ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276365
全員に公開
ハイキング
関東

【古墳めぐり39】益子町の天王塚古墳と榛東村の高塚古墳を中心に(柿ノ木坂古墳、長久保4号墳も)

2017年10月01日(日) 〜 2017年10月02日(月)
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
6.8km
登り
46m
下り
48m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
12:04
195
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 1日:晴れ 2日:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初に真岡市の中村八幡宮へやってきました。立派な神社です。
2017年10月01日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 10:19
最初に真岡市の中村八幡宮へやってきました。立派な神社です。
大ケヤキ
2017年10月01日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/1 10:20
大ケヤキ
【中村大塚古墳】中村八幡宮の裏の森の中にある円墳です。
2017年10月01日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 10:28
【中村大塚古墳】中村八幡宮の裏の森の中にある円墳です。
【中村大塚古墳】石室は東日本大震災のダメージが大きく、危険なため石で入口を塞いでしまったようです。残念。。。
2017年10月01日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 10:41
【中村大塚古墳】石室は東日本大震災のダメージが大きく、危険なため石で入口を塞いでしまったようです。残念。。。
中村八幡宮の裏の森には栗がたくさん落ちていました。宮司の親戚の方が偶然通りかかったのですがフレンドリーな人で、「来年はタケノコをとりに来てよ」なんて話をしてくれます。
2017年10月01日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 10:45
中村八幡宮の裏の森には栗がたくさん落ちていました。宮司の親戚の方が偶然通りかかったのですがフレンドリーな人で、「来年はタケノコをとりに来てよ」なんて話をしてくれます。
【西坪3号墳(石塚古墳)】亀岡八幡宮に車をとめて、やってきました。
2017年10月01日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 12:14
【西坪3号墳(石塚古墳)】亀岡八幡宮に車をとめて、やってきました。
【西坪3号墳(石塚古墳)】玄室は持ち送り状に石が積まれ、立てる高さがあります。
2017年10月01日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/1 12:17
【西坪3号墳(石塚古墳)】玄室は持ち送り状に石が積まれ、立てる高さがあります。
【西坪3号墳(石塚古墳)】玄門の楣石(まぐさいし)が東日本大震災の影響で大きくずれています。天井は一枚岩です。
2017年10月01日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 12:17
【西坪3号墳(石塚古墳)】玄門の楣石(まぐさいし)が東日本大震災の影響で大きくずれています。天井は一枚岩です。
亀岡八幡宮の参道です。中村八幡宮に続き、立派な神社です。
2017年10月01日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 12:23
亀岡八幡宮の参道です。中村八幡宮に続き、立派な神社です。
【小宅古墳群】神社の脇には古墳群があります。この写真の中に3つの円墳が確認出来ます。
2017年10月01日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/1 12:29
【小宅古墳群】神社の脇には古墳群があります。この写真の中に3つの円墳が確認出来ます。
名前の通り、亀の神社です。(しかし、左下に写るゾウガメは違和感あり。。。)
2017年10月01日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 12:35
名前の通り、亀の神社です。(しかし、左下に写るゾウガメは違和感あり。。。)
【天王塚古墳】益子の森に車をとめて、やってきました。中型の前方後円墳です。
2017年10月01日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/1 13:31
【天王塚古墳】益子の森に車をとめて、やってきました。中型の前方後円墳です。
【天王塚古墳】羨道から見た玄門。
2017年10月01日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/1 13:32
【天王塚古墳】羨道から見た玄門。
【天王塚古墳】玄室の奥壁は大きな一枚岩で、表面はきれいに加工されているようです。
2017年10月01日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/1 13:33
【天王塚古墳】玄室の奥壁は大きな一枚岩で、表面はきれいに加工されているようです。
【天王塚古墳】両袖型です。
2017年10月01日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 13:34
【天王塚古墳】両袖型です。
後半は益子焼を見ながら散歩。トイレの壁も益子焼で飾られています。
2017年10月01日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 14:11
後半は益子焼を見ながら散歩。トイレの壁も益子焼で飾られています。
翌日
見学は平日限定の群馬県林業試験場へやってきました。
2017年10月02日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 13:48
翌日
見学は平日限定の群馬県林業試験場へやってきました。
【高塚古墳】前方後円墳です。
2017年10月02日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 14:02
【高塚古墳】前方後円墳です。
【高塚古墳】群馬県の中でも比較的規模の大きな石室を持ちます。早速中へ。
2017年10月02日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 14:04
【高塚古墳】群馬県の中でも比較的規模の大きな石室を持ちます。早速中へ。
【高塚古墳】玄室は広いです。高さも2.8メートルあります。
2017年10月02日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/2 14:05
【高塚古墳】玄室は広いです。高さも2.8メートルあります。
【高塚古墳】奥から玄門を見る。
2017年10月02日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/2 14:07
【高塚古墳】奥から玄門を見る。
【柿ノ木坂古墳】林業試験場のすぐ西にあります。
2017年10月02日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 14:21
【柿ノ木坂古墳】林業試験場のすぐ西にあります。
【柿ノ木坂古墳】昔は物置に使っていたのか?今はゴミ状態です。
2017年10月02日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/2 14:21
【柿ノ木坂古墳】昔は物置に使っていたのか?今はゴミ状態です。
【長久保4号古墳】つつじヶ丘団地内の小さな公園(ほんとに小さい)の一部となっています。小さな円墳(直径9メートルしかない)で石室の大きさはまったく期待していなかったのですが。。。
2017年10月02日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 14:36
【長久保4号古墳】つつじヶ丘団地内の小さな公園(ほんとに小さい)の一部となっています。小さな円墳(直径9メートルしかない)で石室の大きさはまったく期待していなかったのですが。。。
【長久保4号古墳】玄室は立てる高さががあります。
2017年10月02日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 14:41
【長久保4号古墳】玄室は立てる高さががあります。
【長久保4号古墳】両袖型の玄門も立派です。この石室はあまり情報がなく、高塚古墳のついでにもしかしてと寄ってみただけだったのですが、めっけもんだった。
2017年10月02日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/2 14:43
【長久保4号古墳】両袖型の玄門も立派です。この石室はあまり情報がなく、高塚古墳のついでにもしかしてと寄ってみただけだったのですが、めっけもんだった。

装備

備考 10/1の中村大塚古墳と10/2の古墳はGPSの情報がありません。
・中村大塚古墳〜中村八幡宮の裏(北側)の森の中にあります。
・高塚古墳〜群馬県林業試験場の敷地内にあります(見学は平日限定)。
・柿ノ木坂古墳〜群馬県林業試験場の西、県道161号線沿いの小さな土の盛り上がりを登って反対側へまわると石室の入口があります。

感想

そろそろ古墳散策にも良い季節となってきました。そこで、10/2は栃木県益子町で益子焼見学を兼ねて周辺の石室をめぐり、10/3は群馬県林業試験場の敷地内にあり平日しか見学出来ない高塚古墳を中心に周辺の石室をいくつか歩きました。栃木県の石室は東日本大震災の影響を受けているものが多く、地震が1000年に一度の大きさだったことを実感します(古墳時代から1300年以上その形を維持してきたのに。。。)。
中村大塚古墳がある中村八幡宮の裏の森には栗がたくさん落ちており、30分で2キロ以上拾えてしまった。栗は皮むきが大変で嬉しい悲鳴です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

実りの秋
youtaroさん、こんばんは。

栗拾いできるとすっかり秋という感じですよね。
30分で2.5kgですか。二人で拾う早いですね。
人家の近くでは普通は地元に方が早朝に拾ってしまうので
これだけ落ちているのは嵐の直後とかでないと
普通はまずは無理なのですが、珍しいですね

益子町、聞いたことあるけど、具体的な場所がぴんと来なくて
いったいどこだっけ、という感じでした。
古墳巡りでは山に縁がないところにも行くようになって
赤線の空白部分が埋まっていく感じですね
2017/10/3 23:05
Re: 実りの秋
shigetoshiさん、こんばんは。

平野部だと2週間ほど前が栗拾いに最適な時期だと
思うので、来年はそんな頃にまた行ってみようなんて
話をしています。地元の方に誘われたので、春の
タケノコもいいかもしれません
埼玉の自宅周辺でも子供が小さい時はよく栗拾いをした
ため、何箇所か拾うポイントがあるのですが、一日
かけてもこんなに採れません。田んぼや畑の中に家が
点在しているような場所なので、わざわざ拾いに来る
人は少ないのかもしれませんね。

益子はなんといっても益子焼が有名です。欧米からの
観光客も結構来ていました。
繋がらない赤線がポツポツと増えてきました。群馬と
栃木の町は1年前と比べてかなり身近に感じるように
なりました
2017/10/3 23:23
定番となりましたね
youtaroさん、こんばんは!

週末2日目は、古墳巡りでしたか。
もうどちらがメインか、分からない状態になりましたね

地震の爪痕、こんな所にも及んでいましたか
どうせ、予算が無いとの理由から、復元されることも無いのでしょうね。
古墳は、現存する数が多く、あまり価値を認識されていないような!?
埋葬品は、栗と同じで持ち去られているでしょうが 古の土木技術としての価値!もっと認めて欲しいですね。

こちらにも、伊那栗と呼ばれる栗があります。
お菓子屋さんで、季節限定のモンブランを作るのですが、美味しいですよ
1000円ですが、0円で入手した栗の方が、懐が温まってより美味しいことでしょう
2017/10/4 19:15
Re: 定番となりましたね
tailwindさん、こんばんは。

いつもこちらのレコにもありがとうございます
天気が悪くても出かけられるパターンが出来ました
ので、重宝します。
この一年に限っては、出かけた数は圧倒的に古墳の方が
多くなってしまった。。。

いや〜、東日本大震災から6年以上たちましたが、ここにきて
震災の影響の大きさを再度実感しています。
群馬は影響が少ないですが、栃木は震源地に近いだけに
かなりの割合で影響を受けています。tailwindさんのコメント
の通り石室に関してもう少し価値が高まってもよいのになあと
いつも思います  群馬ガンバレ!なんて

伊那栗ですか。検索するとお菓子屋さんおURLが大量に
出てきますね。モンブランは大好物なので、本気で食べて
みたいです。この時期に伊那方面へ行くことがあったら
食べてみます
2017/10/4 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら