また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1270722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳に登ろう!

2017年09月24日(日) 〜 2017年09月25日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.9km
登り
1,676m
下り
1,685m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:10
合計
4:40
13:00
20
スタート地点(室堂ターミナル)
13:20
13:20
40
14:00
14:00
0
14:00
14:00
15
14:15
14:15
35
14:50
14:50
120
16:50
17:00
30
17:30
17:30
10
17:40
2日目
山行
8:30
休憩
3:00
合計
11:30
5:20
25
5:45
6:00
20
6:20
6:20
55
7:15
7:20
25
7:45
7:45
25
8:10
8:10
10
8:20
8:10
60
カニのたてばい
9:10
9:40
15
9:55
9:55
20
10:15
10:15
30
10:45
10:45
50
11:35
11:35
20
11:55
12:55
60
13:55
14:15
35
14:50
14:50
40
15:30
16:20
20
16:40
ゴール地点
天候 晴れ^ ^
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅の駐車場に車を停めて、11:00のケーブルカーに乗り、11:20の美女平から室堂迄のバスに乗りました。
帰りは、室堂から17:05の最終バスに乗りました。
ケーブルカーは20分おきに運行していました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて快適でした。
剱岳山頂までの登山道はそれなりに危険ですが、クサリ、梯子が設置されていて、楽しく登る事が出来ました。
その他周辺情報 みくりが池温泉に入浴しました。
(日帰り入浴:9:00〜16:00 大人700円・小人500円)
最終のケーブルカーで下山しましたが、立山駅のお店がまだ営業していてくれたのでお土産を買いました。
帰りに 炭火焼肉 米沢亭 富山町村店 で焼肉を食べました。
https://s.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000367/?lid=header_restaurant_detail_menu
予約できる山小屋
立山駅の近くの駐車場は満車でした。
2017年09月24日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:27
立山駅の近くの駐車場は満車でした。
900メートル(笑)
2017年09月24日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:27
900メートル(笑)
駅の下の駐車場も午前6時で満車。
2017年09月24日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:33
駅の下の駐車場も午前6時で満車。
立山駅の踏切です。
2017年09月24日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 10:37
立山駅の踏切です。
車庫に電車が止まっていました。
2017年09月24日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:37
車庫に電車が止まっていました。
富山方面にも電車が止まっていました。
2017年09月24日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:38
富山方面にも電車が止まっていました。
立山駅に到着です。
2017年09月24日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:42
立山駅に到着です。
ケーブルカーに乗ります。
2017年09月24日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:54
ケーブルカーに乗ります。
改札です。
2017年09月24日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 10:56
改札です。
間も無く発車します。
2017年09月24日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 10:57
間も無く発車します。
中間地点ですれ違い。
2017年09月24日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 11:05
中間地点ですれ違い。
美女平からは、バスです。
2017年09月24日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 11:10
美女平からは、バスです。
室堂へ出発です。
2017年09月24日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 11:24
室堂へ出発です。
大きな立山杉。
2017年09月24日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 11:48
大きな立山杉。
称名滝。
2017年09月24日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 11:51
称名滝。
山脈が近づいてきました。
2017年09月24日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:03
山脈が近づいてきました。
少し紅葉しています。
2017年09月24日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 12:03
少し紅葉しています。
前剱でしょうか?
2017年09月24日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:07
前剱でしょうか?
確か、ソーメン滝。
2017年09月24日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 12:20
確か、ソーメン滝。
室堂に到着しました。
2017年09月24日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 12:31
室堂に到着しました。
狐蕎麦と鱒の寿司。
2017年09月24日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 12:30
狐蕎麦と鱒の寿司。
デザート。
2017年09月24日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 12:38
デザート。
さあ、出発です。
2017年09月24日 13:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:06
さあ、出発です。
水を補給します。
2017年09月24日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:07
水を補給します。
いい天気です。
2017年09月24日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 13:09
いい天気です。
雄山神社がよく見えました。
2017年09月24日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 13:10
雄山神社がよく見えました。
紅葉が始まっていました。
2017年09月24日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:14
紅葉が始まっていました。
綺麗です。
2017年09月24日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 13:14
綺麗です。
血の池です。
2017年09月24日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:42
血の池です。
綺麗な景色が続きます。
2017年09月24日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 13:44
綺麗な景色が続きます。
地獄谷からは、ガスが立ち上っていました。
2017年09月24日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 13:56
地獄谷からは、ガスが立ち上っていました。
やばい方向から風が吹いていました。
2017年09月24日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:47
やばい方向から風が吹いていました。
通過するときに咳き込みましたが、そのまま通過しました。
2017年09月24日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 13:54
通過するときに咳き込みましたが、そのまま通過しました。
チングルマの綿毛?
2017年09月24日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:07
チングルマの綿毛?
ヤマハハコ。
2017年09月24日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:08
ヤマハハコ。
アザミに蜂がとまってるのかな?
2017年09月24日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:09
アザミに蜂がとまってるのかな?
雷鳥沢のテン場を通過して沢を渡り、新室堂乗越経由で登ります。
2017年09月24日 14:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 14:15
雷鳥沢のテン場を通過して沢を渡り、新室堂乗越経由で登ります。
紅葉が綺麗でした。
2017年09月24日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:24
紅葉が綺麗でした。
整備された登山道を進みます。
2017年09月24日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:25
整備された登山道を進みます。
何かの実。
2017年09月24日 14:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 14:35
何かの実。
名前がわかりませんが、黄色に色づいてました。
2017年09月24日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:36
名前がわかりませんが、黄色に色づいてました。
ミヤマリンドウ。
2017年09月24日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:39
ミヤマリンドウ。
少しガスが出てきました。
2017年09月24日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 14:46
少しガスが出てきました。
剱御前方面に向かいます。
2017年09月24日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 14:50
剱御前方面に向かいます。
綿毛。
2017年09月24日 15:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 15:36
綿毛。
シロタマノキ?
2017年09月24日 15:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 15:43
シロタマノキ?
名前が分かりませんでした。
2017年09月24日 15:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 15:49
名前が分かりませんでした。
チシマギキョウ?
2017年09月24日 16:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:14
チシマギキョウ?
高度が上がってきました。
2017年09月24日 16:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 16:15
高度が上がってきました。
雲海になっていました。
2017年09月24日 16:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:28
雲海になっていました。
綺麗な景色です。
2017年09月24日 16:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:32
綺麗な景色です。
剱御前小屋が見えてきました。
2017年09月24日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:36
剱御前小屋が見えてきました。
富山市方面は雲海で見えません。
2017年09月24日 16:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:40
富山市方面は雲海で見えません。
ハイマツに鳥が隠れていました。
2017年09月24日 16:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:41
ハイマツに鳥が隠れていました。
剱岳?前剱?どっちになるんでしょうか?(ゼンケンと呼んでいる人がいてなんかベテランぽかったです^^)
2017年09月24日 16:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:48
剱岳?前剱?どっちになるんでしょうか?(ゼンケンと呼んでいる人がいてなんかベテランぽかったです^^)
ひたすら歩きます。
2017年09月24日 16:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:48
ひたすら歩きます。
綺麗な景色です。
2017年09月24日 16:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:50
綺麗な景色です。
ハイマツの松ぼっくりを集めていました。
2017年09月24日 16:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:53
ハイマツの松ぼっくりを集めていました。
剱御前小屋に到着です。
2017年09月24日 16:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:46
剱御前小屋に到着です。
サイズがあれば買ったのになぁ〜。
2017年09月24日 16:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 16:54
サイズがあれば買ったのになぁ〜。
剱御前小屋は別山乗越にあるんですね。
2017年09月24日 16:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 16:47
剱御前小屋は別山乗越にあるんですね。
剱沢方面に向かいます。
2017年09月24日 17:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:02
剱沢方面に向かいます。
剱沢小屋を目指します。
2017年09月24日 17:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:14
剱沢小屋を目指します。
剱沢のテン場が見えてきました。
2017年09月24日 17:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:20
剱沢のテン場が見えてきました。
沢山のテントです。
2017年09月24日 17:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:24
沢山のテントです。
管理事務所です。
診療所もありました。
2017年09月24日 17:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:33
管理事務所です。
診療所もありました。
黒ユリの滝の場所がわかりませんでした。
2017年09月24日 17:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 17:34
黒ユリの滝の場所がわかりませんでした。
ここから仙人池方面に行けるのですね。
2017年09月24日 17:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:41
ここから仙人池方面に行けるのですね。
剱のような三日月。
2017年09月24日 17:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 17:43
剱のような三日月。
遅くなりましたが本日の宿に到着です。
2017年09月24日 17:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 17:43
遅くなりましたが本日の宿に到着です。
剱御前小屋のスタッフさんから丁寧に説明してもらいました。
1
剱御前小屋のスタッフさんから丁寧に説明してもらいました。
シャワーを浴びて晩御飯。
2017年09月24日 18:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 18:35
シャワーを浴びて晩御飯。
朝食は、弁当をお願いする予定でしたが、カップラーメンで済ませました。(朝食は5時からだそうです)
2017年09月25日 05:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 5:22
朝食は、弁当をお願いする予定でしたが、カップラーメンで済ませました。(朝食は5時からだそうです)
剱岳に向けて出発です。
2017年09月25日 05:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 5:23
剱岳に向けて出発です。
日が昇る。
2017年09月25日 05:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:35
日が昇る。
あそこまで行ってきます。
2017年09月25日 05:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 5:35
あそこまで行ってきます。
紅葉が綺麗。
2017年09月25日 05:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:39
紅葉が綺麗。
沢は、紅葉していました。
2017年09月25日 05:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 5:40
沢は、紅葉していました。
途中の池は凍っていました。
2017年09月25日 05:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:42
途中の池は凍っていました。
御来光。
2017年09月25日 05:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:44
御来光。
ゆっくりと照らされていきます。
2017年09月25日 05:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:43
ゆっくりと照らされていきます。
剱山荘に到着です。
2017年09月25日 05:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:48
剱山荘に到着です。
太陽眩し〜。
2017年09月25日 05:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 5:59
太陽眩し〜。
剱御前が輝いていました。
2017年09月25日 05:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 5:48
剱御前が輝いていました。
剱岳方面へ。
2017年09月25日 06:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:00
剱岳方面へ。
だいぶ登ってきました。
2017年09月25日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 6:05
だいぶ登ってきました。
剱山荘の軒下にザックをデポしてサブザックに雨着、飲料水を詰め込み軽量化しました。
2017年09月25日 06:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:08
剱山荘の軒下にザックをデポしてサブザックに雨着、飲料水を詰め込み軽量化しました。
剱岳別山尾根ルート1番目鎖場です。
2017年09月25日 06:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:13
剱岳別山尾根ルート1番目鎖場です。
ここは鎖を使わなくても大丈夫そうです。
2017年09月25日 06:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:24
ここは鎖を使わなくても大丈夫そうです。
陽が登り明るくなってきました。
2017年09月25日 06:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 6:14
陽が登り明るくなってきました。
剱方面へ。
2017年09月25日 06:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:17
剱方面へ。
2番目鎖場です。
2017年09月25日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:19
2番目鎖場です。
鎖は使いませんでした。
2017年09月25日 06:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:33
鎖は使いませんでした。
あんな所登れるのかな?
2017年09月25日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:39
あんな所登れるのかな?
振り返ってみました。
2017年09月25日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:38
振り返ってみました。
一服剱を通過です。
2017年09月25日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:30
一服剱を通過です。
いい天気です。
2017年09月25日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:38
いい天気です。
気をつけよう。
2017年09月25日 06:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:40
気をつけよう。
3番目鎖場前剱大岩です。
2017年09月25日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:56
3番目鎖場前剱大岩です。
右にある岩が前剱大岩だと思います。
鎖は使いませんでした。
2017年09月25日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 6:56
右にある岩が前剱大岩だと思います。
鎖は使いませんでした。
4番目鎖場前剱です。
2017年09月25日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:05
4番目鎖場前剱です。
鎖を使いまいした。
2017年09月25日 07:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:06
鎖を使いまいした。
ガレ場ですが整備されています。
2017年09月25日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:20
ガレ場ですが整備されています。
前剱に向かいます。
2017年09月25日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:11
前剱に向かいます。
前剱頂上!
2017年09月25日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:17
前剱頂上!
剱山荘が見えます。
2017年09月25日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:20
剱山荘が見えます。
気を付けましょう。
2017年09月25日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:41
気を付けましょう。
見えてきました。
2017年09月25日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:41
見えてきました。
上り5番目鎖場前剱です。
2017年09月25日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:32
上り5番目鎖場前剱です。
橋です。
2017年09月25日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:48
橋です。
渡りました。
2017年09月25日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:34
渡りました。
ほぼ壁。
2017年09月25日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:31
ほぼ壁。
手前からだとこんな感じ。
2017年09月25日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 7:42
手前からだとこんな感じ。
高度感あります。
2017年09月25日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 7:43
高度感あります。
同じシャツの女の子達(^ ^)
同じシャツの女の子達(^ ^)
上り6番目鎖場前剱です。
2017年09月25日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:41
上り6番目鎖場前剱です。
上りですが下りです。
2017年09月25日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 7:56
上りですが下りです。
尾根を歩きます。
2017年09月25日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 7:57
尾根を歩きます。
登山道が続きます。
2017年09月25日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:00
登山道が続きます。
太陽が昇ってきました。
2017年09月25日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:01
太陽が昇ってきました。
剱岳頂上に向かいます。
2017年09月25日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:04
剱岳頂上に向かいます。
上り7番目鎖場平蔵の頭です。
2017年09月25日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:08
上り7番目鎖場平蔵の頭です。
鎖を使って登りました。
2017年09月25日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:09
鎖を使って登りました。
降ります。
2017年09月25日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:24
降ります。
鎖使います。
2017年09月25日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:25
鎖使います。
下りの登山者とすれ違い。
2017年09月25日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:26
下りの登山者とすれ違い。
登りと下りコースに分かれています。
2017年09月25日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:27
登りと下りコースに分かれています。
ここも壁ですね。
2017年09月25日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:29
ここも壁ですね。
上り8番目鎖場平蔵のコルです。
2017年09月25日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:16
上り8番目鎖場平蔵のコルです。
鎖使います。
2017年09月25日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:30
鎖使います。
コルに向けて下ります。
2017年09月25日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:11
コルに向けて下ります。
あんな所に行くのか・・・。
2017年09月25日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:18
あんな所に行くのか・・・。
導かれるまま歩きます。
2017年09月25日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 8:20
導かれるまま歩きます。
ガレ場の登山道を歩きます。
2017年09月25日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:35
ガレ場の登山道を歩きます。
上り9番目鎖場カニのたてばいです。
2017年09月25日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:22
上り9番目鎖場カニのたてばいです。
たてばい。
2017年09月25日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:24
たてばい。
横から。
2017年09月25日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:43
横から。
足場に注意。
2017年09月25日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:43
足場に注意。
まだまだぁー。
2017年09月25日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:46
まだまだぁー。
良い天気です。
2017年09月25日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:50
良い天気です。
ここまで来ないと見れない景色。
2017年09月25日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:50
ここまで来ないと見れない景色。
北方稜線:この先危険。
2017年09月25日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:09
北方稜線:この先危険。
早月尾根の分岐。
2017年09月25日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:04
早月尾根の分岐。
早月尾根が綺麗に見えます。
2017年09月25日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:05
早月尾根が綺麗に見えます。
山頂方面に向かいます。
2017年09月25日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:07
山頂方面に向かいます。
剱岳山頂が見えてきました。
2017年09月25日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:10
剱岳山頂が見えてきました。
富士山が見えました。
2017年09月25日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:19
富士山が見えました。
剱岳山頂のお社に到着しました。
2017年09月25日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:36
剱岳山頂のお社に到着しました。
賑やかでした。
2017年09月25日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:10
賑やかでした。
360度の展望でした。
2017年09月25日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:12
360度の展望でした。
快晴でした。
2017年09月25日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/25 9:25
快晴でした。
良い天気。
2017年09月25日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:16
良い天気。
源次郎尾根から上ってくる登山者もいるそうです。
2017年09月25日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:17
源次郎尾根から上ってくる登山者もいるそうです。
誰かテントを設営しています。
2017年09月25日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:17
誰かテントを設営しています。
仙人池?方面でしょうか?
2017年09月25日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:17
仙人池?方面でしょうか?
とにかく綺麗でした。
2017年09月25日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:18
とにかく綺麗でした。
遠くの山まで見えます。
2017年09月25日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:23
遠くの山まで見えます。
山小屋が見えたのですが、仙人池ヒュッテ?ですかね。
2017年09月25日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:31
山小屋が見えたのですが、仙人池ヒュッテ?ですかね。
下山します。
2017年09月25日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:39
下山します。
下り10番目鎖場カニのよこばいです。
2017年09月25日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:55
下り10番目鎖場カニのよこばいです。
降りて。
2017年09月25日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:56
降りて。
よこばい。
2017年09月25日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:59
よこばい。
よこばいが終わると。
2017年09月25日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 10:01
よこばいが終わると。
梯子きました。
2017年09月25日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:04
梯子きました。
しっかりした梯子でした。
2017年09月25日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:05
しっかりした梯子でした。
梯子をおりた所にトイレがありましたが、使えるか不明でした。
2017年09月25日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:22
梯子をおりた所にトイレがありましたが、使えるか不明でした。
昔ここに小屋があったのですかね?
2017年09月25日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:22
昔ここに小屋があったのですかね?
下り11番目鎖場平蔵のコルです。
2017年09月25日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:26
下り11番目鎖場平蔵のコルです。
下ります。
2017年09月25日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:26
下ります。
次はあそこかぁ。
2017年09月25日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 10:13
次はあそこかぁ。
下り12番目鎖場平蔵の頭です。
2017年09月25日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:15
下り12番目鎖場平蔵の頭です。
上ります。
2017年09月25日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:16
上ります。
下はこんな感じ。
2017年09月25日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:22
下はこんな感じ。
上は、こんな感じ。
2017年09月25日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:28
上は、こんな感じ。
上ります。
2017年09月25日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:31
上ります。
見た目ほど怖くありませんが、圧倒されます。
2017年09月25日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 10:32
見た目ほど怖くありませんが、圧倒されます。
下り13番目鎖場前剱の門です。
2017年09月25日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:43
下り13番目鎖場前剱の門です。
12番目のおかげですんなり上れました。
2017年09月25日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:57
12番目のおかげですんなり上れました。
ヘルメット必須ですね。
2017年09月25日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:46
ヘルメット必須ですね。
剱山荘が近くなりました。
2017年09月25日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:52
剱山荘が近くなりました。
ガレ場を歩きます。
2017年09月25日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:58
ガレ場を歩きます。
紅葉してます。
2017年09月25日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 11:06
紅葉してます。
4番目鎖場まで帰ってきました。
2017年09月25日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 11:09
4番目鎖場まで帰ってきました。
剱山荘まであと少し。
2017年09月25日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 11:34
剱山荘まであと少し。
到着です。
2017年09月25日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 12:09
到着です。
昼食におでんをたべました。
2017年09月25日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 12:14
昼食におでんをたべました。
いつかは行ってみたいな。
2017年09月25日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 12:53
いつかは行ってみたいな。
ザックをピックアップして剱御膳方面へ。
2017年09月25日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 12:54
ザックをピックアップして剱御膳方面へ。
ありがとうございました。
2017年09月25日 13:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 13:06
ありがとうございました。
雪渓がありました。
2017年09月25日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 13:35
雪渓がありました。
チングルマの綿毛。
2017年09月25日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 13:41
チングルマの綿毛。
剱御前小屋に到着しました。
ここで最終バスの時間(17:05)にギリギリだと気が付きます。
2017年09月25日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 14:07
剱御前小屋に到着しました。
ここで最終バスの時間(17:05)にギリギリだと気が付きます。
雷鳥沢までは、雷鳥坂を下ります。
2017年09月25日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 14:30
雷鳥沢までは、雷鳥坂を下ります。
紅葉が綺麗でした。
2017年09月25日 14:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 14:32
紅葉が綺麗でした。
急ぎたいけど。
2017年09月25日 14:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 14:38
急ぎたいけど。
つい写真を撮ってしまう。
2017年09月25日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 14:43
つい写真を撮ってしまう。
雷鳥沢まで来ました。
2017年09月25日 14:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 14:52
雷鳥沢まで来ました。
綺麗です。
2017年09月25日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 14:55
綺麗です。
キャンプ場に到着です。
2017年09月25日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 14:57
キャンプ場に到着です。
室堂方面に向かいます。
この後石段が続くのですが・・・。
2017年09月25日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 15:02
室堂方面に向かいます。
この後石段が続くのですが・・・。
長い。
2017年09月25日 14:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 14:59
長い。
景色は良いのに。
2017年09月25日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 15:02
景色は良いのに。
長い...。
2017年09月25日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 15:16
長い...。
みくりが池温泉で汗を流しました。
2017年09月25日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 16:36
みくりが池温泉で汗を流しました。
熱い湯と普通の湯がありました。
入浴は16時まででした。
2017年09月25日 16:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 16:20
熱い湯と普通の湯がありました。
入浴は16時まででした。
みくりが池。
2017年09月25日 16:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 16:37
みくりが池。
何とか最終バスに間に合いました。
疲れました・・・。
2017年09月25日 16:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 16:43
何とか最終バスに間に合いました。
疲れました・・・。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット
備考 行動食をもう少し持っていくべきでした。

感想

以前から計画していた剱岳に登ってきました。
昨年は、扇沢から立山に入山したので今年は、立山駅から入山しました。
立山駅から11:00発のケーブルカーに乗車し、美女平から11:20発のバスに乗車し室堂に向かいました。
天気が良く、称名滝が綺麗に見えました。
室堂ターミナルで狐蕎麦と鱒の寿司を食べて、立山玉殿の湧水で飲料水を補給し出発しました。
ところどころ紅葉が始まっていてきれいな景色を楽しみながら歩くことができました。
地獄谷の付近を通過する時に、風が地獄谷方向から吹いていてせき込みましたがそのまま通過しました。
雷鳥沢に下りて今回は、新室堂乗越経由で剱御前小屋に向かうことにしました。
途中で尾根を歩くことができて、富山市内方面は雲に覆われていましたが、綺麗な景色を楽しむことができました。
剱御前小屋に到着し、休憩した時に気にいったTシャツがあったのですが、残念ながらサイズがありませんでした。
剱御前小屋を出発し、宿泊地の剱沢小屋に向かいました。
小屋のスタッフさんに剱岳の登山ルートについて説明してもらいました。
小屋でシャワーを浴びて晩御飯を食べて就寝しました。
4:30に起床し、到着時間の都合で弁当をお願いできなかったのでカップラーメンで朝食を済ませて出発しました。
剱山荘でアタックザックに雨衣、飲料水を詰め込み軽量化し、ザックをデポして剱岳に向かいました。
剱岳は、高校生の頃から「いつか登ろう」と思っていた山で、これまで2回チャレンジしましたが、天候不良で登ることができませんでした。
やっと登れたのは今回の3回目で、おじさんになってからとなってしまいました。
山頂までの道のりは、「さすが剱岳!」といったところでしょうか(笑)
気を抜けない鎖場、断崖絶壁を制し頂上にたどりつた時の感動は、登ってみないとわかりませんね。
当然下山も気を抜けません。
一部ですが登りと下りのルートが分かれているので下山も楽しめました。
それなりに経験があれば、登ることができる山だと思いましたが、以前山小屋のスタッフに止められた時のように天候不良の日は、鎖や岩が滑るので止めたほうがいいと思います。
最終バスの時間を調べておかなかったので、剱御前小屋で気が付き急いで下山しました。
みくりが池温泉で入浴したのですが、着替えを駐車場の車においてあったので、汗をかいた服を再び着ることになってしまいました。
事前の下調べは、大切ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら