かった〜でも、ときに〜素晴らしい絶景がありました。
堰の裏側がトンネルになっています。
2017年09月25日 14:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/25 14:20
堰の裏側がトンネルになっています。
2017年09月25日 14:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 14:47
紅葉少しだけ。
2017年09月25日 15:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 15:12
紅葉少しだけ。
2017年09月25日 15:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 15:17
こんな感じの梯子もけっこうあります。北岳の八本場のコルのようです。
2017年09月25日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/25 15:41
こんな感じの梯子もけっこうあります。北岳の八本場のコルのようです。
やっと阿曾原温泉小屋に着きました。小屋が見えてからも遠かった〜。
2017年09月25日 16:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/25 16:05
やっと阿曾原温泉小屋に着きました。小屋が見えてからも遠かった〜。
阿曾原温泉小屋は毎年、6月ころ、プレハブ小屋を建てて、11月に取壊してしまうそうです。小屋番さんも、スタッフの方たちもとても親切で食事も美味しくて、快適に過ごすことができました。有難うございました。同室の山女子のお二人も楽しいお話有難うございました。
2017年09月26日 05:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/26 5:44
阿曾原温泉小屋は毎年、6月ころ、プレハブ小屋を建てて、11月に取壊してしまうそうです。小屋番さんも、スタッフの方たちもとても親切で食事も美味しくて、快適に過ごすことができました。有難うございました。同室の山女子のお二人も楽しいお話有難うございました。
小屋ともお別れです。
2017年09月26日 05:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/26 5:52
小屋ともお別れです。
来た道を戻ります。
2017年09月26日 06:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/26 6:56
来た道を戻ります。
プレデターの様なきのこ
2017年09月26日 07:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/26 7:09
プレデターの様なきのこ
2017年09月26日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/26 9:00
再び大太鼓
2017年09月26日 09:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/26 9:02
再び大太鼓
2017年09月26日 09:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/26 9:02
ヘッデン必須アイテムのトンネルの入口
2017年09月26日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/26 9:14
ヘッデン必須アイテムのトンネルの入口
2017年09月26日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/26 9:20
白馬三山もさようなら!
2017年09月26日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/26 10:50
白馬三山もさようなら!
撮影機器:

感想

長く感じた歩道でした。
絶壁をくりぬいた切り立った崖の淵を歩きますが、よく整備され、ほとんどのところは普通の道を歩いているような感覚です。
しかし、足元を確認しながら山側を歩こうとするので、突き出た岩や根っこに頭をぶつけることもありましたが、ヘルメットをかぶっていたのでゴツン程度で済みました。
途中の標識が少ないのであとどのくらいかわからずたいへん遠く感じました。番号でもふられていればと思いました。
深暗の闇の長いトンネルをくぐります。天井は高いので歩きやすいです。ヘッドライトの光に岩盤がきらきら輝く場所がありとてもきれいでした。
阿曽原温泉はちょうどいい湯加減ですが、着替えも簀の子上で野趣あふれる温泉でした。男女別に入浴時間をありました。
帰路、水平歩道も終わりにかかろうとするところで、妻が突然崖から足をすべらせ落ちてしまいました。幸い、笹が生い茂った場所で3mほどで落下が止まり這い上がることができました。ヘルメットのおかげで打撲もありませんでしたが、あぶないところでした。
帰りは疲れもたまりますが、最後まで気を抜かないように・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら