また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1273138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

七倉ー七倉岳ー蓮華岳ー針ノ木岳ー赤沢岳ー岩小屋沢岳ー扇沢

2017年09月29日(金) 〜 2017年09月30日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:06
距離
25.3km
登り
3,451m
下り
3,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:07
合計
3:30
5:50
56
6:46
6:46
32
7:18
7:18
43
8:01
8:05
42
8:47
8:50
30
2日目
山行
11:22
休憩
1:13
合計
12:35
3:45
9
3:54
3:54
69
5:03
5:09
120
7:09
7:20
38
7:58
8:10
45
8:55
8:57
32
9:29
9:29
12
9:41
9:43
73
10:56
10:56
52
11:48
11:49
21
12:10
12:30
41
13:11
13:14
55
14:09
14:25
59
15:24
15:24
7
15:31
15:31
49
16:20
扇沢
天候 1日目 ガスのち晴れ(風やや強し) 2日目 晴れ(朝 風やや強し)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
信濃大町駅から七倉山荘へは乗り合いタクシーで。
コース状況/
危険箇所等
七倉ー船窪小屋:尾根通しの急登です。木の梯子等のおかげでどんどん高度を稼げます(先月下ったときには段差が足に堪えました)。
七倉岳ー針ノ木岳:蓮華岳への登りはじめが岩場の急登です。
針ノ木岳ー種池山荘:東面の沢筋は雪崩等で削られるためか崩落が目立ち、ところどころ登山道ぎりぎりに迫っている箇所があります。
種池山荘ー扇沢:歩きやすく、幅も広めの登山道です。
予約できる山小屋
七倉山荘
先月南沢岳〜船窪岳間の砂ザレ斜面でローカットのSportiva Primerでは小石が靴の中に入ってきて閉口したので、今回はハイカットのSportiva Core High GTXで
2017年09月28日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:13
先月南沢岳〜船窪岳間の砂ザレ斜面でローカットのSportiva Primerでは小石が靴の中に入ってきて閉口したので、今回はハイカットのSportiva Core High GTXで
昨日の雨も上がり、晴天の下出発です
2017年09月29日 05:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 5:50
昨日の雨も上がり、晴天の下出発です
1番
2017年09月29日 06:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:11
1番
2番
2017年09月29日 06:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:25
2番
木の根の段差を登っていきます
2017年09月29日 06:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:35
木の根の段差を登っていきます
岩肌の稜線が見えるとテンションが上がります(七倉岳ー北葛岳の稜線)
2017年09月29日 06:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:45
岩肌の稜線が見えるとテンションが上がります(七倉岳ー北葛岳の稜線)
3番
2017年09月29日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:46
3番
針葉樹の大きな実がたくさん落ちていました
2017年09月29日 06:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:58
針葉樹の大きな実がたくさん落ちていました
食痕のようです
2017年09月29日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:02
食痕のようです
4番
2017年09月29日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:11
4番
5番
2017年09月29日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:28
5番
6番
2017年09月29日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:55
6番
紅葉の樹林帯を登っていきます
2017年09月29日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:56
紅葉の樹林帯を登っていきます
鼻突き八丁付近の梯子。ぐいぐい高度を稼ぎます
2017年09月29日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:03
鼻突き八丁付近の梯子。ぐいぐい高度を稼ぎます
7番
2017年09月29日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:11
7番
北葛岳 上空に不穏な雲が...
2017年09月29日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:16
北葛岳 上空に不穏な雲が...
下界は雲海です。奥には浅間山と四阿山
2017年09月29日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:17
下界は雲海です。奥には浅間山と四阿山
紅葉と唐沢岳、燕岳、大天井岳
2017年09月29日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:20
紅葉と唐沢岳、燕岳、大天井岳
8番 この辺りで森林限界を越えます
2017年09月29日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:33
8番 この辺りで森林限界を越えます
気持ちの良い稜線の道
2017年09月29日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:42
気持ちの良い稜線の道
天狗の庭
2017年09月29日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:47
天狗の庭
9番
2017年09月29日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:55
9番
氷が張っています
2017年09月29日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:10
氷が張っています
10番
2017年09月29日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:17
10番
船窪小屋に到着
早めに着いたので針ノ木小屋まで行こうかとも思いましたが、ガスに加えて雨まで降ってきたので泊まることにしました
2017年09月29日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 10:57
船窪小屋に到着
早めに着いたので針ノ木小屋まで行こうかとも思いましたが、ガスに加えて雨まで降ってきたので泊まることにしました
午後になって晴れてきたので七倉岳まで散歩
表銀座の山々
2017年09月29日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 12:55
午後になって晴れてきたので七倉岳まで散歩
表銀座の山々
裏銀座の山々
2017年09月29日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 12:55
裏銀座の山々
七倉岳山頂
蓮華岳と針ノ木岳
2017年09月29日 12:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/29 12:56
七倉岳山頂
蓮華岳と針ノ木岳
船窪小屋
いいところに建っています
2017年09月29日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 13:12
船窪小屋
いいところに建っています
4時前に出発
北葛岳山頂到着
2017年09月30日 05:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:04
4時前に出発
北葛岳山頂到着
夜明け前の大町市街地
2017年09月30日 05:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:05
夜明け前の大町市街地
朝焼けの四阿山、浅間山
2017年09月30日 05:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:30
朝焼けの四阿山、浅間山
日の出です
太陽のすぐ右のシルエットは掃部ヶ岳(榛名山)のようです
2017年09月30日 05:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:39
日の出です
太陽のすぐ右のシルエットは掃部ヶ岳(榛名山)のようです
蓮華岳へ500mの登りにかかります
2017年09月30日 05:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:46
蓮華岳へ500mの登りにかかります
神々しい光でした
2017年09月30日 05:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 5:51
神々しい光でした
蓮華岳への登りはじめは岩場の急登です
2017年09月30日 05:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:59
蓮華岳への登りはじめは岩場の急登です
振り返って北葛岳
2017年09月30日 06:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:00
振り返って北葛岳
八ヶ岳、富士山、南アルプス(鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳)
2017年09月30日 06:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:11
八ヶ岳、富士山、南アルプス(鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳)
北葛岳・七倉岳の間から槍ヶ岳
2017年09月30日 06:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:20
北葛岳・七倉岳の間から槍ヶ岳
奇岩の向こうに八ヶ岳、富士山、南ア(甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳)
2017年09月30日 06:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:32
奇岩の向こうに八ヶ岳、富士山、南ア(甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳)
針ノ木岳が近付いてきました
2017年09月30日 06:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:42
針ノ木岳が近付いてきました
妙高山、高妻山、黒姫山
2017年09月30日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:11
妙高山、高妻山、黒姫山
後立山連峰
2017年09月30日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:11
後立山連峰
剱・立山
2017年09月30日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:14
剱・立山
蓮華岳山頂
2017年09月30日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:20
蓮華岳山頂
針ノ木岳へ延びる稜線
2017年09月30日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:22
針ノ木岳へ延びる稜線
針ノ木小屋と針ノ木岳
2017年09月30日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:51
針ノ木小屋と針ノ木岳
左を見れば表銀座、裏銀座、槍・穂高
2017年09月30日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:12
左を見れば表銀座、裏銀座、槍・穂高
右を見れば後立山連峰
北アルプスのど真ん中にいることを実感します
2017年09月30日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:12
右を見れば後立山連峰
北アルプスのど真ん中にいることを実感します
針ノ木岳・スバリ岳
2017年09月30日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 8:26
針ノ木岳・スバリ岳
スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳
2017年09月30日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:26
スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳
赤沢岳・鳴沢岳・岩小屋沢岳
2017年09月30日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:26
赤沢岳・鳴沢岳・岩小屋沢岳
針ノ木岳山頂
2017年09月30日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:54
針ノ木岳山頂
早朝から歩いてきた北葛岳、蓮華岳
2017年09月30日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:56
早朝から歩いてきた北葛岳、蓮華岳
黒部湖と立山・剱
2017年09月30日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:00
黒部湖と立山・剱
スバリ岳山頂
2017年09月30日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:34
スバリ岳山頂
先月歩いた裏銀座の山々(鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・野口五郎岳・三ツ岳・烏帽子岳・南沢岳・不動岳)
2017年09月30日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:37
先月歩いた裏銀座の山々(鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・野口五郎岳・三ツ岳・烏帽子岳・南沢岳・不動岳)
針ノ木雪渓が見えました
2017年09月30日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:00
針ノ木雪渓が見えました
崩壊が登山道に迫っています
2017年09月30日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:14
崩壊が登山道に迫っています
赤沢岳
2017年09月30日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:19
赤沢岳
振り返ってスバリ岳
2017年09月30日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:20
振り返ってスバリ岳
扇沢 大駐車場が見えます
2017年09月30日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:22
扇沢 大駐車場が見えます
黒部湖を行く遊覧船
2017年09月30日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:39
黒部湖を行く遊覧船
2017年09月30日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:57
別山・剱岳
2017年09月30日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:59
別山・剱岳
雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳・別山
2017年09月30日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:59
雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳・別山
立山ロープウェイ 黒部平駅と大観峰駅
2017年09月30日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:32
立山ロープウェイ 黒部平駅と大観峰駅
左から獅子岳・鬼岳・龍王岳・雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳・別山・前剱・剱岳・小窓ノ王・池平山
2017年09月30日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:48
左から獅子岳・鬼岳・龍王岳・雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳・別山・前剱・剱岳・小窓ノ王・池平山
鳴沢岳山頂
2017年09月30日 11:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:49
鳴沢岳山頂
針ノ木峠の向こうに前穂高岳・奥穂高岳
2017年09月30日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:03
針ノ木峠の向こうに前穂高岳・奥穂高岳
岩小屋沢岳山頂
2017年09月30日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:10
岩小屋沢岳山頂
針ノ木谷全景
2017年09月30日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:10
針ノ木谷全景
種池山荘と爺ヶ岳
2017年09月30日 13:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:22
種池山荘と爺ヶ岳
立山・剱の眺めを後に種池山荘に向かいます
2017年09月30日 13:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:29
立山・剱の眺めを後に種池山荘に向かいます
立山・剱 秋景色
2017年09月30日 13:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:41
立山・剱 秋景色
種池山荘はもうすぐそこ。5分くらいで着くかな?(15分かかりました)
2017年09月30日 13:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:55
種池山荘はもうすぐそこ。5分くらいで着くかな?(15分かかりました)
種池山荘到着
カップ麺で腹ごしらえして扇沢に向かいます
2017年09月30日 14:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:26
種池山荘到着
カップ麺で腹ごしらえして扇沢に向かいます
紅葉を愛でながら一路扇沢へ。
2017年09月30日 14:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:51
紅葉を愛でながら一路扇沢へ。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

先月裏銀座を歩いたときに下山した七倉から続きの稜線を辿りました。

低気圧が通過した後の好天を見計らって29日に入山しましたが、一時的に弱い冬型になったようで、下界は晴れでも北アの稜線には雲がかかり、強風が吹いていました。
船窪小屋に思ったよりも早く着いたので、針ノ木小屋まで行くことも考えたのですが、ガスに加えて雨まで降り出したのでそのまま宿泊しました。午後には天気も回復し、七倉岳まで散歩に出かけました。翌日は星空の下歩き始めることができました。

南方向は初日の天狗の庭あたりから展望がありましたが、北方向(立山・剱・後立山連峰)は蓮華岳山頂に着いた途端に一気に眼前に広がり、思わず すげーっ と声が出ました。

針ノ木岳から岩小屋沢岳にかけては立山・剱を見ながらの快適な稜線歩きを楽しめました。この季節は汗も余りかくことなく気持ちよく歩けるのがいいですね。稜線の東面は雪崩等で削られるためか崩落が進んでおり、所々登山道にまで崩落が迫っていました。

2日目の行動時間は12時間を超えましたが、先月の七倉への下りのときほどは消耗しておらず足も気力も残っていたので、まずまずのペースで種池山荘からの段差等が少なく歩きやすい道を下っていきました。しかし、あと少しで登山口というところで悲劇が...。何かにけっつまずいてなすすべなく前方にダイブ→顔面から着地。とっさに手をついて顔を守ろうとしましたが、運悪く着地点に岩が有りかばいきれず。
額、鼻、唇の上から出血、額にたんこぶ、左手中指突き指、右手親指爪内出血、左膝打撲、メガネフレーム変形
幸い歩行可能で、自力下山できました。

宿泊した船窪小屋では山菜の天ぷら等の夕食をおいしくいただいた後、お茶会で小屋創設当時ご苦労されたお話や、代替わりした後の山小屋運営の難しさ等、貴重なお話を伺うことができました。

今回の山行で、北アの歩行済み稜線が西穂から白馬までほぼつながりました。一部残っているのは 五色ヶ原〜薬師岳〜太郎兵衛平 と 双六小屋〜槍ヶ岳(西鎌尾根) です。来年以降に取っておこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら