紅葉の石鎚山へ

日程 | 2017年10月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
伊予西条からR194より寒風山トンネルを抜け瓶ヶ森林道−土小屋へ
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 昨日の雨のせいか、濡れて滑りやすい。 特に木の歩道は要注意。 家族みんな一回は派手に滑ってました(TT) |
---|---|
その他周辺情報 | 国民宿舎石鎚で素泊まりか、キャンプかまよいましたが、朝6時に出発する事に。 帰りはいつもの如く、木の香温泉、夕食はひろで豚辛丼大盛りで大満足です。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Monta6
土小屋からの登山は初めてで、家族でのんびり登山でした。行きのUFOライン、瓶ヶ森を超えてからの雲海の中の石鎚山、天候も良く写真を撮りながらの土小屋までのドライブでした。
昨日の雨のせいか、泥濘みが多く歩道の木の上や石の上がよく滑りますので注意が必要です。
紅葉も素晴らしく楽しむことが出来ました。
帰りは少しガスが出て来て、それもまたなかなかの風景でした。
次は、瓶ヶ森から石鎚山にトライです(^-^)
昨日の雨のせいか、泥濘みが多く歩道の木の上や石の上がよく滑りますので注意が必要です。
紅葉も素晴らしく楽しむことが出来ました。
帰りは少しガスが出て来て、それもまたなかなかの風景でした。
次は、瓶ヶ森から石鎚山にトライです(^-^)
訪問者数:305人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント