また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1274867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉ピストン) 静かで雄大な南アルプスの美しさに感動しました

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:21
距離
25.9km
登り
2,235m
下り
2,220m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
2:49
合計
13:16
4:28
4:28
45
5:13
5:14
29
5:43
5:43
23
6:25
6:35
14
6:49
6:49
39
7:28
7:29
75
8:44
8:45
52
9:37
9:51
2
9:53
11:07
3
11:10
11:21
43
12:04
12:18
67
13:25
13:51
46
14:37
14:47
16
15:03
15:04
16
15:39
15:39
23
16:02
16:03
33
16:36
16:36
34
山旅ロガーで取得しました。
天候 くもり のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
中央道松川ICより鳥倉駐車場まで約1時間ほど。
当日AM3時の到着で、第一駐車場への正規の駐車はギリギリって感じ。下山時は枠外、路駐が駐車もいました。ちょっと離れていますが、第2駐車場は10台もいなかった感じです。
大鹿村から鳥倉登山口への入口がわかりにくく、自分も含め数台が間違ったり、調べなおししていました。
特に katu5 さんのレコ通り、Google Mapで「鳥倉登山口」でルート設定すると、違う道を指示されました。「夕立神パノラマ公園駐車場」で検索すると、その先にあるのでいいかも。
松川ICからの最終コンビニは、ナビのルートでは伊那大島駅手前のセブンイレブンのみでした。
【帰路】
「信州まつかわ温泉清流苑」で汗を流し、「道の駅花の里いいじま」で車中泊。
コース状況/
危険箇所等
三伏峠手前まではヘッテンの明かりを頼りに歩きました。
でも暗い方が長さを感じないかも。
山の上はすっかり寒くなりました。防寒対策、忘れずに。
□鳥倉駐車場〜鳥倉登山口
 長い長いロードです。
□鳥倉登山口〜三伏峠小屋
 小屋まで400mおきに10番までの番号が表示されています。
 豊口山のコルから先は丸太道、細い道があり、スリップにも注意が必要。朝方は濡れているので特に。
 8〜9番間は短かったけど、他は長かった。
□三伏峠〜塩見小屋
 行きも帰りも厳しい本谷山の登り返しがあります。
 樹林帯を、時々見える眺望も楽しみながら歩けます。
 三伏山、本谷山などは眺めも抜群です。
□塩見小屋〜塩見岳
 最初はざれた道を、後半は三点支持で岩稜帯を歩きます。
 スリップ、落石注意です。
■トイレ
 鳥倉駐車場、鳥倉登山口、三伏峠小屋にあります。三伏峠小屋は有料。
 塩見小屋は携帯トイレ利用(小屋で販売)。
■水場
 7/10の「ほとけの水」は利用可能。
 三伏峠テン場の水場は撤去済み。
■携帯電波(docomo)
 鳥倉駐車場〜三伏峠手前と、権右衛門山周辺は圏外です。林道など圏外エリアでもときどき入ることがありしました。
その他周辺情報 □信州まつかわ温泉清流苑 500円
 http://www.seiryuen.jp/
 松川IC近く。20時半まで入浴できます(入館は20時半まで)。
□道の駅花の里いいじま 
 http://hananosato-iijima.jp/
 隣がセブン-イレブンなので車中泊に便利です。
ヘッテンつけて駐車場からスタート。
2017年09月30日 03:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 3:54
ヘッテンつけて駐車場からスタート。
ヘッテンの明かりだけを見て歩いてたら思ったより早く35分で登山口。
先行者がいたので、少しほっとしてついていくように歩く。
2017年09月30日 04:29撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 4:29
ヘッテンの明かりだけを見て歩いてたら思ったより早く35分で登山口。
先行者がいたので、少しほっとしてついていくように歩く。
まずは三伏峠までの10の看板を目標に。
ここまでに先行者に道を譲ってもらったので、暗闇の一人旅へ。
2017年09月30日 05:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 5:06
まずは三伏峠までの10の看板を目標に。
ここまでに先行者に道を譲ってもらったので、暗闇の一人旅へ。
順調に豊口山のコル。
2017年09月30日 05:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 5:13
順調に豊口山のコル。
尾根をトラバースするように登っていく。
丸太道はドキドキ、スリップ注意で。
2017年09月30日 05:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 5:32
尾根をトラバースするように登っていく。
丸太道はドキドキ、スリップ注意で。
少し明るくなって、周囲の紅葉も目に入る。
力になるね。
2017年09月30日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 5:49
少し明るくなって、周囲の紅葉も目に入る。
力になるね。
ヤマハハコ。
2017年09月30日 05:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 5:50
ヤマハハコ。
振り返ると中央アルプス。
2017年09月30日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 5:52
振り返ると中央アルプス。
ズームすると槍穂♪
今日は見えたよ!
先週は一瞬だけだったね。
2017年09月30日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/30 6:00
ズームすると槍穂♪
今日は見えたよ!
先週は一瞬だけだったね。
紅葉とともに。
2017年09月30日 06:02撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 6:02
紅葉とともに。
木々の間を登っていくと。
2017年09月30日 06:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 6:06
木々の間を登っていくと。
仙丈と甲斐駒が。
2017年09月30日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/30 6:15
仙丈と甲斐駒が。
三伏峠小屋まであと200歩!?
2017年09月30日 06:21撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 6:21
三伏峠小屋まであと200歩!?
三伏峠小屋に210歩で到着。
TJARのテレビ番組で見た小屋なんだなーと感慨深く。
2017年09月30日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 6:24
三伏峠小屋に210歩で到着。
TJARのテレビ番組で見た小屋なんだなーと感慨深く。
ベンチから見える山がきっと塩見岳だね。
ココでも誰にも会わないまま休憩を取り。
2017年09月30日 06:25撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 6:25
ベンチから見える山がきっと塩見岳だね。
ココでも誰にも会わないまま休憩を取り。
小屋前でマツムシソウ。
2017年09月30日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 6:32
小屋前でマツムシソウ。
左、塩見岳へ。
右も興味あるー。
2017年09月30日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 6:38
左、塩見岳へ。
右も興味あるー。
三伏山から塩見岳。
いい眺め。
2017年09月30日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 6:45
三伏山から塩見岳。
いい眺め。
三伏小屋を振り返る。
あっという間に小屋も遠くなったな。
2017年09月30日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 6:48
三伏小屋を振り返る。
あっという間に小屋も遠くなったな。
色づいたナナカマド。
2017年09月30日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/30 7:06
色づいたナナカマド。
マツムシソウが一株。
2017年09月30日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 7:09
マツムシソウが一株。
少し離れたところにステキな展望台。
色づきイイですねー。
2017年09月30日 07:14撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 7:14
少し離れたところにステキな展望台。
色づきイイですねー。
ウスユキソウ?
2017年09月30日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 7:16
ウスユキソウ?
トリカブト。
2017年09月30日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 7:19
トリカブト。
富士山も見えたよ。
今週はちゃんと見られてうれし〜。
2017年09月30日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 7:23
富士山も見えたよ。
今週はちゃんと見られてうれし〜。
本谷山は団体さんで混雑だけど。
アルプスがきれいに見えた。
2017年09月30日 07:28撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 7:28
本谷山は団体さんで混雑だけど。
アルプスがきれいに見えた。
本谷山の山頂標識を。
2017年09月30日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 7:29
本谷山の山頂標識を。
少しは近くなった塩見岳。
まだあるな〜。
2017年09月30日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/30 7:30
少しは近くなった塩見岳。
まだあるな〜。
色づきもいい感じです。
2017年09月30日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 7:41
色づきもいい感じです。
おー、青空だ。
いい感じ。
2017年09月30日 07:47撮影 by  Moto G (4), Motorola
5
9/30 7:47
おー、青空だ。
いい感じ。
美しい森を歩き。。
2017年09月30日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 7:59
美しい森を歩き。。
色とりどり。
2017年09月30日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 8:01
色とりどり。
塩見小屋手前の急登を登り。
槍穂に励まされ。
2017年09月30日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 8:35
塩見小屋手前の急登を登り。
槍穂に励まされ。
手前の黄葉もいいよねー。
2017年09月30日 08:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 8:36
手前の黄葉もいいよねー。
目に入る仙丈と甲斐駒。
2017年09月30日 08:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 8:36
目に入る仙丈と甲斐駒。
白峰三山も交えて。
2017年09月30日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 8:37
白峰三山も交えて。
塩見小屋に着いたー。
2017年09月30日 08:43撮影 by  Moto G (4), Motorola
5
9/30 8:43
塩見小屋に着いたー。
小屋を過ぎて見える塩見岳。
デカイ。
2017年09月30日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 8:51
小屋を過ぎて見える塩見岳。
デカイ。
紅葉と白峰三山を眺めつつ。
2017年09月30日 08:51撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 8:51
紅葉と白峰三山を眺めつつ。
キレイに鳴く鳥。
2017年09月30日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 8:53
キレイに鳴く鳥。
雄大で美しい眺めを。
2017年09月30日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 8:58
雄大で美しい眺めを。
足元は霜柱。
すでにそんな季節ですね。
2017年09月30日 09:00撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 9:00
足元は霜柱。
すでにそんな季節ですね。
紅葉を見るとパチリ📷
景色が雄大で足が進まないし。
2017年09月30日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 9:03
紅葉を見るとパチリ📷
景色が雄大で足が進まないし。
徐々に岩々の道になっていく。
2017年09月30日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 9:08
徐々に岩々の道になっていく。
残っていたイワツメクサ。
2017年09月30日 09:09撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 9:09
残っていたイワツメクサ。
最後の登りに挑む。
落石、滑落注意で!
2017年09月30日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 9:17
最後の登りに挑む。
落石、滑落注意で!
美しい山々を見つつ。
2017年09月30日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 9:18
美しい山々を見つつ。
トウヤクリンドウ。
2017年09月30日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 9:25
トウヤクリンドウ。
コケモモの実。
2017年09月30日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 9:25
コケモモの実。
着いた!三角点から。
2017年09月30日 09:36撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 9:36
着いた!三角点から。
塩見岳西峰☆
富士山に迎えてもらい。
2017年09月30日 09:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
9/30 9:37
塩見岳西峰☆
富士山に迎えてもらい。
南アルプス北部の山を望む。
とにかく美しく。
2017年09月30日 09:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 9:37
南アルプス北部の山を望む。
とにかく美しく。
しばらくで東にも足を延ばす。
最高点はこちら。
2017年09月30日 09:54撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 9:54
しばらくで東にも足を延ばす。
最高点はこちら。
標識と富士山。
2017年09月30日 09:54撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 9:54
標識と富士山。
パノラマでも撮ってみたよ。
2017年09月30日 10:00撮影
1
9/30 10:00
パノラマでも撮ってみたよ。
山頂も着いて暫くからずっと貸し切りでした。
ので、自撮りで📷
2017年09月30日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
9/30 10:15
山頂も着いて暫くからずっと貸し切りでした。
ので、自撮りで📷
どんなアングルも絵になりすぎます。
2017年09月30日 10:16撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 10:16
どんなアングルも絵になりすぎます。
富士山をアップしてみる。
2017年09月30日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/30 10:17
富士山をアップしてみる。
西峰を振り返り、その奥には中央アルプスに北アルプス。
2017年09月30日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 10:18
西峰を振り返り、その奥には中央アルプスに北アルプス。
まだ貸し切りなので、もう一度自撮り📷
2017年09月30日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 10:28
まだ貸し切りなので、もう一度自撮り📷
しばらくで来た方にパチリ📷いただきました。
ありがとうございます。
2017年09月30日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 11:02
しばらくで来た方にパチリ📷いただきました。
ありがとうございます。
足元にウラシマツツジの紅葉
2017年09月30日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 11:09
足元にウラシマツツジの紅葉
賑やかになったので西峰に戻り。
2017年09月30日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 11:10
賑やかになったので西峰に戻り。
40座目でした♪
ありがとうございます!
2017年09月30日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 11:11
40座目でした♪
ありがとうございます!
最後にも三角点に挨拶し。
また来ます、今度は縦走で!
2017年09月30日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 11:22
最後にも三角点に挨拶し。
また来ます、今度は縦走で!
下りも景色を楽しみつつ。
2017年09月30日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 11:24
下りも景色を楽しみつつ。
あっという間に下ってきた。
2017年09月30日 11:43撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 11:43
あっという間に下ってきた。
赤色の岩の登山道。
きになるー。
2017年09月30日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 11:50
赤色の岩の登山道。
きになるー。
乗鞍と北アを見ながらの塩見小屋への下山。
2017年09月30日 11:51撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 11:51
乗鞍と北アを見ながらの塩見小屋への下山。
やっぱりナナカマドを見ると📷。
2017年09月30日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/30 11:55
やっぱりナナカマドを見ると📷。
うーん、何度見ても、かっこいいネ。
2017年09月30日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/30 12:05
うーん、何度見ても、かっこいいネ。
ナナカマドの実も赤。
2017年09月30日 12:13撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 12:13
ナナカマドの実も赤。
小屋に戻り、小屋前からの眺め。
2017年09月30日 12:14撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 12:14
小屋に戻り、小屋前からの眺め。
仙丈と甲斐駒。
甲斐駒の白が「格好いいね」と。
2017年09月30日 12:17撮影 by  Moto G (4), Motorola
6
9/30 12:17
仙丈と甲斐駒。
甲斐駒の白が「格好いいね」と。
紅葉と塩見岳と塩見小屋と
2017年09月30日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 12:19
紅葉と塩見岳と塩見小屋と
気がつけば青空は広がって。
2017年09月30日 12:23撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 12:23
気がつけば青空は広がって。
中央アルプスの縦走もしてみたい。
2017年09月30日 12:23撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 12:23
中央アルプスの縦走もしてみたい。
日が差すので登山道の紅葉も輝く。
2017年09月30日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 12:48
日が差すので登山道の紅葉も輝く。
プリッとキノコ。
真ん中から出てるのは?
2017年09月30日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 12:49
プリッとキノコ。
真ん中から出てるのは?
本谷山まで戻ってきて。
青空の広がりを待ってみる。
2017年09月30日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 13:26
本谷山まで戻ってきて。
青空の広がりを待ってみる。
青空の下できれいだ。
2017年09月30日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 13:27
青空の下できれいだ。
この時間でも見える。
2017年09月30日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 13:27
この時間でも見える。
仙丈と甲斐駒の美しさ。
2017年09月30日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 13:29
仙丈と甲斐駒の美しさ。
貸し切りで三角点とともに。
2017年09月30日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 13:30
貸し切りで三角点とともに。
ここでもパノラマで。
北アルプスは白馬の先まで見えてましたね。
2017年09月30日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 13:52
ここでもパノラマで。
北アルプスは白馬の先まで見えてましたね。
2017年09月30日 14:01撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 14:01
富士山ともお別れ。
ありがとう。
2017年09月30日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 14:09
富士山ともお別れ。
ありがとう。
青空も広がって。
2017年09月30日 14:17撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 14:17
青空も広がって。
ゴゼンタチバナの実。
2017年09月30日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/30 14:18
ゴゼンタチバナの実。
輝く登山道を戻る。
2017年09月30日 14:27撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 14:27
輝く登山道を戻る。
影自撮り📷
2017年09月30日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 14:38
影自撮り📷
美しすぎる青空!
2017年09月30日 14:40撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 14:40
美しすぎる青空!
烏帽子岳、小河内岳、赤石岳も。
歩いてみたいな〜。
2017年09月30日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/30 14:55
烏帽子岳、小河内岳、赤石岳も。
歩いてみたいな〜。
三伏山で一服し。
2017年09月30日 14:55撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 14:55
三伏山で一服し。
三伏峠小屋から見えるのもうれしい。
2017年09月30日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/30 15:03
三伏峠小屋から見えるのもうれしい。
確実な快晴状況、「泊まるべきじゃない?」との心の声との闘い。
2017年09月30日 15:07撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 15:07
確実な快晴状況、「泊まるべきじゃない?」との心の声との闘い。
下ることにして。
でも歩いた道を振り返る。
2017年09月30日 15:13撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 15:13
下ることにして。
でも歩いた道を振り返る。
樹林帯に入り。
2017年09月30日 15:43撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 15:43
樹林帯に入り。
ひたすらに下っていく。
明るいと道のりの長さを実感。
2017年09月30日 16:07撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 16:07
ひたすらに下っていく。
明るいと道のりの長さを実感。
ホタルブクロ。
一瞬の癒し。
2017年09月30日 16:08撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 16:08
ホタルブクロ。
一瞬の癒し。
鳥倉の登山口まで降りてきて。
暗いうちに登ってよかったかも。
2017年09月30日 16:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 16:37
鳥倉の登山口まで降りてきて。
暗いうちに登ってよかったかも。
林道から小河内岳。
いい姿だなー。
2017年09月30日 16:41撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 16:41
林道から小河内岳。
いい姿だなー。
カーブミラーで📷
2017年09月30日 16:42撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/30 16:42
カーブミラーで📷
マムシグサの実。
存在感ありあり。
2017年09月30日 17:08撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/30 17:08
マムシグサの実。
存在感ありあり。
やっと!駐車場。
長すぎた1日でした。
2017年09月30日 17:09撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/30 17:09
やっと!駐車場。
長すぎた1日でした。
大鹿村に戻りつつ、振り返るとアーベンロート。
小河内岳が赤に染まる。
2017年09月30日 17:33撮影 by  Moto G (4), Motorola
4
9/30 17:33
大鹿村に戻りつつ、振り返るとアーベンロート。
小河内岳が赤に染まる。
目の前、中央アルプスはマジックアワーに。
夕立神パノラマ公園からもキレイでした。
2017年09月30日 17:43撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/30 17:43
目の前、中央アルプスはマジックアワーに。
夕立神パノラマ公園からもキレイでした。
入浴後、この日は車中泊にして「道の駅花の里いいじま」から。
たまたま開催されていた花火大会が眺められました♪
2017年09月30日 20:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/30 20:41
入浴後、この日は車中泊にして「道の駅花の里いいじま」から。
たまたま開催されていた花火大会が眺められました♪

装備

備考 ポカリ1L、水1L、お茶500ml持参。
ポカリ1L、水600mlを使用。

感想

紅葉も天気も良さそうだけど、何処も混みそうな週末。
知ってる場所は何処も人が多そうで(笑)

そこで思いついたのが塩見岳。
まだ行っていない百名山だし、体力のある今だからこそチャレンジする価値があるのかもと。

ただ小屋は混んでて無理だろうと、日帰りでの計画を。
初めての場所でワクワク、だけどロングだし、そして最近のレコではあまり日帰りやっている人少ないし、不安の方が勝ってました。中央高速を松川ICで降りるまで、行き先を変えることをずっと悩んでましたが。

だけど、行ってよかった。
南アルプスの美しさ、山々の大きさ、格好の良さ、そして静けさ。
登ったことのある、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳を違う方向から眺めその姿に驚き、北岳、間ノ岳、赤石岳などとてもデカく。特に名前だけしか知らなかった山々、実物を見ると断然興味がわいてきますネ。

この日は天気予報(gpv)では9時には雲が取れる予定でした。残念なことに、一度とれた雲が再び広がってしまい山頂では曇り空。青空は中央、北アルプス方面のみ。

だけど視界が効いていたので360度の眺望。特に日本海が見えているんじゃないの?ってくらい、北アルプスの末端まで見えて。

天気も帰りの小屋を出たくらいから雲が取れはじめ、本谷山、三伏峠では、青空バックの格好のいい塩見岳が見えました。
1日を通して、眺望は素晴らしく、風も穏やかでさわやかに歩けたし。
これは満足しないといけませんね。

下山後に見た夕焼けの美しさに「三伏峠小屋で泊まった方がよかった。なぜ下りたんだろう?」とかなり後ろ髪を惹かれていましたが。
それでも小河内岳、そしてその先の山々は将来の楽しみにしてみます♪

最後になりますが、初めての場所でもあり、コースタイムなど諸先輩方のレコをかなり参考にさせていただきました。どうもありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

塩見良いでしょ〜〜(^ ^)
takさん、こんにちは😃😃😃
塩見行かれたんですね(^ ^)ここは日帰りだとピストンになっちゃうんですが、それでも良いでしょ〜〜(^ ^)
塩見は南アのど真ん中なんで、どっちを見ても最高で、富士山バックの写真はやっぱり撮影しますよね。
ここは一泊すると世界もまた広がりますよ。

そうそう、takさん、謙遜すると思うけど、充分健脚だから、南アの奥までガッツリいけますよ(^O^)/
2017/10/3 20:16
Re: 塩見良いでしょ〜〜(^ ^)
shin さん、ありがとうございます。
イイですねー、塩見。
奥地なのに、日帰りなのに、たっぷり山頂にいちゃいました。
ほんと、帰りの三伏峠では、もう1泊したらもっと歩けるんだなーと思ってかなり葛藤しましたよ。
どれだけ歩けるかまではわからないけど、もう少し世界を広げてみたいって本気で思いました。その時も shin さんのコース取りをほどほどに参考にさせてもらいますね〜
2017/10/4 7:53
なんと!
タクさん、こんにちは

なんと、日帰りで塩見とは(゚o゚;;
この前の奥穂高といい、なにかサイボーグ999の加速装置でも身につけたような素早さですね
次はどこを日帰りしちゃうんだろうと楽しみしてますよ
これで未踏の鳳凰三山も日帰りチャレンジですね

お疲れ様でしたぁ
2017/10/4 18:19
Re: なんと!
タイ さん、おはようございます。
行ってきました、日帰り塩見。
今回はデジイチすらも置いて登ったし、奥穂も食料ほとんど持たずだし、荷物を可能な限り軽くしたからですよー。
鳳凰も候補にしたのですが、夜勤明けそのままの仕事後だったので、登山口まで近い方を選びました。
鳳凰周遊も長そうですが・・・今の体力なら行けそうですかね〜?
2017/10/5 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら