また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1281896
全員に公開
ハイキング
大雪山

ニペソツ山幌加温泉コース〜前天狗&二ぺDON〜

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:16
距離
18.6km
登り
1,240m
下り
1,231m

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:38
合計
10:17
4:28
107
スタート地点
6:15
6:15
105
8:00
8:00
82
1,662ピーク
9:22
11:00
75
前天狗岳
12:15
12:15
150
1,662ピーク
14:45
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はありません。登山口の標識がある、林道に入る横に路駐が無難です。
コース状況/
危険箇所等
笹刈りが行われたばかりなので笹の上を歩く感じで、足をとられます。
1,662mピークを越えるとハイマツと岩の細尾根が続き、所々風穴があるので、足をひねったり、落ちたり、滑ったりするので注意が必要です。
前天狗の最後の急登はかなり急なので、下山は特に注意です。
その他周辺情報 温泉は近くに糠平温泉。今回は層雲峡から帰ったので、「黒岳の湯」に寄りました。
コンビニはないので早めに寄っておいたほうがいいです。
10月4日は十五夜お月さまだった。
2017年10月04日 18:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
10/4 18:23
10月4日は十五夜お月さまだった。
ゲート横に標識あり。(帰り撮影)
2017年10月08日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 15:32
ゲート横に標識あり。(帰り撮影)
日の出前スタート、これが結果良くなかった。
2017年10月08日 04:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 4:26
日の出前スタート、これが結果良くなかった。
道は明瞭だったんだけど。
2017年10月08日 04:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 4:29
道は明瞭だったんだけど。
気がつくと登山道からはずれ笹の海を泳いでいた。
2017年10月08日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 5:20
気がつくと登山道からはずれ笹の海を泳いでいた。
明るくなってきた。
2017年10月08日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 5:19
明るくなってきた。
なんとか登山道に合流。広くて立派な道があった。
2017年10月08日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/8 5:31
なんとか登山道に合流。広くて立派な道があった。
崖っぷちをあるく場所も。
2017年10月08日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 5:44
崖っぷちをあるく場所も。
水場で沢を渡る。
2017年10月08日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 5:53
水場で沢を渡る。
時々標識があった。
2017年10月08日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 6:07
時々標識があった。
三条沼。
2017年10月08日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 6:17
三条沼。
他にも沼があるらしいが、見つける事が出来なかった。
2017年10月08日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 6:17
他にも沼があるらしいが、見つける事が出来なかった。
途中、ウペペサンケが見えた。
2017年10月08日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 6:33
途中、ウペペサンケが見えた。
振り返ると糠平温泉側は雲海。
2017年10月08日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 6:34
振り返ると糠平温泉側は雲海。
何カ所かロープが付いてます。
2017年10月08日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 6:38
何カ所かロープが付いてます。
幌加温泉コースの二ぺグリップ。
2017年10月08日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 6:39
幌加温泉コースの二ぺグリップ。
しっとりした森が続きます。
2017年10月08日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:18
しっとりした森が続きます。
朝露に濡れた笹で靴もびっしょり。
2017年10月08日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 7:22
朝露に濡れた笹で靴もびっしょり。
ハイマツ帯に入った。
2017年10月08日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:30
ハイマツ帯に入った。
笹刈りはとてもありがたいけど、ひっかかったり滑ったりで足元ばかりに目がいく。
2017年10月08日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 7:33
笹刈りはとてもありがたいけど、ひっかかったり滑ったりで足元ばかりに目がいく。
おお!二ぺ様〜!
ニペソツ展望台から。
2017年10月08日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/8 7:37
おお!二ぺ様〜!
ニペソツ展望台から。
やっぱりかっこいい。
2017年10月08日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/8 7:37
やっぱりかっこいい。
展望台は左が切れ落ちています。前方は前天狗。
2017年10月08日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 7:37
展望台は左が切れ落ちています。前方は前天狗。
おっぱい山と十勝三俣の雲海。
2017年10月08日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 7:48
おっぱい山と十勝三俣の雲海。
石狩連峰と奥に大雪も見えてきた!
2017年10月08日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 8:02
石狩連峰と奥に大雪も見えてきた!
これから向かう方向。登山道ははっきり見えない。
2017年10月08日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 8:05
これから向かう方向。登山道ははっきり見えない。
ここが急登のところ。
2017年10月08日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
10/8 8:05
ここが急登のところ。
カール状の地形。素晴らしい場所でした。
2017年10月08日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/8 8:29
カール状の地形。素晴らしい場所でした。
ここで五勝手屋羊羹タイム!
2017年10月08日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/8 8:20
ここで五勝手屋羊羹タイム!
越えて来た1,662mピーク。とんがってるね〜。
2017年10月08日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:32
越えて来た1,662mピーク。とんがってるね〜。
ここはほんと素晴らしい別天地でした。
2017年10月08日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/8 8:35
ここはほんと素晴らしい別天地でした。
新雪が出て来た。
2017年10月08日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 8:43
新雪が出て来た。
真ん中に平べったい軍艦山、遠くに西クマとピリベツ。
2017年10月08日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:43
真ん中に平べったい軍艦山、遠くに西クマとピリベツ。
杉沢コースの小天狗岳。
2017年10月08日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:11
杉沢コースの小天狗岳。
今日歩いて来たコース。遠くに糠平湖。
2017年10月08日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 9:11
今日歩いて来たコース。遠くに糠平湖。
トムラウシ。
2017年10月08日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 9:11
トムラウシ。
今日行こうと思っていた二ぺの耳と遠くに大雪。
2017年10月08日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 9:11
今日行こうと思っていた二ぺの耳と遠くに大雪。
前天狗岳から見たニペソツ。
2017年10月08日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
10/8 9:29
前天狗岳から見たニペソツ。
杉沢コースと合流。
2017年10月08日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 9:37
杉沢コースと合流。
そしていつもの二ぺドンの景色。
2017年10月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
10/8 9:39
そしていつもの二ぺドンの景色。
ここでBK。今日は近所のDOLCE VITAのBK。
2017年10月08日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/8 9:49
ここでBK。今日は近所のDOLCE VITAのBK。
今日はここまで。
2017年10月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/8 10:50
今日はここまで。
せっかくだから前天狗のピークを踏んでおこう。
2017年10月08日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 10:56
せっかくだから前天狗のピークを踏んでおこう。
2017年10月08日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 11:08
2017年10月08日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:09
三角点あり。
2017年10月08日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/8 11:10
三角点あり。
ここからの二ぺもいいね!
2017年10月08日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 11:11
ここからの二ぺもいいね!
2017年10月08日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 11:15
天狗岳のあたりは道は不明瞭になっている。
2017年10月08日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:26
天狗岳のあたりは道は不明瞭になっている。
帰り道も長い。
2017年10月08日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:42
帰り道も長い。
ナッキーがいそうなガレ場もあちこちあった。
2017年10月08日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:48
ナッキーがいそうなガレ場もあちこちあった。
ほんとここは気持ちいいっす!
2017年10月08日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 11:48
ほんとここは気持ちいいっす!
2017年10月08日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:51
休憩にぴったりの場所です!
2017年10月08日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:02
休憩にぴったりの場所です!
1,662ピークへの登り返し。
2017年10月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:04
1,662ピークへの登り返し。
ハイマツの細尾根です。
2017年10月08日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:05
ハイマツの細尾根です。
2017年10月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:15
下りの笹歩きがかなり大変だった。
2017年10月08日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:20
下りの笹歩きがかなり大変だった。
シャクナゲ尾根。
2017年10月08日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:28
シャクナゲ尾根。
展望台。切れ落ちています。
2017年10月08日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:33
展望台。切れ落ちています。
身を乗り出すと危険。
2017年10月08日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:31
身を乗り出すと危険。
下まで真っ逆さま。
2017年10月08日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:33
下まで真っ逆さま。
作り物のような猿の腰掛け。
2017年10月08日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:34
作り物のような猿の腰掛け。
針葉樹の森が延々続きます。
2017年10月08日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:54
針葉樹の森が延々続きます。
2017年10月08日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 14:43
ゲート。
2017年10月08日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 15:32
ゲート。
幌加温泉の途中に登山口がある。
2017年10月08日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 15:35
幌加温泉の途中に登山口がある。
立派な看板だね〜。
2017年10月08日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/8 15:35
立派な看板だね〜。

装備

個人装備
飲み物500ml×4本 行動食 

感想

当初の予定は石狩岳から先に進んでみようかなと考えていた。
そんな金曜日、8年間未整備だったニペソツの幌加温泉コースの笹刈りが行われたという情報を聞いて、長い間あこがれだったこの道を歩いてみたいと、急遽石狩岳から変更した。

・出だしからつまづく
ロングコースなので早く出発しようと暗いうちからスタートしたが、それが災いした。
間違えて沢をまっすぐ進み道を探して迷ってしまった。
帰りに見たら徒渉する地点を見逃して左に曲がるところをまっすぐ行ってしまっていた。
登山道は沢より少し高いところに付いていたので、ピンクテープはあったが、沢に降りて渡る事が暗くて分からなかったのだった。
初めてのコースで暗い中歩くのは、リスクが高くなるというのが改めてわかった。
その後、地図やGPSを見て、薮こぎでなんとか登山道に合流した。

・1,662mピークまで
道は明瞭だが笹刈りしたばかりという事もあり、朝露に濡れた笹で靴はびしょ濡れ、そして滑ったり、ひっかけたりでなかなか速くは歩けなかった。
しかし迷いそうな所はなく、淡々と先に進むだけ。
特に針葉樹の台地は延々と森の中に道が続き、いい感じの道だった。
その道も登りに変わると待望の展望台に着き、ニペソツの姿がどかんと現れる。

・前天狗岳まで
1,662mピークから一旦下るが、ハイマツと岩の稜線が続き、そこで岩に足がひっかかり、ひねってしまった。痛みをこらえて先に進む。
天狗岳の取り付き地点はお休み所にぴったりの素晴らしい場所だった。
そこからカール状の地形を登って行く。
所々道は不明瞭になるが、とにかく上を目指していけばまた道が見つかる。
天狗岳の最後の急登は、かなり急斜面になっていて、特に下りは要注意なところだ。

前天狗の稜線に上がると道は不明瞭だが、すぐ杉の沢コースと合流する。
昔テン泊したテン場もあってなつかしかった、
通常の杉沢ルートピストンならこっちには寄らないからね。

今日のコースはこれからニペソツのメインルートになるようなので、来年沢山の人が歩くのだろう。
笹の道も来年は少し落ち着くと思う。
コースは長いので、早出が基本になると思うし、陽が長い時がいいと思う。
最終水場から先が長いので、十分な量を持って行く必要がある。

今回初めて歩いて大体のルートが分かったので、今度は積雪期に展望台まで行って二ぺの写真を撮ってみたい。
積雪期にカール状の登坂はかなり危険になると思う。
稜線まで上がるなら、ルートを変更し、雪崩の危険を回避したほうがいいと思う。

最後に笹刈り、登山道整備をしていただいた方々には本当に感謝します。
この整備だけでもかなりの時間がかかったと思います。おつかれさまでした。
これからは利用する我々が、いつまでもみんなで使っていけるように大切に利用したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3730人

コメント

幌加温泉コース
幌加温泉のロングコース大変お疲れ様でした。
これからの通常ルートということで大変参考になるレコをありがとうございます。時間もかかるのでやはり陽の長い時期に行ってみたいですね。杉沢コースも荒れた林道を歩いて行くことができるようですがどちらが好条件なのでしょうね。職場の知人が杉沢コースからテン泊したはずなので感想を聞いてみますね。

白ニペも大変魅力的ですよね、チャンスがあれば行ってみたいです。
2017/10/9 13:11
下見(笑)ありがとうございます٩( 'ω' )و!
笹刈り情報を読みながら「ここから日帰りできるんだろっか〜?」とか考えていたら、
な・なんとi-tomoさんのレコがさっそくにアップされてるではないですか⁉

ぜひ夏のこのコースパーティに、誠に勝手ながら参加させていただきたく、そんなパーティーをご計画されてるかもわかりませんが(^-^;
よろしくお願いいたします( ̄^ ̄)ゞなんちゃって。

もし行けたらレコの題名はhiroeさんのレコから一部(全部?)いただいて「父と行きたかったニペソツ山」にしたいな〜(^^;
2017/10/9 18:05
positive51さんこんばんは!
楽古岳おつかれさまでした!
今回の行きたい候補の中には楽古岳もありましたよ。
久しく行っていないので、あの急登歩いてみたいですね。
幌加温泉コースもなかなか魅力的ですよ!
ぜひ一度歩いてみてください!
2017/10/9 19:32
genesis1_1さんこんばんは!
ニペソツに思い入れがあるんですね。
お父さんと行きたかった山にご一緒してもいいんですかね?
来年の話しをしたら鬼が笑いますが、今回歩いたのでもう迷ったりはしませんから(笑)
genesissさんの体力なら全然大丈夫ですよ!
2017/10/9 19:56
はじめまして♬
コメント失礼します。
前天狗岳からの二ペ、自分の目で見てみたいです。
とっても早くてこのコースタイムなので私だったら・・・かなり不安がよぎります(笑)
参考にさせて頂きますね。ありがとうございます♬
2017/10/11 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら