また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1273665
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

紅葉の鳳凰三山(テント泊)

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:43
距離
20.7km
登り
2,557m
下り
2,555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
1:45
合計
7:21
5:32
135
7:47
7:48
24
8:12
8:13
43
8:56
9:54
33
10:27
10:32
15
10:47
10:52
35
11:27
11:49
19
12:08
12:21
32
12:53
2日目
山行
5:22
休憩
0:07
合計
5:29
4:40
61
5:41
5:42
36
6:18
6:20
39
6:59
7:01
40
7:41
7:41
81
9:02
9:03
34
9:37
9:37
30
10:07
10:08
1
10:09
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場の状況
5:30に青木鉱泉に到着。
その時点で残りスペースが約30台分くらい?
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
・青木鉱泉〜鳳凰小屋
登り始めはなだらかな道が続きますが、途中から急登の連続になります。
途中に細い道で切れ落ちているところがあるので注意。
また途中途中でルートを見失いそうになりますが、変だと思った時は赤テープ&赤ペンキマークがたくさんマーキングされているので注意して歩けばOK。
・鳳凰小屋〜地蔵
危険個所無し、ルート明瞭。
地蔵岳手前の砂場の登りが歩きにくくて大変。
・鳳凰小屋〜薬師岳
暗い中に出発したのですが、途中途中のルートを見失いかけました。
ただよく見るとここも赤テープ&赤ペンキマークがあちこちにされていますので、注意して行けば全然問題なし。登り始めてしばらくは急登が続きます。
その他は問題なし。
・薬師岳〜青木鉱泉
林道出合あたりまで急下りが続きます。その後は中道ルート登山口まではまあまあ歩き易い下りとなります。
中道ルート登山口から青木鉱泉までは車が通る林道です。途中で青木鉱泉に行く近道があります。
◆テント泊(寒さ)
今回テント泊をした鳳凰山荘は樹林帯にあるので、風はほとんど感じませんでした。
ただ、夕方から気温がどんどん下がって行き、17:00頃で4℃、19:30頃で2〜3℃でした。
これからの時期にこの場所でテント泊をしようとする方は、十分な寒さ対策が必要です。(私はOutlastのインナー上下、ダウン上、R2ジャケット、冬用登山パンツ、シュラフ:ダウンハガー800#2、マット:シートューサミット インサレーションマットの組み合わせで何とか大丈夫でした。)
◆紅葉
頂上辺りは紅葉真っ盛りのようです。
標高2000m付近は一部紅葉している感じです。
これからどんどん下に下りてくると思われます。
◆荷物
全部で約15キロ。
その他周辺情報 ・武田乃郷白山温泉(600円/大人1人)
露天風呂からは茅ヶ岳、八ヶ岳が見れます。
私の好きな温泉施設です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021443-d8837244-r498125238-Takeda_no_Sato_Hakusan_Onsen-Nirasaki_Yamanashi_Prefecture_Chubu.html
5:30頃青木鉱泉駐車場に到着。
ここに来るまで少し迷ってしまいました。
2017年09月30日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 5:26
5:30頃青木鉱泉駐車場に到着。
ここに来るまで少し迷ってしまいました。
ドンドコ沢のルートは青木鉱泉の前を通って行きます。
ここでも少し迷ってしまうという・・・・。
2017年09月30日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 5:31
ドンドコ沢のルートは青木鉱泉の前を通って行きます。
ここでも少し迷ってしまうという・・・・。
朝日が当たって山が赤く染まっています。
2017年09月30日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 5:43
朝日が当たって山が赤く染まっています。
砂防ダムの前を横切って行きます。
2017年09月30日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 5:47
砂防ダムの前を横切って行きます。
細い道を通って行きます。
左側に落ちないように注意。地味に怖い。
2017年09月30日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 6:13
細い道を通って行きます。
左側に落ちないように注意。地味に怖い。
沢を横切ります。
ここを過ぎて激登りとなります。
荷物が重いのでひーこら。
2017年09月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 6:29
沢を横切ります。
ここを過ぎて激登りとなります。
荷物が重いのでひーこら。
ここは最短ルートで・・・・。
2017年09月30日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 6:43
ここは最短ルートで・・・・。
またまた沢を横切ります。
2017年09月30日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 6:58
またまた沢を横切ります。
このコースは急登が多くてテント荷物では大変でした。
2017年09月30日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 7:22
このコースは急登が多くてテント荷物では大変でした。
たまにこんな平坦な道があるとほっとします。
2017年09月30日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 8:03
たまにこんな平坦な道があるとほっとします。
五色滝の看板発券。
ちょっと道を外れて行くと・・・。
2017年09月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 8:11
五色滝の看板発券。
ちょっと道を外れて行くと・・・。
五色滝がありました。
紅葉と青空と滝と・・・。
見事です。
2017年09月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 8:14
五色滝がありました。
紅葉と青空と滝と・・・。
見事です。
標高2000mを超えてくると、紅葉している木が多くなってきました。
2017年09月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 8:34
標高2000mを超えてくると、紅葉している木が多くなってきました。
紅葉は実際に目で見たほうがきれい。
2017年09月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 8:37
紅葉は実際に目で見たほうがきれい。
進んで行くと、平坦なところに出ました。
遠くにオベリスクが見えます。
2017年09月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 8:42
進んで行くと、平坦なところに出ました。
遠くにオベリスクが見えます。
平坦な道が続きます。
2017年09月30日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 8:44
平坦な道が続きます。
鳳凰小屋に着きました。
2017年09月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 8:56
鳳凰小屋に着きました。
さっそくテントの申し込みをします。
私が一番乗りのようでした。
(テント代は800円+トイレ代200円で合計1,000円/1張)
2017年09月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/30 9:01
さっそくテントの申し込みをします。
私が一番乗りのようでした。
(テント代は800円+トイレ代200円で合計1,000円/1張)
小屋の水場。
じゃんじゃん水が出ています。
2017年09月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/30 9:45
小屋の水場。
じゃんじゃん水が出ています。
テントを張って1時間休憩。
荷物を軽くして地蔵岳に向かいます。
2017年09月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 9:55
テントを張って1時間休憩。
荷物を軽くして地蔵岳に向かいます。
紅葉真っ盛り。
2017年09月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 10:11
紅葉真っ盛り。
地蔵岳手前の砂地がきついです。
2017年09月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:14
地蔵岳手前の砂地がきついです。
地蔵岳に到着しました。
不思議な形の岩です。
2017年09月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:23
地蔵岳に到着しました。
不思議な形の岩です。
甲斐駒ヶ岳。
どこからみてもカッコイイです。
2017年09月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:27
甲斐駒ヶ岳。
どこからみてもカッコイイです。
甲斐駒の頂上も賑わっているようですね。
2017年09月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:29
甲斐駒の頂上も賑わっているようですね。
これは仙丈ケ岳?
2017年09月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:30
これは仙丈ケ岳?
こちらも賑わっています。
2017年09月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 10:30
こちらも賑わっています。
お地蔵さんがたくさん並んでいました。
よく見るといろんな種類がありました。
2017年09月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/30 10:37
お地蔵さんがたくさん並んでいました。
よく見るといろんな種類がありました。
標柱越しのオべリスク。
2017年09月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 10:38
標柱越しのオべリスク。
紅葉越しのオベリスク。
2017年09月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/30 10:42
紅葉越しのオベリスク。
時間を持て余し、白鳳峠方面へ足を進めてみました。
2017年09月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 11:11
時間を持て余し、白鳳峠方面へ足を進めてみました。
ちょっと進んだところ、高嶺の登りが厳しそうなことに気付き、引き返しました。
2017年09月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 11:15
ちょっと進んだところ、高嶺の登りが厳しそうなことに気付き、引き返しました。
オベリスクまで戻りウダウダ。
穂高、槍ヶ岳が見えました。
来週はあそこに・・・・。
2017年09月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 12:08
オベリスクまで戻りウダウダ。
穂高、槍ヶ岳が見えました。
来週はあそこに・・・・。
地蔵岳も飽きたので小屋に戻りました。
13:00 テントが増えています。
2017年09月30日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 12:53
地蔵岳も飽きたので小屋に戻りました。
13:00 テントが増えています。
14:30 さらに増えました。
2017年09月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 14:29
14:30 さらに増えました。
16:00頃。信じられないくらいの混み具合。
ここは涸沢か?
2017年09月30日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 15:51
16:00頃。信じられないくらいの混み具合。
ここは涸沢か?
17:00頃に夜ご飯を早めに食べ、寝袋に入ります。
4℃。手がかじかんで来ます。
2017年09月30日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/30 16:45
17:00頃に夜ご飯を早めに食べ、寝袋に入ります。
4℃。手がかじかんで来ます。
19:30頃ものすごく寒くなってきました。気温は2〜3℃。
2017年09月30日 19:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 19:28
19:30頃ものすごく寒くなってきました。気温は2〜3℃。
月が明るい。
この日は19:30頃に就寝。途中途中起きはしましたが、3:00頃まで寝れました。
2017年09月30日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/30 19:30
月が明るい。
この日は19:30頃に就寝。途中途中起きはしましたが、3:00頃まで寝れました。
まわりの人が3:00頃に動き始めました。空を見ると満天の星空。
コンデジで頑張って撮ってみました。
やはり厳しいですね・・・。
2017年10月01日 03:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 3:18
まわりの人が3:00頃に動き始めました。空を見ると満天の星空。
コンデジで頑張って撮ってみました。
やはり厳しいですね・・・。
4:00に朝ごはん。
ラーメンに得体のしれないものをINしてみました。
2017年10月01日 03:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 3:50
4:00に朝ごはん。
ラーメンに得体のしれないものをINしてみました。
テントを撤収し、5:00に出発。
東の空が赤くなって来ました。
2017年10月01日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/1 5:02
テントを撤収し、5:00に出発。
東の空が赤くなって来ました。
やっと稜線まで出ました。
もうすっかり明るくなっています。
2017年10月01日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 5:41
やっと稜線まで出ました。
もうすっかり明るくなっています。
赤く染まる北岳、間ノ岳、農鳥。
素晴らしい
2017年10月01日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 5:42
赤く染まる北岳、間ノ岳、農鳥。
素晴らしい
赤く染まるオベリスク。
不思議な感じです。
2017年10月01日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/1 5:45
赤く染まるオベリスク。
不思議な感じです。
オベリスク&八ヶ岳。
2017年10月01日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/1 5:45
オベリスク&八ヶ岳。
甲斐駒&オベリスク&紅葉。
最高です。
2017年10月01日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/1 6:03
甲斐駒&オベリスク&紅葉。
最高です。
反対方向には富士山。
2017年10月01日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/1 6:05
反対方向には富士山。
そんなこんなで観音岳到着。
2017年10月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:20
そんなこんなで観音岳到着。
寒いせいか、霜柱がもっさもさと立っていました。
2017年10月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:21
寒いせいか、霜柱がもっさもさと立っていました。
これからこの稜線を歩いて行きます。
鳳凰三山歩きの最高のルートです。
2017年10月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 6:21
これからこの稜線を歩いて行きます。
鳳凰三山歩きの最高のルートです。
北岳・間ノ岳・農鳥。
風が強くなければ、今頃あそこを歩いていたなあ。
2017年10月01日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:27
北岳・間ノ岳・農鳥。
風が強くなければ、今頃あそこを歩いていたなあ。
白砂の稜線を歩いて行きます。
2017年10月01日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:30
白砂の稜線を歩いて行きます。
薬師岳に到着。
標柱が抜けていました。
2017年10月01日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 6:46
薬師岳に到着。
標柱が抜けていました。
ここから
2017年10月01日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:46
ここから
すぐ下りるのももったいないので、しばらく景色を見ていました。
2017年10月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 6:50
すぐ下りるのももったいないので、しばらく景色を見ていました。
下山します。
頂上は紅葉真っ盛り。
2017年10月01日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/1 7:00
下山します。
頂上は紅葉真っ盛り。
すぐ森林帯に入りました。
ここから地獄の激下り。
2017年10月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 7:26
すぐ森林帯に入りました。
ここから地獄の激下り。
御座石?
急にデカイ岩があったのでビックリ。
2017年10月01日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 7:40
御座石?
急にデカイ岩があったのでビックリ。
途中で緩やかな道になりました。
2017年10月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 8:24
途中で緩やかな道になりました。
ところどころにワイヤーロープが。
足を引っかけないようにご注意を。
2017年10月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 8:26
ところどころにワイヤーロープが。
足を引っかけないようにご注意を。
後半はずっとこんな道が続きます。
歩き易いのですが、これまでの激下りで膝が痛い。
2017年10月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 9:32
後半はずっとこんな道が続きます。
歩き易いのですが、これまでの激下りで膝が痛い。
最後の2キロくらいは林道歩きです。
長い。
2017年10月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 9:53
最後の2キロくらいは林道歩きです。
長い。
林道を歩いて居ると、「青木鉱泉近道」の看板がありました。
もちろん行きます。
2017年10月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 10:00
林道を歩いて居ると、「青木鉱泉近道」の看板がありました。
もちろん行きます。
進んで行くと、川を渡る橋がありました。
2017年10月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 10:03
進んで行くと、川を渡る橋がありました。
橋を渡ると青木鉱泉に到着。
2017年10月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 10:06
橋を渡ると青木鉱泉に到着。
撮影機器:

感想

当初は白峰三山テント泊縦走を計画していましたが、てんくらの風速10m以上にビビり風の影響が少ないと思われる鳳凰三山(鳳凰山荘泊り)にしました。
白峰三山よりは楽勝でしょ、と余裕をかましていたのですが、テント泊の荷物にプラスしての急登にやられてしまいました。
あとこの時期のテント泊は初めての経験だったので、寒さに対してかなり心配をしていましたが、私の持っている装備の総力を上げて対応した結果、こちらは問題ありませんでした。(たいした装備は持っていませんけど)
1日目はちょい曇りでスッキリしない感じでしたが、2日目の朝は雲一つない快晴。
朝日で赤く染まる山々や木々等の絶景が見れて結果的には大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

テント泊いいですね!!!!
はじめまして!
私は日帰り山行ですが、9時20分頃に鳳凰小屋に到着しました。
おそらくテント泊されている御仁を見かけたと思われます。
私も本当はテント泊で行きたかったのですが、準備が間に合わなくて日帰りにしました。テント泊羨ましいです。装備も重い中、この時間に到着できる体力が羨ましいです。この日は天気も良く、テント泊には最高の日だと思いました。
私が今思うのは、少し無理してでもこの日はテント泊を準備するべきだと思いました。こんな日はなかなかないですよね!
参考記録ありがとうございました!!!!
2017/10/1 22:47
Re: テント泊いいですね!!!!
はじめまして。
コメント有難う御座います。
この二日日間は天気が良くてテント泊は最高でした。テント泊はいいですよね。好きな山で好きなようにのんびり過ごし、夕日、星、朝日をみて、山ご飯を食べる・・・・(簡単なご飯しか食べていませんが)、と山を満喫出来ますからね。ただ正直今回のコースは、テント泊装備ではきつかったです。下りは足が疲れてプルプルしていました。
yakinasuさんもテント泊をされるようですね。今度機会がありましたら、是非鳳凰三山のテント泊をしてみて下さい。最高です。
2017/10/2 6:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら