また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1280681
全員に公開
ハイキング
東海

智者山・天狗石山・猿見石山(静岡の百山)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
17.1km
登り
1,454m
下り
1,398m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:37
合計
5:46
5:50
11
千頭駅
6:01
6:02
108
7:50
7:54
37
8:31
8:40
25
9:05
9:07
3
9:10
9:22
62
10:24
10:33
63
11:36
奥泉駅
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
川根本町千頭駅に隣接する音戯の郷に到着しました。
川根本町千頭駅に隣接する音戯の郷に到着しました。
まだ6時前なのに、なぜか駐車場がけっこう埋まっている。
まだ6時前なのに、なぜか駐車場がけっこう埋まっている。
ようこそって毎日静岡県民ですけど!
ようこそって毎日静岡県民ですけど!
てことで、出発します。
てことで、出発します。
何がやばいんでしょうか。
何がやばいんでしょうか。
早朝から鐘を鳴らしまくるハタ迷惑なオッサン。
早朝から鐘を鳴らしまくるハタ迷惑なオッサン。
川根大橋を渡る。
川根大橋を渡る。
向こうに見えるのは朝日山。
向こうに見えるのは朝日山。
ダイレクトに飲む(ウソ)
ダイレクトに飲む(ウソ)
しましんで少し預金していく(ウソ)
しましんで少し預金していく(ウソ)
舗装路をしばし歩き、智者の丘公園のカンバンがあったので右に曲がる。
舗装路をしばし歩き、智者の丘公園のカンバンがあったので右に曲がる。
ゆる〜い登りの舗装路。そういえば、当初は尾根伝いに登山道を歩くつもりだったのに、このときなぜかそれを忘れてしまい、舗装路を歩いていしまった。
ゆる〜い登りの舗装路。そういえば、当初は尾根伝いに登山道を歩くつもりだったのに、このときなぜかそれを忘れてしまい、舗装路を歩いていしまった。
山登り感ゼロ。
智者山神社まで、沿道にお地蔵さんが並んでいます。全部で33番までありました。
智者山神社まで、沿道にお地蔵さんが並んでいます。全部で33番までありました。
左に曲がると智者の丘公園。もしかすると、こっから尾根に取り付けるかもしれないが、地理院地図ではとくに道が記されていないので、無難な線でやめておく。
左に曲がると智者の丘公園。もしかすると、こっから尾根に取り付けるかもしれないが、地理院地図ではとくに道が記されていないので、無難な線でやめておく。
15日に開催される南アルプスマウンテンマラソンの案内標識を辿ってみます。
15日に開催される南アルプスマウンテンマラソンの案内標識を辿ってみます。
んっ、明らかに人工的な道がある。
んっ、明らかに人工的な道がある。
よし、こっから尾根に取り付けるかもしれないので行ってみよう。
よし、こっから尾根に取り付けるかもしれないので行ってみよう。
痩せてブンブンしなり、さらにコケでツルッツルにすべる丸太橋。マジで落ちそうでコワイ。
痩せてブンブンしなり、さらにコケでツルッツルにすべる丸太橋。マジで落ちそうでコワイ。
進みたい方向とはどんどん逆に進んでいる上に、道も不明瞭になってきた。これは戻ったほうが無難かもしれない。しかし、さっきの丸太橋をもう一度渡るのも切ない。
進みたい方向とはどんどん逆に進んでいる上に、道も不明瞭になってきた。これは戻ったほうが無難かもしれない。しかし、さっきの丸太橋をもう一度渡るのも切ない。
よく見たら、丸太橋を渡らなくても横から行けた。
よく見たら、丸太橋を渡らなくても横から行けた。
てことで、ちょっとアルバイトしちゃったけど舗装路まで戻ってきました。
てことで、ちょっとアルバイトしちゃったけど舗装路まで戻ってきました。
マジメに舗装路を歩くか・・・。
マジメに舗装路を歩くか・・・。
いくつかこういった道があったが、もう進むのはやめにしておこう。
いくつかこういった道があったが、もう進むのはやめにしておこう。
右手に廃屋が。
中に何か住んでいないか、すぐ覗きたくなる悪いクセ。
中に何か住んでいないか、すぐ覗きたくなる悪いクセ。
ん、廃屋のすぐ先に南アルプスマウンテンマラソンの標識が。地図には道が記されていないが、これなら行っても大丈夫だろう。
ん、廃屋のすぐ先に南アルプスマウンテンマラソンの標識が。地図には道が記されていないが、これなら行っても大丈夫だろう。
ズンズン進んでいく。
ズンズン進んでいく。
ついついまっすぐ進みそうになるが、標識は左に出ているので素直に進む。
ついついまっすぐ進みそうになるが、標識は左に出ているので素直に進む。
神社に着きました。
神社に着きました。
お参り。
神社のすぐ裏手から先へと進む。
神社のすぐ裏手から先へと進む。
ん、地図には何の道も記されていないのに、こんなしっかりした舗装路があるとは。このあたりは平栗地区というそうです。
ん、地図には何の道も記されていないのに、こんなしっかりした舗装路があるとは。このあたりは平栗地区というそうです。
さっきまで歩いていた舗装路に合流。いま歩いてきた道は少しショートカットになる感じでした。
さっきまで歩いていた舗装路に合流。いま歩いてきた道は少しショートカットになる感じでした。
ここからまたダラダラと舗装路歩き。
ここからまたダラダラと舗装路歩き。
謎箱。中を覗いたらひよこがいました(ウソ)
謎箱。中を覗いたらひよこがいました(ウソ)
ここを左に曲がると尾根筋と合流するようですが、智者山神社もだいぶ近くなってきたので、そのまままっすぐ進みます。
ここを左に曲がると尾根筋と合流するようですが、智者山神社もだいぶ近くなってきたので、そのまままっすぐ進みます。
Google画像検索するもサッパリわからず。
1
Google画像検索するもサッパリわからず。
天気予報では快晴のハズだったがけっこう雲多し。
1
天気予報では快晴のハズだったがけっこう雲多し。
33番のお地蔵さんでフィニッシュ。
33番のお地蔵さんでフィニッシュ。
智者山神社に到着です。
智者山神社に到着です。
智者山までまだ一時間もかかんのか・・・。
智者山までまだ一時間もかかんのか・・・。
お参り。
お賽銭を入れようとしたが、賽銭箱は建物の中でドアも開かないためお賽銭ナシ!(ラッキー)
お賽銭を入れようとしたが、賽銭箱は建物の中でドアも開かないためお賽銭ナシ!(ラッキー)
神社のとなりにある立派な杉の大木。
1
神社のとなりにある立派な杉の大木。
神社の裏手から、いよいよ本格的な登山道になります。
神社の裏手から、いよいよ本格的な登山道になります。
ここまでのダラダラ舗装路から一転してすさまじい急登に。
ここまでのダラダラ舗装路から一転してすさまじい急登に。
いきなり先っちょゴム紛失。このゴムがないと、地面にプスプス刺さって歩きにくい。
いきなり先っちょゴム紛失。このゴムがないと、地面にプスプス刺さって歩きにくい。
前日の大雨の影響で登山道がたっぷり水分を含んでしまっているため、足元がグズグズしてやたら歩きにくい。
1
前日の大雨の影響で登山道がたっぷり水分を含んでしまっているため、足元がグズグズしてやたら歩きにくい。
しばらく急登に喘ぎ、智者山林道に合流。
しばらく急登に喘ぎ、智者山林道に合流。
林道を少し歩く。
1
林道を少し歩く。
智者山への取り付き口。マラソンコースはここから南下するため、これにてお別れ。
智者山への取り付き口。マラソンコースはここから南下するため、これにてお別れ。
ふたたび急登。踏み跡も濃く、印も豊富にあるので道迷いの心配はありません。
ふたたび急登。踏み跡も濃く、印も豊富にあるので道迷いの心配はありません。
距離こそ短いものの、この急登はマジでシンドイです。足元が雨で脆くなってるのでシンドさ倍増し。
距離こそ短いものの、この急登はマジでシンドイです。足元が雨で脆くなってるのでシンドさ倍増し。
なんとか急登をクリアして、少し平坦な道になりました。それにしても、梅雨かよ!とツッコミたくなるほどの暑さで、汗がとめどなく流れてきます。
なんとか急登をクリアして、少し平坦な道になりました。それにしても、梅雨かよ!とツッコミたくなるほどの暑さで、汗がとめどなく流れてきます。
良く言えば幻想的、悪く言えばムシ暑くて不愉快。
良く言えば幻想的、悪く言えばムシ暑くて不愉快。
てことで、智者山(1,291m)無事到着いたしました。
てことで、智者山(1,291m)無事到着いたしました。
少し休憩して、天狗石山へと進みます。
少し休憩して、天狗石山へと進みます。
ピッキーーーーーン!
1
ピッキーーーーーン!
智者山から天狗石山への縦走路はアップダウンも少なく快適ですが、雨で登山道が濡れてい何となく歩きにくい。
智者山から天狗石山への縦走路はアップダウンも少なく快適ですが、雨で登山道が濡れてい何となく歩きにくい。
天狗石に興味津々。時間もあまり変わらないみたいなので、ちょっと寄ってみよう。
天狗石に興味津々。時間もあまり変わらないみたいなので、ちょっと寄ってみよう。
天狗石への道も印がしっかりしているので安心。
天狗石への道も印がしっかりしているので安心。
ん、どこに天狗石が?
ん、どこに天狗石が?
もしかして、このゴロゴロした石が天狗石なのっ?
1
もしかして、このゴロゴロした石が天狗石なのっ?
どう見ても、他に石も見当たらないので、ションボリしながら山頂に向かう。
どう見ても、他に石も見当たらないので、ションボリしながら山頂に向かう。
コケ&きのこ。
天狗石山(1,366m)無事到着しました。けど、なんでこんなに天気悪いの?
天狗石山(1,366m)無事到着しました。けど、なんでこんなに天気悪いの?
三等三角点「天狗石」
三等三角点「天狗石」
やっぱ栗大福うめぇな!
やっぱ栗大福うめぇな!
猿見石山への行き方がわからず、しばし???てなる。
猿見石山への行き方がわからず、しばし???てなる。
正解は、智者山方面に少し戻り、展望地と書かれた標識の案内に従うっぽいです。
正解は、智者山方面に少し戻り、展望地と書かれた標識の案内に従うっぽいです。
展望地方向に少し歩くと、反射板が設置されてました。
展望地方向に少し歩くと、反射板が設置されてました。
もしかして、これが展望地?
もしかして、これが展望地?
反射板の後ろに猿見石山のカンバンを見つけてホッとする。
反射板の後ろに猿見石山のカンバンを見つけてホッとする。
こっから、けっこう道が荒れてきました。
こっから、けっこう道が荒れてきました。
しかも、すさまじい急坂でズルズル。コワイことコワイこと。
しかも、すさまじい急坂でズルズル。コワイことコワイこと。
シャッキーーーーン!
1
シャッキーーーーン!
地面に埋まって少しだけ顔を出している根っこが多いのだが、これが濡れていて、すさまじくスベリやすい斜面になっている。神経をスリ減らす急坂下りに参りました。
地面に埋まって少しだけ顔を出している根っこが多いのだが、これが濡れていて、すさまじくスベリやすい斜面になっている。神経をスリ減らす急坂下りに参りました。
ここまで登山道が濡れているとは思わなかったので、予想外に手こずっております。
ここまで登山道が濡れているとは思わなかったので、予想外に手こずっております。
なんとか最低鞍部の白倉峠まで下ってきました。
なんとか最低鞍部の白倉峠まで下ってきました。
高圧鉄塔が見えてきました。
高圧鉄塔が見えてきました。
下からお約束写真を撮ろうとするが、ちょうど真下がズルズルに崩れていて上手いこと立てない(汗)
下からお約束写真を撮ろうとするが、ちょうど真下がズルズルに崩れていて上手いこと立てない(汗)
プルプル震えながら、なんとかお約束写真。
プルプル震えながら、なんとかお約束写真。
高圧鉄塔のすぐ先にすばらしい展望地が。雲がなければ深南部の山々がよく見えたんだろうな〜と。
1
高圧鉄塔のすぐ先にすばらしい展望地が。雲がなければ深南部の山々がよく見えたんだろうな〜と。
展望地を過ぎると、猿見石山までの区間が一気にデンジャラスになります。
展望地を過ぎると、猿見石山までの区間が一気にデンジャラスになります。
こういう橋が三箇所かけられてます。
こういう橋が三箇所かけられてます。
なにっ、50kgまでなのっ!
なにっ、50kgまでなのっ!
痩せ尾根、崩壊地、細かいアップダウン、登山道が濡れているのでよけいダリィ。
痩せ尾根、崩壊地、細かいアップダウン、登山道が濡れているのでよけいダリィ。
急登で思いっきり前のめりにスベリ、うつ伏せにブッ倒れる情けないオッサンであった。
急登で思いっきり前のめりにスベリ、うつ伏せにブッ倒れる情けないオッサンであった。
落ち着いて歩けばとくに難しい場所でもありませんが、雨の直後は要注意です。
落ち着いて歩けばとくに難しい場所でもありませんが、雨の直後は要注意です。
猿見石山(1,116m)無事到着であります。
猿見石山(1,116m)無事到着であります。
三等三角点「熊平」
三等三角点「熊平」
やっぱ草大福うめぇな!(本日大福デー)
やっぱ草大福うめぇな!(本日大福デー)
奥泉駅発の電車は11時37分。一時間あれば下山できると踏む。
奥泉駅発の電車は11時37分。一時間あれば下山できると踏む。
あとは下山するだけです。
あとは下山するだけです。
しかし、ふたたびスベリやすい急坂に手こずる。
しかし、ふたたびスベリやすい急坂に手こずる。
クリッ クリッ クリッ
クリッ クリッ クリッ
こういう枝につかまりながら下りようとすると、ときどきボキッて折れます(山あるある)
こういう枝につかまりながら下りようとすると、ときどきボキッて折れます(山あるある)
あ!あの形状のカンバンは右下にいますよ。
あ!あの形状のカンバンは右下にいますよ。
いました!
急坂が終わり、ようやく歩きやすくなりました。
急坂が終わり、ようやく歩きやすくなりました。
最後のほうになって急にクモの巣攻撃(汗)
最後のほうになって急にクモの巣攻撃(汗)
林道に合流するルートはふたつあるのですが、自分が選んだほうはあまり歩かれなくなっているようで、あり得ないほど荒れてました。
林道に合流するルートはふたつあるのですが、自分が選んだほうはあまり歩かれなくなっているようで、あり得ないほど荒れてました。
幾多の倒木を越え、なんとか林道まで下ってきました。
幾多の倒木を越え、なんとか林道まで下ってきました。
あとは林道と舗装路歩きなので安心。
あとは林道と舗装路歩きなので安心。
もうちょっと雲の少ない快晴を期待してたのですが、ちょっとザンネンです。
もうちょっと雲の少ない快晴を期待してたのですが、ちょっとザンネンです。
ここがもうひとつの取り付き口。奥泉駅から歩いてくると、こっちが先に出てくるので、みなさんこっちばかり歩くんでしょうね。
ここがもうひとつの取り付き口。奥泉駅から歩いてくると、こっちが先に出てくるので、みなさんこっちばかり歩くんでしょうね。
神経は使ったけど、今日は意外と疲れていない。
神経は使ったけど、今日は意外と疲れていない。
県道77号線に合流。
県道77号線に合流。
奥泉駅まであとちょっと。
奥泉駅まであとちょっと。
縄文人ファミリー。
縄文人ファミリー。
今夜はウサギだどーーーーー!
今夜はウサギだどーーーーー!
キュイ キュイ(訳:食われるのか、オレ・・・)
キュイ キュイ(訳:食われるのか、オレ・・・)
ワォン ワォン!(訳:オレも食われるけどなっ)
ワォン ワォン!(訳:オレも食われるけどなっ)
スーパーとハイブリッドしたような奥泉駅。
スーパーとハイブリッドしたような奥泉駅。
計ったようにドンピシャで到着しました。
計ったようにドンピシャで到着しました。
電車が来る前にサッサと授乳しなきゃ。
電車が来る前にサッサと授乳しなきゃ。
アプト式電車が来ましたよ、シュッシュッシュ〜。
アプト式電車が来ましたよ、シュッシュッシュ〜。
電車にゆられ。
世界の車窓から(奥大井編)
世界の車窓から(奥大井編)
千頭駅に到着しました。
千頭駅に到着しました。
トーマスフェアは明日まで、日曜日ってことであり得ない人混みでした(ぼかす所がおかしい)
トーマスフェアは明日まで、日曜日ってことであり得ない人混みでした(ぼかす所がおかしい)
(*プライバシー保護の為、画像を一部加工してあります)
(*プライバシー保護の為、画像を一部加工してあります)
20年以上前に仕事で千頭地区を担当していたが、この駅にこれだけの人というのは信じられない。
20年以上前に仕事で千頭地区を担当していたが、この駅にこれだけの人というのは信じられない。
トーマスグッズ欲しい!
トーマスグッズ欲しい!
ああ、Tシャツ欲しい!(子供用だろ)
ああ、Tシャツ欲しい!(子供用だろ)
なにいっ、乗ろうと思ってたのに満席だとっ!
なにいっ、乗ろうと思ってたのに満席だとっ!
みんなトーマスばっかりで、誰も相手にしてくれんのどすえ。
みんなトーマスばっかりで、誰も相手にしてくれんのどすえ。
累計標高差1,500m以上登ったわりに、あまり疲れませんでした。ってことは、調子が良かったってことか。登山道が乾いてたら、もっと調子が良かっただろうになぁ。おわり。
累計標高差1,500m以上登ったわりに、あまり疲れませんでした。ってことは、調子が良かったってことか。登山道が乾いてたら、もっと調子が良かっただろうになぁ。おわり。

感想

6月に接岨峡温泉を起点に
七ツ峰と天狗石山を周回しましたが、
そのとき踏むことができなかった近隣のピークをめぐる、
ひさびさの奥大井登山に行ってきました。

天気予報では快晴でしたが、前日の大雨の影響で
たっぷり水分を含んだ山中の湿度が高く、
登山道も濡れていて予想以上に歩きにくい状態でした。

序盤からゆるい傾斜の舗装路歩きが続いたこともあり、
あまり登った感じがなく、思ったほどキツくなかったのですが、
その代わり、スベリやすい急坂下りでかなり神経を使わされました。

奥泉駅からの電車は一日に5本しかないため、
時間が合わなければ千頭駅まで歩いて帰ることも検討してましたが、
計ったように電車の時間にピッタリだったので、
アプト式電車にゆられてのんびり千頭駅まで戻りました。

日曜日に山歩きすることは滅多にないのですが、
トーマスフェアが開催されていることも、
フェアの最終日が明日までということも知らず、
千頭駅のあまりの人だかりにビビリました。

雨の影響が残っていて思ったよりも
手強い山歩きになってしまいましたが、
今日も静かな山歩きが楽しめて楽しい一日でした。

奥大井は雰囲気の良い山が多いので、
また、コンディションの良いときに、
この山域をグルグル歩きたいなと思います。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら